キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
【最後の夏は】小田Jr.の野望24【終わらない】

1 :小田ジュニア ◆P6f1cIsEKQ :2010/10/29(金) 18:44:08 ID:WbGIuevw
これは『キャプテン森崎』のスピンアウト作品。
中学時代全国制覇した偉大(?)な父小田強の跡を継ぐ小田猛(小5)となって
全国制覇を目指す物語です。
基本的にロムってる方の投票やカードの引きによって物語は進行します。
また基本的には『現代』ですが厳密に計算すると色々とおかしいところが発生しますので
時代考証は無用でお願いします。

ここまでのあらすじ
小田猛もついに6年生。南葛市のサッカー代表を決める三つ巴戦が全て引き分けというまさかの緊急事態に!
しかし、たまたまそこにいた県の運営委員の鶴の一声で3チームとも県大会に駒を進めることになり
一安心する南葛SC。県大会では1回戦2回戦をスキップできるほどの圧倒的な力を元に
ついに今週は準決勝。果たして全国にむかえるのでしょうか?

現在
ひょんなことから父親の隠された能力を知る猛。どうして今まで騙していたのかと詰問しようと
するも、中々本題には入れないといった24弾です。

637 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 21:47:31 ID:???
>>635>>636
しまった。全部ぞろ目なら何かボーナスを設定してれば良かったかもw
次あったら問答無用でホームランにしましょうかね。

投げる!→1.1 ぞろ目三振!
打つ!→4.4
取る!→2.2

強(こりゃドラミのために失点するわけにはいかんよな…)

そう思った強の雰囲気は僅かにかわり、石崎了のときにしか使わないようなえぐいピッチングを開始する。

シュン!

春菜姫(速い!?)

ヒュン!

春菜姫(曲がった!?)

ストン!!

春菜姫(落ちた!?)

見事なまでの三球三振。傍から見れば的外れなところを振り回しているだけの彼女だが、本人にしてみれば
とんでもないボールの連続であったようだ。

638 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 21:48:34 ID:???
〜〜〜

強│001│0
─┼───┼───────
猛|000│0

〜〜〜


639 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 21:49:48 ID:???
試合は中盤ど真ん中の5回。バッターは9番、ドラミから始まる。

小(流石に疲れてきたな。ここを押さえれば丁度2順終了…そろそろティルに変わるか…)

そんな事を思いながら…

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4サードフライ   5−5三塁線ニ塁打
1−2レフトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6レフト前ヒット
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4レフトフライ
1−5センターフライ 2−6三ファールフライ  4−5ショートライナー
1−6右中間ヒット  3−3一塁線三塁打    4−6ショートフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

640 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 21:52:51 ID:???
投げる!→ 5 . 2
打つ!→ 2 . 2
取る!→ 3 . 5

641 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 21:53:11 ID:???
投げる!→ 3 . 5
打つ!→ 3 . 6
取る!→ 1 . 2

642 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 22:28:12 ID:???
投げる!→5.2 ヒッティング!
打つ!→2.2  2−2三塁線ニ塁打
取る!→3.5

ジュニアの疲れは自身が思っているよりも大きいものだったのかもしれない。

カキーン!!

ボール球には手を出さず、ジュニアが多少無理にでも取りに行った外角低めにドラミは
完璧にタイミングをあわせる。

小「しまった!また一人目のランナーを!」

ほぼ毎回ランナーを背負っているという意味では毎度の光景である。しかし、今回は完璧に
長打コース。ショートに中継が来た時点でドラミは2塁をしっかり足で押さえ込んでいた。

オモイノカネ「なんと!ノーアウト2塁!これは危険だ!追加点だけは何とか防ぎたいところですが…
ここでまたバッターは1番宮本君へと戻る!」

643 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 22:29:13 ID:???
宮本(さてさて…三順目。小田も多少疲れが出てきて、私も小田の癖をだんだん見抜いてきている。
これなら三振にはならずにすむか…?)

ぴこーん!
2順過ぎたのでジュニアの投手能力がBに下がりました。

どうしますか?
A.投手力Aのティルと交代。
B.まだまだ続投
C.もっと他の人物と交代。(人物名も記名ください)

先に1票入ったものを選択します。

644 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 22:38:51 ID:???


645 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 23:06:32 ID:???
A.投手力Aのティルと交代。

小(ここは無理してもいい事はないか…)

そう判断したジュニアは…

小「タイム!ピッチャー交代!センターのティルをピッチャーに。ピッチャーの俺はライト、
ライトのえりるはセンターに!」

素早く交代を申し出る。

小(本当は内野でもいいんだけど、実は内野は全員守備力A以上なんだよな…となると外野なんだけど、
>>459でセンター率が低いのは明らか。だから少しでもボールがきやすいライトにしておこう)

かなりメタな思考のもとにそう判断する。

646 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 23:08:06 ID:???
ピッチャー  ティル  投手能力A 野手能力C
キャッチャー エルロン 投手能力B 野手能力A
ファースト  春菜姫  投手能力C 野手能力A
セカンド   大竹   投手能力C 野手能力A
サード    石崎了  投手能力B 野手能力S
ショート   石崎結  投手能力C 野手能力S
レフト    池田   投手能力B 野手能力B
センター   えりる  投手能力C 野手能力C
ライト    小田猛  投手能力A 野手能力A

となりました。

〜〜〜

647 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 23:09:50 ID:???
ヒュン!

元々飛び道具系に強いティル・ニー・ノグ。その感覚は投球にも使えるようで、ジュニアと意識を
共有している経験とあわせ、速球、変化球共にかなりのものを持っていた。

オモイノカネ「さあ、投球練習も終わり試合再開!改めて宮本君がバッターボックスに立つ!」

宮本(金色にたなびく髪か。ゴールデンルーヴェなんて洒落ているけど…気は抜かない!)

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右中間ヒット  2−2サード内野安打   3−4サードフライ   5−5レフト前ヒット
1−2一ファールフライ2−3セカンドフライ   3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3左中間ヒット  2−4キャッチャーフライ 3−6ショートフライ  6−6センター前ヒット
1−4ライトフライ  2−5三塁線ヒット    4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6センター前ヒット  4−5ピッチャーフライ
1−6レフトフライ  3−3ライト前ヒット   4−6レフトフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトA

648 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 23:22:28 ID:???
投げる!→ 4 . 4
打つ!→ 4 . 1
取る!→ 3 . 5

649 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 00:08:36 ID:???
投げる!→4.4 ぞろ目!三振!!
打つ!→4.1
取る!→3.5

シュパーン!

ジュニアのピッチングが力偏重だとすれば、ティルのピッチングは技重視。切れ味の良いフォークボールが
宮本の手元でいきなり消える。

イザナギ「バッターアウ!!」

イザナギはまるで日本の神さまらしくないネイティブな横文字で三振を宣告する。

宮本(っく!投球練習はブラフか…やってくれるよ)

2塁にランナーをおきながら次の打席がクラリスであることに後悔しつつバッターボックスを去る宮本。

650 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 00:09:40 ID:???
クラリス「あらあら。猛じゃなくなったの?」

そんな事をいいながら相変わらずバットを振る気配も見せないクラリスはボックスに立つ。

出塁率だけなら最高クラス→! dice.! dice

! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

投手力などは全て無視して以下の結果になります。
1−1四球  2−2四球  3−4三振   5−5四球
1−2三振  2−3三振  3−5四球   5−6四球
1−3四球  2−4四球  3−6三振   6−6三振
1−4三振  2−5三振  4−4四球
1−5四球  2−6三振  4−5四球
1−6三振  3−3四球  4−6三振

651 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 00:14:22 ID:???
出塁率だけなら最高クラス→ 6 . 6

652 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 00:57:10 ID:???
出塁率だけなら最高クラス→6.6 6−6三振

ピシュン!

ティル(しまった!完全に棒球!?)

ど真ん中に流れてしまったうちごろのボール。それは投球練習をブラフに使ったツケといってもいいだろう。

しかし…

ブン!!!

形だけ振り回すクラリスのバットは掠る事もなくフラウは三振に討ち取られるのだった。

ティル(ふう…マスターの御母堂さまで助かりました…)

そんな事を思っていると、先ほど適時ヒットをたたき出した内村がまたもやこのチャンスに打順に回る。

653 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 00:58:25 ID:???
内村(もう1点くらいないと心配か…)

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4レフトフライ   5−5ファーストフライ
1−2三ファールフライ2−3ピッチャーフライ  3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6サードフライ   6−6中ホームラン
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6ライトフライ    4−5ショートライナー
1−6セカンドゴロ  3−3左ホームラン    4−6レフト前ヒット

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトA

654 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 03:45:53 ID:???
投げる!→ 4 . 3
打つ!→ 4 . 2
取る!→ 4 . 2

655 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 17:08:58 ID:???
投げる!→4.3 ヒッティング
打つ!→4.2  2−4キャッチャーフライ
取る!→4.2  アウト!

先頭打者2塁打というこれで得点できなければ戦術レベル0!という状態。それをティルは
三振、三振、キャッチャーフライとこれ以上ない成果で押さえる。

内村(チィ!小田を崩せばどうにでもなると思ったのは計算違いか…)

キャッチャーフライにうち取られ、エルロンによりがっちりと掴まれる姿を見ながら内村はグローブを
とりにベンチに戻るのだった。

656 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 17:10:07 ID:???
〜〜〜

強│001│00
─┼───┼───────
猛|000│0

〜〜〜


657 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 17:11:26 ID:???
石崎結(下位打線からだけど、1番まで回る。だからここはなんとしてでも出ないと)

そんな事を思いながら5回裏、強チームの石崎結は改めて気合を入れる。

ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2三塁線ニ塁打   3−4ショートフライ  5−5三塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3レフトフライ   3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3キャッチャーフライ2−4センター前ヒット 3−6セカンドゴロ   6−6中ホームラン
1−4ピッチャーゴロ  2−5ライトフライ   4−4エンタイトロツーベース
1−5ショートライナー 2−6一ファールフライ 4−5セカンドライナー
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC
スクイズバントを選んだ場合、合計値7.8で成功となります。

658 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 17:12:20 ID:???
投げる!→ 3 . 4
打つ!→ 6 . 3
取る!→ 4 . 5

659 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 17:27:40 ID:???
投げる!→3.4 ヒッティング
打つ!→6.3  3−6セカンドゴロ
取る!→4.5  アウト!

強「せめて後2人は抑える!」

ジュニアチームに野手能力が高い人物が多いように、強のチームには投手能力の高い人物が多い。

故に無理に完投を狙う必要は全くなく、打たれようが打たれまいが強はこの回でマウンドを降りる
ことを決めていた。

ガコ!!!

力の配分を考えずにすむ投球は唸りを上げ石崎結のヒッティングを押さえ込み、ぼてぼてのゴロに
させることに成功。そのままセカンドの内村がフォローしまずは1アウトを取ることに成功する。

結(う〜ん…なかなかいいとこを見せられないわね。ざんねん)

そんな事を思いながら9番の大竹とハイタッチをして戻るのだった。

〜〜〜

660 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 17:28:46 ID:???
大竹(それにしても…中々の投手戦ね。何かきっかけがないとこのまま続いてしまうかしら?)

そんな事を思いながらバッターボックスに立つ大竹。

ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1一塁線三塁打   2−2ライト前ヒット  3−4サードゴロ     5−5一塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3一ファールフライ 3-5左中間ヒット     5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ライト前ヒット
1−4右中間ヒット   2−5ピッチャーゴロ  4−4ライト前ヒット
1−5レフトフライ   2−6ピッチャーフライ 4−5セカンドライナー
1−6サードライナー  3−3一塁線ヒット   4−6センター前ヒット
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.4.5.10.11で成功となります。

661 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 17:38:51 ID:???
投げる!→ 4 . 2
打つ!→ 4 . 5
取る!→ 1 . 5

662 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 18:17:49 ID:???
投げる!→4.2 ヒッティング
打つ!→4.5  4−5セカンドライナー
取る!→1.5  アウト!

強(ここで俺も2順終了…最後はかっこよく!)

シュン…カーン!!

強「しまった!!」

ライナー性の当たりが再び強の左を疾る!!

内村「甘い!!」

バシ!!!

オモイノカネ「ああー!惜しい!当たりは良かったのですがセカンド真正面!!内村君再びキャッチ!
1エラーがあったもののそれ以外では内村君素晴らしい守備内容です!」

強(ふう…あぶなかった。ここまでだな…)

引き際を心得ているのは親子で似ているのかもしれない。父、強は無理に投球を続けず安全に継投策を
選択する。

663 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 18:19:02 ID:???
ウグイス嬢「ピッチャー、小田強選手に代わり月星美津乃選手、ライト、月星美津乃選手に代わり
三村選手、ファースト三村選手に代わり内村選手、セカンド内村選手に代わり小田強選手」

小(なんだなんだ!?これはまたずいぶんとおもいっきり変えてきたな…親父がセカンド…
12塁間と2遊間を強化しに来たのか?)

野手能力Sを外野に置くほど余裕をかます暇はないということなのだろう。強チームは約半数の
ポジションを替えてくる。

1番キャッチャー 宮本   投手能力C 野手能力C 打率4割1分 
2番センター   クラリス 投手能力C 野手能力C
3番ファースト  内村   投手能力A 野手能力B 打率3割2分
4番セカンド   小田強  投手能力A 野手能力S 打率4割1分
5番ピッチャー  美津乃  投手能力A 野手能力C 打率3割5分
6番ライト    三村   投手能力B 野手能力B 打率2割9分
7番レフト    フラウ  投手能力C 野手能力C 打率2割6分
8番サード    ナタリア 投手能力B 野手能力B 打率3割5分
9番ショート   ドラミ  投手能力B 野手能力A 打率3割2分

となりました。

〜〜〜

664 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 18:20:31 ID:???
エルロン「今度は女性ピッチャーか。お手並み拝見」

投球練習も終わり、エルロンはバッターボックスで美津乃の初対戦の相手となる。

ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン  2−2一塁線二塁打    3−4キャッチャーフライ  5−5ライト前ヒット
1−2一ファールフライ2−3サードゴロ     3−5サード内野安打    5−6四球or死球
1−3左中間ヒット  2−4センターフライ   3−6ショートゴロ     6−6左ホームラン
1−4ライトフライ  2−5三塁線ヒット    4−4ショート内野安打
1−5セカンドゴロ  2−6センター前ヒット  4−5ピッチャーフライ
1−6レフトフライ  3−3レフト前ヒット   4−6レフトフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.4.5.10.11で成功となります。

665 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 18:23:51 ID:???
投げる!→ 1 . 6
打つ!→ 6 . 1
取る!→ 3 . 2

666 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 18:46:14 ID:???
ゾロ目三振を先に判定すると実質出塁率に8掛けだから、やっぱりちょっと点が入りにくいですねえ。
見た目的に投手能力がクローズアップされるシステムでもないので息詰まる投手戦というカタルシスも薄めというか。
改良するならこの辺りかなあ。

667 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 18:53:14 ID:???
>>666
あと送りバントをもう少し万能にした方がいいですよね。

投げる!→1.6 ヒッティング!
打つ!→6.1  1−6レフトフライ
取る!→3.2  アウト

美津乃「ほりゃー!」

グオン!!

先ほどまで投げていた強のボールもどちらかというと速球タイプであったが、美津乃のボールは
又別のタイプの剛速球だった。

エルロン(これが一般女性の投げる球なのか!?)

カーン!

女性ということで多少甘めに見ていた彼だが、その勢いに飲まれ思わず手を出したボールは
ふらふらと力なく飛んでいき…

フラウ「はわわ…っと」

ぱん!

レフト方向に飛んだボールは彼女によってきっちりとキャッチされる。

エルロン(うんうん。シャルロッテナイスプレイ!)

実は初めから狙っていたのか、エルロンはうち取られたのに満足げにバッターボックスから帰るのだった。

668 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 18:54:49 ID:???
〜〜〜

強│001│00
─┼───┼───────
猛|000│00

〜〜〜

669 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 18:55:53 ID:???
オモイノカネ「当初の予想に反して投手戦は続きます!バッターは4番、小田強選手!
4回1/3を無失点で押さえ込んだ彼ですがヒッティングではまだ快音を聞かせてくれて
いません!そろそろ4番としての仕事をして欲しいものです!」

強(………)

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1左ホームラン  2−2右中間ニ塁打   3−4サードフライ   5−5一塁線三塁打
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ 3−5センターフライ  5−6四球or死球
1−3レフト前ヒット 2−4左中間ヒット   3−6セカンドゴロ   6−6右ホームラン
1−4センターフライ 2−5セカンドフライ  4−4一塁線ニ塁打
1−5センター前ヒット2−6キャッチャーフライ4−5ショートライナー
1−6三ファールフライ3−3三塁線ニ塁打   4−6右ホームラン

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトA

670 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 19:02:54 ID:???
投げる!→ 5 . 3
打つ!→ 2 . 3
取る!→ 2 . 3

671 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 19:34:24 ID:???
投げる!→5.3 ヒッティング
打つ!→2.3  2−3ピッチャーフライ
取る!→2.3  アウト

ティル(御母堂様の次は御尊父様…本当にやりにくいチームですね…)

比較的礼節にうるさいという妖精の中ではかなりの例外な部類に入るティルはやりずらそうな表情
でコースをつく。それでも勝利という最大の命題をこなすために油断や手加減などは一切ないのだが。

カコン!

オモイノカネ「おっと!小田強選手完全に引っ掛けた!ボールはたかーくあがり…ティル投手
自らキャッチ!中々の立ち上がりで1アウトです!」

美津乃「1アウトノーベース。それでも狙うはホームラン!」

そういいながらやってくるのは先の回からピッチャーを始めた美津乃。

672 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 19:35:30 ID:???
ティル(当たれば大きい方ですよね。それでもこれ以上の失点は許しません)

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2左ホームラン   3−4ライトフライ   5−5右ホームラン
1−2ショートフライ  2−3ファーストフライ 3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3セカンドライナー 2−4ピッチャーフライ 3−6センターフライ  6−6中ホームラン
1−4ピッチャーフライ 2−5右ホームラン   4−4左ホームラン
1−5左中間ヒット   2−6キャッチャーフライ4−5サードフライ
1−6ショートフライ  3−3中ホームラン   4−6ピッチャーフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトA

673 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 19:38:35 ID:???
投げる!→ 2 . 6
打つ!→ 2 . 6
取る!→ 2 . 1

674 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 20:29:41 ID:???
投げる!→2.6 ヒッティング
打つ!→2.6  2−6キャッチャーフライ
取る!→2.1  アウト

カキーン!!

蒼天上空を果てしなく走る白球。

………

パシン!!!

スポーツショップNIKEの店長はもしこのゲームが高さを争うゲームであるのならば間違いなく
トップ値をたたき出す超高度キャッチャーフライに倒れるのだった。

675 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 20:30:45 ID:???
〜〜〜

強│001│000
─┼───┼───────
猛|000│00

〜〜〜

6回裏

小(ここが無失点だと残りは終盤戦しか残ってない。どうにか点数が欲しいところだけど)

2番からという好打順に期待するジュニア。


676 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 20:32:02 ID:???
池田「本当にそろそろ何とかしたいところだけどね」

そう呟きながら池田はバッターボックスに向う。

ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2一塁線三塁打   3−4レフトフライ    5−5右中間ヒット
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5右中間ヒット   5−6四球or死球
1−3サード内野安打 2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6中ホームラン
1−4一ファールフライ2−5サードフライ    4−4ライトフライ
1−5センターフライ 2−6レフトフライ    4−5センター前ヒット
1−6ショートフライ 3−3三塁線ニ塁打    4−6ショートフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.4.5.10.12で成功となります。

677 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 20:39:56 ID:???
投げる!→ 3 . 1
打つ!→ 4 . 5
取る!→ 3 . 6

678 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 21:16:56 ID:???
投げる!→3.1 ヒッティング
打つ!→4.5  4−5センター前ヒット
取る!→3.6  

美津乃「ちょりゃ!」

カキーン!!

速球型で小手先にテクニックはほとんど使わない彼女の投球。それはある意味読みやすいボールであり
タイミングを合わせることだけを考えコンパクトにフォームを纏めた池田によりライト、ショート
そしてセカンドの丁度中間地点にボールを落とす事に成功する。

オモイノカネ「これは池田選手、器用にボールを弾く!センター前ヒット!ノーアウトでランナー
一塁!そしてここで3番!長打も十分に狙える石崎選手!一撃で逆転のチャンスに
美津乃投手どう動くか見ものです!」

石崎了「ガハハ!目標!ほーむらん!」

池田「石崎コーチ!がんばってください!!」

美津乃(むむむ。三振狙っちゃる!)

679 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 21:18:24 ID:???
ヒッティング、送りバント、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

送りバントはこちら→! dice.! dice

送りバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

盗塁をしてみる?→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2左ホームラン   3−4レフトフライ   5−5三塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3ライトフライ   3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ    2−4センター前ヒット 3−6右中間ヒット   6−6中ホームラン
1−4ピッチャーゴロ  2−5レフト前ヒット  4−4エンタイトロツーベース
1−5ショートライナー 2−6キャッチャーフライ4−5セカンドライナー
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
送りバントを選んだ場合、合計値5.7.9で失敗となります。
盗塁を選んだ場合、合計3.7.10でアウトとなります。

680 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 21:28:06 ID:???
投げる!→ 2 . 2
打つ!→ 4 . 3
取る!→ 5 . 5

681 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 21:36:08 ID:???
>>645
今更だけどライト率の方が低いのでは?

682 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 21:46:22 ID:???
>>681
あ”!!あほ過ぎる…自分のチームの結果をみて判断してしまったorz
変更は自由なので次の回からこっそり直しておきます。指摘感謝。

投げる!→2.2 ぞろ目三振!
打つ!→4.3
取る!→5.5

強い思いは力となる。

ズバン!!

石崎了「な、なん…だと!?」

全盛期の美津乃と、とうが立っている自分…それでも男と女、そしてアスリートとスポーツショップの店長
であり、本気になればきっと勝てると思っていた。

だがしかし現実というものは非情なもの。コンパクトに構えヒットのみを追い求めた池田と異なり、
強振するために握りこぶし半分長く持ったバットは空を切りあえなく元日本代表という
輝かしい戦績を持つ石崎了は三振という失態を演じる。

683 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 21:47:44 ID:???
美津乃「にゃっし!」

体全体で喜びの声をあげ舞い踊る美津乃を尻目に石崎コーチはがっくりと膝を落とすのだった。

オモイノカネ「ここは美津乃投手の気合勝ち!ワンナウト1塁とアウトカウントを増やし
蒼チーム最強のパワーヒッターえりる選手の登場!猛チームのチャンスはまだまだ続くぞ!」

えりる「パワーヒッターって…女の子にいう言葉としては不適当ですよ。ぷんぷん!」

そんなことをいいながらも明らかにホームランを狙う気まんまんのメイドさん。

684 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 21:48:44 ID:???
ヒッティング、送りバント、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

送りバントはこちら→! dice.! dice

送りバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

盗塁をしてみる?→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1左ホームラン   2−2中ホームラン   3−4ライトフライ   5−5中ホームラン
1−2セカンドライナー 2−3ファーストフライ 3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4右中間ヒット   3−6センターフライ  6−6中ホームラン
1−4ピッチャーフライ 2−5ピッチャーフライ 4−4中ホームラン
1−5レフト前ヒット  2−6ショートフライ  4−5サードフライ
1−6ショートフライ  3−3中ホームラン   4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
送りバントを選んだ場合、合計値4.5で失敗となります。
盗塁を選んだ場合、合計3.7.10でアウトとなります。

685 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 21:52:22 ID:???
投げる!→ 4 . 4
打つ!→ 6 . 4
取る!→ 6 . 3

686 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 22:07:34 ID:???
石崎了の時もえりるの時も「投げる!」と「打つ!」のカードが逆なら2者連続ホームランなのに…
これも一つのジュニアクオリティ?なのでしょうか。

投げる!→4.4 ぞろ目!三振!
打つ!→6.4
取る!→6.3

波に乗ったミツノンは素晴らしかった。

シュバーーーン!!!

これがアニメであれば砂塵を巻き上げんばかりの回転でキャッチャー宮本のミットに
叩き込まれる。

宮本(ここまで威力があるともう選球配球自体が無駄だね。参ったねコリャ)

イザナギ「バッター三振アウト!!!」

えりる「しょぼーん…」

オモイノカネ「なんと!美津乃投手2者連続三振!ノーアウトのランナーを出した立ち上がりこそ
不安定でしたがここに来てエンジン全開!向うところ敵無しです!!」

687 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 22:08:37 ID:???
美津乃「もう!でももっと言ってもいいのよ?」

NIKEの販路拡販のために各学校の先生たちと野球勝負したり、恋人(?)のシロちゃんと
バッティングセンターに行ったりでいつの間にか野球センスが素晴らしくなっている美津乃は
この結果に大満足しており、続くバッターも三振にうち取る気まんまんだった。

小「だが!ここで真打登場!主人公の力!見せ付けてやるぜ!」

…などといいながらも先のバッターボックスで使っていたバットよりもやや軽めのものを取り出し、
振り遅れにならないように小細工をするジュニアだった。

688 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 22:09:45 ID:???
ヒッティング、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

盗塁をしてみる?→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン    2−2三塁線ニ塁打   3−4ピッチャーゴロ   5−5右中間ヒット
1−2センター前ヒット  2−3ショートフライ  3−5センター前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ     2−4ライトフライ   3−6ファーストゴロ   6−6右ホームラン
1−4レフトフライ    2−5レフトフライ   4−4一塁線三塁打
1−5サードライナー   2−6ライト前ヒット  4−5セカンドゴロ
1−6ライトフライ    3−3左中間ヒット   4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB

盗塁を選んだ場合、合計3.7.10でアウトとなります。

689 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 22:21:30 ID:???
盗塁をしてみる?→ 1 . 1

690 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 22:23:10 ID:???
危なかった…
投げる!だったら三者連続三振だったぜ

691 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 22:35:36 ID:???
>>690
ですねぇ。本気でノリまくりですw


盗塁をしてみる?→1.1

打ち取る気マンマンな美津乃。既に目標は目の前のバッターのみであり、けん制のそぶりすら見せない。

池田(…今しかない!!)

連続三振の後、この悪い流れを変えるには絶好のチャンスと考えた池田は美津乃の初球にあわせて
思いっきり疾る!

宮本(だよなぁ。私でもそうする。そして、このNIKEの社長の球種を捕らえきれない私では
このタイミングであのダッシュ速度をもつ池田を射す事は出来ない…)

策をよんでいてもマウンドに立つの今の美津乃であれば宮本に出来る事はない。

692 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 22:36:38 ID:???
一応形だけはセカンドにボールを投げるが、元々クイックピッチングなんて名前しか知らない若い社長
ではタイムラグがおおきすぎることもあり、当然のように悠々セーフとなってしまう。

オモイノカネ「これで2アウトランナー2塁!長打でなくとも単打でも同点!終盤に入る前に
ここはなんとしてでもヒットを打ちたい小田猛選手です!」

猛(ふっふっふ!主人公は辛いぜ!ここまでお膳立てされちゃ…打つしかないよな!)

美津乃「走りたければ走りなさい!私は目の前のバッターを三振にすればいいんだから!」

走られたことをちっとも気にしないミツノンと主人公猛の戦いは続く。

693 :小田ジュニアの野望:2010/11/14(日) 22:37:45 ID:???
ヒッティング、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

盗塁をしてみる?→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン    2−2三塁線ニ塁打   3−4ピッチャーゴロ   5−5右中間ヒット
1−2センター前ヒット  2−3ショートフライ  3−5センター前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ     2−4ライトフライ   3−6ファーストゴロ   6−6右ホームラン
1−4レフトフライ    2−5レフトフライ   4−4一塁線三塁打
1−5サードライナー   2−6ライト前ヒット  4−5セカンドゴロ
1−6ライトフライ    3−3左中間ヒット   4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB

盗塁を選んだ場合、合計3.6.7.10で成功となります。

694 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 22:43:44 ID:???
投げる!→ 3 . 1
打つ!→ 2 . 3
取る!→ 6 . 1

ここらで一本!

695 :森崎名無しさん:2010/11/15(月) 00:36:03 ID:???
今気付いた
6回表ツーアウトでチェンジしていないか?

696 :森崎名無しさん:2010/11/15(月) 02:31:02 ID:???
かかか神はアウトカウントを誤らないッ
三村のスキル「空気」が発動したんだッ

697 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/15(月) 19:35:20 ID:???
>>695.696
バレた!中の人も裏の石崎を書いているところで気付いてこのままシカトしておこう
と思っていたのですがw
今回はいつの間にかアウトになっていたということで飛ばしておきますw


投げる!→3.1 ヒッティング
打つ!→2.3  2−3ショートフライ
取る!→6.1  アウト

698 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/15(月) 19:36:26 ID:???
カウント2−3。粘るジュニアに打ち取ろうと躍起になる美津乃。

美津乃「大人しく空振りなさい!」

シュパーーーン!!

内角抉るようにシュート回転で襲い掛かるボール。

小「うおりゃ!!」

カコーン!!

あてる事には成功するものの完全にバットの付け根。気合で何とか弾くことには成功するものの
勢いはなく…

ドラミ「とったー!」

持ち前の運動神経を生かすまでもなく、ドラミは難なくキャッチする。

美津乃「くぅ〜、残念。三者三振には出来なかったか〜」

悔しがる美津乃だが、結果を出せなかったジュニアはそれ以上に悔しがるのだった。

699 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/15(月) 19:37:46 ID:???
〜〜〜

強│001│000
─┼───┼───────
猛|000│000

〜〜〜


700 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/15(月) 19:40:54 ID:???
オモイノカネ「さあ、残すところあと3回!ラッキーセブンの攻防です!バッターは全開いつの間にか
アウトとなっていた三村君を飛ばしフラウさんから!」

三村「マジかよ!?」

フラウ「…私、ですか?…2号さん!勝負です!」

先ほどまでと打って変わって打つ気を出すフラウ。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右中間ヒット   2−2ライトフライ   3−4キャッチャーフライ5−5右中間ヒット
1−2ショートフライ  2−3サードゴロ    3−5センターフライ  5−6四球or死球
1−3セカンドゴロ   2−4ファーストフライ 3−6センター前ヒット 6−6ライト前ヒット
1−4ピッチャーゴロ  2−5三塁線ニ塁打   4−4レフト前ヒット
1−5ショートライナー 2−6一ファールフライ 4−5セカンドライナー
1−6レフトフライ   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターA ライトC

701 :森崎名無しさん:2010/11/15(月) 19:58:53 ID:???
投げる!→ 3 . 4
打つ!→ 5 . 6
取る!→ 2 . 1

702 :森崎名無しさん:2010/11/15(月) 20:12:07 ID:???
試しに
気づくとアウトになっていた→ 5 . 5
三村のアウト理由→ 4 . 3
ヒットだったらどうしよう→ 1 . 3

703 :702:2010/11/15(月) 20:15:03 ID:???
よかった(?)アウトだ
どうやら>>700に書いてある通りパワー"全開"の投球で三振だったみたいだね

704 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 00:09:30 ID:???
>>702>>703
ふう…良かったです。これでホームランにでもなってた日には…
誤字脱字はこのスレの最大の特徴ですものね。気にしないでくださいませw


投げる!→3.4 
打つ!→5.6  四球
取る!→1.3

ティル・ニー・ノグとフラウ・ニー…血は繋がっていないし種族も異なるのだがこの2人は
同じ性をもち、お互いに数少ない本当の意味で気心を知る仲となっている。

シュン!

イザナギ「ボール!フォア!」

オモイノカネ「おっとティル投手、ここはあっさりとフォアボールだ!技巧派の彼女としては
珍しい!」

エルロン(…ま、いいだろうね。僕だってシャルロッテとは戦いたくないというのが本音だし)

キャッチャーミットで表情はわからないが、エルフの彼もなんとなくティルが投げにくそうにしているのを
確認しているため、逃げるようなフォアボールを黙認し、またもや先頭打者の進塁を許すのだった。

705 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 00:10:33 ID:???
ナタリア「ランナー一塁!送るのは面倒だから…打つよ!打っちゃうよ!!」

ティル(ですが、ここからは本気です!)

次なる打者のナタリア、彼女を打ち取りこの回を無失点に抑えようとティルは改めて気合を入れる。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4サードフライ   5−5一塁線三塁打
1−2右中間ヒット  2−3セカンドゴロ    3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6ピッチャーフライ 6−6右ホームラン
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4ライト前ヒット
1−5センターフライ 2−6ファールフライ   4−5ショートライナー
1−6レフトフライ  3−3三塁線ニ塁打    4−6レフトフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターA ライトC

706 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 00:21:44 ID:???
投げる!→ 2 . 5
打つ!→ 5 . 3
取る!→ 2 . 4


707 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 00:43:14 ID:???
投げる!→2.5 ヒッティング
打つ!→5.3  3−5ショート内野安打
取る!→2.4 

カウント1−2。コンパクトなフォームで流れるように体を動かす花の妖精。

ティル「これで!」

シュピン!!

気合の入ったボールはまるで魔法がかかったかのように一直線にエルロンのキャッチャーミットを襲うが…

ガコ!!

快音とはとてもいいづらい音と共にボールはいきなり地面にバウンド、そして高く高く舞い上がる。

石崎結「まかせておいて!」

バシ!

少しでも速く取ろうとジャンピングキャッチ、そのまま空中制動で2塁にボールを投げるが…

708 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 00:44:41 ID:???
イザナギ「セーフ!!」

素直に1塁に投げていればアウトだったかもしれないが、もう1失点もしたくないという思考が
ジャマをしたのか危険な2塁へと送球し、オールセーフにしてしまう。

オモイノカネ「おっと、これはショート内野安打と判定!赤のユニフォームの先攻チーム、
ノーアウト1.2塁これは圧倒的な大チャンス!そしてラストバッタードラミちゃんが
バッターボックスに立ちます!」

ドラミ「てぃるー!おもいっきりうつからね〜」

ティル(まずい…ですね。ですがドラミさまに送りバントがないというのが幸いでしょう。
ここは確実に重殺プレイを狙うしかなさそうです)

だんだん追い詰められるプレッシャーに耐えながら、黄金の彼女は投球ホームにうつる。

709 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 00:49:14 ID:???
投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4サードフライ   5−5三塁線ニ塁打
1−2レフトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6レフト前ヒット
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4レフトフライ
1−5センターフライ 2−6三ファールフライ  4−5ショートライナー
1−6右中間ヒット  3−3一塁線三塁打    4−6ショートフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターA ライトC

710 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 00:59:34 ID:???
投げる!→ 3 . 3
打つ!→ 4 . 3
取る!→ 5 . 4

フィルダースチョイスおいしいです
こういう傷を広げるのが野球の基本よね!

711 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 14:04:00 ID:???
>>710
そうですね。こういうの傷を広げるミスから一気に取られていくんですよねぇ。
ここを無得点に抑えることが出来れば大きいのですが

投げる!→3.3  三振!!
打つ!→4.3
取る!→5.4

ドラミとティルの関係は友人…といっていいものだが、それ以前に礼儀作法の先生と生徒の関係であった。

それゆえに、ドラミはティルを目の前にすると普段のやんちゃよりも礼儀正しさの方が前面になる事は
半分癖のようなものであり、

ズバン!!

イザナギ「ストライクバッターアウト!チェンジ!!」

当然のように三振に打ち取られる。

712 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 14:05:00 ID:???
ドラミ「てへ、ありがとうございました!」

小さく首をかしげ可愛らしさをアピールしながらバットを両手に持ち直し目の前の先生に一礼して
下がっていく。

ティル(……まあいいでしょう。これで1アウト)

元教え子の予想外の行動に多少面食いながらもあと2つのアウトを取るために気を取り直すティル。

オモイノカネ「さて、これでようやくワンナウト!しかしここでトップバッターにもどり
1番宮本君。本日は四球、邪飛、三振と快音響かない彼ですが資料による打率では4割越え
という驚異的な数字をたたき出しています!」

宮本(打てなきゃ意味ないけどね)

実況席の智の神さまの言葉も宮本本人には響かず、確実にヒットを打つためにコンパクトに
構える宮本。

713 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 14:06:03 ID:???
投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右中間ヒット  2−2サード内野安打   3−4サードフライ   5−5レフト前ヒット
1−2一ファールフライ2−3セカンドフライ   3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3左中間ヒット  2−4キャッチャーフライ 3−6ショートフライ  6−6センター前ヒット
1−4ライトフライ  2−5三塁線ヒット    4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6センター前ヒット  4−5ピッチャーフライ
1−6レフトフライ  3−3ライト前ヒット   4−6レフトフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターA ライトC

714 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 14:21:10 ID:???
投げる!→ 6 . 2
打つ!→ 4 . 4
取る!→ 3 . 4

715 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 14:23:47 ID:???
お、おのれ天才!

716 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 16:16:12 ID:???
>>715
僅か1/36しかない唯一の長打を放つとは…


投げる!→6.2 ヒッティング
打つ!→4.4  4−4一塁線二塁打
取る!→3.4

1アウト1.2塁。得点圏にランナーがいるこの場面で打てるか打ち取られるか…この二つの結果により
この試合の運命は大きく変わるという事実は否定しようもないだろう。

ティル(長打はない。持ちも構えもコンパクト、狙うは2遊間、きれいに打ち返すセンター前…もしくは
流し打ちでライト前)

長打のない宮本に当然ながら1点も取られないように前進守備で対応する蒼チーム。

宮本(悪くない。基本に忠実でそれでいて隙がない。)

相手の守備位置を確認しそんな印象を抱く宮本。しかし、宮本が天才といわれる所以はそのセンスと共に
視野の広さのみを情報とするのではなく、視野の広さから得た情報を自らのもつ情報と確率に照らし合わせ
確率統計的に最善の行動を導き出すスピードが尋常ではないという事だった。

717 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 16:17:35 ID:???
シュン!!!

コンパクトに持っていたはずのバットはティルが投げる直前に握りこぶし半分長く握りなおし、
スイングもバスターの要領で肩を水平にしたまま、体勢が崩れる限界までバックスイングを行い
インパクトの瞬間一気に爆発させる!

……カキーーン!!

強振!!宮本の隠し技ともいえる唯一の長打用のヒッティングスタイルで思いっきり振りぬかれた
バットは真っ芯ど真ん中。やや振り遅れてしまうもののそれが丁度一塁線に向う結果となり、
ものすごい勢いでフェアグラウンド内にバウンドした後は外へ外へと逃げていく!

オモイノカネ「これは宮本君の超大振りヒッティング!!ボールは完璧な長打コースになる!
ライトのえりる選手がボールを取った時点で既に2塁ランナーフラウ選手はホームイン!!
そして1塁のナタリア選手もそのままバックホームへと突撃する!!」

ナタリア「ひゃっほーーー!!」

えりる「れーざーびーむ!!!」

エルロン「クロスプレイか!」

718 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 16:19:01 ID:???
えりるの光の矢のような中継を要しない返球が絶妙なタイミングで帰ってくる!

ナタリア大爆走2!→! dice.! dice

! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

合計値が4.6.10で『2塁打で1塁からホームイン』が失敗となりアウトとなります。

719 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 16:47:09 ID:???
ナタリア大爆走2!→ 6 . 1

720 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 17:53:26 ID:???
ナタリア大爆走2!→6.1

セーフ!!

ザシューーー!!!

土煙が上がり一瞬視界が遮られる。

イザナギ「……セーーフ!!!」

わーー!ーーわーーーわーーーーー!
  わーーわーー!!ーーーわーーーー!

これ以上ないタイミングでのタイムリーツーベース。初めから2塁にいたフラウだけでなく
1塁ランナーのナタリアもギリギリとはいえセーフ、一気に2点を追加される。

オモイノカネ「ラッキーセブンとはよく言ったもの!宮本君の長打により追加点を上げる赤チーム!
これは一気に両者のバランスが崩れる!そして1アウト2塁とチャンスは続く中次のバッターは
クラリス選手!」

721 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 17:54:43 ID:???
ティル(1塁はあいていますが…ここは押さえるべきでしょうね)

クラリス「あらあらまあまあ、どうしましょう?」

それでも変わらず打つ気のないのが彼女のアイデンティティなのか、チームの士気の高さとは
一切無関係にバッターボックスに立つ貴族の娘。

絶対に当たらないママンのバット→! dice.! dice

! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

投手力などは全て無視して以下の結果になります。
1−1四球  2−2四球  3−4三振   5−5四球
1−2三振  2−3三振  3−5四球   5−6四球
1−3四球  2−4四球  3−6三振   6−6三振
1−4三振  2−5三振  4−4四球
1−5四球  2−6三振  4−5四球
1−6三振  3−3四球  4−6三振

722 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 18:03:21 ID:???
絶対に当たらないママンのバット→ 4 . 4

723 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 18:30:05 ID:???
絶対に当たらないママンのバット→4.4 4−4四球

体力こそまだ十分だがティルは精神的に追い込まれていた。

イザナギ「ボール!フォア!!」

あいも変わらず振る気配すらないクラリス相手に投げにくいこと、そして1塁が空いているという
安心感から最終的にアウトカウントを増やさずに、重殺プレイを狙う事を選択し、
ついにクリーンナップの3番にまで回してしまう。

オモイノカネ「ワンナウト1.2塁!ここで3番内村君。ここで一発がでてしまうと
ビッグイニングとなる可能性十分!なんとしてもティル投手ここは押さえておきたいところだ!」

724 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 18:32:12 ID:???
内村「よし!ここで決める!」

イケイケムードの中、バントはありえないと構える内村。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4レフトフライ   5−5ファーストフライ
1−2三ファールフライ2−3ピッチャーフライ  3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6サードフライ   6−6中ホームラン
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6ライトフライ    4−5ショートライナー
1−6セカンドゴロ  3−3左ホームラン    4−6レフト前ヒット

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターA ライトC

725 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 18:33:57 ID:???
投げる!→ 6 . 4
打つ!→ 6 . 1
取る!→ 5 . 1

726 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 18:56:34 ID:???
投げる!→6.4 ヒッティング
打つ!→6.1  1−6セカンドゴロ
取る!→5.1  偶数なので1アウト

ハアハア…僅かな呼吸音の主は花の妖精ティル。ある意味において想定どおりの1.2塁であり
狙うはダブルプレイ。そして気迫を込め、魔力を僅かに乗せたボールを投げる!

内村「もらっ…っく!」

ガキ!!

内村にとっては1回表の災厄が、そしてティルにとってはようやく一息の内野ゴロ。

しかし、あのときに比べると僅かにサードよりにボールは転がり、セカンドの大竹はジャンピング
キャッチに成功するもののダブルプレイに持っていくには難しく、素直にサードへとボールを投げる。

パシ!!

イザナギ「アウト!」

727 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 18:57:39 ID:???
一つしかアウトカウントは取れなかったがそれでも2アウト。残り1人であるならば…と、ようやく
投手のティルは生きた心地を思い出すのだった。

オモイノカネ「無理やりでもサードに送りこれでツーアウト1.2塁!重殺のピンチを免れたと
とるか、3塁ベースにランナーをおくれなかったととるか、これは難しい判断です!」

強「ここで4番か…ゲームの神さまわかってるじゃないか」

ヒットを奪えなかった内村を慰めるように不敵な笑みを浮かべる強。どうや息子のボス役として
悪役を演じているつもりらしい。

ティル(尊父さまですか…ですが、ここを押さえさえすれば…)

多少気を取り戻したティルはここを踏ん張るべく再びマウンドで気を吐く。

728 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 18:58:59 ID:???
投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1左ホームラン  2−2右中間ニ塁打   3−4サードフライ   5−5一塁線三塁打
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ 3−5センターフライ  5−6四球or死球
1−3レフト前ヒット 2−4左中間ヒット   3−6セカンドゴロ   6−6右ホームラン
1−4センターフライ 2−5セカンドフライ  4−4一塁線ニ塁打
1−5センター前ヒット2−6キャッチャーフライ4−5ショートライナー
1−6三ファールフライ3−3三塁線ニ塁打   4−6右ホームラン

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターA ライトC

729 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 19:00:06 ID:???
投げる!→ 3 . 2
打つ!→ 4 . 5
取る!→ 3 . 2

730 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 19:48:44 ID:???
投げる!→3.2 ヒッティング
打つ!→4.5  4−5ショートライナー
取る!→3.2  アウト!

ティル「これ以上点数など!」

シュピン!!

強「その意気やよし!」

カキーン!

ティルの手より放たれた入魂の一撃は強により思いっきり引っ張られ、ショートの石崎結を襲う!

結「でも、怖くない!」

パシン!!!

イザナギ「アウトーーー!!!チェンジ!!」

オモイノカネ「な、なんと!小田強選手の強打はショート真正面!ものすごい勢いで
襲い掛かる白球を恐れる事無く遊撃手石崎結さんががっちりとキャッチ!流石鉄壁の女神と
異名を持つ石崎結選手!ここは蒼チーム、大ピンチを2失点で押さえつけます!」

長い7回表がようやく終わり、ジュニアたちはすぐにでも取り返そうと駆け足でベンチに戻る。

731 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 19:49:44 ID:???
〜〜〜

強│001│000│2
─┼───┼───────
猛|000│000│

〜〜〜


732 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 19:50:45 ID:???
オモイノカネ「さて、ラッキーセブンの攻撃の裏!先攻赤チームは見事にそのゲンを担ぐ事が出来ましたが
後攻の蒼チームはどうでしょう!?先頭バッターは先ほどから投手をしているティル選手!」

ティル(失投の分は自分で返します!)

ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右中間二塁打   2−2ライト前ヒット  3−4ピッチャーフライ  5−5一塁線ニ塁打
1−2ピッチャーゴロ  2−3一ファールフライ 3−5右中間ヒット    5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ホームラン
1−4サードライナー  2−5ショートフライ  4−4ライト前ヒット
1−5レフトフライ   2−6セカンドライナー 4−5サードゴロ
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ライト前ヒット
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.5.10.11で成功となります。

733 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 21:24:58 ID:???
投げる!→ 4 . 2
打つ!→ 3 . 4
取る!→ 1 . 5

734 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 21:47:40 ID:???
投げる!→4.2 ヒッティング
打つ!→3.4  3−4ピッチャーフライ
取る!→1.5  アウト!

カッ!!!

4級目のボール球。それに気付き振りを止めようとしたティルだが先の投球での腕の疲れが取れては
おらず、中途半端にバットがボールに掠める。

美津乃「はい、オーライ!」

彼女の最大の目標は三振なのだが、ピッチャーフライであれば確実に討ち取ったといえる結果である。

故に気持ちよくピシ!っとキャッチに成功させる。

オモイノカネ「6番ティル選手ピッチャーフライに終わります!これで1アウト!終盤に入りますが
まだ攻略の糸口がうまくつかめない蒼チーム苦境に立たされます!」

春菜姫「まだよ!まだ8回アウトがのこっている!」

次の打者である春菜姫の闘志はまだ消え去ってはいない。

735 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/16(火) 21:48:46 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン    2−2三塁線ニ塁打   3−4レフトフライ    5−5右中間ヒット
1−2センター前ヒット  2−3ショートフライ  3−5センター前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ     2−4ライトフライ   3−6ファーストゴロ   6−6一塁線ニ塁打
1−4ライト前ヒット   2−5レフトフライ   4−4一塁線二塁打
1−5ファーストライナー 2−6ピッチャーゴロ  4−5セカンドゴロ
1−6ライトフライ    3−3ファーストゴロ  4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.12で成功となります。

736 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 22:23:26 ID:???
投げる!→ 5 . 5
打つ!→ 4 . 6
取る!→ 4 . 5

737 :森崎名無しさん:2010/11/16(火) 22:34:03 ID:???
何奪三振する気だ

513KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24