キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
【最後の夏は】小田Jr.の野望24【終わらない】

1 :小田ジュニア ◆P6f1cIsEKQ :2010/10/29(金) 18:44:08 ID:WbGIuevw
これは『キャプテン森崎』のスピンアウト作品。
中学時代全国制覇した偉大(?)な父小田強の跡を継ぐ小田猛(小5)となって
全国制覇を目指す物語です。
基本的にロムってる方の投票やカードの引きによって物語は進行します。
また基本的には『現代』ですが厳密に計算すると色々とおかしいところが発生しますので
時代考証は無用でお願いします。

ここまでのあらすじ
小田猛もついに6年生。南葛市のサッカー代表を決める三つ巴戦が全て引き分けというまさかの緊急事態に!
しかし、たまたまそこにいた県の運営委員の鶴の一声で3チームとも県大会に駒を進めることになり
一安心する南葛SC。県大会では1回戦2回戦をスキップできるほどの圧倒的な力を元に
ついに今週は準決勝。果たして全国にむかえるのでしょうか?

現在
ひょんなことから父親の隠された能力を知る猛。どうして今まで騙していたのかと詰問しようと
するも、中々本題には入れないといった24弾です。

793 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 23:17:21 ID:???
エル士は手投げ(つか手裏剣投げ)か。
そういう投げ方が向いていないボールだから慣れたらおしまいだが、
最初の奇襲には有効っちゃ有効だな。

794 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 23:32:57 ID:???
>>792
はい。ですがそれはあくまでロムっている人の思考であり、この外伝の登場人物はそれを知らないので
毎回交代1人1殺という形をとってます。でないと、そもそも四球になる可能性は0でないと
おかしいですし。因みに脳内に刻まれた情報では彼女の能力もフラウ程度の能力として
記載されていたりします。(故に三振の時にクラリスはバットを振り回している描写をしています)

>>793
そうですね。もしこのゲームを拡張させる事になれば初見殺し系のスキルとして実装する事になるでしょう。

貴族のオーラ!!→5.3

3−5四球

石崎了(むむむ…小田の奥さんか…やりにくいな…)

石崎はクラリスが外国の貴族の娘でいるということは知らない。だからこそ比較的フレンドリー
だったりするのだが、時折放たれるなんともいえないオーラは知っており、今そのオーラの
恐ろしさをこれ以上なく浴びている。

イザナギ「ボール。フォアボール!ランナー一塁!」

クラリス「はい。」

9回1アウト。再びランナーが出てしまう。

795 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/17(水) 23:33:58 ID:???
内村「よし。今度こそ!」

石崎(く!1人1殺失敗か!だが、投手力Aを出せるのは後1人。今回は俺が押さえるしかない)

そう考えた石崎コーチは残る4番にAを残すため自身で内村を抑えることを決める。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

石崎了は投手力がBのため、一行目が1.2.3のぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4レフトフライ   5−5ファーストフライ
1−2三ファールフライ2−3ピッチャーフライ  3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6サードフライ   6−6中ホームラン
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6ライトフライ    4−5ショートライナー
1−6セカンドゴロ  3−3左ホームラン    4−6レフト前ヒット

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーS キャッチャーA ファーストA セカンドA サードA 
ショートS レフトB センターC ライトC

796 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 23:49:46 ID:???
投げる!→ 1 . 2
打つ!→ 6 . 6
取る!→ 3 . 3

797 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 23:51:23 ID:???
敗軍の将が似合うこと…

798 :森崎名無しさん:2010/11/17(水) 23:52:35 ID:???
さすがはウッチャン!…orz

799 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 00:24:39 ID:???
>>797
互角の試合をすると勝率の低さに定評があるジュニアです…

>>798
元祖であり本家であるリアル主人公体質には敵わないという事…ですかorz

投げる!→1.2 ヒッティング
打つ!→6.6  6−6中ホームラン
取る!→3.3

安易な継投策の穴。それは不安定な立ち上がりであり、プロ野球の中だとしても逃れる事の出来ない
どうしようもない点である。

石崎「これで!」

僅かに肩に力みの入った投球。それは先ほどフォアボールを出してしまったという負い目なのかもしれない。

内村「もらったーー!!」

カキーーーーン!!!

大人のボールゆえの球速、その力みゆえの球威のなさ。それはまさにバッティングセンターの
ピッチングマシンのごとく。

800 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 00:25:42 ID:???
オモイノカネ「うったーーーーー!伸びる伸びる伸びるーー!!!センターティル選手、追いかけるのを
やめる!!そしてボールはバックスクリーンに到達!!2打席目に適時ヒットにつづきこの5打席目で
今度はホームラン!!5点、そして、歓声を浴びながら内村選手ホームイン!!ついに6点目!
これで打点を2つ増やし、全6点の中の3点、実に得点の半分が彼の一振りから生まれる!
三番クリーンナップの意地を見せたーー!」

石崎了「な、何だと…」

小(マジかよ!?やや有利のチーム編成で5点差だと?)

キャッチャーミットの中で内村先輩がホームインするのをただ愕然と見るジュニア。

ここに来て絶望的な点数差を突きつけられるのだった。

801 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 00:26:43 ID:???
池田「コーチ。ここまでです。残りは私が投げますから」

そういいながら最後の投手力Bである池田が4番、最強の小田強を封殺すべくマウンドに立つ。

小「…よし!とにかく後2人を無失点で抑える!そして打者一巡の猛攻というのを見せ付けて逆転だ!」

気を取り直し、キャッチャーとしての役目として、全員にそう発破をかけるジュニア。
伊達に負け試合を何度も経験したわけではないようだ。

強(この状況でまだ絶望を払拭しようとするか。わが息子でなかったとしても褒めてやりたいところだが…
ガマンガマン。敵役は辛いね)

笑みは不遜。しかしながらその笑みの中には息子の成長を喜ばしく思う父の姿があった。

小(なんだ親父…奇妙な笑い顔しやがって。)

と、いつものように父の心子知らず。そんな事を考える息子、猛だったが。

802 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 00:28:31 ID:???
投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

池田は投手力が一時的にAのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1左ホームラン  2−2右中間ニ塁打   3−4サードフライ   5−5一塁線三塁打
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ 3−5センターフライ  5−6四球or死球
1−3レフト前ヒット 2−4左中間ヒット   3−6セカンドゴロ   6−6右ホームラン
1−4センターフライ 2−5セカンドフライ  4−4一塁線ニ塁打
1−5センター前ヒット2−6キャッチャーフライ4−5ショートライナー
1−6三ファールフライ3−3三塁線ニ塁打   4−6右ホームラン

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーB キャッチャーA ファーストA セカンドA サードA 
ショートS レフトS センターC ライトC

803 :キャプテン正美:2010/11/18(木) 00:44:15 ID:???
投げる!→ 3 . 6
打つ!→ 3 . 4
取る!→ 6 . 3


ごあいさつがだいぶ遅まってましてすみません。野球終了後にしようと思いましたがこの機会に。
終了乙でございました。野球も乙でございます。
この場面でこうだったら?とIFがとても気になる内容でしたので、
可能なら2週目を…とかご迷惑だろうけど言ってみたり。
個人的にはアスカおばさんとダンナさんとのなれそめが気になってたりしました。
正美かんとくや瀬名ちゃんの今後や、もちろん他のみんなのことも。




804 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 01:21:43 ID:???
>>キャプテン正美様
乙感謝です。IFルートはそれこそ中の人が想定していなかった可能性もごまんとあるので
もう一回したとしても恐らく名前以外は全く別物になるでしょうね。
埋もれていったボツ案の中にはいつか日の目を見せてあげたいのもの多いのでいつか
どこかのシナリオに組み込みたいかなぁ…なんて思ってますが、さてさていつの事になるのでしょうw

アスカおばさんの馴れ初めもちょっと考えていましたが流石に本家の人にお見せするほどの
クオリティではないかもしれないので御容赦を。
でも旦那さんの見上さんとは結構幸せにしているはずです。


投げる!→3.6 ヒッティング
打つ!→3.4  3−4サードフライ
取る!→6.3  アウト!

805 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 01:23:01 ID:???
池田「いきなりびーすとモード!!」

グオン!! バ!!!!

イザナギ「ストラーーイク!!」

前回のホームラン時、再び己の中に眠る獣と再開することに成功?した少女。まだ力に振り回されている
とはいえその荒削りな投球はまさに剛球。バッターの強だけでなく、受け取るジュニアも
驚嘆の色を見せる。

池田「よーし!もう一球!」

グワオン!!

強「っく!」

カキッ!!

純粋な力のみと判断した強の強振。しかし、それは力のみではなく、本来池田の持つコントロールと
己の持つ必殺技、スピンパスと同様な回転がかけられ…

オモイノカネ「これは4番小田強選手、完全に打ち損ね!ボールはふらふらとサード上空を舞い上がり、
先ほどワンポイントとして登板したエルロン選手が危なげなくキャッチ!これで2アウト!」

806 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 01:24:16 ID:???
池田「よし!あと1人!!」

小さくガッツポーズをとる池田。そして次のバッター月星美津乃が粉砕バットを片手に再び
バッターボックスに舞い戻る。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

池田は投手力がBのため、一行目が1.2.3のぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2左ホームラン   3−4ライトフライ   5−5右ホームラン
1−2ショートフライ  2−3ファーストフライ 3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3セカンドライナー 2−4ピッチャーフライ 3−6センターフライ  6−6中ホームラン
1−4ピッチャーフライ 2−5右ホームラン   4−4左ホームラン
1−5左中間ヒット   2−6キャッチャーフライ4−5サードフライ
1−6ショートフライ  3−3中ホームラン   4−6ピッチャーフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーB キャッチャーA ファーストA セカンドA サードA 
ショートS レフトS センターC ライトC

807 :森崎名無しさん:2010/11/18(木) 01:31:19 ID:???
投げる!→ 3 . 3
打つ!→ 4 . 2
取る!→ 5 . 3

808 :森崎名無しさん:2010/11/18(木) 01:33:25 ID:???
さんしーん

809 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 03:25:54 ID:???
>>808
パワーヒッターのサガですな。


投げる!→3.3 三振!
打つ!→4.2
取る!→5.3

池田(あと1人くらいなら!!)

フォン!!

一気に体に力がめぐるのを感じる池田。

そして…

…バン!!!

イザナギ「バッターアウト!チェンジ!!」

それは常にホームランを狙い強振する美津乃に取って相性最悪であり空振りの三振に打ち取られる。

池田「ふぅ…この力は疲れるわね。実装される事になったらスタミナ倍消費の技となりそう…」

そんな事を呟きながら最後の戦いに向う。

810 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 03:27:27 ID:???
〜〜〜

強│001│000│212
─┼───┼───┼───
猛|000│000│01

〜〜〜

小「この回に必要なのは5点。最後に×で終わらせるには6点必要だ。だから最初のバッターで
あるえりるはどんな事があっても塁に出てくれ!もちろんホームランも可!!」

そう気合を込めてバッターボックスに送り出すジュニア。


811 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 03:28:36 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1左ホームラン   2−2中ホームラン   3−4ライトフライ   5−5中ホームラン
1−2セカンドライナー 2−3ファーストフライ 3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4右中間ヒット   3−6センターフライ  6−6中ホームラン
1−4ピッチャーフライ 2−5ピッチャーフライ 4−4中ホームラン
1−5レフト前ヒット  2−6ショートフライ  4−5サードフライ
1−6ショートフライ  3−3中ホームラン   4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.10.11で成功となります。

812 :森崎名無しさん:2010/11/18(木) 06:11:19 ID:???
投げる!→ 1 . 5
打つ!→ 5 . 4
取る!→ 2 . 1

813 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 17:31:49 ID:???
投げる!→1.5 ヒッティング
打つ!→5.4  4−5サードフライ
取る!→2.1  アウト

シュン!!

残り1回となったこの回でも美津乃のキレのある速球に隙はない。

えりる「パワー最大!!」

ガス!!!

アンドロイド故の人外の力で思いっきりひっぱたくのだが、それがいけなかった。

真っ芯の下方を叩いたそれは通常のボールであればその勢いのままホームランコースへ一直線。

814 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 17:32:58 ID:???
しかし普段はジャイロに近い回転をしていた美津乃のボールは今回は通常の投球ではありえない
トップスピンをしておりまるでバットから逃げるような回転をし、ボールは遥か上方へと打ち上げられる。

えりる「あちゃー…情報処理能力を抑えてパワーに割り振ったのが失敗でした…」

ぱしん!!

えりるの言葉が真実であるとの証明とばかりにサードのナタリアが難なくキャッチ、1アウトとなる。

気流の流れと回転係数を求める計算シークエンスを余剰動力として『振り』に回した事が敗因。えりるは
残念そうにバッターボックスを去るのだった。

小「ええい!役に立たん!こうなれば俺じきじきに相手をしてやろう!」

まるでどこぞの悪のボスのごとくジュニアはクリーンナップ最後の砦としてバッターボックスに立つ。

815 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 17:34:26 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン    2−2三塁線ニ塁打   3−4ピッチャーゴロ   5−5右中間ヒット
1−2センター前ヒット  2−3ショートフライ  3−5センター前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ     2−4ライトフライ   3−6ファーストゴロ   6−6右ホームラン
1−4レフトフライ    2−5レフトフライ   4−4一塁線三塁打
1−5サードライナー   2−6ライト前ヒット  4−5セカンドゴロ
1−6ライトフライ    3−3左中間ヒット   4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
スクイズバントを選んだ場合、合計値7.8で成功となります。

816 :森崎名無しさん:2010/11/18(木) 17:51:13 ID:???
投げる!→ 5 . 5
打つ!→ 5 . 4
取る!→ 5 . 5

817 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 18:26:23 ID:???
投げる!→5.5 三振!!
打つ!→5.4
取る!→5.5

カウント2−2からの5球目…

ブン!!…ズバン!!!

小「な、なん…だと!?」

イザナギ「ストライク!!バッターアウト!!!」

美津乃「しゃ!!!」

オモイノカネ「な、なんと!?またもや三振!!これで3イニング連続奪三振です!
月星美津乃選手!これは強い!!もう強いとしか表現できません!!そしてとうとう
2アウトランナーなし!万事休すか!?」

ティル「ランナーなしで2アウト…しかも5点差…でも!せめて一矢報いる!」

絶望的な状況のもしかすると最後のバッターとなるティル。しかし、負けたとしても
せめて一太刀与えようとバッターボックスに立つ!

818 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 18:28:14 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右中間二塁打   2−2ライト前ヒット  3−4ピッチャーフライ  5−5一塁線ニ塁打
1−2ピッチャーゴロ  2−3一ファールフライ 3−5右中間ヒット    5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ホームラン
1−4サードライナー  2−5ショートフライ  4−4ライト前ヒット
1−5レフトフライ   2−6セカンドライナー 4−5サードゴロ
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ライト前ヒット
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.5.10.11で成功となります。

819 :森崎名無しさん:2010/11/18(木) 19:27:06 ID:???
投げる!→ 6 . 6
打つ!→ 4 . 3
取る!→ 5 . 5

820 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 19:59:32 ID:???
投げる!→6.6 三振!
打つ!→4.3
取る!→5.5

オモイノカネ「さあ、9回裏ツーアウト!カウントは2ストライク3ボール!」

美津乃「これで…終わりよ!!」

シュピン!!!…パン!!

イザナギ「…ストラーーーイク!!!バッターアウト!!!ゲーーームセット!!」

美津乃「うっしゃ!!!」

実況「美津乃選手、最後は直球ストレートで三振!!16人に対して被安打2!自責点1!
そしてそして三振の数なんと5つ!!3イニング1/3…つまり全アウトカウントのうちの
半分は三振に打ち取るという驚異的なピッチングでほぼ完璧に押さえ込む!」

821 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 20:00:57 ID:???
小「負けた…のか!?」

ベンチ前で声を張り上げていたジュニアだが結果は5−1と完敗。自らのピッチングによる失点は1だが
それは問題ではない。試合においては結果が全て…とまではいわないが、最も重要なファクターの
一つである事は間違いない。

春菜姫「お父さん…」

ティル「申し訳ありません」

慰めるためだろうか、ジュニアとは三位一体ともいえる妖精と神さま見習いがそっと近づき
ユニフォームの裾を摘む。

小「…まあ、仕方ないさ。試合というのは運もあるんだし。とにかく審判がよんでるし
整列しよう!」

美少女2人に見守られてグチグチいうのがかっこ悪いと思ったジュニアは空元気も元気と言わんばかりに
審判の方へと走る。

イザナギ「それでは6−1で赤チーム勝利!礼!!」

一同「あっしたー!」

観客1「中々楽しかったぞ〜!また見せてくれよ〜〜」

観客2「うんうん。今年は赤チームが勝ったという事は赤の国の方を豊穣にしておこうか」

観客3「前半と後半のギャップが凄かった」

822 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/18(木) 20:01:57 ID:???
思い思いにそう叫んでは消えていく神様達。気がつけば回りの空間も夕焼けとなり、
ボールガールをしていた紫乃もとことことジュニアたちの方に近づいていく。

イザナギ「うんうん。今年の神事も中々に白熱したいい試合だったね。これは夢として
みんな忘れてしまうだろうけど、それぞれには楽しませてもらったお礼に少しずついいことが
起きるようにしていたから。そして、今回の最優秀選手は…」

ゴクリ…

イザナギからのMVP→! dice

! diceのスペースを抜きコピペってください

1.2.3 1ホームラン5三振と大活躍した美津乃
4 18人を無失点で抑えた父、強
5 1人で1ホームラン3打点あげた内村
6 2打点と地味にいい仕事をした宮本

となります。

823 :森崎名無しさん:2010/11/18(木) 20:03:32 ID:???
イザナギからのMVP→ 2

824 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:50:31 ID:???
イザナギからのMVP→2

1.2.3 1ホームラン5三振と大活躍した美津乃

イザナギ「本当の試合なら1失点してるから異論が出るかもしれないけどこれは神事。
なので一番目立った人がMVPだよ」

一旦そう言葉を切り…どこからともなくドラムロールが始まる。

どこどこどこどこどこ……

イザナギ「月星美津乃さん!」

ばっばーーーん!

何でもありなこの世界。突然スポットライトが遥か彼方からまるでレーザービームのように差し込まれる。

美津乃「当然!!」

大きくVサインを作るまだ若さ溢れるNIKEの社長。

825 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:51:35 ID:???
強「まあ当然」

宮本「異議はない。」

内村「おめでとうございます」

他の候補者もそれに全く異論はなく拍手で褒め称える。

イザナギ「で…だ。最初に言ったMVPの『異なる世界の異なる物語の参加権』だけど、キミは…」

申し訳なさそうに話すイザナギ。月星美津乃という存在はイザナギにとってはゲストであり
完全にその存在を掌中に入れているわけではないので、右から左へ存在確率をホイホイ移動できる
存在ではないのだ。

美津乃「わかってるわよ。私もはじめにいったでしょ。MVPには興味がないって。
楽しかったからその何とかの参加権なんて要らない。…そうねぇ…そこの結局試合に出れなかった
ちいさな女の子にでもあげてちょうだい」

ボールガールとしてちょこまかと動き回っていた愛らしい少女に目を向けるまだ20代の美津乃社長。

826 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:52:36 ID:???
一同「なにぃ!!」

紫乃「私…なの?」

今までほとんど関係ないところでちょろちょろしていただけなのにとんでもないことになったと
紫乃は顔を真っ赤にする。

イザナギ「………はっはっは。こんなに笑ったのはいつぶりだろう、こいつは一本とられたよ。
わかった。月星さんのその願いはきっとかなう。」

その意外すぎる返しに思わず大声で笑いながら了承する日本最高神の父親。

美津乃「いや、別に願いって程じゃないわよ。それじゃ、私はそろそろ帰るわ。シロちゃんが
待ってるかもしれないし」

照れているのかそれとも本心なのか…それはわからないのだが美津乃は軽く頬をかきながら
もう帰りたい旨を伝える。

イザナギ「わかった、君は男前だね。そのシロちゃんにもヨロシク。キミ達はきっといいメオトに…
いや、それはこの口からいってよい言葉じゃないね。それじゃ!」

そういいながらぱちんと指を鳴らすと、まるで初めからそこには誰もいなかったかのように
空間は隙間を作る。

827 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:53:38 ID:???
エルロン「そうか…そうやって世界ごと切り取って召還したのか…どうりで…妖精たちの動きが
不安定だったわけだよ」

次に話を始めたのはウッドエルフのエルロン。長髪美しく、いつの間にかユニフォームではなく
いつものレンジャーの服をきている。

イザナギ「まあね。キミにも悪い事したね。もう帰るかい?仕事が残っているんだろう?」

エルロン「シャルロッテが無事に過ごせている事がわかったから悪い事などこれっぽっちもないよ。
ああそうだ。僕の場合も記憶は夢として消えるのかい?」

イザナギ「いや。君は異なる世界の異なるエルフだからね。それはない。
これもキミの輝かしい冒険の一つとして吟遊詩人にでも謳ってもらうといいさ」

エルロン「フ。負け試合を…かい?」

イザナギ「内容は任せるよ。伝説というのは少しくらい歪められて伝わるもの…だろ?」

エルロン「まったくだ。それじゃ、シャルロッテ。今度こそ本当にさよならなんだね。
キミが幸せであってくれれば僕はそれ以上は望まない」

828 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:54:39 ID:???
フラウ「……エルロンも…まあ、がんばって」

試合も終わり敵味方がなくなったことでジュニアのそばに寄り添っていたフラウだったが、
元の世界の唯一のかかわりであった彼が消えることに僅かに何か感じ入ったのか、
普段の彼を拒否する言葉ではない、相手を思いやる言葉をかける。

エルロン「大丈夫さ。それじゃな、タケシ。幸せにしてあげてくれ」

最後にようやくジュニアにそう話しかけると、不思議な紋様を自身の体の上下左右に展開し、それが
一瞬輝いたかと思うと…彼の姿は突如として消える。

イザナギ「さて…と。残りは大体同じ世界かな?」

皆を見渡すイザナギ。

春菜姫「あ、私はこのままお父さんの中に戻るからいいわよ」

ティル「それでは私も」

イザナギによばれたというよりジュニアの世界から引きずり出された2人は世界にではなく精神の中へ
帰ろうとする。

829 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:55:39 ID:???
イザナギ「そうかい?キミ達も大変だったね。ありがとう」

春菜姫「お爺ちゃま。そんなにかしこまらないで。高天原だって大変だもんね」

そういいながら消える2人。

小「これで残ったのはみんな同じところか。それじゃまとめて返そう。みんなありがとう。
お陰で今年も他の神も含めて皆やる気がでる事だろう」

そういいながら大きく音を鳴らす。

〜〜〜

830 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:56:48 ID:???
ぴぴぴッぴぴぴッぴぴ…

朝。とある一件から寝起きが異常によくなったジュニアだったが珍しく目覚ましの音で目覚める。

小(ふぁぁ。変な夢みたな。……って、あれ?なんだけ…)

そんな事をおもいながらいつも着ているパジャマを脱ぎ、几帳面に畳まれていた普段着に着替える。

強「ああ、起きたか。…ふあああ…」

リビングで大きなあくびをする強。寿司用の魚を安く手に入れるためにセリに出入りできる権利を持つ
彼の朝は速く、この時間であればとっくに冴えているはずであるのだが不思議に眠そうにしている。

紫乃「おはようなの」

ドラミ「おっはよ!」

挨拶をした2人が神妙に見ているのは出雲大社のニュース。普段であれば朝の子供向け番組を
見ている2人だったがどういうわけかチャンネルを変える事無くそれを見ている。

831 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:57:57 ID:???
レポーター「この旧暦10月の祭り…出雲地方、松江地方の神在の祭りですが、今年も
全国津々浦々の神々をむかえるための行事として様々な出し物が行われています。
その中でも特に珍しいのが、昨今のサッカーブームに反するかのように昭和40年代から続く
神さまの野球とも言われる白球の儀ですが今年も全国よりよりすぐりの……」

カチ!

っと、そこで朝食の時間となりテレビのスイッチが切られる。

強「野球…ねぇ。…猛、今度ミット買ってやろうか?」

そう呟きながらブラックのコーヒーを飲む強。普段であれば馬鹿にするなと言い放つところだが、
どういうわけかジュニアは素直に頷き、パンを齧るのだった。

春菜姫(もうおじいちゃまったら…『いいこと』ってこの程度だったの?)

ちょっとがっかりする春菜姫。しかしそれとは別にこういう幸せな毎日もいいものだなぁ…
っと思うのだった。


小田ジュニアの野望。野球外伝 

      FIN


〜〜〜

832 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:58:58 ID:???
ということでウメねたなのでたいした内容ではありませんでしたがお付き合いありがとうございました。

基本的に時系列を完全に無視した作品なので各人の年齢やどの時期での話なのか、などの
質問はお答えできませんのでよろしくお願いします。

で、このゲーム。面白ければ今考えている話を止めてこっちの方面の話をしようかなと
思ってもいたのですが少し難しいみたいですね。

主だったところで

1.基本的に戦術を考えようのないダイス運ゲームである。

ここはスクイズの成功率に特化したキャラや、ボーク、三振振り逃げの概念、他にも各種スキルを
混ぜ込めばどうにかなりそう&キャラに強振モードと通常モードの2つの表を作れば随分解消
出来そうですが。

833 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 00:59:59 ID:???
2.ピッチャー主体のゲームに向かない。

ピッチャーとバッターの相性によりライトフライが半分の確率でライト前ヒットになる。とか
色々考えられるのですがそうしていくとシステムがドンドン複雑になりそうですし。
ピッチャーの特色があまりないんですよね。バント成功率を下げるスキルを持つとか
盗塁成功率を上げるとか、考え方は自在ですが基本ダイスは2個での判定なので
確率的に限界が在りますし。

3.ある程度得点差がつくと挽回するのが大変。

ここが今回やってみて最大の難関でした。サッカーの場合はGMにより少しだけPC有利に
もっていくことは難しくないのですが、攻撃と守備がきちっと決まっている野球では
作られた表に余裕、というか遊びがなさすぎてGMによるバランス調整が全く出来ないんですよね。
元々GMという概念が不要なゲームなので当然といえば当然なのですが。


ただ拡張性はものすごくありますね。キャラ成長も簡単…とまではいかなくても
意外とすんなり成長させられそうですし。問題は限定条件におけるスキルの有無。
そしてスタミナの概念。後は、2チーム用意するだけでも考えるのが大変、ということですね。

既に400Kを超え、恐らく1000に行く前にこのスレは終了すると思いますが
どなたか質問残ってますか?

834 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 01:01:25 ID:???
あと、>>470さんに対する回答ですが

>あの世界の設定
あの世界は、所謂ティル・ナ・ノーグの世界と一般的なステレオタイプなファンタジーを組み合わせた
世界です。四方をティルナノーグで有名な北方の4つの島都市、西方ムリアス。北方ファリアス、
南方フィンジアス、東方ゴリアスの街で囲まれた一つの大きな島の物語で
(細かい方位とそれに対する街の位置は諸説あるのでオリジナル)
それぞれが各神器を守っています。(一度護衛任務でいった西方ムリアスのダグサの大釜も神器)
そして大きな国家というものはなく、中央のダヌ(最高神の名前)によって名前だけの統治をされており、
地方自治によって纏められています。

で、ジュニアのいたのは西方ムリアス。守る神器(ダグサの大釜)のお陰で温帯で肥沃。最も
国としては温和で比較的安全な地域です。戦争のための戦力というのは持ちませんが
(正確には自分の国が十分すぎるほど潤っているので、わざわざ痩せた土地を侵略する意味がない。)
自衛のための戦力は最強。故に自警団や傭兵なども多く、地方都市としては破格の安全性を持ちます。

835 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 01:02:56 ID:???
南方フィンジアスはそれに対し資源の都市。基本的に土地は痩せ、雨も降りにくいのであまり豊かとは
いえませんが地下資源が豊富でそれを西方のムリアスと交易することで貴族や商人は莫大な富を、
そしてその奴隷は劣悪な中で、土竜のような生活を強制させられています。
はじめに出会ったドワーフの金細工師グリーニの住むレンティス鉱山が街の南側にあるのもこのため。
因みにここの神器はクラウ・ソラス。別名光の剣とも呼ばれ、実はドラクエにも出演経験あり。

北方ファリアスは極寒の都市。万年雪で覆われた守るにやすく、攻めるにがたい難攻不落の都市。
街の利便性を捨て、そのような場所に街を作ったのはその神器『リア・ファル』の存在ゆえ。
このゲームにおけるリア・ファルとは『1つだけどんな願い事でも100%あたる予言してくれるアイテム』
つまり遠まわしにいえばどんな願い事でもかなえてくれるアイテムで、この街の住人は全て
このアイテムを守るための修行僧的な立場にあります。
それゆえ他の都市との交遊はきわめて薄く、情報そのものが入ること自体滅多にありません。

最後の東方都市ゴリアスは…いきなり雰囲気が変わって日本と中国が合わさったような国。
拳法家とサムライが常に覇権を争っている小国家群。現在はサムライの王エトランゼであるノブナガが
ゴリアスを支配していますが状況は刻一刻と変わっていき、常に騒乱が起きています。
最も軍事的であるがゆえに最も国の規模が小さくなっているという矛盾と皮肉の都市です。

836 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 01:05:16 ID:???
>ユグラドシルシステム
上記の国家群が最もジュニアに近いところにあるシナリオですがその裏にはやはり世界にまつわる
シナリオが隠れています。それがこのユグラドシルシステム。直訳して世界樹体系。その名のとおり
世界樹にまつわる物語で、フラウ(シャルロッテ)は無自覚ですがその一部だったりします。

それはこの世界の情報伝達をつかさどるシステムでこの世界の森羅万象を巡る全ての生きとし生けるものは
このシステムの循環により情報を情報として受け取ることが出来ます。そして情報とは
自己と他者との二律でもあり、それが崩れる事は世界の崩壊と同じ意味を成します。

では、そのユグラドシルはどこにあるのか?答えはどこにでもありどこにもない。です。
それは現在でゆうところの分散型コンピュータ。つまりインターネットのように細切れに分散されており
それが並列的や直列的に繋がる事で一つのユグラドシルとして機能します。

情報とは確定的な一つのものではなく、様々な位置、様々な角度から様々な形で入手されるべきもの
であり、様々なが群体が存在する事でそれを画一的に同時に多面的に立証させる事となります。

つまり、ユグラドシルシステムとは情報宇宙の総称であり、この世界の根幹部分になります。

837 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 01:06:19 ID:???
そして本題。恐らくここまで書けば既に承知かも知れませんがフラウは、そのユグラドシルシステムに
組み込まれた一部です。彼女が白樺の木でありながら他の木とは異なり人間のように振舞う事が
出来るのは選ばれた情報の端末だから。そしてその役目を知らないのはまだ若木でそのことを
知らされていないからです。

エルロンの本当の仕事はウッドエルフとして、そのシステムの管理することであり、また、
彼女を危険から守るための守人としての役目も背負っています。
そしてそれはとても名誉な事で、それを知る少ない人物からは多大なバックアップを得ることが出来ます。

で、実はこのネタは『グリーンレクイエム』の続編『緑幻想』というのが元となっており、ヒントとして
15スレ目のテンプレのフラウの項にこっそり元ネタはグリーンレクイエムである事をばらしていたりします

838 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 01:07:19 ID:???
>下水道の謎
正直謎というほどの謎はありませんが、水の流れる元の方にいけ。というのを無視して水の流れる下手
に向うと、いずれカタコンペ(地下墓地)に辿りつきました。カタコンペの名前のとおりゾンビさんやら
スケルトンが出てきますが、それ以上に厄介なのが守人で、不死の呪いを受けた人物です。
ただもし、その不死ののろいを解く事が出来ればものすごい力強い助っ人になったでしょう。
ただし、呪いを解きすぎると不老ののろいまで解けて一瞬で砂のように崩れていきますがw
そして、そのカタコンペについている階段を上っていくと教会があります。その教会では
ほとんどお金にはなりませんが、クエストを受けたり、奉仕したりして信仰ポイントを稼いだりでき、
神父さん(シスター)と仲良くなれば念願の僧侶系の仲間が加わる事になりました。

そして、もう一つ。いきなり正解の北西に向ったため全く関係ありませんでしたが、南西に向っていけば
シーフギルドにたどり着きました。お金さえ出せば様々なスキルを教えてくれたでしょう。

839 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/19(金) 01:08:27 ID:???
>願いを叶えるアイテム
これは先に書いた北方都市ファリアスの神器、リア・ファルのことですね。
これに触る事が条件なので修行僧となり試練を受けるか、怪盗のごとく盗み出すか…
どちらかを満たせば願いをかなえることが出来ます。


とまあ、こんなところでしょうか。

では又。

840 :森崎名無しさん:2010/11/19(金) 22:43:47 ID:???
野球は主人公が目立てないのもネックだね

841 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 17:09:17 ID:???
>>840
そうですね。野球マンガの主人公のほとんどがピッチャーである理由がよくわかる結果です。
このシステムを展開するならピッチャースキルを増やしまくった方がいいかもしれませんね。


ではでは、特に質問の内容なので、もし勝ち続けていった場合のシナリオの進め方と
敵チームの名称と特徴を書いておしまいにします。
細かい能力も書いていくと多分容量が足りなくなるのでその辺は元ネタから御想像してくださいませ。

842 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 17:10:28 ID:???
県大会決勝
NIKEもしくは清水FCのどちらかとカード判定により決定。
NIKEだった場合は今まで数回試合しているので割愛。

清水FCだった場合、4年の時戦った清水小(元ネタちび丸子ちゃんキャラ)に大榎、堀池の
三羽烏が加わったまさに最強のメンバー。原作大友中の3NシュートをもじったH2Oシュートは
初見では100%決まるシュート(キャプ森オマージュ)だったのですが、準決勝で使うことになるので
その特性は消えてます。が、それでも十分すぎる危険な技です。
主人公である桜ももこの能力はキーパーセービング能力以外の全能力22、他のキャラも杉山以外は
それに準じた能力なので怖いのはこの3人+杉山に絞られ、キーパーも数少ない必殺技を持たない人物
なので、ロングレンジでも減衰が少ないドライブシュートでナタリア無双が出来る乱打戦になったでしょう。


843 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 17:12:06 ID:???
注目選手
       ド  パ シュ  タ パカ  ブ 競り
FW長谷川 27 29 26 25 25 20 26
特記事項 ケン太リングやミドルレンジシュートに加え、ケンタックルや小気味いいドリブルなど
ほぼ隙のない能力。意外とシュート能力はそれほどでもないのでブロック陣ががんばれば
シュートは止められるかも。実在の長谷川健太さんとは何の関係もありません。

       ド  パ シュ  タ パカ  ブ 競り 
FW杉山  24 23 25 22 19 15 26 
特記事項 ボール運びやパスの多い長谷川に代わるシューター。ダイレクトもグラウンダーもこなし、
ゴール前で長谷川からケン太リングを受けるのが彼の仕事

       ド  パ シュ  タ パカ  ブ 競り
MF大榎  27 27 23 26 26 22 24 
特記事項 不動のボランチ。パスカットには+3補正の必殺技があるので彼のスペースでのパスは
宮本の天才の証明発動時以外はかなりの無茶。実在の大榎克己さんとは何の関係もありません。

       ド  パ シュ  タ パカ  ブ 競り
DF堀池  23 26 20 27 26 26 26
特記事項 タックル値がアホのように高いです。又数少ない3/4必殺もちなのでこちらの方面からの
ドリブル突破は至難の技。又、H2Oシュートの発射台なのでオーバーラップもしてきます。
因みにサイドバックなので逃げまくればほとんど出番がないという悲しい一面も…
実在の堀池巧さんとは何の関係もありません。


844 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 17:13:08 ID:???
全国大会編
全国では他のスレさんみたいに1日単位での行動に変化&1日2戦という過密スケジュールとなりました。
(敵チームも同じ条件なので有利不利はありませんが当然ガッツの回復量に多大に影響あり。)
又、ここから通常の特殊効果のない装備は後援会(NIKE)からの支援という形で壊れても自動的に
補充されるという形になります。
そして、入った合宿所では決勝で戦う事になる森崎jrと大空翼jrの2人のいる
ハイブリッジメモリアルスクール(未定)と同じ宿となりここで色々な因縁イベントが発生、
ナタリアはリフレクトドライブオーバヘッドを取得、小竹はオーバーヘッドツインと
ダイビングレイジを取得、その他の人物にも様々な影響を受けます。

大会日程は1次リーグ、2次リーグ、決勝トーナメントという工程で行われますが、既存の
大会と多少ずれがあります。必殺技取得イベントのため1次リーグはリーグ戦勝者決定戦の1試合のみ
(全員ガッツ75%状態からスタート)、そして中1日の休養日をはさみ2次リーグ。
2次リーグを2日で終わらせ、もう一回休養日。
そして、2次リーグの勝ちあがり組みの4チームによる準決勝、決勝となります。

1次リーグ勝ち抜け決戦の相手は『一応FCジュニア』元ネタは一応高校…ハイスクール奇面組と
なっています。元ネタを知っている人なら予想がつくと思いますが基礎能力は一部のキャラを除き
ぼちぼちですが、必殺技の数と補正が半端ではなく、このスレでは最大人数である5人での同時必殺技、
奇面フラッシュは自身シュート力+15、相手必殺セービング技無効化という無効化補正も加われば
+20オーバーという破格の威力をたたき出します。

とはいえここまで勝ち上がってきた南葛であればまずは負けない能力なので存分に陵辱をお楽しみください。

845 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 17:14:48 ID:???
注目選手
        ド  パ シュ  タ パカ  ブ 競り 
MF一堂零  22 24 23 23 23 19 20 
特記事項 10番をつける奇面組のリーダー。ドリブルタックルに1/2必殺技、パスパスカットにも
必殺技を持ちますが基本値が低いので正直たいしたことなし。ただし、5人連携の奇面フラッシュ
はシュート技だけでなく、ワンツー連携でも使用できるのでそれだけは注意

        ド  パ シュ  タ パカ  ブ 競り 
FW冷越豪  23 20 25 24 22 23 23
特記事項 唯一個人シュートで得点を取れる可能性を持つFW。意外と高いタックル値でFWとしては
珍しく、ボールを積極的に奪いにいくタイプなので恐らく一堂よりも厄介。でもこのドリブル値じゃ
南葛の防衛ラインを突破するのは不可能に近いですが。

        ド  パ シュ  タ パカ  ブ 競り 
MF出瀬潔  20 22 20 21 23 20 19
特記事項 一応この中ではパサー。奇面組の中では最も能力が悲惨に設定されているが、相手が
女の子の場合、全能力+3、必殺技発動率アップのスキルを持つため、女性プレイヤーが多い
南葛にとってはもしかしたら最も強力な敵になるかもしれません。

        ド  パ シュ  タ パカ  ブ 競り 
DF大間仁  20 21 19 24 23 25 21
特記事項 基本ブロック一辺倒のスイーパー。おなかが空きやすく時間経過と共に効果が落ちていく
ブロック技を持つ。

        ド  パ シュ  タ パカ  ブ 競り  セ
GK物星大  15 25 16 12 22 21 24 23
特記事項 おかま。1/4でシュートから逃げるというとんでもないキーパーだが、同時に1/4で
逃げた方向にボールが逸れ顔面ブロック(絶対ブロック)が発動するというよくわからないキーパー。


846 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 17:15:52 ID:???
二次リーグも4チームによるリーグ戦でトップのみ決勝トーナメントに向う事が出来ます。
また、ここも連戦となり第1試合に出場した場合は、ガッツ50%回復での第2戦に出場となり、
第2試合に出場した場合は第3試合で50%しか回復していない状態での試合となります。

二次リーグの相手は大和TC(トムキャッツ)、伊賀甲賀連合、そして東邦FC(≠明和)
の3チーム。初戦は大和TCで、その名のごとくサンデー超の最後期に鬼切丸や梁山泊の弟子等と共に
最後の光を放っていたキャットルーキーが元ネタです。
これが終わってからのサンデーの増刊系の本ときたら…そりゃ休刊にもなりますよorz

と、閑話休題。

大和TCはFWの雄根、MFの四方、神童、三ヶ月、GKの虎島と一本線の入ったチームで
総合力での試合ならNIKE以来の強敵となります。とはいえ、この頃になると各人覚醒や練習で
更に強化されてあのときほどの強敵にはならないと思いますが。

で、実はこの辺からは能力はまだ決まってません。大体のチームの色とも言うべきスキルや
必殺技、注意事項のみが決められています。

847 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 17:17:09 ID:???
まず圧倒的に怖いのが雄根の1マイルシュート。ダイレクトで1マイルボレーになったりして更に
手をつけられないとんでもなシュート能力です。ついでにドリブルもタックルも平均以上。
また投手出身なのでパスにも必殺技を持ちゲーム版のプチ日向状態となっています。

そして四方。彼は子の世界にファンタジー要素がなくなったので少々弱体化(四方は安倍晴明の家系)
していますが、自身のリミッターを解除するスキルや、そのとき限定で爆発的なミドルシュートを
放てるなど油断できません。ただし、元からガッツが少ないうえにリミッター解除はガッツ1.5倍消費
なので南葛陣営よりもガッツに気を配る必要がありますが。

神童は超高性能パサーで、尚且つマリーシアやダーティ系のディフェンスも平然と使いこなす
雄根とは別の意味で要注意人物です。

三ヶ月もパス能力が高いですが、GKの虎島の指示により能力が上昇するタイプのキャラ。
故に、ボランチに所属します。因みに1/2で消えるシュート(補正値+10)を放てたりしますが
消えなかった場合、シュート力補正は0になるというとんでもないリスキーな技の持ち主。
振りの大きな技なのでフリーキックのとき、もしくは完全フリーな時のみの限定で使ってきます。

虎島は典型的な理論重視のキーパー。某聖闘士のごとく1度見た技に対して高い補正のセービングを
しますが、2次リーグ1戦目で対決するのでいきなり発動という事はありません

848 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 17:19:30 ID:???
残り16kか…。最後まで入るかな?とりあえず残りは後ほど。

849 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 20:33:08 ID:???
2戦目の相手は伊賀甲賀連合。元ネタは(バジリスクよりの)甲賀忍法帖+中里の姉の子供から。

主だった人物は主人公である甲賀弦之介、朧、薬師寺天膳、そして中里の甥っ子にあたる、中里jr。
スポーツ忍者という功績が認められた中の里一族が、忍者世界の中での地位を向上させるために
伊賀へと出向し、そこで生まれた子供という設定。

各人の能力は忍者なのでドリブルがパスカットが非常にうまい…というわけではなく、かなりの
個性派集団。忍者汚いさすが忍者。

この試合では午前中の大和C.Tとの連戦なので、残りガッツから50%しか回復していない状態での
戦いとなり、条件次第ではナタリアや天野などガッツが減りやすい人物はサブメンバーと
交代させられる可能性がありました。

850 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 20:35:01 ID:???
各人の能力は

甲賀弦之介 ソツのない能力を持ち、ほぼ全能力に隙はなし。だが、彼の最も重要な能力は
相手の必殺技の補正を『反転』させるというチートにも程のある能力。
たとえばジュニアがパワータックルを発動させると自身に−4補正がかかるというとんでもないもの。
更にいえば『ファンタジー』にも『SF』にも属さない『忍者』能力なので宮本の持つスキル無効化能力
である『天才の証明』すら無効化する。
…が、数回発動させると宮本がそのことに気付くので彼相手には必殺技を使わないという作戦を思いつき
各員に実行させるのですが。

朧 何故かGKをする麗しすぎるほど麗しい少女。何気に紫乃のそっくりさんでジュニアもびっくり。
だって、中の人が朧の幼少期をイメージして紫乃の姿を構成してるのですからw
そしてその能力は…普通。普通ですが何故か点数が入らない。
それもそのはず、彼女のスキル『破幻の瞳』は相手の必殺技補正を問答無用で0にするというもの。
(因みにそれをロムっている人にも伏せるため、名目上は補正値可変のセービング技となっています)
しかも宮本も気付けないので地味にシュートの数をこなしていくか、
偶然1対1に持ち込むしか方法はありません。

薬師天膳 能力はほぼ弦之介と同じ。弦之介の『瞳術』を持っているわけではないので戦いやすいですが、
彼以上に必殺技を多く持ち、尚且つ一切ガッツが減らないというこれまたチートなスキルを持っているので
連戦仕様のリーグ戦ではもしかしたらもっとも厄介な相手かもしれません。

中里jr 中の里のエリート。能力はほぼ叔父と同じ。持っている必殺技も同じ。なので純粋に厄介です。
性格はあの叔父はともかくあの母の血を引いているのですから…お察しください。
因みに判定により男だったり女だったりで持つスキルが微妙に変わります。

851 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 20:36:02 ID:???
そして最終戦は東邦FC。東邦学園がサッカー人気に便乗した(?)チーム。全国各地から選りすぐりの
サッカー小僧を招集し一つチームに纏め上げており何気に豪華。日向小次郎の息子はいないものの、
(彼は沖縄代表)沢田タケシの息子と反町の息子が中心人物で、もしえりるがこの世界に残っていれば
純正アンドロイドのワカシマズがキーパーとして登場予定でした。(えりるの名目上の誕生地、秋葉原研は
ヒューガーがパトロンとなっており、実はそういったルートも存在していました。)
次籐の息子がいたり、松山の息子がいたり、結構豪華だったりします。

中心人物は

反町 超強力なストライカー。父が日向の日陰でしか生きられなかったことの反動で父親に超スパルタに
育て上げられ、本人もそのことを非常に気にしている事から大層な熱血漢。
ただし、父親のシュートネームには疑問に思っており、自身のシュート技をアスピリンショット
ロキソニンディフェンスなど、一般的な薬、特に治療薬の名前でよんでいたりする。

沢田 このゲームでは1歳年下の5年生。猪突な反町に代わり中盤を支配する。実はシュート技を
もっていなかったりと結構帯に短し襷に長しな能力。

次籐 あの次籐の息子。実は石崎結のはとこ。まああまり関係ありませんが。
父親譲りのディフェンス能力を持ち、九州弁で話します。
中の人は結構長い間九州におったけん結構話せるっとタイ。

松山 松山の息子。でも血は繋がってない。ぶっちゃけ出落ちのキャラですが、何気に
このチームのチーム必殺技はなだれ攻撃でここの松山が基点となってます。

852 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 20:37:40 ID:???
そして、無事これらの3チームに自チームを加えた4チームで1位になれば中一日の休養日の後に
晴れて決勝トーナメントのベスト4に勝ち上がることができます。

そして、その休養日に2次リーグで戦った人物の中から数人が特訓に来てくれ、最後の能力アップの
機会に恵まれます。


そして準決勝。相手は武蔵FC。実は何回か埋めネタで出てきた相手。あの三杉の所属していた
チームだが三杉自身は出ない。

FWのテオドール・フォン・リュッケは実はルリタニアで何度もカード判定があったのに
再開できなかった残念な人物。ジュニアのせいで日本に無理やり留学させられているため
ものすごく恨んでいる。といっても逆恨みだが。

MFの司令塔はピエール。父親譲りの能力を持つが実は実家が岬に騙されて昔ほどの金持ち貴族ではない。
…いや、貴族じゃないけど。人物の性格は当初の予定では父親そのものだったが、
やや没落したために逆に生まれ持った気障意識が前面に押し出されはじめ、この大会では
サイバーフォーミュラに出てくるランドルに近くなっている。

ゴールキーパー葵。 何故かキーパーをしている葵新伍の息子。カードの魔物のお陰で登場しているので
深い意味はないが、恐らく山森と同じ理由…かもしれないし、山森大好き葵が、山森の息子と
同じポジションになるように指示したのかもしれない。能力は直角セービングと
富士山大爆発(飛び出し技)を持ち、準決勝にふさわしい能力を持つ。

853 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 20:38:42 ID:???
そして決勝の相手は先に書いたようにハイブリッジメモリアルスクール(未定)の学生。
海外で活躍している選手の子息が通う学校なので、フットボールチームではなく、一学校が
決勝まで駒を進めるという快挙を行っている。

因みに同じ合宿所でのチームということで前夜に色々とイベントあり。

主役はもちろん森崎jrと大空翼jr。因みに翼の双子の子供、疾風と大舞はでない。
他にも新田の息子もいるが空気。

大空飄(つむじ) とにかく強い。ジルベルトの本気モードを常に継続している時+1くらい。とはいえ
ここまで無事に成長しているならば手の出しようがない…とまではいかない。
ただし使う必殺技はカード判定ではないミラクルドライブであり、山森がここまでに
がんばりセービング改を使えるまで成長してなければ打つ前に奪うのが最も効果的。

森崎jr 敵に回すとありえないほど強いがんばりセービング改(補正値+10)を持つチートの塊。
ナタリアがドライブオーバーヘッドツインをここまでで覚え切れなかった場合、ガッツ切れを
狙うのが一番。また、小学生能力を参照しているので実は1対1は苦手という欠点もあり。


で、ここまで勝ち続けて優勝できればエクストラモード突入。所謂全日本対海外招待選手という
少し早めの海外体験コーナー。敵は南米ヨーロッパ、アジアアフリカところ構わず出てきて
当然その中にはシュナイダーの息子やファン・ディアスの息子も…


といった感じですね。

ではまた。

854 :森崎名無しさん:2010/11/20(土) 20:44:07 ID:???
乙です
勝てる気がしないw

855 :森崎名無しさん:2010/11/20(土) 20:47:16 ID:???
Jr.がきちんと成長してれば、彼らに匹敵する選手になれてたんだろうねえ

856 :森崎名無しさん:2010/11/20(土) 21:34:30 ID:???
松山Jr.の背景が気になってしょうがないわけだが

857 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 23:21:57 ID:???
>>854
いやまあ、全国進出すると各人能力の上がり方が桁違いになるので意外とどうにかなりますよ。
県大会決勝は三羽烏以外は敵じゃないですし、1次リーグの決戦の相手はボーナスステージ
といってもいいくらいの相手。2次リーグからが本当の戦いですね。

>>855
元々純粋な能力では勝てなく、友好値補正を使うことで互角以上になる…というバランスにしています。

具体的な数字では基礎能力は22前後。これに蝶化系のブーストスキル+2〜4(最大5)
必殺技+2〜+4、それに友好値補正+3で30over。例外的な兄妹補正+3がつけば更に33以上
十分対応可能…どころか完璧に上回っている能力ですね。
実際タックル値なら想定どおりのいい線いってますし。
(もちろん全ての能力ではなく、捨て能力以外の能力が、という注釈つきですが)

858 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 23:23:00 ID:???
>>856
いやぁ…文章にあるとおり「出落ち」ですから。

見学に行ったOB「なにぃ!あの松山に…子供だとぉ!!誰との子だ!?」

松山jr「いや血は繋がってませんから」キリッ!

見学に行ったOB「なーんだ」

ちゃんちゃん!

とやりたかっただけです。本当はもう少し掘り下げますが。



それにしても残り10K切りましたね。何をするにも中途半端なのでとりあえずは今度いつかする
ゲームのボツ案でも2.3書いておきましょうか。

859 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 23:24:01 ID:???
ボツ案1

ファンタジスタメーカー

主人公は第一線を退いた森崎。意中の人物と結婚し、子宝にも恵まれたが、体格が似ており
スポーツ選手として大成は難しいかと思われた。……しかし、

森崎「普通の人間ならそこで諦めるだろうが…俺の辞書に諦めの文字はねぇ!!」

と奮起し、子供を小4〜中3までしっかり育て上げることを決意した森崎。

さあ、世界最高の選手を作り上げよう!

というのが骨格です。

860 :小田ジュニア:2010/11/20(土) 23:25:49 ID:???
能力は各サッカー能力に加え、4年次紫乃やドラミに使った性格表、それに
精神力、体力、運動力、知力、カリスマ、気品、魅力、友情、道徳心、繊細さ、独立心
理論性、プライド、ストレスなどの各項目があり、
それにより自分の教えた必殺技をマスターさせたり、試合中で活躍できたり、キャプテンに
なったりしていきます。

基本はパラ上げ作業中心となり、自分は間接的にしか息子の状況は把握できません。

なので気がついたら恋人が出来ていたり、あまりにスパルタで押し付けると反発したり
潰されたり…時には一緒にバカンスに行ってスキンシップを楽しんだりするゲームです。

さて、息子の将来はプロサッカー選手になれるのでしょうか?

861 :森崎名無しさん:2010/11/20(土) 23:27:32 ID:???
胸を増量するためにドーピングしたり、大会の商品を売ったら捕まるゲームを思い出したでござる。
キャットルーキーネタといい、年代は結構かぶってるのかな・・?w(30代前半)

862 :小田ジュニア:2010/11/21(日) 16:48:29 ID:???
>>861
まあタイトルからしてそのマンマですからね。このゲームの初代は普通に娘をひん剥けるという
とんでもないことも出来て当時まだ中学生くらいだった自分には中々刺激的で
当時はおおらかだったものです。
…まあそれ以前に18禁制度というものがなくてその手のソフトはパソコンさえあれば何の問題もなく
アリスソフトなど一部の自主規制メーカー以外のものは修正されていないものが入手できたのですがw

因みにこの案がボツったのは2連続で子供の世代が主人公になってしまうため。
システム的には中々完成度の高いものが構築された&システム、シナリオが簡単なのでそのうち本当に
片手間ではじめるかも。

863 :小田ジュニア:2010/11/21(日) 16:49:58 ID:???
ボツ案2

森崎三国志

主人公はブラジルに行く事になった森崎。どういうわけか飛行機を乗り間違え中国へ、その道中
謎の雷雲に巻き込まれ気がつくと…そこは西暦184年…三国志の世界でした。というもの。

これに関しては導入部である飛行機脱出→山賊に襲われる民衆発見→(分岐)→@

@→(助ける!)→黄巾党の幹部が援軍に!→(サッカー対決)→(勝利!)→

→張梁「いい体してるね。黄巾党に参加してみないか!?」→黄巾党ルートへ

@→(一緒に襲う)→黄巾党が山賊迎撃に出現!→(サッカー対決)→(勝利!)→

→山賊「すげーぜ!俺達のカシラになって一旗あげようぜ!」→独立軍ルートへ

@→(静観)→しばらくすると山賊対黄巾党→放っておいて先に→何進軍駐屯地→

→何進「ふむ…学があるな。わが軍に仕えてみるか?」→何進軍ルートへ

といった風に導入部分からかなり先の段階(董卓軍壊滅)まで構想が練られていました。

864 :小田ジュニア:2010/11/21(日) 16:50:58 ID:???
ボツった理由。

とにかく自由度が高すぎる。小田ジュニアの野望でさえ自由度が高すぎて何をすればいいのかわからない
という批判が多すぎるのに小学生縛り、学校縛り、サッカー大会縛りの全ての縛りを開放して
いる状態でフリーシナリオを公開しても荒れるか過疎るかのどちらかになるのは目に見えているので没。
本当は小田ジュニアの野望はこのゲームを行うための前振り的企画だったのはここだけの秘密。
(何度も言ってますが小田ジュニアの野望の下地は太閤立志伝、タイトルは信長の野望のパクり)

865 :小田ジュニア:2010/11/21(日) 17:13:03 ID:???
ボツ案3

ファイナル森崎ファンタジー(RPG)

あれから…70年。後は天命を待つばかりとなった森崎。しかし、彼にはまだ遣り残す事があった。

その願いを叶えるために地獄の閻魔様にもう一度命を貰ったのはいいのだが、
案内役の天使の間違いでどういうわけかたどり着いたのは妖精飛び交い、魔物が闊歩する剣と魔法の世界。

森崎「絶対に戻る!戻るためにはどんな代償でも払ってやるぜ!」

と、若い体を取り戻した森崎はもとの世界に戻るためにこの世界から帰る方法を探す旅をはじめるのだった。

ぶっちゃけあの異世界の拡張パック。ギミックのいくつかは前のシステムや使わなかったシナリオを
再利用。今回は高校生レベルの体格を持つので難易度はかなり下がります。


ボツった理由
一ヶ月限定とはいえ、似たもの小田ジュニアの野望でやっちゃったし。
サッカーとは本気で関係ないしで、すぐにボツ。ただこれで考えた戦闘システムは
かなりシェイプアップに成功しているので部分部分でつかうかも。

866 :小田ジュニア:2010/11/21(日) 17:50:43 ID:???
ボツ案4

森崎イレブン

森崎率いる全日本ジュニアユース。今日もいつものように合宿をしていると円堂守率いる
雷門イレブンから挑戦状が…

かろうじて勝利した全日本ジュニアユース。すると円堂から実はずっと未来から来た人間であることを
カミングアウトされ、宇宙から来たエイリアンに自分達の世界が占領されようなっており
過去にいたという全日本ジュニアユースの伝説を頼りにスカウトしに来たという。

森崎「なるほど。俺らの強さは未来では伝説なのか。面白い異星人だろうが未来人だろうが
相手になってやる!!」

そうして森崎たち一行は未来へと旅立つのだった。

〜〜〜

キャプツバでイナズマイレブン2のシナリオを戦い抜こう!というある意味定番のIFもの。

キャプ森のルールに風水地火の4つの属性の必殺技を持たせる点以外は特に目新しいシステムは
ありませんが、シナリオものなのでやる方もやられる方もおき楽に参加できるのが利点。

ボツ理由。
実はハヤブサイレブンというのが先例にあったとさ。ということで完全に二番煎じなのでボツ。

867 :森崎名無しさん:2010/11/21(日) 18:06:52 ID:???
なんだかんだ言って森崎自身が主人公だと読みたくなりますねえ

868 :森崎名無しさん:2010/11/21(日) 18:19:17 ID:???
>>867
そうですね。こういった3次創作ではキャラクター性が命な部分がありますから。
その辺は敵も味方もほぼオリジナルで始めるより、見知った名前、見知った敵味方がいる方が
突っつきやすさは段違いです。

869 :小田ジュニア:2010/11/21(日) 18:42:39 ID:???
ついに498K。今確認したら正確には512Kまで大丈夫なのでのこり14Kですね。


ボツ案5

時代劇だよ森崎くん!

中学3年の文化祭。どういうわけかクラスの出し物は時代劇と決まり、その衣装を求めて演劇部へ。

演劇部部長「細身なのにしっかりした筋肉がついて…素晴らしい体格だね。江戸時代だったら
きっといい侍になっただろう」

そういいながら渡してくれたのは如何にも草臥れた風の浪人の衣装。うらぶれた町人の衣装、
粗末な麻で作られた麻の衣装。

森崎「どれを選ぼうかな?………よし!これに決めた!!」

そういいながらその衣装を手にした瞬間!!

辺りは暗闇と沈黙に閉ざされ…

ちゅんちゅんちゅん…

森崎「ここは…どこだ?」

森崎は粗末な部屋で目を覚ますのだった。

870 :小田ジュニア:2010/11/21(日) 18:43:46 ID:???
このゲームは森崎有三となって江戸時代初期の大江戸でサッカーを広めるために大活躍するゲームです。
お金は両や朱を使うのは計算がめんどくさいので貫と銭を用います。

町人の場合はお金をためつつ領地のお殿様に献上し、御用商人となり後ろ盾を得たり、
侍の場合は剣術を高め、指南役となったり、農民の場合は寺子屋をつくり、子供達に
サッカーを直接広めたり、狙うは400年後、世界最高のクラブは日本だと未来を書き換えることです。

…もちろん脱線して江戸時代に馴染んで一生を暮らすのもあり。

ボツ理由。
これも戦国時代を基にした森崎立志伝がありますね。あと、流石にちょっと荒唐無稽すぎるかな?っと
いうことと、目標がちょっと漠然としすぎててつかみ所がないところです。

871 :TSUBASA DUNK ◆vYt6hFHLcs :2010/11/22(月) 09:25:59 ID:???
今さらですが完結おめでとうございました。
ジュニアは大人ぶっているところまで含めて等身大の主人公って感じで憎めないところが好きでした。
彼のストーリーが読めなくなるのは残念ですが、次の話の構想もあるようなので楽しみにしています。
それにしても練り込まれた色々な設定には舌を巻くばかりです。
行き当たりばったりな自分とは全然違うなー。
野球も楽しかったですよ。自分は何度か引いてほとんどが三振、ホームラン1本でした。

残りの容量が少ないのに長文で失礼しました。では、次の物語で。

872 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:47:13 ID:???
>>TSUBASA DUNK様
ありがとうございます。そうですね、ジュニアの思考は成熟した未成熟児という言葉が
よく似合うと思います。ストーリーは練りこまれているというより箱庭の世界を作り出して、
その延長線にストーリーが出来上がり、そして可能性的にありえそうなものを先回りして組み込んでいく…
という形なので一番初めの箱庭さえ出来ていれば意外と難しくなかったりします。

野球は三振にホームラン…見事にぞろ目ばかりですね。ウラヤマシス。

ということである程度以上可能かどうか実証したボツ案はで尽くしたので…

恐らく最後のシナリオになったであろう異伝をば…
内容量の関係上ソードマスタージュニアになってますがご了承を

873 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:48:13 ID:???
裏シナリオ ジュニア最後の戦い

その日世界は滅びた。

いや…滅びたように見えた。

しかし、真の意味で滅びたわけでは…なかった。

最後の最後で菊慈童の策が完成されジュニアたちは闇の中へと堕ちる。しかし、それは同時に
菊慈童の死も意味しており、一旦は滅びたはずのヤマタノオロチがその吹き出た1000億の
絶望を喰らいつくし、真なる虫食いとして急速に成長…そして知恵を得る。

大蛇「クォーーーー!!!」

それが叫ぶと川が一つ蒸発し、それが一薙ぎすると山が一つ消し飛ぶ。

それは絶対的な力。例え神でもどうする事も出来ない力だった。

874 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:49:14 ID:???
それから数日…

滅びのクリスマスと誰ともなく命じた日から明けて元日、ジュニアは不思議な場所にいた。

小「ここは…俺は…生きて……いるのか?」

???「いや。おぬしはきっちりと死んだよ。…いや、死んだという表現は違うな。おぬしはおぬしとして
別の世界で別に生きているのだから…おぬしは…いわば生き死にを超えた抜け殻…みたいなものだ」

掠れ、しゃがれた、聞き様によればおぞましい声。しかし不思議にジュニアはそれを恐ろしいとは
思わずその場所から起き上がろうとする。

???「まだ起きるでない。生きても死んでもいないとはいえ、おぬしにはおぬしという
存在概念が残っておる。今はそれを集め人形に定着させたばかりの状態。動けば…崩れるぞ?」

まるで脅すような物言い。しかし実際、ジュニアの体はまるで自分のものではないようで体軽く
動かすだけでも、まるで数十キロの鉛によって阻害されているような感覚に陥る。

小「…という事は、助けて…くれたのか?」

???「さてどうだろうね。存在概念の保持という意味ではそうかもしれないし、ようやく休める
救いの手からむりやりたたき起こした…ともいえる。結論なんて誰にもわからないさ。
小田タケシ」

声はするのだがどこにいるのかがどうしてもわからない。暗がりの空間だからなのか、それとも
それは、声だけの存在なのか…理由はわからないのだが。

875 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:50:17 ID:???
小「それで…俺はどうすればいい?何かさせるために一度は消える存在だった俺を呼び起こしたんだろ?」

1000年以上生きた老婆のような声に問いかけるジュニア。

???「なに。簡単なことさ。もう一度…この世界を救うチャンスをやろうと思ってな。今はまだ
かの光の巨人や異星の技術の力によりあの世界は完全には滅びてはおらん。しかし、それとて時間の問題。
世界を覆いつくす闇を払拭させるにはそれを切り裂く剣が必要じゃ。おぬしにはそれをやってもらう」

小「俺に!?そんなこと…できるのか?」

???「出来るかどうかはおぬししだい。出来る出来ないではなく、するしないの問題さ」

小「詭弁だがなるほど…ね。だけどどうやって」

その言葉と同時。まるでそれに呼応するかのように横になっているジュニアの脇に輝ける剣が現れる。

???「それを持っていけ。そいつは人の絆によりどこまでも強く、切れ味を発揮する剣。
名を、ブルーブレイカーという」

小「ブルー…ブレイカー……」

その不思議な剣の光を浴びたからだろうか?今までほとんど動かす事の出来なかった体…その体に
纏わりつく蛇のような不快な負荷が急激になくなっていき、今度は逆に体がドンドン軽くなっていくのが
わかる。

876 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:51:17 ID:???
???「そいつには既に幾多の想念が仕込まれておる。おぬしの妹達や娘、今は亡き妖精種、それに
おぬしに一生をささげると申した未来の伴侶。その全ての絆がその剣には込められておる。」

小「……だから…俺の傷も癒す……というのか?」

???「さよう。彼女らが文字通りおぬしの剣となり盾となっておる。故にこれが最後じゃ。
これを失えばおぬしはおぬしとしてい続けることはできまい」

まるで念を押すようにその声だけでも異形とわかる声はジュニアに話しかける。

小「…わかった。俺は生きても死んでもおらず、その周りの人間の想念により形作られている。
想われる事で存在し続けるって、まるで神さまだな」

???「さよう。そういう意味ではそれとの差はあってないようなもの。もう行け。光の巨人も
異星の超科学も押さえ込むことは出来ても滅ぼす事はできん」

そしてジュニアはようやく目を覚ます。

〜〜〜

877 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:52:43 ID:???
???「……目を!目を覚ましの?大丈夫?お兄ちゃん!!」

ジュニアを呼ぶ声。それはよく聞き馴染んだ言葉のはずなのに今はただただ懐かしい。
そしてジュニアは答える。

小「ああ。まだ神さまは俺を死ぬ事を許してくれないみたいだよ…紫乃」

心配そうにこちらに姿を向ける妹に優しく微笑む。どうやらこの場所はイワナガヒメの庵。
ジュニアが最後に意識を手放した場所らしい。

紫乃「心配したの…お兄ちゃん…本当に大丈夫?」

小「大丈夫。それより、ブルーブレイカー…あの剣は?」

紫乃「あの剣?……これのことなの?」

そういいながら紫乃が取り出したのは紛う事なきあの夢で見た絆の剣。夢の中のとき以上に
光を放ち、それは単なる無機物であるはずなのに神々しくさえあった。

小「…よし。そいつさえあれば…紫乃…アレからどれくらいたった?」

紫乃「あれから1週間くらい。もう新年なの。でも、誰も祝っていないけど」

小「それって、虫食いの事が原因か?」

878 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:53:43 ID:???
紫乃「……」

黙り込む少女。しかし、それはどんな言葉よりも雄弁にそのことが是であることを示していた。

小「そうか。だろうな。夢の中で言っていた。ヤマタノオロチとなった虫食いは通常の方法じゃ
倒せない。絆で倒すのだと」

紫乃「……。うん。あれと同じものがここだけじゃなくていろんな所に同じものがいるの。」

小「そっか。ドロッセルマイヤーの爺はいっていた。虫食いは分裂して様々な本の中に入っていったって。
という事は本の中でも分裂する可能性があると言うことだろう」

紫乃「それにみんな…いっぱい人がいなくなったの」

小「ああ、それもドロッセルマイヤーに聞いた。新しい世界にみんな移住したんだ。
紫乃だっていずれ向こうに移動する事になる。」

紫乃「お兄ちゃんは?」

小「俺は……多分もう移住は済んでいるんだろう。正確な意味では俺はもう生きていないらしい」

紫乃「………それじゃ…私も残るの」

小「馬鹿!今の話聞かなかったのか!?向こうにも『俺』はいるんだ!だから紫乃は…」

紫乃「だからなの!それじゃこっちのお兄ちゃんは一人ぼっちなの!それはいやなの!」

彼女のこんな大きな声…一緒に暮らして10年近いのだが、初めてのことである。

879 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:54:43 ID:???
小「紫乃は……優しいな」

そういいながら体を…

ドラミ「あ!パパ!!」

フラウ「猛さん!良かった……」

小「ど、ドラミに……フラウまで…一体なんで?」

もう少しで禁断の果実に手を出そうとしていたジュニアにかろうじて自制の心が宿る。

ドラミ「だってパパがいい!」

フラウ「私の命はいつだって猛さんのものです」

驚くジュニアに3人が集まりヒシっと抱きつく。

えりる「いやまあ。説得したんですけどね。どうしてもこっちの世界に残る。といわれちゃ仕方ありません」

ぽりぽりと頭を掻く動作をしながらメイド服…ではない、動きやすそうな黒いタイツ姿のえりるが現れる。

880 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:55:45 ID:???
小「えりる!お前まで!?」

えりる「はい!私はご主人様と一緒ですよ。だって、えりるちゃんのご主人様ですから。それに
絆は多い方がその剣の力は増すのでしょう?」

何から何まで承知しているえりるはにこっと笑うとジュニアの手をとる。

えりる「この世界…滅びかけていますがまだ死んではいません。残った世界の数限りある人たちですが
彼らの協力を得ることが出来れば…きっと大丈夫です!まずはこの外にいる虫食いを倒しましょう!
絆の剣と私たちがいれば大丈夫!核攻撃にだって耐える虫食いでもそれ以外の方法ならどうにかなるのです」

小「そうだな。悪い…俺の最後の我侭だ。みんな…死ぬな!」

一同「はい!(うん)」

そしてジュニアは最後の戦いを挑むために目の前の首が減った代わりに1000億の絶望を
飲み込んだヤマタノオロチと最後の戦いを挑むのだった。

〜〜〜

881 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:56:47 ID:???
オロチ「クォーーーー」

バババババ!!!

それが絶望の咆哮を一声あげるとあたり一面は闇色の雷光により焼き払われ、生きとし生けるものは
死を享受することになる。

しかし、

小「嘗めるなーーー!!」

ジュニアの最後の力を秘めたその守り刀は紫乃やドラミ、そして自分自身を守るカーテンとなり
その致死の攻撃をほぼ完全に無効化している。

紫乃「ツキヨミ!」

その叫びと同時に紫乃…だけではなくドラミとジュニアも乗る巨大な獣はその雄大な翼で力強く
羽ばたき、余計な雷光をありえない反応速度で回避しながら上空を舞う。

小「凄いな。これ」

紫乃「これもお兄ちゃんと同じで絆なの。絆が強ければそれだけ強くなるの」

凪と自称する少年から真実を教えられた彼女だったが、それを使うことはやめず、絆を強くする事で
死なない事を…いや、共に戦うのだから死ぬのは同時だと…そう思うことで自らの心の強さを鍛えていく。

ツキヨミ「ガウ!」

己の存在意義を知ったそれはまるではしゃいでいるようにも見えるのだが…

882 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 19:57:48 ID:???
バシュ!!

雷光の攻撃が止んだかと思うと次はまるで何千、何万も雨あられのごとく、黒い魚鱗を逆立て飛ばしてくる。

ドラミ「ぐわおーーー」

それを一緒に乗っていたドラミがファイヤブレスで迎撃、そしてその攻撃により鱗が消えた一角を狙い
ジュニアが跳ねる!

小「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!」

ザシューーーーーーーー!!!!

鱗が消えていたからだろうか?ブルーブレイカーとよばれる剣はやすやすとオロチを切り裂き、
その刀身が柄までめり込んだかと思うと、そのまま重力にそって、真下へと切り裂いていく。

シャーーーーーーー!!!

それはまるで、なんの抵抗もないうなぎの腹を捌くがごとく…攻撃された場所は次々に光に
変換されていきながらジュニアが地面を踏みしめる事には…

小「まずは…1匹」

刃が欠けるどころか血糊すら残らないその剣により1つの虫食いの一部は完全に消滅するのだった。

えりる「お見事です。レーダーに反応する虫食いの残りは7匹。がんばっていきましょう!」

ジュニアたちの新しい冒険はそうして始まったのだった。

TO BE CONTINUE

883 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 20:19:47 ID:???
異伝 裏設定。

結果論だがこの世界がかろうじて崩壊しなかったのは救われたのは虫食いの貪欲さゆえ。
本伝の文中にもあるが、虫食いはその悪意や異形を吸収することで再生復活が可能であり、
菊慈童との戦闘中に既にかなり復元されていた。

ジュニアが目覚めた場所は黄泉比良坂。ジュニアを助けたのは野球編で審判をしていたイザナギの
奥さんであるイザナミ。

ブルーブレイカーはとあるゲームに出てきた剣。その性質がこのシナリオに丁度いいから出てきた
のであまり深い意味はなし。因みに、他にも候補として草那芸剣や、髭きり、鬼丸、膝丸、
珍しいところで籠釣瓶などがありました。

文中に出る光の巨人とはそのまんまウルトラマン。シナリオ的にSF系はほぼ壊滅状態なので
完全に裏方としての登場。ウルトラマンシロは…流石に出てきません。

異星のもの達とはうる星やつらの弁天様やおゆきちゃんなど。

この世界と本伝1月からのジュニアの世界を行き来できるのは異世界に通じる鏡をもつ
マリーのみ。(そもそもその鏡を通じて異世界のザールブルグからこの世界に来ている)
故に、新しい世界が安定するまで新しい世界で監視していた。

884 :小田ジュニア:2010/11/22(月) 20:34:52 ID:???
ということで丁度512K。恐らくこのレスで終わりかな?

誤字脱字誤用法などが最も多いスレなのに突っ込みも少なくて本当に気の良い人が集まったお陰で
24スレ、23000レス以上という長期スレになる事が出来ました。

本当に色々あったスレで、中の人もここまで自由気ままにプランデザインを設計し
シナリオを進行をすることが出来たのは学生時代以来で非常に新鮮な気持ちで楽しむ事ができました。

感謝一つの言葉でこのスレを終わらせるのも大変恐縮ですが、立つ鳥跡を残さずともいいますし、
これにてこのスレを終了させていただく事にいたします。

皆様お付き合いありがとうございました。

それではまたいつの日にかお会いできる事を夢みて。


作者@小田ジュニアの野望

885 :森崎名無しさん:2010/11/22(月) 22:06:13 ID:???
マジ乙でした

886 :森崎名無しさん:2010/11/23(火) 01:19:54 ID:???
   /\
  ∠/ \
  /〆 ⊥
 ∠____>
  /ノリノノ)))
  ノハ´ヮ`ノハ ヽ
 (( /)爪iつ?☆
 とく/」」)ゞ
   しソ

〈おしまい☆!


513KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24