キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【暗黒から】ファイアーモリブレム30【英雄へ】

1 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/04/27(水) 22:35:11 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品です。『ファイアーエムブレム紋章の謎』の世界に
迷い込んだ森崎が、マルスたちと共にアカネイア大陸を冒険する物語となっています。
基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)がどれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。
また必要に応じてトランプを引いてもらったりしてランダムに進行していくこともあります。

【注意】
このスレの物語やキャラの性格は、中の人の都合で原作並びにキャプテン森崎本編とは異なる場合があります。
設定などもストーリーの都合上若干オリジナル要素が含まれていますので、苦手な方はご注意ください。

〜これまでのお話〜

全日本ユース代表選抜特別試合は2対2の互角の展開を繰り広げ延長戦へと突入した!
熾烈な戦いの最中、眠れる才能を次々と覚醒させていく森崎率いるAチームの仲間たち。
勝利を狙う翼が放つ『サイクロン』をリンダの魔法ブーストでさらに強化した最強のシュートを、
森崎はポストとの衝突を利用した『頑張竜セービング』で見事防ぐ。
そしてPA外からのシュートは絶対に通さない伝説を持つ鉄壁セービングを、
過去にシュートをことごとく失敗してきたアベルが延長後半終了間際に見事得点し、試合を決めたのだった。

ワールドユースへ出場するため、そして世界最高のGKを目指すために森崎はブラジルへ。
アカネイア大陸を復興するため、そしてサッカーリーグを設立するためにマルスは祖国アリティアへ。
二人の若者は歩き出す。それぞれの夢へと向かって。今は別々の道も再び交わることを夢見て。
いつかまた一緒にサッカーをしようという新たな約束を『炎の紋章』に誓うのだった。

それから時は流れ……日本のサッカーは強大な力を手に入れた協会のもとで大きく変貌していた。
日本がサッカー後進国という話はすでに過去のものとなっていたのである。
アジア予選、そして本戦予選リーグにて圧倒的な実力を示す全日本ユースの姿がそこにあった。

今、新たな物語が動き出す。『進化』の力を授けられ、成長を司る数多の『星』に導かれし英雄の手によって。 

☆前スレ
【しばし】ファイアーモリブレム29【別れの時】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1302883824/l50

379 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 00:57:22 ID:???
一つはっきり聞きたいです。
このラムカーネが、本編にあたるところの森崎なんですか?

380 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 01:29:02 ID:???
>>379
すみませんがラムカーネの正体は今ははっきりとは言えません。
なぜならばモリブレム森崎もラムカーネもキャプテン森崎本編の森崎とは既に別次元の存在だからです。
BJが治すことが出来なかった『眠り続けるベルギー人の少年』も後々物語に関わってくることでしょう。

一つ不安を感じていることは、本編の森崎を悪役に貶めていると勘違いされてしまっているのではないかということです。
超モリサキもといラムカーネがモリブレムの森崎にとっては大きな壁となる存在であることは確かですが、
決して本編の森崎の行動を強く否定するような物語にはいたしません。ここだけははっきりと伝えておきたいです。
============
既に優勝候補の一角、全日本→ ダイヤ6
>ダイヤ→松山のネオイーグルショットで2点目を奪う!

岬「(松山がうまく相手の裏に駆け込めそうだ)よしっ!」

バコォッ!シュルルルル……バムゥッ!

松山「ナイスパスだ岬!ぬおおぉぉぉぉ〜〜〜〜〜っ!!」

ズアッ…ドゴオォォッ!!ドバシュルルルルッ!

ガルバン「ば…馬鹿な……!日本にここまでの攻撃力があっただなんて……」

放送「き、決まったゴーーーーールッ!!
   松山くんの豪快な地を這うミドルシュートが日本に大きな追い風を生み出します!
   2対0!前半も半分を過ぎ去ろうとする今、全日本は完全に試合の流れをものにしています!」

森崎「アルゼンチンも攻撃力は怖いが守備に関しては安心だな。
   今の俺達の攻撃力ならワンサイドゲームも期待できそうだぜ」

ディアス「これが……これがサッカー後進国のサッカーだというのか……?
     俺達がまるで手玉に取られている……こんな……この天才ファン・ディアスが……」

381 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 01:31:05 ID:???
バビントン「(む、胸が……体が熱い……く、苦しい……い、いったい僕になにが……?)」

ガルバン「バビントン……ディアス……もう頼れるのはお前たちだけだというのに……」

完全に全日本に試合が傾いてしまった瞬間だった。
パスカルの負傷、ディアスの不調に続きバビントンの動きが明らかに鈍りつつある。
ガルバンが守備陣を纏め上げてなんとか前半戦はこの点差で凌ぎきれたものの、
ハーフタイムを挟んでもこの悪い流れはそう簡単に切り替わるものではなかった。


ぼろぼろのアルゼンチン→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→翼とディアスの因縁の天才対決!翼が競り勝ち完全にディアスの心を折る!
ハート→日向が自分の庭のようにアルゼンチン陣営を蹂躙。そこにバビントンが立ちはだかる!
スペード→三杉がバビントンの執拗なマークに追われる。だがバビントンは苦しそうだ…
クラブ→翼とディアスの因縁の天才対決!ディアスが競り勝ち反撃の望みを掴みとる!!
JOKER→そのころアルゼンチンのベンチでは…

382 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 01:31:52 ID:???
謎なままか
解明楽しみにしてます!

383 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 01:32:13 ID:???
ぼろぼろのアルゼンチン→ スペード4

384 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 01:58:35 ID:???
>>382
(ノ´∀`)
============
ぼろぼろのアルゼンチン→ スペード4
>スペード→三杉がバビントンの執拗なマークに追われる。だがバビントンは苦しそうだ…


バビントン「らああぁぁぁぁ〜〜〜〜っ!!」

ガガッ!ガギギッ!

三杉「(くうっ……随分タイトな守備ができるじゃないか。
   本当に彼はあのアリティアカップで戦ったサンパウロのバビントンなのか?)」

後半戦も日本がやはり押し気味なものの、
バビントンの豊富な運動量でなんとか中盤のラインで持ちこたえていた。

バビントン「(パスカルよりも…ディアスよりも……もっと、もっと強い力が欲しい……!!)」

三杉「(そういえばオランダ戦でのイスラスも普段のプレイスタイルよりさらに凶暴性が増していた。
   あの後、オランダはイスラスを欠いたことでフランスに敗れ予選リーグ敗退を喫している。
   ……なにかがおかしい。この舌がざらつくような不快感は……なんだ……!)」

体格的にはほぼ互角でありながら、圧倒的に力負けしつつある現状を打破するため、
三杉は側にフォローによってきた松山とワンツーパスで振り切ろうとする。

松山「大丈夫か三杉!」

三杉「心配無用。今はとにかく、このしつこい彼を振り切ろう」

バビントン「ソウハ……サ・セ・ナ・イ……ッ!!」

385 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 01:59:44 ID:???
バビ様に忍び寄る影→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→三杉と松山のパスワークで一気に振り切った!
ハート・スペード→突如バビントンが苦しみだして倒れてしまう。松山は慌ててボールを外に蹴り出した。
クラブ→バビントンがインターセプト。ディアスへとパスを出すが、足がもつれて倒れこみ…
JOKER→松山&三杉「「これが俺・ボクたちの新戦術だ!」」

386 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 02:00:00 ID:???
バビ様に忍び寄る影→ ハート3

387 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 03:20:09 ID:???
バビ様に忍び寄る影→ ハート3
>ハート・スペード→突如バビントンが苦しみだして倒れてしまう。松山は慌ててボールを外に蹴り出した。


バビントン「(どうしてボールが奪えない?どうしてもっと活躍できない?
      僕は力を手に入れたはずなのに…まだ、まだ足りないというのか?)」

????「そうだ…それほどまでにお前の前に立ちはだかる全日本の者たちは強いのだ。
     今のお前では勝てん。もっと速く、もっと強い力を欲するのだ……」

バビントン「(もっと……もっと……もっともっともっともっともっともっとも―――――)」

プツン。

脳の奥へと語りかけられるあの老人の声が響いた瞬間――バビントンの意識は途絶えた。

バタァッ!!

三杉「なっ…?」

松山「ど、どうしたバビントン!!こ…これはいけない!」

バコッ!

松山はすぐにボールを外に蹴り出しゲームを切ると、色白の顔をさらに蒼白にし、
倒れこんだバビントンのもとへと駆け寄る。

三杉「待て松山!無闇に動かしては危険だ!」

松山「あっ……す、すまん!」

388 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 03:21:27 ID:???
三杉は抱き起こそうとした松山を制すると、生気を失いかけたバビントンの顔を見て愕然とする。
それは以前に心臓の病で苦しんだ自分を鏡で見ているかのような悲惨な顔だった。
泡を吹き白目を向き、意識は途絶えているはずなのに体はボールを蹴ろうとなんとかもがき動こうとしている。
それは明らかな異常な状態であった。そして三杉は確信する。
アカネイア同盟軍の者たちが使っていた『魔法ブースト』に類似した何か別の力が彼に働いていたことを。

三杉「(そうだ…程度の差はあるとは言え、彼らの使う『魔法』は体力を犠牲にして運動能力を高めていた。
   だが、それは僕達の世界とは本来無縁の不思議な能力のはず。
   この会場の何処かから……彼になにか力を施した存在が……いるのか!?)」

突如背後におぞましい悪寒を感じ、三杉は観客席の方を鋭い眼差しで振り向く。
だがそこには試合が止まったことによりどよめく観客の熱気に包まれた人波があるだけだった。

バビントンが抜けたことでチーム力の差はさらに広がった。
貴重な司令塔をこなせる選手を失ったアルゼンチンの士気は一気に地の底へと落ちた。

ディアス「そんな……パスカルだけでなく、バビントン、お前まで……」

サトルステギ「サッカーの神様…俺たち、なにかしたか?どうしてこうも次から次へと不幸が振りかかるんだ〜〜!!」

すぐさまバビントンは担架で運ばれ、狼狽し泣き叫ぶチームマネージャーと共にベンチの奥へと引っ込んでいった。

岬「(……日本のサッカーの発展の裏で必ず起こっている他国への明らかな不備の事態。
  これはあくまで僕の推測で絶対に信じたくないけれど……協会はなにかよからぬことを行っているのか…?)」

早田「(確かに楽に勝ち進めるのにこれ以上嬉しいことはないけどよ……
   どうしてこうも……すっきりしねぇ試合展開ばかり続きやがるんだ……)」

森崎「……終わったか。だが、どうせならお互い全力を出し切った上で決着をつけたい相手だったぜ」

ピッピッピイィィィィッ!!

389 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 03:30:15 ID:???
放送「試合終了〜〜〜!!2対0で全日本、アルゼンチンを下し準決勝進出だ!
   先ほど試合を終えたブラジル、そしてウルグアイの大会ベスト4がついに出揃いました〜〜!!」

カージャレ「いくら天才といえどもひとりきりではなにもできないよねバティんくん」

バティン「そうだねカージャレくん。パスカルが退場した時点でもう負けが決まっていたのかもね」

カージャレ「それにしても……聞いたかいバティんくん?ミランカルテットが話しているあの噂を」

バティン「ああ、あの有能な若手選手が次々と謎の失踪を遂げているって言うあれだねカージャレくん」

カージャレ「一応目を配っておかなくちゃあね。将来僕達の大事な後輩になるんだし……」

バティン「きっと今のディアスは敗北も苦しみも、そして国民からの罵声も
     たったひとりきりで受けなくちゃいけなくなりそうだからね。要注意だよ…」

多くの人々を引きつけるカリスマを持つ恵まれた者たちは少ない。
そしてどんなことをしても様々な解釈から許されてしまう真のカリスマを持つものはさらに少ない。
アルゼンチンの至宝、天才ファン・ディアスの持つカリスマは前者か後者か。
A代表の互いをくんづけで呼び合う変人コンビは稀代の天才をバッシングから守るための行動を密かに始めるのだった。

390 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 03:32:09 ID:???
未だ興奮覚めやらぬ観客席の端の端。一人の老人と一人の青年は
あまり納得のできない勝利をゆっくりと噛み締める全日本ユースを見下ろしながら呟く。

ガーネフ「ふぇふぇふぇ……実に良いエーギルじゃ。しかしまだ足りぬ……
     特にラムカーネ。お主の実体化にかかるための分はもう少し必要じゃ。
     これから行う計画を滞り無く遂行するためには、やはりもっと頑丈な体が必要じゃろう?」

手のひらに濁った光を放つ漆黒の宝玉を掲げる黒ローブの老人。
彼こそ暗黒戦争にて森崎達アカネイア同盟軍を苦しみ続けた魔王ガーネフである。

ラムカーネ「今の状態じゃ全力で動いたら40分持つかどうかだからな。
      そこからは魔力を失い崩れる体をかばうためにどうしても力を抑えなくちゃいけねぇ」

ガーネフ「もう少し……もう少しの辛抱じゃて。お主はこのわしの考えに唯一共感してくれた同士。
     必ずや最高の部隊を用意してしんぜよう……ふぇっふぇっふぇっふぇっ……」

ラムカーネ「(あと2試合、か。……中山。もう少しの辛抱だぜ。あと少しでお前も俺も……ふ、ふふふふ…くはははははは……)」

391 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 03:32:24 ID:???
せっかくパワーアップしたのに森崎まで一度も届かなかったなw

392 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 03:34:00 ID:???
〜ワールドユース大会決勝トーナメント準決勝 全日本対ドイツ〜


森崎率いる全日本対シュナイダー率いるドイツの試合は第2試合目だった。
先程行われたブラジル対ウルグアイは前評判通り、圧倒的な力量差でブラジルが勝利を収めた。

キャプテンであるカルロス・サンターナのミラージュシュートを皮切りに、
怒涛のシュート連打でウルグアイの守備はあっという間に疲弊に追い込まれる。
乱暴鰻ザガロのダブルイール、パルメイラスコンビのネイ、トニーニョによるブースターシュート。
司令塔サンタマリアのバナナシュート、攻撃的DFジェトーリオのドライブシュートが容赦なく襲いかかる。

対するウルグアイはビクトリーノが奮起するが、彼を頼りにしすぎた作戦が裏目に出てしまい、
後半始まってすぐにパフォーマンスが明らかな低下を見せる。
彼に変わってツートップの片割れのダ・シルバが懸命に攻めるものの
サンパウロのDFコンビのドトール、アマラウ、そして巨漢ディフェンダーディウセウの守りがそれを阻む。

ビクトリーノ「俺は……俺は諦めないぜ!最後まで絶対に勝負を捨てたりはしねぇ!いくぞダ・シルバ!」

ダ・シルバ「分かった!いっけぇぇぇ!パンサーストリーーーーームゥッ!!」

試合終了間際。せめて一矢報いようとビクトリーノとダ・シルバが決死のパンサーストリームを仕掛ける。
絶対に途中で試合を捨てない強い精神を身に付けたビクトリーノのこのシュートは
これまで堅守を誇っていたブラジルDF陣を蹴散らし、ゴールネットの隅へと突き刺さるものだと誰もが思っていた。ところが……

ガシィッ!!

ビクトリーノ「ば……馬鹿な!?」

ゲルティス「…………」

南米予選、予選リーグ、決勝トーナメント。これまでのすべての試合を無得点に押さえてきた
若干19歳にしてセリエAインターミランの正ゴールキーパーを務める『キーパーマシン』の異名を持つこの青年こそ――

393 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 03:35:07 ID:???
放送「試合終了〜〜!!3対0でブラジルがウルグアイを圧倒!
   ウルグアイ最後の猛攻もこの男が実に涼しい顔でシャットアウトしてしまった〜〜!!
   その名もエウゾ・ゲルティス!!開催国の誇りにかけて、そして優勝候補筆頭の誇りにかけて、
   世界一と共に大会ナンバーワンGKの座をその手に収めんと躍動します!!」

森崎「ウルグアイが……」

ダ・シルバ「ま、まけた……」

日向「ふん、牙の抜けた黒豹じゃあ所詮あの程度さ。
   森崎相手にオウンゴールでしか点を取れない二流ストライカーの割には頑張ったほうだろう」

翼「やっぱりブラジルは凄い……リオカップで活躍したメンバーが集まっているだけじゃなく
  あのロベルトが監督として率いているんだ。早く…このブラジルと戦いたい!」

森崎「その前に俺達は4年前の因縁にケリを付けなくちゃいけないみたいだぜ。
   ……シュナイダー。ついにこのときが来たようだな!」

シュナイダー「モリサキ。jrユースでの借りはここで返させてもらうぜ。
       東と西。統合した真のゲルマン魂をお前たちに見せてやろう」

jrユース戦で惜しくも日本に敗れ、リベンジに燃えるドイツユースは
各国に精鋭選手を派遣し、さらなる力を身に付けさせていた。
だが、それは巨大な権力を手にした日本サッカーも行っていたことだった。
フランスやオランダ、イングランドといった強豪国相手にも圧倒的な強さを見せてきた全日本。
彼ら『黄金世代』と呼ばれる選手たちの実力は、たとえドイツユースといえども
決して油断できない力量を持っているのであった……

394 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 03:36:34 ID:???
皇帝の挑戦→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ・ハート→シュナイダーがキックオフ直後にネオファイアーショットを撃ってくる!
スペード→カルツに松山が、シェスターに岬が付き、そしてカペロマンにボールが渡り日向がマークに付く!
クラブ→俺の力を思い知れ!何故か日本人に強い恨みを持つポブルセンが無謀にも突っ込んでくる!
JOKER→雨が降ってきたぞ…?そしてここで選手交代のお知らせが!
============
いよいよこの幕間パートも準決勝ドイツ戦へと突入しました!
徐々に明るみとなるガーネフの野望、そして再び巻き起こる戦乱の世感。
裏で暗躍する影の正体を知らぬ森崎はいったいこれからどうなるのか?
といったところで一旦ここまで。今夜も遅くまでお付き合いいただきありがとうございます。

395 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 03:36:46 ID:???
皇帝の挑戦→ ハート8

396 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 03:38:14 ID:???
第三回キャプテン霧雨キャラクター人気投票
http://capmori.net/vote/vote2n/bbs.cgi

第二回ラインライダー滝キャラクター人気投票
http://capmori.net/vote/vote2o/bbs.cgi

アナザーカンピオーネキャラクター人気投票
http://capmori.net/vote/vote2p/bbs.cgi

第二回ファイアーモリブレムキャラクター人気投票
http://capmori.net/vote/vote2q/bbs.cgi


ボア「うむうむ。近々このアカネイア大陸全土で行われる
   大規模なトーナメント大会の準備も着々と進んでおりますなぁ。
   なにしろこの大会には前人未踏の空前絶後、天下無双の針小棒大、
   驚天動地の五里霧中、我田引水自画自賛したくなる
   とにかくすんばらしい賞品を用意していますからなぁ!
   きっとニーナ様もお喜びになってくれることでしょう……むふふ。
   さて、いよいよ大詰めとなった春の人気投票祭りは各所とも盛り上がっておるようじゃのう!
   この企画に負けないよう、わしもこの大会に命をかける所存ですぞ!ニーナ様〜〜〜っ!!」

397 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 08:11:31 ID:???
乙でした

398 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 18:16:28 ID:???
>>397
乙ありがとうございます。
============
皇帝の挑戦→ ハート8
>ダイヤ・ハート→シュナイダーがキックオフ直後にネオファイアーショットを撃ってくる!


ピピイイィィィッ!!

放送「ワールドユース大会準決勝第2試合、全日本ユースを迎え撃つのは皇帝シュナイダー率いるドイツユース!
   いま、試合開始のホイッスルが吹かれました!」

マーガス「頼んだぜキャプテン…!」

ポンッ、ボムッ…

ツートップの片割れ、マーガスがシュナイダーの前方へと軽くボールを蹴り出す。
そしてそのボールをキープし、ゆったりとした動作でシュナイダーはドリブルを開始する。

シュナイダー「俺達はこの大会に備えて世界中で腕を磨いてきた……」

ダダッ…

日向「チンタラやってんじゃねぇ!」

新田「油断している今がチャンス!」

傍からみると全くの無防備に見えるシュナイダーに向かい、日向と新田がタックルに向かう。
だが、シュナイダーの視線は勢い良く飛び込んでくる二人ではなく、
はるか先に映る白きゴール。これから自分がボールを蹴り込み勝利をつかむための場所に向かっていた。

399 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 18:18:48 ID:???
シュナイダー「カルツは歴史あるイギリスのサッカーを!
       シェスターはシャンペンサッカーと呼ばれるフランスの個人技を学んだ!
       カペロマンはメキシコでスタミナを養い必殺シュートに磨きをかけた!」

グウォオオンッ!!

これまでのゆったりとしたドリブルからは考えられないほどに速く、シュナイダーは右足を高く振り上げた。

翼「! みんな、気をつけろ!ブロックに飛ぶんだ!」

松山「4年前のハンブルグ戦のようにはいかないぞ!」

次藤「そげな無茶が簡単に通るはずないタイ!」

森崎「(ファイヤーショットか。空気の摩擦か、グローブとの摩擦か、
   本当に燃えているかのごとくボールが焦げ臭く感じたな……。
   シュナイダー。お前はこの4年間でいったいどれほどの腕を上げたんだ?
   にわかには信じられないだろうが、俺はアカネイアという地球上にない大陸に遠征に出されてな。
   いきなり海賊たちに襲われたり、騎士団に力を貸すことになったりと様々なことを体験してきた。
   多くの仲間との出会いと別れ。そのことが直結してるかどうかは俺にも分からないが……
   少なくともなにか大きな壁を一枚破り、俺は確実に前へと進んだと思う)」

推定距離は約45メートル。この距離と周囲の沸き立つ歓声にかき消され、決して届くことはないだろう。
だが、はっきりとその宿敵と視線を結んだことを確認し――両雄は叫んだ。

森崎「来いシュナイダー!止めてやる!!」

シュナイダー「ゲルマン民族の誇りにかけて、この勝利、渡さん!!」

400 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 18:19:48 ID:???
☆どのセービングで行きますか?

Aキャッチング     消費20
Bパンチング      消費40  +2 1/4で+3
Cがんばりダイビング  消費150 +7 味方のフォロー率UP
Dがんばりセービング改 消費200 +9
Eがんばりヒップアタック消費100〜400 +10 バランス矯正 マークにより消費変化
Fカウンターパンチ   消費220 +10 勝利時相手を吹っ飛ばし敗北時自分が吹っ飛ぶ
G頑張竜セービング   消費320 +15


・森崎のガッツ760/760
・森崎のセーブ力60+(距離補正+3)


シュナイダー ネオファイヤーショット73(吹っ飛び係数2)

翼 ブロック56+(人数補正+3)
松山 ブロック57+(人数補正+3)+(距離補正+1)
次藤 ブロック58+(人数補正+3)+(距離補正+2)

2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。

401 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 18:36:03 ID:5zpJHL9s
G

402 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 18:38:01 ID:tPAGlcA+
G

403 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 18:56:15 ID:???
次藤のブロック値は58ではなく60でした。修正いたします。

>G頑張竜セービング   消費320 +15



シュナイダー「ネオファイヤ〜〜〜〜〜〜〜っ!!」

森崎「ぐうううおおおおぉぉああああぁぁっ!!」


互いを認め合った、最高の好敵手との全力勝負。
これほど心が踊り、高ぶることはないと森崎は改めて思った。



先着『3名』様でブロックごとに判定をお願いします。

シュナイダー→! card+ ネオファイヤーショット73=
============
翼→! card+ ブロック56+(人数補正+3)=
松山→! card+ ブロック57+(人数補正+3)+(距離補正+1)=
次藤→! card+ ブロック60+(人数補正+3)+(距離補正+2)=
============
森崎→! card+ 頑張竜セービング75+(距離補正+2)=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

404 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 18:57:15 ID:???
シュナイダー→ クラブ5 + ネオファイヤーショット73=

405 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 18:57:18 ID:???
シュナイダー→ ダイヤ7 + ネオファイヤーショット73=

406 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 18:57:28 ID:???
【攻撃側】−【守備側】(ディフェンダー)
≧5→そのままキーパーとの対決へ
≧4〜2→威力を減衰しながらキーパーとの対決へ
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(カペロマンがフォロー)(岬がフォロー)(三杉がフォロー)
≦−2→ブロック成功!ボールを奪った!

【攻撃側】−【守備側】(キーパー)
≧2→ドイツユースがが先制点を奪う!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(ポブルセンがねじ込みに。森崎はバランスを崩している)(石崎がフォロー)(中山がフォロー)
≦−2→森崎ががっちりキャッチ!

【補足・補正】
『ネオファイヤーショット』(吹っ飛び係数2)
翼のカードがダイヤで『カウンターシュート』で+10しシュートを跳ね返す
翼は『ファンタジスタ』でAが15扱い
次藤のカードがダイヤで『フルパワーブロック』で+12(減衰効果+2 減衰範囲-2)
次藤のカードがハートで『ハイパワーブロック』で+8
次藤のカードがスペードで『パワーブロック』で+3
森崎のカードがクラブで『幼き頃のトラウマ』で-3
その他は>>15を参照してください。

407 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 18:57:35 ID:???
翼→ ハート5 + ブロック56+(人数補正+3)=
松山→ ダイヤ4 + ブロック57+(人数補正+3)+(距離補正+1)=
次藤→ ダイヤ10 + ブロック60+(人数補正+3)+(距離補正+2)=

408 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 18:58:32 ID:???
森崎→ クラブ5 + 頑張竜セービング75+(距離補正+2)=

409 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 18:59:21 ID:???
次藤がいなけりゃ必殺で負けるところだったな

410 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 19:01:02 ID:???
次藤に活躍ポイントがもしあるならとんでもない数値になってただろうな

411 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 19:01:03 ID:???
次籐さんは日本の守護神やで

412 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 19:58:55 ID:???
シュナイダー→ クラブ5 + ネオファイヤーショット73=78

※三すくみが関与せず数値の低い翼のカードが3倍

翼→ ハート5→15 + ブロック56+(人数補正+3)=74>吹っ飛び
松山→ ダイヤ4 + ブロック57+(人数補正+3)+(距離補正+1)=65>吹っ飛び
次藤→ ダイヤ10+(フルパワーブロック+12) + ブロック60+(人数補正+3)+(距離補正+2)=87

【攻撃側】−【守備側】(ディフェンダー)
≦−2→ブロック成功!ボールを奪った!


ドッギュワアアアァァァァッ!!バゴォッ!ドガァッ!!

翼「うわあっ!!(タイミングは掴めたと思ったのに…振り抜きが足りなかったか!)」

松山「ぐああっ!!(目で追うだけで精一杯だ!とても防げたものじゃない!)」

シュナイダー「(モリサキ。これが…これが俺の4年間の集大成だ。
       ファイヤーショットを越えるファイヤーショット。ネオファイヤーショットだ!)」

翼と松山を天高く弾き飛ばし、全日本ゴールへと真っ直ぐ向かってくる炎の凶弾を前に次藤は体が震えた。
もちろんこれは凶悪なシュートに対したことでの恐れではなく。自分の力を証明するに最も相応しい舞台へと立てたことへの武者震いだ。

次藤「(とうとう――この時が来た…タイ)」

4年前のjrユース大会で森崎とシュナイダーは幾度もの対決を見せた。
互いに極限まで高めた実力がぶつかり合い、日本、ドイツ共に名試合だと語り継がれている。
だが、その輝かしい激戦の影に埋もれ、苦汁を舐めていた存在がいたことを忘れてはならない。
やや表現が悪いが彼らのような存在が『かませ』となることで、より洗練された素晴らしいプレイの応酬が生まれてくる。
全日本ユースセンターバック次藤洋。彼は4年前、まさにそのシュナイダーの『かませ』と成り下がった存在であった。

413 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 20:01:20 ID:???
次藤「(自分よりもガタイが小さい奴に手も足も出ない自分が歯がゆかった。
   だが、ワシは相手が強ければ強いほど燃える性質タイ。
   悔しさと同時に、これだけ強い奴に勝てたらどれだけ胸がスッとするか、想像するだけで心が高ぶったタイ)」

優れた体格と守備センス。そして決して力一辺倒にならない知略。
次藤がここまで優れた世界的DFとなれたのは確かに天から授かった才能の影響は大きい。
しかしそれ以上に、自分より上を行く相手を倒し、乗り越えるという弛まぬ向上心こそが――

次藤「これがワシの特訓の成果! フ ル パ ワ ァ ー ー ー ッ ! !」

ズッドゴオオオオォォォォオオオオオオッ!!

カペロマン「う……嘘だろ、おい……」

シェスター「ば、馬鹿な…!」

カルツ「あのシュナイダーちゃんの新必殺技が……」

ミューラー「(練習では俺でさえ5割で止められるかどうかといった威力のはずなのに…!)」

ズ……ズズ……シュシュシュシュシュ……ぽとっ。

次藤「ぐっ……くぅ。さすがはシュナイダー。気合の入った一発タイ」

シュートの勢いに体を引きずられながらも、完璧にボールの威力を殺して受け止めてしまったのだ。
日本への4年越しの借りを返すために新たに完成されたドイツの最終兵器が一瞬で打ち破られた瞬間である。

????「……いいブロックだ。真正面からしっかりと受け止めるため、ある程度の距離があったとは言え
     瞬時にシュートコースを見切る目の良さ。そしてあの巨体を動かす瞬発力。
     日本はその派手な攻撃ばかりに目を奪われがちだが、やはり守備の高さも既に一流だ」

414 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 20:03:09 ID:???
次藤の全力のブロックを賞賛する男。彼の名はユルゲン。
セリエAの名門ユベントスのセンターバックにて、ドイツA代表の現キャプテンでもある。
そしてユルゲンの周囲にいる3人の男。彼らもまたドイツの一流プロプレイヤーである。

????「ふん。キックオフシュートだなんて無謀なことをするなよな。
     周囲から皇帝ともて囃されすぎてちょっと調子に乗り過ぎじゃねぇのか?」

彼はローマ所属のヘルマー。この4人の中では一番の若輩者であるが、
優れた戦術眼と足元の技術を持つドイツの攻撃的MFである。

????????「これまでの試合を振り返れば、あのCBを抜くのはGKを抜くより難しいと分かると思うんだがなぁ」

ひょろっとした背の高い大男。彼はブンデスリーガのケルンのCFを務めるエッフェンベルク。
シュナイダーの所属するバイエルンとは鎬を削る間柄で、成長著しいシュナイダー世代に大きな期待を抱いている。

????????「まあまあ。未来のドイツを背負うであろうあの青年がこれで終わるわけありません。
         …もしそうでなければ、あまりにもお粗末すぎますからね。
         しかし今のままでは…皇帝の異名を継ぐにはいささか力不足を感じますが……」

そして一番の年長者であり、現役20年をも超える大ベテランミッターマイヤー。鼻の下に蓄えた髭が印象的なナイスミドルである。
七つのリーグを渡り歩き、七つのシュートパターンを持つと称される名プレイヤーである。
かつて『皇帝』と称され現在はA代表監督を務めるフランツの相方であり、
『皇帝』の名を継ぐ者と期待されているシュナイダーのことを目にかけている。

ヘルマー「(ちっ……未来のドイツを背負っていくのはこの俺だ。ミッターマイヤーさんは何も分かっちゃいねぇ…
     あんな青二才、フランツさんに比べたら天と地ほどの差があるじゃねーか。俺は……認めないぜ!)」

しかし、現在ドイツでナンバーワンプレイヤーと呼ばれるヘルマーにとっては面白くない。
どれだけ成長に期待がかかっているとはいえ、本当に期待値通りの成長を遂げられるかどうかは誰にも分からないのだ。
あそこでシュートを決められないあの男に、本当に自分の尊敬する『皇帝』の素質があるのかどうか。
ヘルマーは自分こそが真の皇帝の後継者であることを自負しているのである。

415 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 20:06:19 ID:???
ミッターマイヤー「(シュナイダー。もしも君が本当に『皇帝』の名を継ぐ素質があるというのなら……
         この驚異的な成長を続ける全日本相手に決して負けることはないはずです)」

シュナイダー「…………」

その沈黙はシュートを止められたことによるショックなのか、それとも次の手段を思案しているのかは分からない。

次藤「(ふう…さすがに今のブロックは体に堪えたタイ)そらっ、ここからは日本のターンタイ!」

ドゴッ!!

放送「次藤くんの大きなロビングが日本の前線へと送られる!
   これは先ほどシュナイダーくんへと向かっていた日向くんと新田くんへの縦パスとなるか!」

カルツ「ちいっ、そうはいくかァ!」

シェスター「下がり目に待機していて正解だったね。とるっ!!」

日向「テメェらなんかにボールは渡さねぇ!」

新田「スピードなら俺が一番だ!先にボールに触れてみせる!」


激戦開幕→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→日向がボールをキープ。ライトニングタイガーを撃つ!
ハート→新田がボールをキープ。ファルコンクロウを撃つ!
スペード→カルツがボールをキープ。サイドへと流し、カペロマンへと渡す
クラブ→シェスターがボールをキープ。前方のメッツァへと渡し…?
JOKER→雨が降ってきたぞ…?そしてここで選手交代のお知らせが!

416 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 20:06:54 ID:???
激戦開幕→ ダイヤ5


417 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 20:12:16 ID:???
とうとう空気を通り越して描写の中から森崎が消えたw

418 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 20:13:42 ID:???
森崎がMVPになったら次藤が可哀想なレベルだもんなw

419 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 20:20:04 ID:???
激戦開幕→ ダイヤ5
>ダイヤ→日向がボールをキープ。ライトニングタイガーを撃つ!

日向「テメェらが各国に遠征し力を付けていたのは知っている。
   だからどうした!テメェら前に進んでいる間、俺達はその倍以上の速度で走り続けたんだ!」

ドゴォッ!ボゴォッ!!

カルツ「ぐはっ!」

シェスター「ぎゃっ!」

新田「(相変わらず日向さんのパワーは反則級だなァ)」

ドイツユースの精鋭たちをまったく寄せ付けずボールをキープする日向。
そしてそのままPA内へと入り込み豪快に右足を振り上げる。

日向「ミューラー!てめえのどてっぱらをえぐってやるぜ!くらえええええっ!!」

ミューラー「ブラジルと当たるまで失点するわけにはいかん。……来い!」

放送「これは絶好の得点チャンス!先制点は日本なのか!」


猛虎VS巨人→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→日向のライトニングタイガーがミューラーを吹き飛ばしネットを突き破る!
ハート→ミューラーがパンチングで弾く!新田がすかさずねじ込みに!
スペード・クラブ→ミューラーが軽々とワンハンドキャッチ!
JOKER→そのころドイツユースベンチでは…

420 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 20:21:05 ID:???
猛虎VS巨人→ クラブ9

421 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 20:22:55 ID:???
なんか渋い名前が続々と
先代皇帝はDFかな?

422 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 20:25:34 ID:???
4分の3で入らないのか
シュナイダーが5割だから、シュナイダーには遠く及ばないな

423 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 20:44:30 ID:???
日向「急にユルゲンというコーラっぽいやつが客席にきたので」

424 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 21:15:46 ID:???
>>421
モデルとなっている選手は確かにあの方ですね。
ただ、モデルそのままといった登場は避けたいと思います。
リネカーにいたってはモデルの面影が全く消えていますしね…
>>422
ドイツとブラジルは引きが弱ければ敗戦する可能性が高い、といったレベルです。
もしもクラブを引き続けてしまえばおそらく負けてしまうでしょう。
>>423
ユルゲン「そういえばドイツA代表の現在の正GKはコーラーといったな」
エッフェンベルク「ま、あと1,2年したらミューラーに抜かれる程度の能力だけどね〜」
============
猛虎VS巨人→ クラブ9
>スペード・クラブ→ミューラーが軽々とワンハンドキャッチ!

ミューラー「むうんっ!!」

ブオオンッ!バッチィィィッ!!

日向「なっ…!?」

ミューラー「貴様のへなちょこシュートなど問題ではない。
      俺は伝説のシュート『サイクロン』を止めにここまで来たんだ!」

バァン!!

放送「こ……これは!今まで撃てば百発百中と決まり続けていた日向くんの
   ライトニングタイガーが……ワンハンドキャッチで止められてしまいました!!
   そしてミューラーくんの蹴ったボールは中盤のメッツァくんへと渡されました!」

日向「(俺の……俺のシュートをへなちょこ……だとォ!?)」

425 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 21:17:06 ID:???
悔しさと羞恥に拳をわなわなと震わせ日向はミューラーを睨みつける。
対するミューラーは不敵に笑みを返し、にやりと口の端を持ち上げた。

ユルゲン「……この勝負。1点勝負になるかもしれないな。予想以上に両チームの守備力が高い。
     数少ないシュートチャンスをいかにものにして決めるかが勝負の分かれ目になりそうだ」

ミッターマイヤー「しかし一つだけ大きな差がありますね。それは――」

ヘルマー「日本には優秀なブロッカーがいる。だがドイツの守備陣はそこまでの力を持っちゃいねぇ。
     だから動けるシェスターやカルツが下がり目の位置にいやがるが……
     体格的に二人ともブロックには向いてねぇもんな」

エッフェンベルク「シュナイダーのシュートが通用しなかったんだ。
         マーガスやカペロマン、ポブルセンのシュートが果たして通るかどうか…」

ユルゲン「いかにあの次藤という選手を避けて攻めるかが大事になってくる。その鍵を担うのは――」

そう言うとユルゲンは顎髭をさすりながら現在ボールをキープする選手へと目を向ける。

メッツァ「はいパス出すよ〜!みんな走った走った〜!」

放送「ここでメッツァくんのトップスピンパスが全日本陣営へと飛ぶ!
   このパスに走りこんでくるのは――」

426 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 21:19:33 ID:???
名パサーメッツァ→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→カペロマンだ!ミドルシュートでゴールを狙ってくる!
ハート→ポブルセンだ!ミドルシュートでゴールを狙ってくる!
スペード→ポブルセンだ!ドリブルで突っ込んでくるぞ!
クラブ→シュナイダーだ!(奇数:ドリブルで接近 偶数:もう一度ネオファイヤーショット)
JOKER→雨が降ってきたぞ…?そしてここで選手交代のお知らせが!

427 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 21:20:11 ID:???
名パサーメッツァ→ スペード4



428 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 21:24:49 ID:???
次藤がかっこよすぎるんですが

あとターンタイは変ですタイ強引なドリブルもいらんですタイ

429 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 21:25:50 ID:???
とうとうチームの視点から見た場合の絵柄逆転現象が無くなったか
つまり、余裕一切無いのね

430 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 21:26:11 ID:???
まあ、こうなったら次頭頼りで優勝だけしちゃおうか。きっと優勝ボーナスがあるよw

431 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 21:29:49 ID:???
基本的にGKが大活躍する試合ってDF崩壊してるってことだからなー
優勝チームのキャプテンってだけで満足すべきかも

432 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 21:30:00 ID:???
優勝ボーナスあるかな?
あったとしてベンチでも貰えるのか?

433 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 21:31:49 ID:???
この次籐なら最強Aナイトになれるな

434 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 21:35:25 ID:???
アーダン「ギギギ」
ドーガ「グググ」

435 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 21:35:37 ID:???
>>428
ターンタイは自分でも語呂が悪すぎると思いましたw
>>429
ここからはしっかりと相手の攻撃を防ぎ、反撃の描写でダイヤやハートをしっかり引けるかにかかっています。
>>430.432
優勝するだけでも恩恵はありますからね。あと4ポイントくらいは稼いでおきたいところです。
>>431
抜かれたら大変なことになりますが、オーバーラップして注目を集めるといった荒業も可能です。
>>433
力、守備、HP、どれを取っても一流ですからね。
君、いい体してるね。アリティア騎士団に入らないか?とスカウトが来てもおかしくありませんw
============
名パサーメッツァ→ スペード4
>スペード→ポブルセンだ!ドリブルで突っ込んでくるぞ!

バシッ!

ポブルセン「ハンッ!遠くから撃って決まらねぇのなら近づけばいいだけじゃねぇか!
      脆弱なジャポンに俺のこのドリブルが止められるか〜〜!?」

ドドドドドッ!!

放送「メッツァくんのパスを受け取った左ウイングのポブルセンくん。
   豪快なドリブルで日本の守備陣営に襲いかかります!!」

森崎「シュナイダー以外の奴に好きにさせるかっての!えーと、ここはどう指示を出すかな?」

436 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 21:37:40 ID:???
☆どうしますか?

A全員ポブルセンにタックルだ!PAに入り込まれる前にボールを奪え!
B次藤はタックルに、石崎と中山は待機だ!
C石崎はタックルに、次藤と中山は待機だ!
D中山はタックルに、次藤と石崎は待機だ!
E次藤と石崎はタックルに、中山は待機だ!
F次藤と中山はタックルに、石崎は待機だ!
G石崎と中山はタックルに、次藤は待機だ!
H全員待機!しっかりと構えを取れ!
I俺がオーバーラップしてあいつからボールを奪ってやる!

2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。

437 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 21:38:50 ID:5zpJHL9s
A

438 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 21:41:13 ID:HXCe7nOc


439 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 21:41:18 ID:uQ8FGg/6


440 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 21:42:13 ID:RV8YloVo


441 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 21:42:23 ID:5n3oVsAw
D

442 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 21:46:05 ID:???
マコっちゃん全然出てこないけどスタメン落ちなのかな

443 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 21:47:24 ID:???
全国大会の小田のようにネギ焼き屋に…やだー!

444 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 23:26:09 ID:???
>>442
−J−H− J新田 H日向
−−−−−
E−I−F E三杉 I翼 F岬
−D−G− G早田 G松山
−−−−−
A−C−B A中山 C次藤 B石崎
−−@−− @森崎
これが現在の全日本のフォーメーションです。
森崎とDFの描写を重視しているのでどうしても試合から消えているように感じてしまいますが
ちゃんとフォローに来てくれたりもするのでご安心ください。
>>443
得意としていたタックルも次藤に抜かれてしまいましたからね…
第2部での復活に期待したいですね。
============
>A全員ポブルセンにタックルだ!PAに入り込まれる前にボールを奪え!


森崎「全員タックルに行け!たとえ抜かれたとしてもシュナイダー以外ならフリーで撃たれても怖くはない!」

次藤「ぬおおおっ!吹き飛ばしてやるタイ!」

石崎「へへっ、俺たちが抜けるかな?」

中山「(こいつからも邪悪な波動を感じる……)気を付けろふたりとも!」

ポブルセン「邪魔をするな!うおおぉぉお〜〜〜っ!!」

445 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/05(木) 23:27:30 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。


ポブルセン→! card+ ドリブル59=
============
次藤→! card+ タックル57+(人数補正+3)=
石崎→! card+ タックル52+(人数補正+3)=
中山→! card+ タックル52+(人数補正+3)=


!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→ポブルセンが突破。奇数でそのまま一対一に、偶数でシュートを撃ってくる!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(シュナイダーがフォロー)(早田がフォロー)(松山がフォロー)
≦−2→全日本がボールを奪う!

【補足・補正】
ポブルセンのカードがダイヤ・ハートで『フレームドリブル』で+4(吹っ飛び係数1)
ポブルセンは『殺戮』で吹き飛ばした相手の怪我判定を1段階上昇
次藤のカードがダイヤで『パワータックル』で+3(吹っ飛び係数3)
石崎のカードがダイヤで『ヤマザルタックル』で+3
中山のカードがダイヤ・ハートで『シャドータックル』で+4(吹っ飛び係数4)
その他は>>15を参照してください。

446 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 23:28:09 ID:???
ポブルセン→ ダイヤK + ドリブル59=

447 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 23:28:12 ID:???
ポブルセン→ ダイヤK + ドリブル59=

448 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 23:28:16 ID:???
次藤→ ハートA + タックル57+(人数補正+3)=
石崎→ スペード3 + タックル52+(人数補正+3)=
中山→ ハート10 + タックル52+(人数補正+3)=

449 :森崎名無しさん:2011/05/05(木) 23:29:43 ID:???
不吉だ

450 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 00:22:45 ID:???
しかしすっげえ気合いだなポブさんw

451 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/06(金) 00:37:21 ID:???
>>449
森崎は一対一はそこそこ強いはずなので頑張って欲しいです。
>>450
相当な強い恨みをいだいているんですねw
============
ポブルセン→ ダイヤK+(フレームドリブル+4) + ドリブル59=76

次藤→ ハートA+(不利-2)+(パワータックル+3) + タックル57+(人数補正+3)=62>吹っ飛び
石崎→ スペード3+(有利+2) + タックル52+(人数補正+3)=60>吹っ飛び
中山→ ハート10+(不利-2)+(シャドータックル+4) + タックル52+(人数補正+3)=67>吹っ飛び

【攻撃側】−【守備側】
≧2→ポブルセンが突破。奇数でそのまま一対一に
※ポブルセンの『ドリブル+1』が『ドリブル+2』になりました。
============
ポブルセン「(俺は……俺はお前たち日本人を許さねぇ…許すものかぁ!!)」

シュナイダー「(ポブルセン……)」

ワールドユース大会の優勝のため、ドイツサッカー協会は様々な選手を海外遠征させた。
カルツやシェスター、カペロマンなどがその代表であるが、
実はこのポブルセンも海外遠征を予定された選手の一人であったのだ。




大会より数ヶ月前。協会に招集されたドイツユースはワールドユース優勝のための特別プロジェクトを聞かされる。
それはエース級の選手を外国へ派遣し、研修によって他国の情報を得ると同時に
各国のサッカーの良い所を吸収し、より強固なチームを形成するといったものだった。
そして数日後。ポブルセンの元へ協会から正式な通達が届く。

452 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/06(金) 00:39:07 ID:???
ポブルセン「ふんふふーん♪るんららーん♪」

マーガス「どうしたポブルセン、鼻歌なんか歌っちゃってご機嫌じゃないか」

ポブルセン「あ、マーガスさん!聞いてくださいよ。協会から通達があってですね。
      ブラジルのクラブチームに遠征に行ってもいいらしいんですよ!」

カルツ「ほう、ブラジルか。どっちも名門クラブのたまり場じゃないか。
    そんでポブ、お前さんはどこに行くかもう決めたのか?」

ポブルセン「じっくり考えた上で決意しました。俺、サンパウロFCへ研修しにいきます!」

メッツァ「へ〜。あそこって確かあのロベルト本郷が監督をしている名門中の名門じゃないか」

ポブルセン「元ブラジル代表10番ロベルト本郷。あの人のもとでぜひとも学びたいって思ったんだ!」

シュナイダー「いいかポブルセン。南米サッカーの良い所を吸収してくるんだ。
       俺たちドイツユースが優勝するにはお前の力が必要なんだ」

嬉しそうに周囲に語り出すポブルセンをたしなめるように諭すシュナイダー。
しかしそんな彼も元気な後輩の躍進はうれしいらしく、顔には笑みがこぼれている。

ポブルセン「はーい!任せてくださいよ!」

このころの彼は自分の力に少々過信を持ってはいるが、それは若さの裏返しであって
少々キレやすいところが玉に瑕な根は素直で純真な才能溢れる選手であった。

ポブルセン「着替えよーし、荷物よーし!ブラジル語の勉強もばっちしだし、準備は完璧だな!
      へへ…あの元セレソンのロベルト本郷のもとで俺の力を試せる絶好の機会なんだ。
      よっしゃあっ!絶対にこの研修を成功させて、ドイツユースでも大活躍してやるぞ〜!!
      あー楽しみで何だか眠れないな…く〜〜っ、はやく明日にならないかな!」

453 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/06(金) 00:40:24 ID:???
しかし、彼のこの純真な思いは不幸にも裏切られることになるのである。

ポブルセン「何故だ!どうして俺のサンパウロ行きがキャンセルされなきゃいけないんだ!!」

シュナイダー「……先ほど説明したとおりだ。ほら、協会からの手紙が届いてある」

協会から通告されたのは、サンパウロユースへ遠征直前になってからの中止だった。
日本サッカー協会の圧力により、サンパウロへの研修の定員を一杯にされてしまったらしいのだ。

ポブルセン「日本だって!?そんなサッカー後進国の選手のために俺の研修の話が流れたって言うのか!」

プロクラブも持たない、ドイツからしてみればサッカー未開地のアジアの弱小国でしかない日本。
3年前のjrユース大会で西ドイツを破ったのも大抵の紙面ではマグレ扱いで語られていたはずである。

ポブルセン「そんな…どうして!俺、俺あんなに楽しみにしていて……
      ほ、ほら!向こうの人に気に入られるようにブラジルの文化も勉強したしさ、
      ボンジーア!挨拶の練習だってばっちり……き、め、て………」

シュナイダー「残念だが既に協会の話し合いは済んでいるらしい。
       それと……日本が弱小国という認識は一度改めるべきだ。
       あの『黄金世代』の戦士たちが見せる『大和魂』というものに俺達は敗れたのだからな」

ポブルセン「…………」

シュナイダー「辛いだろうが分かってくれ。俺も疑問なんだ。何故この短期間で
       日本のサッカー界がここまで発展したのか……
       俺たちドイツの協会が抱き込まれているとは考えたくはないが、な」

ポブルセン「……るせねぇ」

シュナイダー「…ポブルセン?」

454 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/06(金) 00:41:49 ID:???
ポブルセン「許せねぇ…!日本!許せねぇ!俺の、俺の遠征を奪い去った日本のサッカーが許せねぇ!
      きっと今回もろくな実力もないくせに高い金で優位を掴んだんだろな!
      キャプテン。アンタの言うとおり俺は今日、たった今日本サッカーに対する認識を改めますよ。
      日本は『弱小国』なんかじゃない。俺にとって……憎むべき『敵』だ!!」



ドガァッ!ボゴォッ!!ズシャアッ!

ポブルセン「サンパウロの研修生活は楽しかったか?ジャポンのサルどもがァ!!」

次藤「ぐおおぉ!!」

石崎「ぎゃあっ!!(サンパウロ…だと?こいつ、いったい何に怒っているんだ?)」

中山「がはぁっ!(くぅ……やはりあの力を使うべきだったか?)」

放送「ポブルセンくんの豪快なドリブルが鉄壁の全日本DF陣を切り裂き進む!
   日本ゴールを守るのは森崎くんだけとなりました!」

森崎「ちっ……こいつ、見かけによらず出来るぞ…?」

さらに勢いを増しながら突っ込んでくるポブルセンに備えて森崎は身構える。

ポブルセン「ジャポン!プロクラブもない分際で大層な研修ご苦労様だったな。
      海外遠征で培った力を見せてくれよ。その力…俺がぶっ壊してやるから!!」

森崎「何にそんなにブチ切れてんのか知らんが、シュナイダー以外の奴に点を取られるわけにはいかん!」

455 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/06(金) 00:43:04 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

ポブルセン→(行動:! dice)! card+ ドリブル60orシュート60=
============
森崎→(行動:! dice)! card+ 備える63=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→ポブルセンが森崎を抜き1点返す!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(シュナイダーがねじ込みに。ゴールは空っぽ)(マーガスがねじ込みに。ゴールは空っぽ)(ラインを割りドイツのCK)
≦−2→森崎が窮地を救って大アピール成功!

【補足・補正】
お互いに奇数でドリブル、偶数でシュートを選択します。
キーパーは選択が一致すると+3、外すと-3の補正を受けます。
ポブルセンがドリブル時、カードがダイヤ・ハートで『フレームドリブル』で+4(吹っ飛び係数1)
ポブルセンは『殺戮』で吹き飛ばした相手の怪我判定を1段階上昇
森崎は『慎重な判断』で選択ミスペナが無効
森崎のカードがクラブで『幼少のトラウマ』で-3
その他は>>17を参照してください。

456 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 00:43:53 ID:???
ポブルセン→(行動: 1 ) スペード7 + ドリブル60orシュート60=


457 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 00:43:55 ID:???
ポブルセン→(行動: 2 ) ハート10 + ドリブル60orシュート60=

458 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 00:43:56 ID:???
ポブルセン→(行動: 5 ) ダイヤ5 + ドリブル60orシュート60=

459 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 00:44:38 ID:???
森崎→(行動: 3 ) スペードA + 備える63=

460 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 00:45:55 ID:???
…ほんとにこのスレの森崎はw

461 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 00:46:10 ID:???
いい子だから手の中のダイス出しなさい
吉良先生怒らないから

462 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 00:49:36 ID:???
この場合は早田がカバーしてくれんのかな? それともそのままごっつぁん?

463 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/06(金) 00:57:11 ID:???
ポブルセン→(行動: 1 ) スペード7 + ドリブル60=67

森崎→(行動: 3 ) スペードA + ドリブルに備える63+(的中+3)=67

【攻撃側】−【守備側】
=0→ボールはこぼれ球に。マーガスがねじ込みに。ゴールは空っぽ
============
ポブルセン「だあああぁぁぁぁっ!!」

森崎「さっきのドリブルで吹き飛ばすつもりか!そうはさせないぜ!」

相手に力負けしないように足腰に力を込めてボールへと飛びつこうとする森崎。
だが、ポブルセンが見せたのは先程の力に頼ったドリブルではなく、
サイドステップによるフェイントを混ぜた至極普通のドリブルだった。

ポブルセン「ハッ!ビビってんじゃねぇよ!遠征先で学ばなかったのかチキン野郎!!」

森崎「んなろっ!小生意気なガキが〜〜!!」

グアアッ!!バチィッ!!

ポブルセン「ぐっ…!?」

完全に反応が遅れてしまったものの、相手のドリブルの軌道だけは読んでいた森崎。
必死に手を伸ばしてポブルセンの足元のボールを辛うじて弾くことに成功する。

放送「森崎くん反応が遅れたが辛うじてセービング!し、しかしこのこぼれ球に〜〜〜!!」

マーガス「よく突っ込んだ!あとは俺に任せなポブ!」

放送「しっかりと詰めていたマーガスくんがヘッドで押し込もうとする〜〜!!」

464 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/06(金) 00:58:17 ID:???
森崎「し……しまった!?」


先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。


マーガス→! card+ ブラストヘッド70=
============
カバー→! card+ ダイヤ松山57orハート早田53=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→マーガスが先制点を奪う!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(シュナイダーがねじ込みに。ゴールは空っぽ)(ラインを割りドイツのCK)(岬がフォロー)
≦−2→全日本がボールを奪う!

【補足・補正】
『ブラストヘッド』(吹っ飛び係数3)
『カバー』はダイヤで松山が、ハートで早田がブロックしてくれます。
スペード・クラブの場合はポストによってのみ防ぐことが可能です。
その他は>>15を参照してください。

465 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 00:58:41 ID:???
マーガス→ クラブA + ブラストヘッド70=

466 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 00:58:45 ID:???
マーガス→ ハート6 + ブラストヘッド70=

467 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 00:59:46 ID:???
カバー→ クラブQ + ダイヤ松山57orハート早田53=

468 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 00:59:46 ID:???
カバー→ ダイヤ8 + ダイヤ松山57orハート早田53=

469 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 01:00:50 ID:???
さすがにこれは無理ゲーだったかwしかしモリサキ……。

470 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 01:01:06 ID:???
おっしいい!
マークがダイヤか、あと1多ければ…!

471 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/06(金) 01:26:04 ID:???
マーガス→ クラブA + ブラストヘッド70=71

カバー→ クラブQ + ダイヤ松山57orハート早田53=0

【攻撃側】−【守備側】
≧2→マーガスが先制点を奪う!
※活躍ポイントが6→5に減少しました。
※森崎現ガッツ 760→720/760
============
ギュンギュンギュン……

マーガス「わわっ!?」

ポブルセンと森崎の激突によりボールに複雑な回転がかかっていた。
だが、自分を遮る壁がないことは分かっている。
蒸さないようにおちついて頭を合わせ、ボールをゴールネットへと沈める。

ズサッ!

マーガス「よしっ、入ってくれたか!」

ピピイイィィィッ!!

放送「決まった!ゴ〜〜〜ル!!先制点はドイツ!
   ポブルセンくんのドリブル突破が強固な全日本の守備をこじ開けた!
   最後はマーガスくんがしっかりとこぼれ球を詰めて得点をもぎ取りました〜〜!!」

シュナイダー「ナイスだマーガス、よくやってくれた」

マーガス「礼なら俺よりポブにしてくれよ。アイツがお前の仇を討ってくれたんだからな」

シュナイダー「ふ……あまり貸しは作りたくない主義なんだがな」

472 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/06(金) 01:27:33 ID:???
そうは言いつつも、ゴール前に佇んだままのポブルセンにサムズアップを見せる。
だが、自分の力だけでは点を奪えなかったことに、ポブルセンは満足していないようだ。

ポブルセン「これで終わりだと思うなよ。これからお前たちをこの大舞台で
      二度とサッカーをしたくならないくらいに徹底的に辱めてやる…!」

森崎「ぐっ……」

この大会で初めて先制されてしまったこと、理不尽なほどに暴言を吐きまくるこの選手のこと、
様々なことが気がかりではあったがこれからどうやって追いつき、追い越すべきか、
強敵ドイツに対しどんな作戦を建てていけばいいかを考えなければならなかった。


☆どうしますか?

A簡単に突破されたDF陣を責める
B暴言を吐くポブルセンの問題行動を審判に言いつける
C早田をDFに戻しバックスを3人から4人に増やす
Dさらに松山もDFに下げてバックスを3人から5人に増やす
E絶好の機会を逃した日向を責める
F見上監督に交代を申し出る

2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。

473 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 01:27:58 ID:P7FNA6MM
B

474 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 01:32:52 ID:LrvU1Lzs
B

475 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 01:33:15 ID:???
これなにもしないってのはないんですかー!w

476 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/06(金) 01:47:22 ID:???
>>475
ああー…確かにいつもは入れてある『すぐにキックオフ』といった行動を入れ忘れてしまいましたね。
一度投票していただいた方には申し訳ありませんが、もう一度選択肢を設けさせてください。

☆どうしますか?
A簡単に突破されたDF陣を責める
B暴言を吐くポブルセンの問題行動を審判に言いつける
C早田をDFに戻しバックスを3人から4人に増やす
Dさらに松山もDFに下げてバックスを3人から5人に増やす
E絶好の機会を逃した日向を責める
F見上監督に交代を申し出る
G無言でボールを蹴り、キックオフを促す

2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。
============
今夜の更新はここまで。いよいよ春の人気投票祭りも最終日となりました。
多くの投票とコメント、本当にありがとうございます。毎日の更新の励みとさせていただきました!

第三回キャプテン霧雨キャラクター人気投票
http://capmori.net/vote/vote2n/bbs.cgi

第二回ラインライダー滝キャラクター人気投票
http://capmori.net/vote/vote2o/bbs.cgi

アナザーカンピオーネキャラクター人気投票
http://capmori.net/vote/vote2p/bbs.cgi

第二回ファイアーモリブレムキャラクター人気投票
http://capmori.net/vote/vote2q/bbs.cgi

果たして栄冠の1位に輝くのはいったい誰なのか!なお、人気投票の結果発表はこの『幕間編』が終わり次第行っていきたいと思います。
それではまた次の更新でお会いいたしましょう〜

477 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 01:48:22 ID:dsEIeF0+
G

478 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 01:50:04 ID:LrvU1Lzs
B

479 :森崎名無しさん:2011/05/06(金) 02:08:55 ID:HOs2GJq+
B

513KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24