キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【最終】ファイアーモリブレム33【試験】

1 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/07/31(日) 22:46:18 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品です。『ファイアーエムブレム紋章の謎』の世界に
送り込まれた森崎が、マルスたちと共にアカネイア大陸を冒険する物語となっています。
基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)がどれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。
また必要に応じてトランプを引いてもらったりしてランダムに進行していくこともあります。

【注意】
このスレの物語やキャラの性格は、中の人の都合で原作並びにキャプテン森崎本編とは異なる場合があります。
設定などもストーリーの都合上若干オリジナル要素が含まれていますので、苦手な方はご注意ください。

〜これまでのお話〜

第七小隊の従騎士たちを正騎士に昇格させるため、森崎の教官の日々は続いていく。
行軍任務の最中、訓練でお世話になった村がサムシアンの残党たちに襲われるという事件発生!
訓練を放棄してまでも助けに向かいたいというクリスたちの意向を飲んだ森崎は、
同じく任務放棄をして村の救助に回ったセシルと共に村の危機を救ったのだった。
その後訓練を放棄したことが大きな減点対象となってしまいクリスたちには罰が申し付けられた。
セシルは第九小隊を退団され、クリスは理不尽な対応に声を大にして怒りを叫ぶ。
だが、実のところはセシルはクリス達第七小隊に編入されただけに過ぎず、
さらにはマルス直々に全員が正騎士になった暁には近衛騎士団を設立するという好待遇まで与えられたのだった。

全員揃って正騎士、そして近衛騎士に!新たな仲間を加えた第七小隊の戦いはこれからだ!


☆前スレ
【第七小隊】ファイアーモリブレム32【育成中】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1309365528/l50

☆過去スレ
http://www32.atwiki.jp/morosaki/pages/44.html
上記のページの『過去ログ』内からどうぞ。

712 :森崎名無しさん:2011/08/18(木) 21:36:04 ID:mflR0bno
B ライアン

713 :森崎名無しさん:2011/08/18(木) 21:37:06 ID:???
生ける伝説黒豹か…えらくなったもんだが、俺たちは黒豹(笑)時代をわすれないぞw

714 :森崎名無しさん:2011/08/18(木) 21:42:17 ID:31mv6PHs
A
ここは自分でやるべきでしょ、さすがに

715 :森崎名無しさん:2011/08/18(木) 22:07:06 ID:nH/mdrSg
A

716 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/18(木) 22:17:14 ID:???
>>714
アベルが増長しないようにもどうか覚えておいてあげてくださいw
============
>A 森崎がメンバーを振り分ける(3つの部隊を自由に振り分けることができます)


第七小隊の砦にたどり着いた森崎の目に、出撃準備に追われる慌ただしいクリスたちの姿が飛び込んでくる。

森崎「(とても部隊編成を任せる余裕はなさそうだな。ここは俺がある程度見積もっておくべきだろう)」

これまでの厳しい訓練を経て、優秀な騎士に成長しているもののまだまだ彼らがやれることは多くはない。
彼らにはこれから訪れるであろう死闘に備えてもらうことにして、森崎は部隊表を広げて編成を組み立てていく。


☆部隊編成を行います。

@王宮司祭討伐部隊(エリス率いる部隊を倒す。魔道使いが多い。拠点パートあり)
A混合聖剣闘士討伐部隊(アラン、サムソン率いる部隊を倒す。剣、槍使いが多い)
B特別講師討伐部隊(アベル、エスト率いる部隊を倒す。剣、槍使いが多い)

※@:A:B の順に部隊に割く人数を合計『15以内』になるようにお書きください。

(例)
4:5:6
(@の部隊は4人、Aの部隊は5人、Bの部隊は6人)

『同じ組み合わせ2票』集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。

717 :森崎名無しさん:2011/08/18(木) 22:36:36 ID:aWQ45O/I
5:4:6
うーん、いまいち正解が分からん
でも、アベルのとこは6人にしたいかな?

718 :森崎名無しさん:2011/08/18(木) 22:50:24 ID:OMTjjNkU
4:5:6
アベルはエストと支援あるからなあ
弓兵入れたいね

719 :森崎名無しさん:2011/08/18(木) 23:38:33 ID:HcAjiSr+
4:5:6

720 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/18(木) 23:43:41 ID:???
>4:5:6

森崎「(見た感じでは、エリス王女の部隊は魔道士中心だから先制さえ取れればそこまで苦戦はしないだろう。
   やはり一番の難所はアベルの部隊だろう。エストの支援も考えれば相当しっかりとした屋台骨を組まなくちゃな)」

森崎は対アベルの部隊に人数を多めに割くことを決めると、次に誰をどの部隊に組み込むかに移る。

☆第七小隊

指揮レベル3
カタリナ

指揮レベル2
森崎 マルス ジョルジュ フレイ

指揮レベル1
クリス ロディ セシル シーダ
トーマス オグマ カイン ドーガ 

その他
ルーク ライアン リフ マリク アテナ ノルン

@王宮司祭討伐部隊(エリス率いる部隊を倒す。魔道使いが多い。拠点パートあり)

@の部隊を上記の中から選出して、明記してください。(☆は指揮官枠です)






『同じ組み合わせ2票』集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。

721 :森崎名無しさん:2011/08/18(木) 23:48:49 ID:HcAjiSr+
☆ジョルジュ
・ロディ
・セシル
・アテナ

先手狙い、かつロディの力で太刀打ちできそうな相手。
心情的には対アベルに第七固めたいけど、それじゃ他の隊が訓練の意味ないしねw

722 :森崎名無しさん:2011/08/18(木) 23:53:10 ID:nG+Dttjs
☆フレイ
・ロディ
・セシル
・マリク

723 :森崎名無しさん:2011/08/18(木) 23:54:28 ID:HcAjiSr+
☆フレイ
・ロディ
・セシル
・マリク

に変更でお願いします。

724 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 00:05:05 ID:???
☆フレイ
・ロディ
・セシル
・マリク

森崎「騎馬兵3人。これで先制を取れなかったらそんときゃそんときだな」

エリスが率いる部隊ということで、マリクを補佐役として加えておく。
彼女にいいところを見せようときっと発奮してくれるだろう。

森崎「よし、第一部隊はこれでOKだ。次はサムソンさんとアランさんの傭兵や騎兵の混合部隊か…」

アリティアでも有数の剣闘士、聖騎士であるこの二人はかつては名高い賞金稼ぎコンビとして名声を得ていたという。
加えてアラン直属の部隊は揃ってソシアルナイトだろうから高い機動力も見過ごせない。

森崎「素早い傭兵相手でも見劣りしない、あるいは攻撃を受け止められる連中で組む必要があるな。ここは…」

725 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 00:06:30 ID:???
☆第七小隊

指揮レベル3
カタリナ

指揮レベル2
森崎 マルス ジョルジュ

指揮レベル1
クリス シーダ
トーマス オグマ カイン ドーガ 

その他
ルーク ライアン リフ アテナ ノルン

A混合聖剣闘士討伐部隊(アラン、サムソン率いる部隊を倒す。剣、槍使いが多い)

Aの部隊を上記の中から選出して、明記してください。(☆は指揮官枠です)







※言い忘れていましたが、【クリス・カタリナ・ルーク・ロディ・ライアン・セシル】の6名は必ずどれかの部隊に入れてください。
『同じ組み合わせ2票』集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。

726 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 00:10:32 ID:magMon1Y
☆ジョルジュ
・ルーク
・ライアン
・オグマ
・ドーガ

アベルにロイヤル夫婦と猛牛、森崎組(指揮カタリナ)を当てるというガチ

727 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 00:10:36 ID:4gBVjzng
☆マルス
・オグマ
・シーダ
・ルーク
・ライアン

728 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 00:20:22 ID:q6fMviuY
☆ジョルジュ
・ルーク
・ライアン
・オグマ
・ドーガ

クリスが見せ場を作れるか、の試練にもなるかな

729 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 00:33:18 ID:???
☆ジョルジュ
・ルーク
・ライアン
・オグマ
・ドーガ

森崎「全体的に守備が高めでタフな連中で固めてみたぞ。
   傭兵の連続攻撃も受け止めてしまえばなんてことはないからな」

上級職であるサムソン、アランに対抗するために同じく上級職であるジョルジュを隊長に添える。
これで単純な戦力ならば互角。あとは戦いの展開で上まって貰いたいところだ。

森崎「……最後は第三部隊の編成だ。大陸最強の聖騎士の称号を受け取ったアベル。
   勇猛名高いミネルバ王女の直属の部下だったエスト。いずれも強敵だぞ……!」

この部隊編成の段階で既に勝負は始まっているのだ。
暗黒戦争を戦い抜き異大陸の英雄と呼ばれたかつての手腕を振るい、森崎は部隊を決めていく。

730 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 00:35:06 ID:???
☆第七小隊

指揮レベル3
【カタリナ】

指揮レベル2
森崎 マルス

指揮レベル1
【クリス】 シーダ
トーマス カイン 

その他
リフ アテナ ノルン


B特別講師討伐部隊(アベル、エスト率いる部隊を倒す。剣、槍使いが多い)

Bの部隊を上記の中から選出して、明記してください。(☆は指揮官枠です)








※【クリス・カタリナ】の両名は必ず部隊に入れてください。
『同じ組み合わせ2票』集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。

731 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 00:36:21 ID:q6fMviuY
☆カタリナ
・森崎
・マルス
・シーダ
・クリス
・カイン

完全に主人公チームでござる


732 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 00:36:55 ID:magMon1Y
☆カタリナ
・クリス
・森崎
・マルス
・シーダ
・カイン

733 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 00:37:12 ID:???
☆カタリナ
・クリス
・森崎
・マルス
・シーダ
・ノルン

734 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 00:38:02 ID:???
カインがアベルになったら第二部最終決戦PTでも不思議はないなw

735 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 00:39:25 ID:???
暗黒皇帝アベルに立ち向かうPTがこうなるかもしれんぞ?w

736 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 00:40:48 ID:???
サッカー屋の親父に何があった…ガーネフ爺さん頑張りすぎだろw

737 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 00:42:47 ID:???
しばらく見てなかったけど蛇の道とかあの世でサッカー大会とかどうなったの?
帰ってきてない?

738 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 00:45:14 ID:???
サッカー大会は中止になり、死者たちはラムカーネ一党によって蘇らされたと推測。
おそらく、第二部で中山たちとともに森崎の前に立ちふさがると思われる。

739 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 01:40:58 ID:???
>>734
スレ主人公+親友ポジ・原作主人公+ヒロイン・リメイク主人公+ヒロイン
これ以上にないほどの適役かもしれませんねw
>>735
ある程度の物語の下地はありますが、何がキッカケで破綻するかはわかりませんからね…w
>>736
思った以上に店の売上が芳しくなく、愛する彼女も失踪してしまう。
すがるように闇のオーブの力に手を染めるアベルであった…なーんて展開に!?
>>737
過去スレの26辺りでしょうかね。オグマやウェンデルがオームの杖で蘇ったことにより
天国でのサッカー大会は中止となり、残った人たちは謎の老人の手引きによって何処かに連れ去られました。
>>738
補足感謝です!第二部のサッカーパートは展開によっては選択を考えさせたり迷わせたりしてしまうかもしれません。
============
☆カタリナ
・森崎
・マルス
・シーダ
・クリス
・カイン


森崎は悩んだ。戦闘の指揮を誰に任せるか、である。
自分が指揮し、命令を出すのは簡単だ。4年前のタリス島での戦いからずっとそうしてきたのだから。
だが、この従騎士たちの最終試験において最高の訓練相手に挑む部隊を指揮するのは彼女以外に考えられない。

森崎「(第七小隊の参謀かつ軍師見習い。ちょっと前までは戦闘中に攻撃魔法が唱えられない臆病な奴だと思っていたが…)」

740 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 01:42:50 ID:???
カタリナ。彼女の姿はかつてキーパーになることを嫌がっていた自分の姿に重ねて見えた。
無理やりゴール前に立たされ、否応なしにボールを蹴りこまれることが怖かった。
だが、そんな森崎は一人の少年と出会うことでその恐怖が羨望へと変わっていったのである。
若林源三。小学生離れの体格ながら、俊敏な動きでどんなシュートも楽々と止めてしまう彼の姿に憧れ、
森崎は押し付けられていたキーパーというポジションを自ら進んで選ぶようになったのだ。
次第にその憧れは立場を追いやり成り代わってやるという野心に変貌していくのだが、その話は今は止めておこう。

森崎「(……とにかくだ。カタリナには俺がいなくてもマルスを、
   アリティア騎士団を引っ張っていけるくらいの指揮力を身につけてもらいたい。
   この最高の戦いの舞台で、しっかりと指揮官として仕事をこなせばきっと大きな自信になるはずだ)」

ブレーメンとプロ契約し、世界一のキーパーになるという夢を叶えるためにもこの大陸に憂いはできるだけ残したくなかった。
ガーネフとラムカーネの存在は気がかりだが、今は向こうからの接触を待つほかない。
自分の代わりを務める者。言ってしまえば後継者になり得る者を森崎は見つけかけているのだ。

森崎「(それが誰なのかはまだハッキリと決めかねるが……この戦いの中できっと見つけることが出来るだろう)」



森崎は部隊表を纏め終えると、丁度出撃準備を終えたクリス達を整列させる。

森崎「よし、みんなきけ。今から最終試験の出撃メンバーを発表する!」

否応なしに砦内に緊張感が蔓延する。これまで培った鍛錬の成果をどの部隊で、誰と共に発揮するのか。
小隊全員で正騎士に、そして近衛騎士になるという夢を叶えるために若き従騎士たちの視線は森崎に集まる。

森崎「まずは第一部隊。エリス王女率いる魔道軍と交戦するのは……ロディ、セシル!」

ロディ「…はい。(アベル殿と戦うことはできないのか。…いや、私は私に出来ることをするだけだ)」

セシル「はいっ!(第九小隊を追放された私を受け入れ、共に戦ってくれた皆のためにも…絶対に結果を残してみせる!)」

741 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 01:44:10 ID:???
森崎「隊長にはフレイさんを、補佐役にマリクを当てている。
   うまく先制攻撃をとって、一気に勝負をつける気持ちで向かっていくんだ」

ロディ「騎馬中心のこの部隊ならば難しいことではないでしょう」

セシル「私たちの馬術の腕の見せ所ってことね。よーし、みてなさいよー!」

森崎「…次に、第二部隊だ。アリティアを代表する上級戦士の
   サムソンさんとアランさんが率いる混合部隊と戦ってもらうのは……ルーク!ライアン!お前たちだ!」

ルーク「いよいよ始まる超・ルーク伝説の幕開けに相応しい相手だぜ!やってやろうぜライアン!」

ライアン「は、はいっ!頑張りましょうねルークさん!」

森崎「敵部隊は機動力の高さもそうだが攻撃速度も早い連中が多い。
   特にライアン。連続攻撃を受けないようにしっかりと相手の立ち位置を見切るんだぞ」

ライアン「き、気をつけます……」

ルーク「なーに、このルークさまがいる限り恐れるものなどありゃしないぜ!」

森崎「ルーク。お前の力は確かに従騎士の中じゃトップクラスかもしれんが……油断はするな。
   ジョルジュ将軍やオグマ、ドーガと息を合わせて戦うことを忘れるな!」

ルーク「うっす!了解っす!」

森崎「そして、今回の最大の山場と思われる第三部隊に配属してもらうのは…クリス、そしてカタリナ。お前たちだ!」

クリス「はいっ!(あのアベルさんやエストさんと手合わせが出来るなんて…悔いのないように全力でぶつかっていこう!)」

カタリナ「はい。(……クリス。あなたの夢は私の夢でもあるんです。絶対に合格して見せます!)」

742 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 01:45:20 ID:???
森崎「ちなみにこの部隊には俺とカイン、マルスにシーダ姫も加わる予定だ」

カタリナ「それでは部隊を指揮するのは森崎さんですか?それともマルス様でしょうか?」

森崎「いいや、今回の指揮はカタリナ、お前に摂ってもらう」

カタリナ「い、いいんですか?本当に私なんかで……」

森崎の口から直々に指揮官の座を言い渡され、少なくともカタリナの表情からは同様が見て取れた。

森崎「これまでお前たちの訓練を間近で見てきたが…カタリナ、お前の指揮力は本物だ。
   俺やマルス以上に部隊の力を発揮できると判断した。今回の選抜の理由はそれだけだ」

クリス「カタリナ。今まで通りでいいのよ。いつものように私たちに力を貸して!
    私も全力でカタリナを守る。一緒に正騎士に、近衛騎士になるんでしょ?」

カタリナ「…そう、ですね。そうです。皆で夢を叶えるんです!そのために…これまで苦しい訓練を乗り越えてきたんですから!」

森崎とクリスの励ましもあり、次第にカタリナの顔に決意の火が点ってくる。
その凛とした眼差しは初めてであったオドオドとした陰気な少女とは別人のように思えた。
最後に森崎は第七小隊のメンバーを一人ずつしっかりと見渡してゆっくりと口を開いた。

森崎「……いいか、よく聞け。努力した者が全て報われるとは限らない。だが、成功した者は皆すべからく努力している。
   お前たちの努力してきた姿は俺が誰よりも一番近くで見てきた。努力は決して自分を裏切らない。
   正騎士に、近衛騎士になることでそれを証明するんだ!夢を叶えよう。俺たちの夢を!」

一同「「「「「「応!!!」」」」」」

743 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 01:47:04 ID:???
@王宮司祭討伐部隊(エリス率いる部隊を倒す。魔道使いが多い。拠点パートあり)
☆フレイ(2)
・ロディ
・セシル
・マリク

A混合聖剣闘士討伐部隊(アラン、サムソン率いる部隊を倒す。剣、槍使いが多い)
☆ジョルジュ(2)
・ルーク
・ライアン
・オグマ
・ドーガ

B特別講師討伐部隊(アベル、エスト率いる部隊を倒す。剣、槍使いが多い)
☆カタリナ(3)
・森崎(1)
・マルス(1)
・シーダ
・クリス
・カイン

以上のメンバーで出撃します。

744 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 01:49:04 ID:???
☆森崎の『進化』の力を使いますか?(森崎の習得経験値を同じ部隊の仲間に折半、譲渡できます)

【カタリナ・マルス・シーダ・クリス・カイン】

A 経験値を半分与える
B 経験値を全部与える
C 今回は見送る

※A・Bの場合誰に与えるかを明記してください

『同じ組み合わせ2票』集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。
============
今夜はここまで。次回から第一部隊から戦闘が開始されます。
フレイ隊の勝利の鍵はやはり先制攻撃が出来るかどうかにかかってますね。
それでは次の更新でお会いしましょう〜

745 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 01:51:37 ID:???
A クリス
Lv5はちょっと遅れ気味…

746 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 01:52:40 ID:RSKjE362
A クリス

747 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 01:52:56 ID:magMon1Y
A クリス
age忘れ失礼しました〜

748 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 20:06:04 ID:???
>A クリス
※今回の戦場パートでは森崎の経験値の半分はクリスに与えられます。
============
〜最終試験第一砦〜

魔道士A「エリス様、どうやら従騎士たちの出撃準備が整ったようです」

試験開始の準備が整い終わり、正騎士たちが陣取っている砦に連絡が回ってくる。
第一砦を率いるエリスの前にも宮廷魔道軍の正騎士たちが集まってきた。

エリス「そのようですね。この静寂は嵐の前の静けさということなのでしょう」

砦に取り付けてある櫓から顔をのぞかせるエリス。
その仕草一つを見ても実に優雅であり、これから始まる泥臭い模擬戦の場には相応しくない姿だった。

魔道士A「しかしいくらジェイガン様の頼みとはいえまさかエリス王女直々に指導してくださるとは…」

エリス「今回私が試験官として立とうと思ったのは私の願いでもあるのです。
    あの子の…マルスの理想を側で支え、守りぬく強い信念を持つ者をこの目で判断したいの。
    ドルーア帝国の脅威は、まだこの大陸から完全に消え去ったわけではありません。
    彼らが残した諍いの種が、何処かの地で育てられているかもしれない」

マリクから聞いたカダインに蔓延る残党たちの怪しい動きはもちろん、先日のタリスの反乱騒ぎにもエリスは心を痛めていた。

エリス「未来のアリティアを守る者たちの大きな壁となる。英雄アンリの血を受け継ぐものとして私に出来ることをしたいのです」

魔道士A「なんと…そこまでのお覚悟があるのならば私も全力で立ちふさがりましょう。
    しかし、エリス様直々に指導をいただけるなんて今回の見習い共は羨ましい限りですね」

どこか頬を紅潮させながら語る魔道士Aの横で、魔道士Bは唇を尖らせて呟く。

魔道士B「ふーん。なんだったら今からでも向こう側の陣営についたら?」

749 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 20:07:31 ID:???
魔道士A「お、おい。そんな冷たいこと言うなよ。ブリザーの魔導書でも新調したのか?」

魔道士B「べっつにー。その不抜けた顔をサンダーの書で一度すっきりしてきたら?」

魔道士たちの軽口を叩き合うのどかな光景に思わず笑みが溢れるエリス。

エリス「ふふ…仲がいいのね。ところで私の扱う魔導書や杖は何処にあるのでしょうか?」

魔道士B「あ、それでしたらこちらに用意してありますよ」


エリス様ご出陣→! card+! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→トロンの書/リザーブの杖
ハート→ボルガノンの書/リカバーの杖
スペード→ブリザーの書/リライブの杖
クラブ→サンダーの書/ライブの杖
JOKER→リザイアの書/オームの杖

750 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 20:10:21 ID:???
エリス様ご出陣→ ハートJ + スペード3
JOKERは何をする気だw

751 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 21:27:53 ID:???
>>750
エリスの初期装備はこの試験だけでなく次の展開にも関わる大事なことだったりします。
============
エリス様ご出陣→ ハートJ + スペード3
ハート→ボルガノンの書+スペード→リライブの杖
============
魔道士A「魔法都市カダインから取り寄せた超破壊魔法ボルガノンと…」

魔道士B「ライブの杖より強い治癒力を持つリライブの杖ですね」

幼い頃から魔道の才能があったエリスは独学でカダインの高司祭に並ぶ程の知識と魔力を得ていた。
しかしアリティアではまだ魔法の存在は珍しい部類であり、扱えるものも少ない。

エリス「ありがとう二人とも。…この模擬戦において、私たちがすることはただひとつ。
    従騎士の中には魔法の素晴らしさと恐ろしさをまだ十分理解していない者もいます。
    正面から全力でぶつかり、敗れることで彼らに教えてあげるのです」

魔道士隊「「はっ!」」

752 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 21:29:33 ID:???
〜フレイ隊〜

フレイ「よし、みんなきけ。これより我々はエリス様が守る砦に向かって進軍する。
    このルートに限り道中に中継ポイントが控えている。覚えておくことだ」

ロディ「はっ!了解です」

セシル「はい!(途中で武器の補充ができたり訓練で腕を磨くことが出来るってことね)」

マリク「(エリス様にカダインへの留学を斡旋されてはや数年。
    貴族の出でありながら剣も槍も振るえない虚弱な僕に道を示してくれた。
    今では大陸を代表する魔道使いと呼ばれるまで僕は成長できた。感謝してもしきれない。
    ……でも、今はそれ以上に、彼女に自分の成長した姿を見せてあげたい!)」

今この場に限り、ロディたちと同じように学ぶものの気持ちとして戦いに臨もう。
マリクは模擬戦では使うまいと決めていたエクスカリバーの書の結びを紐解く。
そしてロディとセシルの従騎士二人は…



新生赤緑コンビ→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→先制の確率を上げるために進んで偵察を行っていた
ハート→模擬戦前の高ぶる気持ちを語り合っていた
スペード→有利に戦えそうな地形を探していた
クラブ→魔法の対策のためにと聖水の調合をしていた
JOKER→謎の仮面の集団を発見!

753 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 21:35:52 ID:???
新生赤緑コンビ→ スペード3

754 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 21:50:19 ID:???
新生赤緑コンビ→ スペード3
スペード→有利に戦えそうな地形を探していた
============
ロディ「セシル、見つかったか?」

セシル「うーーーん…駄目ね。この辺りはなだらかな道が続いているから、
    身を隠せるような地形はあまり無いかも」

偵察隊として先行するロディとセシルは、道中で攻めやすく守りやすい都合の良い戦場を探していた。

ロディ「私たちは一部の者を除き、魔法に対する抵抗力は無に等しい。
    だが、攻撃を避けてしまえばダメージ自体無くすことができる」

セシル「それは分かってるんだけどさ。とにかく早く成果を挙げないと。もたもたしてると相手の部隊に見つかっちゃうわ」


チケチケバンバン→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→癒しの茂みを発見!これで回復もバッチリだ!
ハート→山を発見!守備も回避もバッチリだ!
スペード→森を発見!少しは安全に戦えそうだ。
クラブ→なんもみつかりまへーん
JOKER→長年使われていない小さな砦を発見!しかも中に何かが…?
※数値が10〜6で先制判定が-1、5〜Aで-2されます。

755 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 21:50:57 ID:???
チケチケバンバン→ クラブ8

756 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 21:51:58 ID:???
こりゃだめだww

757 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 21:56:11 ID:???
これも若さか…ライアン、自分の失敗談を仲間とも共有しておいてくれw

758 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 22:24:35 ID:???
>>756-757
若い頃の失敗談は将来いい話の種になりますからね〜
============
チケチケバンバン→ クラブ8
>クラブ→なんもみつかりまへーん
============
見渡すかぎり平地続き。丁寧に舗装された道まである。
この辺りで有利な地形を探すことは、死の砂漠と呼ばれる『マーモトード』でオアシスを探すようなものだった。

セシル「あーもう!こういう時って都合よく何か見つかるものなんじゃないの?」

ロディ「くっ…これ以上時間を浪費しては先制の機会を逸するかもしれない。セシル、一度本陣に戻ろう」

慌てて引き返しフレイたちと合流するロディとセシル。
だが、二人が持ち帰ったものは有利な地形ではなく敵部隊の侵攻だった。

フレイ「…どうやらつけられていたようだな。周囲に警戒が足りない証拠だぞ」

ロディ「すみません…」

セシル「申し訳ないです…」

マリク「すぐに動こう。騎馬中心のこの部隊なら挽回できる距離だ!」

フレイ「ロディ、セシル、お前たちの力の見せ所だ。私に続け!」

ミスをしてしまうことは誰にでもある。大事なのはそのミスを重ねてしまうことだ。
ここで相手に先制を取られては部隊の利点すら失うことになってしまうのだから。

759 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 22:25:44 ID:???
VS魔道部隊→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→魔道士3人(K〜5で先制)
ハート→魔道士4人(K〜5で先制)
スペード→魔道士5人(K〜5で先制)
クラブ→魔道士6人(K〜5で先制)
JOKER→?????+魔道士2人「ほっほっほ。マリクの様子を見に来てみれば、なかなか面白そうなことをしてますな」(必ず先制)

760 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 22:27:21 ID:???
VS魔道部隊→ ハート8

761 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 22:54:33 ID:???
VS魔道部隊→ ハート8
>ハート→魔道士4人(K〜5で先制)
============
初手こそ相手の部隊に譲ってしまったものの、やはり歩兵と騎馬兵の機動力の差は大きい。
魔法の射程範囲を軽々と抜け出し、突撃を仕掛けやすい位置取りを終える。

フレイ「よし、全軍一時待機。敵部隊の魔道士は4人のようだな。
    各々撃ち漏らさぬように心がけろ。下手な反撃をもらって体力を浪費するなよ」

ドドドッ!!

フレイが先頭に立ち、セシルとロディが後を追って攻撃を仕掛けに行く。魔道部隊は足を止めて反撃に集中するようだ。

魔道士A「こうも機動力に差があるとさすがに辛いですね…」

フレイ「それだけお主たちの力が脅威だということだ。セシル、ロディ、私に続け!」

セシル「了解!いっくわよ〜っ!!」

ロディ「(反撃を貰わずに倒しきる、か。……私の武装で可能だろうか?)」

762 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 22:56:16 ID:???
先着『2名』様で

フレイ 27/27 鋼の剣(攻速…3 係数…ダイヤK〜8)
命中判定→! card+14+指揮(2)=
攻撃判定→! card+21+指揮(2)=
回避判定→! card+8+指揮(2)=
守備判定→! card+0+指揮(2)=

魔道士A 19/19 サンダー(攻速…6 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→! card+13+指揮(1)=
攻撃判定→! card+10+指揮(1)=
回避判定→! card+5+指揮(1)=
守備判定→! card+4+指揮(1)=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
フレイの攻撃判定がダイヤ・ハートで『発勁』で+4
魔道士の命中・回避判定がダイヤで『集中』で+2
戦闘計算式は>>8を参照してください

763 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 22:57:08 ID:???
フレイ 27/27 鋼の剣(攻速…3 係数…ダイヤK〜8)
命中判定→ スペード2 +14+指揮(2)=
攻撃判定→ ダイヤ4 +21+指揮(2)=
回避判定→ ハート10 +8+指揮(2)=
守備判定→ スペード4 +0+指揮(2)=

764 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 23:02:24 ID:???
魔道士A 19/19 サンダー(攻速…6 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→ スペード5 +13+指揮(1)=
攻撃判定→ スペードQ +10+指揮(1)=
回避判定→ スペード4 +5+指揮(1)=
守備判定→ スペード4 +4+指揮(1)=

765 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 23:09:18 ID:???
フレイの装備は『鋼の槍』でした。魔道士のスキル『集中』も補正値は+3でした。合わせて修正致します
============
フレイ 27/27 鋼の槍(攻速…3 係数…ダイヤK〜8)
命中判定→ スペード2 +14+指揮(2)=18
攻撃判定→ ダイヤ4 +21+指揮(2)+4『発勁』=31
回避判定→ ハート10 +8+指揮(2)=20
守備判定→ スペード4 +0+指揮(2)=6

魔道士A 19/19 サンダー(攻速…6 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→ スペード5 +13+指揮(1)=19
攻撃判定→ スペードQ +10+指揮(1)=23
回避判定→ スペード4 +5+指揮(1)=10
守備判定→ スペード4 +4+指揮(1)=9

フレイの攻撃!魔道士Aに22ダメージ!
魔道士Aは倒れた。フレイは40の経験値を得た

766 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 23:10:41 ID:???
先着『2名』様で

セシル 20/20 鋼の剣(攻速…6 係数…ダイヤK〜7)
命中判定→! card+14+指揮(2)+支援(1)=
攻撃判定→! card+15+指揮(2)+支援(1)=
回避判定→! card+9+指揮(2)+支援(1)=
守備判定→! card+0+指揮(2)+支援(1)=

魔道士B 19/19 サンダー(攻速…6 係数…)
命中判定→! card+13+指揮(1)=
攻撃判定→! card+10+指揮(1)=
回避判定→! card+5+指揮(1)=
守備判定→! card+4+指揮(1)=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
セシルの攻撃判定がダイヤK〜Jで『武器破壊』で相手の武器を【破壊】する
セシルの回避判定がダイヤ・ハートで『俊敏』で+3
魔道士の命中・回避判定がダイヤで『集中』で+3
戦闘計算式は>>8を参照してください

767 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 23:12:29 ID:???
セシル 20/20 鋼の剣(攻速…6 係数…ダイヤK〜7)
命中判定→ ハート3 +14+指揮(2)+支援(1)=
攻撃判定→ ダイヤK +15+指揮(2)+支援(1)=
回避判定→ ダイヤ8 +9+指揮(2)+支援(1)=
守備判定→ スペード5 +0+指揮(2)+支援(1)=

768 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 23:16:28 ID:???
魔道士B 19/19 サンダー(攻速…6 係数…)
命中判定→ ハート4 +13+指揮(1)=
攻撃判定→ ハート4 +10+指揮(1)=
回避判定→ ダイヤ7 +5+指揮(1)=
守備判定→ ダイヤK +4+指揮(1)=

769 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 23:19:54 ID:???
セシル 20/20 鋼の剣(攻速…6 係数…ダイヤK〜7)
命中判定→ ハート3 +14+指揮(2)+支援(1)=20
攻撃判定→ ダイヤK +15+指揮(2)+支援(1)=31『武器破壊』
回避判定→ ダイヤ8 +9+指揮(2)+支援(1)+3『俊敏』=23
守備判定→ スペード5 +0+指揮(2)+支援(1)=8

魔道士B 19/19 サンダー(攻速…6 係数…)
命中判定→ ハート4 +13+指揮(1)=18
攻撃判定→ ハート4 +10+指揮(1)=15
回避判定→ ダイヤ7 +5+指揮(1)+3『集中』=16
守備判定→ ダイヤK +4+指揮(1)=18

セシルの攻撃!魔道士Bに13ダメージ!
魔道士Bのサンダーは砕け散った!
セシルは10の経験値を得た

770 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 23:21:07 ID:???
先着『2名』様で

ロディ 28/28 鉄の槍(攻速…3 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→! card+13+指揮(2)=
攻撃判定→! card+13+指揮(2)=
回避判定→! card+9+指揮(2)=
守備判定→! card+0+指揮(2)=

魔道士C 19/19 (攻速…6 係数…ダイヤK)
命中判定→! card+13+指揮(1)=
攻撃判定→! card+10+指揮(1)=
回避判定→! card+5+指揮(1)=
守備判定→! card+4+指揮(1)=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
ロディの命中・回避判定がダイヤで『集中』で+3
魔道士の命中・回避判定がダイヤで『集中』で+3
戦闘計算式は>>8を参照してください

771 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 23:21:54 ID:???
ロディ 28/28 鉄の槍(攻速…3 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→ クラブ10 +13+指揮(2)=
攻撃判定→ ダイヤ3 +13+指揮(2)=
回避判定→ クラブ8 +9+指揮(2)=
守備判定→ ハート5 +0+指揮(2)=

772 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 23:22:17 ID:???
魔道士C 19/19 (攻速…6 係数…ダイヤK)
命中判定→ クラブ3 +13+指揮(1)=
攻撃判定→ ダイヤ6 +10+指揮(1)=
回避判定→ ダイヤ7 +5+指揮(1)=
守備判定→ ハート5 +4+指揮(1)=

773 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 23:41:53 ID:???
ロディ 28/28 鉄の槍(攻速…3 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→ クラブ10 +13+指揮(2)=25
攻撃判定→ ダイヤ3 +13+指揮(2)=18
回避判定→ クラブ8 +9+指揮(2)=19
守備判定→ ハート5 +0+指揮(2)=7

魔道士C 19/19 サンダー(攻速…6 係数…ダイヤK)
命中判定→ クラブ3 +13+指揮(1)=17
攻撃判定→ ダイヤ6 +10+指揮(1)=17
回避判定→ ダイヤ7 +5+指揮(1)+3『集中』=16
守備判定→ ハート5 +4+指揮(1)=10

ロディの攻撃!魔道士Cに8ダメージ!
魔道士Cの反撃!ロディは素早く身をかわした!
ロディは10の経験値を得た
============
フレイ「つおああっ!!」

ドッズウッ!!

魔道士A「ぐげぇ!?」

フレイの力強い突き上げが一撃で魔道士Aを昏倒させる。
彼に習うように、セシルとロディも自分に出来る精一杯の攻撃を繰り出した。

セシル「でやああーーっ!!」

バキィィィン!!

魔道士B「な…なにィ!こいつ、俺のおニューの魔導書を!?」

774 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 23:43:29 ID:???
セシル「どうだァ!これが私の得意技『武器破壊』よ!
    どんなに凄い剣士だろうと魔道士だろうと、武器がなければどうすることもできないでしょ?」

魔道士B「(こ、こいつが従騎士たちの中で噂になってる『暴力女のセシル』か……)」

アリティア騎士団は他の国の騎士団に比べて意外にも規律は緩い方である。
鎧の色も統一性がなく、各々が使いやすいようにカスタマイズも許されているほどだ。
とことん利便性を求めるものや、さりげないファッションに手を伸ばす者もいたのだが、
誰もが気にする項目は、その者のイメージカラーともなるべき『色』である。

特に人気を博しているのは前大戦で一躍時の人となったアベルが身につける緑系統のもの。
次いで、アベルの相棒役であるカインが身につける赤系統のもの。
そしてセシルの鎧は彼女の髪の色と同様に烈火のような赤色なのだが、このとき彼女に纏わるとある逸話が生まれたという。
赤色の鎧を身に付けられるのは部隊長の自分だけだと同じ部隊の男たちを訓練で負かし、無理やり脱がせたというのだ。

魔道士B「(そんなに赤色の鎧がいいかねぇ。まぁ確かに目立つ色ではあるんだろうが)」

保護色になりえない色に包まれる勝気な笑顔の少女を見上げ、魔道士Bはボロボロの魔導書を抱え途方にくれるのだった。
そしてロディもまた、今の自分に合った戦い方を心がけてうまく魔道士Cを押しのけていく。
体力ばかり異様に伸びているように見える彼だが、地味に回避力も高まっているのだ。
雷の柱を器用に避け、素早い動作で確実に剣を当てていく。

魔道士C「うぐぐぐ…こ、このままじゃやばいぜ!」

たじろぐ魔道部隊に追い打ちをかけるように、マリクが颯爽と前へと飛び出す。

マリク「エリス様との戦いの前のウォーミングアップにさせてもらうよ。いくぞ!」

775 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 23:44:56 ID:???
先着『2名』様で

マリク 25/25 エクスカリバー(攻速…9 係数…ダイヤ)
命中判定→! card+12+指揮(2)=
攻撃判定→! card+18+指揮(2)=
回避判定→! card+9+指揮(2)=
守備判定→! card+3+指揮(2)=

魔道士D 19/19 (攻速…6 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→! card+13+指揮(1)=
攻撃判定→! card+10+指揮(1)=
回避判定→! card+5+指揮(1)=
守備判定→! card+3+指揮(1)=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
マリクの命中判定がダイヤで『風刃』でカードの数値分追加ダメージ
マリクの回避判定がダイヤ・ハートで『俊敏』で+3
魔道士の命中・回避判定がダイヤで『集中』で+3
戦闘計算式は>>8を参照してください

776 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 23:46:01 ID:???
マリク 25/25 エクスカリバー(攻速…9 係数…ダイヤ)
命中判定→ スペード6 +12+指揮(2)=
攻撃判定→ ハート9 +18+指揮(2)=
回避判定→ ハート8 +9+指揮(2)=
守備判定→ ハートQ +3+指揮(2)=

777 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 23:46:14 ID:???
マリク 25/25 エクスカリバー(攻速…9 係数…ダイヤ)
命中判定→ スペード2 +12+指揮(2)=
攻撃判定→ ダイヤA +18+指揮(2)=
回避判定→ スペードA +9+指揮(2)=
守備判定→ クラブJ +3+指揮(2)=

778 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 23:47:09 ID:???
魔道士D 19/19 (攻速…6 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→ ハートA +13+指揮(1)=
攻撃判定→ スペードQ +10+指揮(1)=
回避判定→ ダイヤ4 +5+指揮(1)=
守備判定→ クラブ5 +3+指揮(1)=


779 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/19(金) 23:51:58 ID:???
マリク 25/25 エクスカリバー(攻速…9 係数…ダイヤ)
命中判定→ スペード6 +12+指揮(2)=20
攻撃判定→ ハート9 +18+指揮(2)=29
回避判定→ ハート8 +9+指揮(2)+3『俊敏』=22
守備判定→ ハートQ +3+指揮(2)=17

魔道士D 19/19 (攻速…6 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→ ハートA +13+指揮(1)=15
攻撃判定→ スペードQ +10+指揮(1)=23
回避判定→ ダイヤ4 +5+指揮(1)+3『集中』=13
守備判定→ クラブ5 +3+指揮(1)=9

マリクの攻撃!魔道士Dに20ダメージ!
魔道士Dは倒れた。マリクは40の経験値を得た
マリクのレベルが13に上がった!
============
先着『1名』様で

マリク 魔道士 レベル13
     成長率
H 25 80+! numnum=
力 6 20+! numnum=
技 6 50+! numnum=
速 12 50+! numnum=
運 6 50+! numnum=
武 11 80+! numnum=
守 9 20+! numnum=
魔 3 3+! numnum=

!と cardの間のスペースを埋めて『名前もまとめて』書き込んで下さい。
※合計が100を超えれば1アップです。

780 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 23:53:08 ID:???
マリク 魔道士 レベル13
     成長率
H 25 80+ 96 =
力 6 20+ 75 =
技 6 50+ 22 =
速 12 50+ 36 =
運 6 50+ 56 =
武 11 80+ 87 =
守 9 20+ 64 =
魔 3 3+ 19 =

781 :森崎名無しさん:2011/08/19(金) 23:53:25 ID:???
マリク 魔道士 レベル13
     成長率
H 25 80+ 09 =
力 6 20+ 92 =
技 6 50+ 33 =
速 12 50+ 88 =
運 6 50+ 11 =
武 11 80+ 31 =
守 9 20+ 74 =
魔 3 3+ 41 =

782 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/20(土) 00:10:32 ID:???
マリク 魔道士 レベル13
     成長率
H 25 80+ 96 =176→+1
力 6 20+ 75 =95
技 6 50+ 22 =72
速 12 50+ 36 =86
運 6 50+ 56 =106→+1
武 11 80+ 87 =167→+1
守 9 20+ 64 =84
魔 3 3+ 19 =22

マリク   魔道士 レベル13 EXP20 0戦0勝0敗
     成長率
HP25/26  80
力 6    20
技 6    50
速 12     50
運 7    50
武 12    80
守 9    20
魔  3    3

以上のようになりました

783 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/20(土) 00:11:57 ID:???
魔道士D「(いくらカダインで有数の魔道士となったマリク殿だろうと同じ人間。そこまで差があるわけではあるまい)」

だが、魔道士Dは直後に知ることになる。風の精霊という才能に選ばれし『持つ者』側の人間の力というものを。

マリク「風の聖剣……エクスカリバー!!」

キュキュイッ……キュワアァァン!!ズシャズシャッ!!

魔道士D「ぐええええぇっ!?」

時に才能はどんな努力すらも凌駕してしまうのだ。
選ばれたものにしか扱えない超魔法という存在は、残酷にも術者の格差を容易に生み出してしまう。

魔道士D「(ず、ずりぃよあれは……ちくしょう、俺だってあれくらいの魔導書があれば……)」

武器を失った魔道士Bと手傷を負った魔道士Cを残すだけになった先行部隊。
他の武器を持ち合わせていないBを庇うように、魔道士Cが前に出る。

魔道士C「調子にのるなよ見習い共!正騎士昇格最終試験の恐ろしさはここからだ!」

フレイ「敵部隊の魔法に備えて守備の陣形を張る。構えろ!」


守備の首尾はどうだい→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→反撃可能なマリクを盾にする
ハート→体力豊富なロディを盾にする
スペード→部隊長である自分を盾にする
クラブ→もう少し危機感を味合わせてみるか。狙われる確率を平等にする。
JOKER→突如前大戦で負った古傷が悲鳴をあげる!フレイ、無念の途中退場…?

784 :森崎名無しさん:2011/08/20(土) 00:13:41 ID:???
守備の首尾はどうだい→ スペード4

785 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/20(土) 00:18:10 ID:???
守備の首尾はどうだい→ スペード4
>スペード→部隊長である自分を盾にする


フレイ「(雷魔法は思わぬところで強力な一撃を生み出す可能性がある。
    従騎士の連中をこんなところで脱落させるわけにはいかぬな)」

フレイは魔道士Cの狙いが自分に向かうように前に出る。それを見た魔道士Cは…


魔道士Cの狙い→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

K〜7→フレイ
6〜5→マリク
4〜3→ロディ
2〜A→セシル
JOKER→気合は十分だ!全員に攻撃するぞ!

786 :森崎名無しさん:2011/08/20(土) 00:19:21 ID:???
魔道士Cの狙い→ ハート9

787 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/20(土) 00:25:01 ID:???
魔道士Cの狙い→ ハート9
>K〜7→フレイ
============
魔道士C「むっ…」

なるべくならば従騎士のどちらかを狙いたかったが、フレイの巧みな防御の前にあと一歩踏み込むことができない。

魔道士C「くそっ!こうなったら…!」

フレイ「今の動きを覚えておけ。特にロディはその体力の豊富さから壁役を任されることもあるだろうからな」

ロディ「(馬をまるで柵のようにスライドさせている…あれでは確かにうかつに後列へは入り込めないな)」



先着『2名』様で

フレイ 27/27 鋼の槍(攻速…3 係数…ダイヤK〜8)
回避判定→! card+8+指揮(2)=
守備判定→! card+0+指揮(2)=

魔道士C 11/19 サンダー(攻速…6 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→! card+13+指揮(1)=
攻撃判定→! card+10+指揮(1)=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
魔道士の命中・回避判定がダイヤで『集中』で+3
戦闘計算式は>>8を参照してください

788 :森崎名無しさん:2011/08/20(土) 00:29:59 ID:???
フレイ 27/27 鋼の槍(攻速…3 係数…ダイヤK〜8)
回避判定→ クラブK +8+指揮(2)=
守備判定→ クラブ2 +0+指揮(2)=

789 :森崎名無しさん:2011/08/20(土) 00:34:14 ID:???
魔道士C 11/19 サンダー(攻速…6 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→ クラブ3 +13+指揮(1)=
攻撃判定→ ダイヤ7 +10+指揮(1)=

790 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/20(土) 00:53:24 ID:???
おっと、判定順序が逆になってましたね。失礼しました。
============
魔道士C 11/19 サンダー(攻速…6 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→ クラブ3 +13+指揮(1)=17
攻撃判定→ ダイヤ7 +10+指揮(1)=18

フレイ 27/27 鋼の槍(攻速…3 係数…ダイヤK〜8)
回避判定→ クラブK +8+指揮(2)=23
守備判定→ クラブ2 +0+指揮(2)=4

魔道士Cの攻撃!フレイは素早く身をかわした!
============
フレイ「むんっ!」

バチチッ!

魔道士C「くそっ…」

熟練の無駄のない動きで魔道士Cの雷を捌くフレイ。
防御のために翳した槍をそのまま振り上げ、反撃の命令を下す。

フレイ「栄光のアリティア正騎士を目指す若者たちよ。自らその栄光を勝ち取りに向かうがいい!」

ロディ「(今は少しでも経験を積み遅れた成長を取り戻したい…!)」

セシル「(とにかく成果を挙げないと。まださっきの失敗を払拭できてない!)」

フレイの指示に素早く反応し、攻撃を仕掛けたのは…

791 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/20(土) 00:54:40 ID:???
マージフラッグス→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ・ハート→セシル
スペード・クラブ→ロディ
JOKER→ここでまさかのツープラトンアタックだぁーーっ!!

792 :森崎名無しさん:2011/08/20(土) 00:55:05 ID:???
マージフラッグス→ ハート2

793 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/20(土) 01:04:28 ID:???
どんっ!

セシル「いただきっ!!」

ロディ「出遅れた!?だが、まだ!」

他の小隊を蹴落とし、押しのけてこの最終試験に挑むことになった第七小隊。
だが今度は同じ小隊内で競いあうことになっていることにまだ本人たちは気づいていない。
誰よりも前に進み強くなるべく、先ほどまで信頼していた相手を押しのけて敵部隊へと二人は向かう。

フレイ「(見習い騎士から正騎士になり、我々と同じラインに立った時こそ…本当の戦いが始まるのだ)」

予定ではそろそろ日本サッカー協会からあの男が返ってくる頃である。大きな土産を抱えて…

794 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/20(土) 01:05:51 ID:???
先着『2名』様で

セシル 20/20 鋼の剣(攻速…6 係数…ダイヤK〜7)
命中判定→! card+14+指揮(2)+支援(1)=
攻撃判定→! card+15+指揮(2)+支援(1)=
回避判定→! card+9+指揮(2)+支援(1)=
守備判定→! card+0+指揮(2)+支援(1)=

魔道士C 11/19 サンダー(攻速…6 係数…)
命中判定→! card+13+指揮(1)=
攻撃判定→! card+10+指揮(1)=
回避判定→! card+5+指揮(1)=
守備判定→! card+4+指揮(1)=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
セシルの攻撃判定がダイヤK〜Jで『武器破壊』で相手の武器を【破壊】する
セシルの回避判定がダイヤ・ハートで『俊敏』で+3
魔道士の命中・回避判定がダイヤで『集中』で+3
戦闘計算式は>>8を参照してください

795 :森崎名無しさん:2011/08/20(土) 01:06:53 ID:???
セシル 20/20 鋼の剣(攻速…6 係数…ダイヤK〜7)
命中判定→ ダイヤ4 +14+指揮(2)+支援(1)=
攻撃判定→ クラブ6 +15+指揮(2)+支援(1)=
回避判定→ クラブQ +9+指揮(2)+支援(1)=
守備判定→ ハートA +0+指揮(2)+支援(1)=

796 :森崎名無しさん:2011/08/20(土) 01:06:56 ID:???
セシル 20/20 鋼の剣(攻速…6 係数…ダイヤK〜7)
命中判定→ スペード4 +14+指揮(2)+支援(1)=
攻撃判定→ スペード5 +15+指揮(2)+支援(1)=
回避判定→ ダイヤK +9+指揮(2)+支援(1)=
守備判定→ スペード9 +0+指揮(2)+支援(1)=

797 :森崎名無しさん:2011/08/20(土) 01:08:57 ID:???
魔道士C 11/19 サンダー(攻速…6 係数…)
命中判定→ クラブ3 +13+指揮(1)=
攻撃判定→ ダイヤK +10+指揮(1)=

798 :森崎名無しさん:2011/08/20(土) 01:09:59 ID:???
魔道士C 11/19 サンダー(攻速…6 係数…)
命中判定→ クラブ5 +13+指揮(1)=
攻撃判定→ スペード8 +10+指揮(1)=
回避判定→ ダイヤA +5+指揮(1)=
守備判定→ ハートQ +4+指揮(1)=

799 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/20(土) 01:18:51 ID:???
セシル 20/20 鋼の剣(攻速…6 係数…ダイヤK〜7)
命中判定→ ダイヤ4 +14+指揮(2)+支援(1)=21
攻撃判定→ クラブ6 +15+指揮(2)+支援(1)=24
回避判定→ クラブQ +9+指揮(2)+支援(1)=24
守備判定→ ハートA +0+指揮(2)+支援(1)=4

魔道士C 11/19 サンダー(攻速…6 係数…)
命中判定→ クラブ5 +13+指揮(1)=19
攻撃判定→ スペード8 +10+指揮(1)=19
回避判定→ ダイヤA +5+指揮(1)+3『集中』=10
守備判定→ ハートQ +4+指揮(1)=17

セシルの攻撃!魔道士Cに7ダメージ!
魔道士Cの反撃!セシルは素早く身をかわした!
セシルは10の経験値を得た

800 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/20(土) 01:20:08 ID:???
先着『2名』様で

ロディ 28/28 鉄の槍(攻速…3 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→! card+13+指揮(2)=
攻撃判定→! card+13+指揮(2)=
回避判定→! card+9+指揮(2)=
守備判定→! card+0+指揮(2)=

魔道士C 4/19 (攻速…6 係数…ダイヤK)
命中判定→! card+13+指揮(1)=
攻撃判定→! card+10+指揮(1)=
回避判定→! card+5+指揮(1)=
守備判定→! card+4+指揮(1)=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
ロディの命中・回避判定がダイヤで『集中』で+3
魔道士の命中・回避判定がダイヤで『集中』で+3
戦闘計算式は>>8を参照してください

801 :森崎名無しさん:2011/08/20(土) 01:27:18 ID:???
ロディ 28/28 鉄の槍(攻速…3 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→ スペード4 +13+指揮(2)=
攻撃判定→ ダイヤ9 +13+指揮(2)=
回避判定→ ハート3 +9+指揮(2)=
守備判定→ クラブ3 +0+指揮(2)=

802 :森崎名無しさん:2011/08/20(土) 01:28:55 ID:???
魔道士C 4/19 (攻速…6 係数…ダイヤK)
命中判定→ ハート3 +13+指揮(1)=
攻撃判定→ ダイヤ10 +10+指揮(1)=
回避判定→ ダイヤ4 +5+指揮(1)=
守備判定→ ハートA +4+指揮(1)=

803 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/20(土) 01:38:32 ID:???
ロディ 28/28 鉄の槍(攻速…3 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→ スペード4 +13+指揮(2)=19
攻撃判定→ ダイヤ9 +13+指揮(2)=24
回避判定→ ハート3 +9+指揮(2)=14
守備判定→ クラブ3 +0+指揮(2)=5

魔道士C 4/19 (攻速…6 係数…ダイヤK)
命中判定→ ハート3 +13+指揮(1)=17
攻撃判定→ ダイヤ10 +10+指揮(1)=21
回避判定→ ダイヤ4 +5+指揮(1)+3『集中』=13
守備判定→ ハートA +4+指揮(1)=6

ロディの攻撃!魔道士Cに18ダメージ!
魔道士Cは倒れた。ロディは40の経験値を得た
============
一旦ここまで。残った魔道士Bはロディかセシルのどちらかの経験値となります。
それでは次回の更新でまたお会いしましょう〜

804 :森崎名無しさん:2011/08/20(土) 01:44:52 ID:???
乙でした〜
ロディ、拠点で鋼の槍が買えるといいね…

805 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/20(土) 19:51:23 ID:???
>>804
乙感謝です!ロディの不運は拠点パートで無駄な時間を多く過ごしてしまったこともあるのでしょうね…
============
セシル「もらったーーっ!!」

フレイの号令にいち早く反応し、前に出たのはセシルだった。
彼女の前向きな性格らしい素早い動き出しは実に見事なものだった。

魔道士C「そう簡単にやられちゃ正騎士の威厳が無くなるっての!」

ガガガガギギギッ!!

セシル「なっ…!?」

粗末な即席の…しかし、一撃くらいは耐えられるには十分な防御呪文で守備力を高め、
セシルの攻撃を受け止める魔道士C。この攻撃で決めるつもりでいたセシルは目を丸くしてしまう。

ロディ「逸る気持ちを抑え、相手の出方を冷静に見極めていれば…」

ドスッ!

魔道士C「うげっ…ま、まいったまいった!ったく、大したハングリー精神だよ」

果報は寝て待てと言うほどではないが、結果的に貴重な戦闘経験は後出しのロディのものとなったのだた。

残った魔道士Bの行方→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ・ハート→セシルに20の経験値を渡す
スペード・クラブ→ロディに20の経験値を渡す
JOKER→なんとセシルに細切れにされた魔道書の賠償を求めてきた!?

806 :森崎名無しさん:2011/08/20(土) 19:52:00 ID:???
残った魔道士Bの行方→ スペード4


807 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/20(土) 20:17:39 ID:???
残った魔道士Bの行方→ スペード4
>スペード・クラブ→ロディに20の経験値を渡す
※ロディに20の経験値が入りました!
============
魔道士B「えーと、君は確かロディくん…だったっけ」

ロディ「はい。私に何か」

フレイ隊との模擬戦を終えた魔道士部隊は、先ほど見事な戦いをした従騎士に話しかける。

魔道士B「なかなか素晴らしい槍捌きだったね。力で押すのではなく、技と速さを重視した戦い方だ。
    どんな戦いも的確かつスピーディに、言ってみればスマートな戦いが出来たほうが強くなるものだ」

ロディ「たしかにそうかも知れません。しかし、最低限の腕力がなければどんな強力な武器も張子の虎です」

魔道士B「……なんだ、分かってるじゃないか。自分の足りない能力を理解しているのならなぜそれを鍛えない?」

ロディ「筋力の鍛錬には何度も励んできましたが、これといった成果はまだ…」

魔道士B「ふーむ。なにか鍛え方が間違ってたりするのかね。
    まぁ、今の能力で通用するのはせいぜいこの国の中だけのことだってことは頭に入れておいたほうが良い。
    小隊の中で自分一人だけ二軍落ちだなんて惨めな思いはしたくないだろう?」

ロディ「……はい」

魔道士B「とりあえずこの『兵法の書』でも読んで少しでも多くのレベルアップに励むことだ。
    俺は君の冷静に戦況を見極める能力は評価している。あとは…実践に耐えうる能力だけだ」

ロディ「ありがとうございます…!」

こうして先輩騎士からの厳しい言葉と優しい励ましを受け、ロディは更なる精進を誓うのだった。

808 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/20(土) 20:18:44 ID:???
〜ジョルジュ隊〜

一方その頃。第二部隊を任され、アリティアの古強者サムソン、アランの部隊を相手とするジョルジュたち。
この部隊に配属された第七小隊メンバーはルークとライアン。彼らもまた、迫り来る先行部隊の偵察のために前線へと出向いていた。


緑髪コンビ→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→先制の確率を上げるために進んで偵察を行っていた
ハート→模擬戦前の高ぶる気持ちを語り合っていた
スペード→有利に戦えそうな地形を探していた
クラブ→なんとルークが腕試しをしたいと単独で攻め込もうとしていた!
JOKER→謎の仮面の集団を発見!

809 :森崎名無しさん:2011/08/20(土) 20:19:23 ID:???
緑髪コンビ→ ハート3

810 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/20(土) 21:05:39 ID:???
緑髪コンビ→ ハート3
>ハート→模擬戦前の高ぶる気持ちを語り合っていた


ライアン「それじゃあ、ルークさんの憧れの騎士って…」

ルーク「おう。カインさんやフレイさんみたいな騎士も確かに凄いとは思っているが…
    俺が目指す目標はただひとつ!アリティアの女の子に最もモテる職業である『パラディン』になることさ!
    その点じゃ、やっぱりアラン将軍が俺の中じゃ飛び抜けて輝いて見えるんだよなぁ」

ライアン「(僕の憧れの先輩といえば…やっぱりジョルジュ将軍になるんでしょうか。それとも…)」

ルーク「く〜っ!早くあの人と勝負して認めてもらいたいもんだぜ!
    ルークくん、君こそまさに次代のアリティアを代表する明日の聖騎士だ!ってね〜」

周囲の先輩たちからちやほやとほめられる自分の姿を妄想するルーク。
そんな姿をライアンは羨ましそうな顔で見上げていた。

ライアン「…僕も、もっとルークさんみたいに真っ直ぐな気持ちで正騎士を目指したかったです」

ルーク「んあ?どうしたんだよライアン。いきなりしょぼくれたような顔をして」

ライアン「僕が正騎士を目指した理由は…ルークさんも知っているでしょう?」

ルーク「……前大戦で戦死した兄貴の遺志を継ぐために、だったよな」

ライアン「時々思うんです。僕は確かに兄さんの後を追いかけていくことが好きでした。
     小さい頃、隣町に遊びに行ったとき迷子になっちゃったことがあったんです。
     その時だって、兄さんの背中を見ていたら安心できました。…なにも怖くありませんでした」

だが、暗黒戦争においてライアンの最愛の兄であるゴードンはドルーアの魔の手によって倒れた。
何よりの道しるべが突然目の前から消え、ライアンは自分がこれからどうするべきなのか分からなくなってしまった。

811 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/20(土) 21:06:39 ID:???
ライアン「兄さんの背中を追ってここまできて、もうすぐ僕は兄さんと同じ正騎士になれます。
     でも、そのあとはどうしたらいいんでしょうか。僕は兄さんの背中を追い越して、先に進むことができるんでしょうか。
     それとも…別の誰かを新しく目標にしていくしか無いんでしょうか。兄さん以外の他の人を…!」

常に後ろをついていき、幼きライアンにとっては大きな背中に思えたゴードンの存在。
彼以外の存在の後をついていく覚悟と、その先にある未知の景色を眺め受け入れる覚悟がまだライアンは持てていないのだ。

ルーク「……そんなこと、今のうちから悩んだってしょうがないことなんじゃねぇのか?」

ライアン「ルークさん…?」

ルーク「誰かが敷いたレールを走っていくのは確かに楽ちんだよな。
    だがよ、そのレールを敷いている連中だってレールの敷き方を誰かから教わってきたはずなんだ。
    誰からの指図も受けずに、自分の好き勝手に生きようってやつは周りの見えてないタダの大馬鹿野郎だ。
    お前の兄貴だって、誰かの背中を追いかけてアリティア騎士団に入ったんじゃないのか?」

そう言うと、ルークはぽんとライアンの小さな頭に手を乗せる。
初めてこの二人を見る人がいるならば、とても仲の良い兄弟に思えたかもしれない。

ルーク「兄貴のなぞった道だけがお前の道じゃないんだぜ。いいじゃねぇか、宛もなくだらだらと前に習って進んだって。
    大勢の人がそこを通ってきたことでしっかりと道が踏みならされてるんだから。
    それになライアン。お前だって俺ほどじゃないが、自分で自分の道を切り開くことが出来ると俺は思ってる」

ライアン「……僕の、僕だけの道……」

ルーク「ま、よーするにわざわざ遠回りしたり、危険な道を突き進むのは俺のようなヒーローになってからでも遅くはないってこった」

えっへんとふんぞり返るルークの姿を見て、ライアンは自分が悩むのがなんだか馬鹿らしく思えるようになってきた。

ライアン「ふふ…ルークさんを見てると勇気がわきます。僕もはやくルークさんみたいなヒーローになれるよう頑張りますね」

ルーク「おう!新・ルーク伝説はいつでも追加戦士を募集中だ!一緒にアリティアの星になろうぜ!」

812 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/20(土) 21:07:44 ID:???
ライアン「はいっ!あ、そろそろ敵の先行部隊と接触しそうです。僕、ジョルジュ将軍に知らせてきますね」

うれしそうな顔で駆けていくライアンの背中を眺め、ルークはふと自分が騎士を目指すようになった理由を思い出す。

ルーク「……同じ、なんだよな。ったく、理屈じゃねぇってのは分かってんのによ」

代々騎士を輩出するアリティアでも有数の家柄の次男坊。それが、ルークが第七小隊に入隊する前の肩書きだった。
しかし、不幸なことに武学共に優秀だった兄が突然病に伏しルークは兄の代理として王宮に寄越されたのである。
自ら進んで兄の背中を追ってきたゴードン。望まぬままに兄の背中を追わせられたルーク。
立場は違えど、自分の進むべき道を決めかねる若者たちはようやく自分の足で歩ける道を見つけようとしているのだ。

ルーク「(そうさ。だから……だから俺は……)」

※ルークがライアンに支援(1)を発生させました
※ルークとライアンの互いの評価が上がりました



本隊と合流したルークとライアンは、徐々に接近しつつある先行部隊の様子をジョルジュたちに告げた。

VS傭兵騎士隊→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→傭兵2人・ソシアルナイト1人(K〜7で先制)
ハート→傭兵2人・ソシアルナイト2人(K〜8で先制)
スペード→傭兵3人・ソシアルナイト2人(K〜8で先制)
クラブ→傭兵3人・ソシアルナイト3人(K〜9で先制)
JOKER→???+傭兵2人「オレルアン騎士団長として、お前たちの力を試してやろう」(必ず先制)

499KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24