キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
1 :
◆DWysPbgK..
:2011/08/09(火) 20:34:48 ID:ZiRvkUDw
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
人類が地球という名の辺境の惑星より銀河系という開拓の道を歩み始めて800年余。
世界は『銀河帝国』と『自由惑星同盟』という2つの勢力によりいつとも終わりのない争いを続けていた。
そこに現れし1人の人物。彼の名はカールハインツ・フォン・シュナイダー。
金髪碧眼の若者である彼はついに子爵位の内定を手にし、爵位を持つ門閥貴族の道を歩む事になる。
彼の先にあるのは門閥貴族の筆頭として自由惑星同盟の叛徒達を滅する未来か、それとも…
今はまだ若き青年である彼の未来、それを知る者は未だいない。
銀河の歴史がまた1ページ…
前スレ
銀河シュナイダー伝説5 〜求道篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1300034158/
過去スレ
銀河シュナイダー伝説4 〜岐路篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1298468514/
銀河シュナイダー伝説3 〜小星篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1296506795/
銀河シュナイダー伝説2 〜青雲篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1294392924/
銀河シュナイダー伝説1 〜黎明篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1291283308/
65 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/09(火) 22:51:52 ID:VLjssZE+
A.陣形、編成とも前回と同じでいい。(前回は縦陣)
シュナイダー(既に一々試していくレベルではないか)
初戦や2.3回戦ならばともかく、ベスト16の戦いにおいて部隊編成は既に戦略の一部として
勝敗を決定づける要因の重要なファクターとなっている。
そういう意味で新しい戦略観念で艦隊を組むよりもある程度完成された編成で挑むのは自明ともいえる
ことだった。
〜〜〜
オペレーター「ついにベスト16です。後4度勝利すれば王の中でも最も栄誉ある艦隊王の名を
受ける事が出来ます」
漆黒が支配する空間の中、前回と同じ『ベアクフランメ』のデッキで待ち受けていたのはおなじみになった
オペレーターとその他大勢。正しくも初々しい敬礼の姿勢で待ち構えていた。
シュナイダー「結構、全員配置につけ。3勝先の決勝よりも、まずはこの1戦だ」
皆の気を引き締めるようにそう命令すると、既に背に馴染んだ高級士官用のシートに体を埋める。
66 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/09(火) 22:53:27 ID:VLjssZE+
シュナイダー艦隊索敵→総索敵能力133.8+(! numnum+! numnum)/2
敵艦隊総索敵→総索敵能力138.9+(! numnum+! numnum)/2
シュナイダーの情報収集→56+(! numnum+! numnum)/2
敵艦隊の情報機密→52/2+(! numnum+! numnum)/2
敵艦隊の情報収集→52+(! numnum+! numnum)/2
シュナイダーの情報機密→56/2+(! numnum+! numnum)/2
お一人様2.2.2行ずつ! numnum+! numnum、! diceのスペースを抜いてコピペってください。
※シュナイダー索敵内訳、統率力86+(情報収集/2)28+1000艦当たりの索敵能力合計19.8
67 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/09(火) 22:54:27 ID:VLjssZE+
自索敵−敵索敵が
≧100 完全奇襲成功! 相手の背面から好きな距離で攻撃可能。
=99〜80 奇襲成功! 相手の側面から前衛距離3で攻撃可能。
=79〜60 斜面攻撃成功! 相手の斜め前から前衛距離3で攻撃可能。
=59〜40 先制チャンス! 相手を前衛距離3で攻撃可能。
=39〜10 相手より先に艦隊発見!敵陣形確認自動成功!
=10〜−9 正面同士で遭遇! いきなり戦闘開始
=−10〜−39 相手の方が先にこちらを捕捉!
以下略となり、
又、シュナイダーの情報収集の合計値−敵の情報機密、が
≧121 敵の戦闘に関する全スキルを知る事が出来た。
=120〜91 敵の所持アクティブスキルを知る事が出来た。
=90〜71 敵提督の攻防速を知る事が出来た。
=70〜51 敵の提督名を知る事が出来た。
=50〜21 敵分艦隊の編成を完全に把握した。
=20〜01 敵の分艦隊の編成を1/2把握した。
=0〜−19 敵の陣形を確認できた。
≦−20 とにかく敵がいることだけはわかった。
※1ターン毎に敵提督の攻防速までは順次判明していきます。
68 :
森崎名無しさん
:2011/08/09(火) 22:58:52 ID:???
シュナイダー艦隊索敵→総索敵能力133.8+(
94
+
73
)/2
敵艦隊総索敵→総索敵能力138.9+(
75
+
19
)/2
ぐえー、ここまで来ると情報もアドバンテージじゃないのか
69 :
森崎名無しさん
:2011/08/09(火) 23:02:23 ID:???
シュナイダーの情報収集→56+(
38
+
78
)/2
敵艦隊の情報機密→52/2+(
65
+
88
)/2
70 :
森崎名無しさん
:2011/08/09(火) 23:02:27 ID:???
シュナイダーの情報収集→56+(
70
+
45
)/2
敵艦隊の情報機密→52/2+(
99
+
13
)/2
71 :
森崎名無しさん
:2011/08/09(火) 23:03:09 ID:???
敵艦隊の情報収集→52+(
97
+
79
)/2
シュナイダーの情報機密→56/2+(
16
+
07
)/2
72 :
森崎名無しさん
:2011/08/09(火) 23:05:50 ID:???
全バレ?w でも陣形は変えられるからいいか。
73 :
森崎名無しさん
:2011/08/09(火) 23:31:17 ID:???
まあ、ジンクス的にはそろそろ負けどきだしなあ…w
74 :
森崎名無しさん
:2011/08/09(火) 23:36:30 ID:???
というかベスト32から負ける可能性があるってことだから優勝は望み薄なんだよな
75 :
森崎名無しさん
:2011/08/09(火) 23:39:19 ID:???
このスレのバランス的には、一戦ごとに勝率7割→5割→3割→1割ぐらいだと思うよ。
だから優勝は最初っから期待してないね、少なくとも俺は。
76 :
森崎名無しさん
:2011/08/09(火) 23:44:13 ID:???
この世界で「優勝」系の最高の結果を出したければ、まあ他の全部を捨てるのが最低条件な気もするw
女とか友人とかサッカーとかね。
その上で出されるヒントを見逃さず、テンプレからルールを熟読し研究を重ねて、更に天運を待つ…くらい。
77 :
森崎名無しさん
:2011/08/09(火) 23:50:47 ID:???
んー、さすがにそれは極端かな。
射撃王とか空戦王とか、そのくらいの小さめの「優勝」はそこまででないと思う。
ただ、サッカー優勝とか艦隊王とか、大きな目標になると…同感かな、正直。
78 :
森崎名無しさん
:2011/08/09(火) 23:51:45 ID:???
結果はまだ出てないけど、その通りだと残り20カ月の方針を考えた方が良いのかも。
政治や裏工作に時間をとられる以上純粋な陸戦系や提督系との差はつく一方だし、
中途半端に実戦能力を上げるのはリソースの無駄になりかねない。
79 :
森崎名無しさん
:2011/08/10(水) 00:10:25 ID:???
うーん、だからといって今のルートは実践能力を切れるわけでもないしなあ。
むしろ、「優勝」的な中期目的は諦めて、幅広く能力を高め、フラグをたてて総合力で攻めるべきでは?
80 :
森崎名無しさん
:2011/08/10(水) 00:25:47 ID:???
実践能力はほぼ全ての試験で上位のミュラーやグランドスラム級のロイエンタールら本編の英雄には及ばないだろうからなあ。
彼らや順調に足場を固めてる森崎らには敵いそうにないから政治と裏工作で戦場外の勝利を目指す方が良い気がする。
その意味じゃヨハンに隷属するのも選択肢に入ってくるのかな・・・
81 :
森崎名無しさん
:2011/08/10(水) 00:27:20 ID:???
そのへんなあ…とりあえず「英雄にはなれない」というのはどっかでみんなが意識するべきだとは思う。
ミュラーレベルにすらなれない、ラインハハルトと正面から戦うのは無理、というのを
認識した上で戦わねばならんのだろうなあ。
82 :
森崎名無しさん
:2011/08/10(水) 00:56:00 ID:???
貴族なんだから世界最強の提督である必要はない、というかそれを目指すのはドボンだよね。
たとえできたとしてもそのために政治外交裏工作能力系が疎かになっては本末転倒だし、
他の門閥にいいようにこき使われて盾にされるか、戦況が悪化したら生贄で戦犯扱いが関の山。
少なくともプレイヤーの選択でその辺はどうとでもできるだろう、っていう甘さは捨てるべきだね。
83 :
森崎名無しさん
:2011/08/10(水) 02:30:19 ID:???
門閥貴族ルートで一定の成功をつかむには
バランス良く高い能力が必要だと思うよ、やはり。
「どれかが高いから何とかなる」というものではもはやない。
そのうえで、重要な選択肢は一個踏み外したらそれで
これまでの努力が全部オジャン、という覚悟も必要だろう。
なんとか乗り切りたいが、さてどうなるか。
84 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/10(水) 19:45:11 ID:KlHrONXc
>>68
当然ですがですが敵によりますよ。
ベスト16よりもベスト8や4の敵の方が数値が情報が低い事も十分ありますし。
それに逆に考えると、本来統率や攻防速にかけるべき履修を情報能力にあてているという事は
それだけ重要能力が低いという事です。ということは逆にラッキーなのではないでしょうか?
あ、あと意外と重要なポイントに艦の索敵能力というものがあります。ぶっちゃけ、標準戦艦は
戦闘能力が高い代わりにコスト当たりの索敵能力が最も低く設定されていますので情報収集能力で
勝っていても総合力で負けることも十分ありえます。
(とはいえ、総コスト3000という今の状況ではそう大きな差にはなりませんが)
>>72
全ばれですねぇ。ここまで極端に差がつくことも珍しいですw
>>73
まあ敵の編成を見ればわかりますが…
>>74
シュナイダーさん、本の力で多少はマシになってますが、バランス型なのに
守備能力だけは士官としては低いレベルですからねぇ…
85 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/10(水) 19:46:51 ID:KlHrONXc
>>75
実は今回はそうでもありません。…まあ、優勝は後述の理由で難しいと思いますが。
>>76
ぶっちゃけサッカーを諦めてることができればグランドスラム(運営以外の全制覇)
も一応狙えるバランスにはなってます。
>>77
はい、実はそのとおりです。大会までに後1〜3回くらい練習をしていて期待値を出していれば
陸戦王や空戦王は取れていたと思います。そして、2年の本屋で全財産を本にツッパする
思い切りのよさがあれば半分くらいの確率(タブレットを使えばほぼ確実)に戦艦王も取れていたと
おもいますよ。
…ただ、そうしてまで王の称号にこだわる必要は今のシュナイダーには全くありませんが。
>>78
正直要らない能力なんてほとんどありませんからねぇ…
一応決闘など野蛮な事を副官に丸投げするなどをすれば格闘能力と射撃能力は低めでも
大丈夫だという具合でしょうか…
あ、あと、不足なく士官としての訓練が出来るのは【士官学校】に入学しているからです。
その辺をお忘れなきようおねがいします。
>>79
そのとおりです。貴族ルートに入って「首席になるメリットはかなり小さくなった。」と公開したのは
そもそも大会で優勝を狙えるような成長のさせ方をした場合、他の能力が低すぎてしまうという懸念が
あるためでもあります。
1000人を超す士官学生の中にはごく僅かですが、他の学生とは異なるゲームを行っている人物たちが
います。そしてシュナイダーも、そのごく僅かな方へと移行した、と思ってください。
86 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/10(水) 19:47:53 ID:KlHrONXc
>>80
実はそんなことありませんよ。全能力を含めた場合、ミュラーよりシュナイダーの方が総合点は
高いです。
中の人的には(普通に行った場合)ロイエンタール〜ミュラーの中間位置、提督業に特化
する訓練を続けた場合ロイを出し抜ける位置ににシュナイダーが来るように設計してます。
…まあ、ダイス2個のランダム要素によってはミスターレンネン並みになる可能性もありますが。
あと、何かを犠牲にしたキャラは他の能力が強くなりがちです。予想しやすいところでは
身体能力及び格闘能力をほぼ完全に無視したルルーシュはその恩恵を存分に受けています。
>>81
そこは、そもそも戦いフィールドが自体が異なるので仕方ないですね。
シュナイダーは戦闘力75内政力75のバランス型だとしたら、
ミュラーたちは攻撃力90内政力40の武将型。総合力ではシュナイダーが勝つとしても
戦場では一歩遅れるのは仕方のないことです。
シュナイダー1人でヤンの知略とシェーンコップの戦闘力、ポプランの空戦センスにキャゼルヌの運営、
トリューニヒトの政治力とルビンスキーの裏工作能力、その全てを持ちえることはできません。
87 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/10(水) 19:48:54 ID:KlHrONXc
>>82
はい。餅は餅屋、との言葉のように専門家に自らの能力でのみ立ち向かうのは愚かな事です。
シュナイダーが目指すべきは優秀な人材をいかに素早く手元に残すかという手段としての能力です。
それを戦術レベルで行ったのがヤンで、戦略レベルで行ったのがラインハルトですが、
『簒奪』という選択の出来ないシュナイダーは、更に一歩上を目指す必要があります。
>>83
本当に困った時は優秀な配下に相談してみてください。
その場にいる彼らは神の視点は持ちえないが故に間違える事があるかもしれませんが
その時代の地に足をつけた人間の視点を持っているがゆえに、場に即した言質を得ることができます。
88 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/10(水) 19:50:06 ID:KlHrONXc
シュナイダー艦隊索敵→総索敵能力133.8+(94+73)/2=217.3
敵艦隊総索敵→総索敵能力138.9+(75+19)/2=185.9
=39〜10 相手より先に艦隊発見!敵陣形確認自動成功!
シュナイダーの情報収集→56+(38+78)/2=114
敵艦隊の情報機密→52/2+(65+88)/2=102.5
=20〜01 敵の分艦隊の編成を1/2把握した。
敵艦隊の情報収集→52+(97+79)/2=140
シュナイダーの情報機密→56/2+(16+07)/2=39.5
=120〜91 敵の所持アクティブスキルを知る事が出来た。
オペレーター「敵影確認!距離900光秒!」
シュナイダー「意外と近いな…編成は?」
今までは1000光秒を越える位置で補足に成功しているためやや声に鈍い色を見せるシュナイダー。
オペレーター「画像が鮮明ではないため詳しくはわかりませんが、どうやら縦陣を引いている模様!」
89 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/10(水) 19:51:07 ID:KlHrONXc
シュナイダー「鮮明ではない?ジャミングをかけているのか…まあいい。今わかっている敵の
編成を中央ディスプレイに映し出してくれ」
目の前の巨大なモニターを見つめながらそう促すと…
3分艦隊の編成→! dice.! dice.! dice(! dice)(! dice)
! diceのスペースを抜きコピペってください。
出た数字の分艦隊の編成が開示されます(6がでた場合と数字が被った場合はカッコ内の数値を参照)
90 :
森崎名無しさん
:2011/08/10(水) 19:51:51 ID:???
3分艦隊の編成→
2
.
1
.
4
(
5
)(
2
)
91 :
森崎名無しさん
:2011/08/10(水) 19:54:30 ID:???
3分艦隊の編成→
5
.
4
.
4
(
5
)(
5
)
92 :
森崎名無しさん
:2011/08/10(水) 20:01:05 ID:???
こんだけ情報関係が高いってことはルルかなあと思ったんだけど、
ルルなら逆に低い気もするんだな、これ。スレ主の言うとおりシュナは船での底上げが低いから、
シュナと同等かそれ以上の情報能力がある(はずの)ルルならもっと数字が高い気がする。
93 :
森崎名無しさん
:2011/08/10(水) 20:17:54 ID:???
あと追加意見として、こっちの弱点=第五の駆逐艦がバレたことになるので、
第五はひたすら防御しっぱなしくらいでいいかもね。
94 :
森崎名無しさん
:2011/08/10(水) 21:59:54 ID:???
お互い縦陣で最後尾が集中的に狙われるくらいの混戦に持ち込まれたら、それも選択肢だと思う。
現状では敵の前衛が判明したのはおいしいね。狙いが分かりやすい。
95 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/10(水) 22:01:09 ID:KlHrONXc
>>92
何だかんだで既に4年の8月ですからね。それなりの素質を持っている人物は既にそこそこの数値を
持ってますよ。
>>93
そうですね。防御をすることの最大の利点はダメージ半減のうえ更に士気値変動半減がありますから、
両方の効果をあわせるとかなり長い間崩壊を防ぐことを期待できます。
3分艦隊の編成→2.1.4.(5)(2)
第1.2.4分艦隊判明!
シュナイダー「まず確実に欲しい情報は第1分艦隊。後は前衛に近い部隊の情報を中心に確認!」
ぼやけた光学望遠を機械的に処理された映像を確認すると、哨戒艇にそう指示させる。
〜〜〜
オペレーター「確認取れました。敵の編成は…このようになってます」
□□□C□□□ 第C分艦隊 高速戦艦 1900
□□□A□□□ 第A分艦隊 高速戦艦 1800
□□□B□□□ 第B分艦隊 ????
□□□@□↑□ 第@分艦隊 強襲揚陸艦 2000
□□□D□□□ 第D分艦隊 ????
□□□□□□□
□□□□□□□
96 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/10(水) 22:02:21 ID:KlHrONXc
シュナイダー「強襲揚陸艦?」
聞き覚えの無い…いや、聞き覚えはあるのだが今回の大会では本来使われるはずの無い艦をよりにもよって
自身の第1分艦隊に編成させたことに非常に違和感を感じる。
シュナイダー(たしか、強襲揚陸艦のパラメーターは…)
強襲揚陸艦 コスト2 最大編成2000
索敵能力4 機動力80 耐久力180 資材積載100
攻撃法
距離0 対空機銃 攻撃係数0.4(消費資材1)
距離1 低出力ビーム 攻撃係数0.5(消費資材5)
距離2 低出力ビーム 攻撃係数0.6(消費資材5)
※占領行動時、残り艦数によって1.6〜1.1までの係数を得ることが出来る。
運営教本に嫌というほど書かれているそれを暗記しているシュナイダーは、その能力を確認する。
97 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/10(水) 22:03:23 ID:KlHrONXc
オペレーター「どうしましょうか?これ以上情報収集行動に時間をかけるとこちらの部隊を再編成する
時間がなくなってしまいますが?」
どうしますか?
A.このままこちらも縦陣でノーガードの殴り合い。
B.相手の突破による攻撃力上昇を無効化できる方陣に変更。
C.ここはあえて不利な蛇陣に変更する。
先にID表示で2票入ったものを選択します。
指揮値100時の各種基礎能力値
第1分艦隊 戦艦×2450 攻撃力172 守備102 機動力(攻撃順番値)178
第2分艦隊 戦艦×2300 攻撃力163 守備98 機動力(攻撃順番値)165
第3分艦隊 戦艦×2000 攻撃力155 守備93 機動力(攻撃順番値)152
第4分艦隊 戦艦×2450 攻撃力146 守備89 機動力(攻撃順番値)139
第5分艦隊 駆逐艦×2400 攻撃力138 守備85 機動力(攻撃順番値)156
98 :
森崎名無しさん
:2011/08/10(水) 22:05:23 ID:IezvC4kA
B
うわー、これは格闘王だー!w
なるべく距離を取りながらCとAに攻撃を集中するか。
99 :
森崎名無しさん
:2011/08/10(水) 22:08:22 ID:fd+qqltc
B
密着されなければ殴り合いでもいい気もするけど…難しいな。
とりあえず前衛二分艦隊の潰走狙いは賛成。
100 :
森崎名無しさん
:2011/08/10(水) 22:11:03 ID:???
真面目な話、これに勝てたら情報のために艦隊再編成しようか。
@ACは戦艦で固めたままとして、BとDは別の種類にして数を稼ぐ=情報能力を増やすとか。
101 :
森崎名無しさん
:2011/08/10(水) 22:37:25 ID:???
うーん、編成の見直しは賛成だけど、索敵能力を軸に後衛を考えるのはどうかなあ。
68へのレス中にもあるように、艦船数が少ない今はまだその時期じゃない気も…。
102 :
森崎名無しさん
:2011/08/10(水) 22:39:18 ID:???
軸、というほどじゃないけど、ちょっとはいじっていいと思うよ。
そうでなくても、現状のDが完全に穴なのはきついと思う。
そこで提案だが、BとDは巡航艦にするのはどうだろう。バランスが良くなると思うんだが。
103 :
森崎名無しさん
:2011/08/10(水) 22:53:24 ID:???
攻撃重視のバランス型オーソドックスって感じでいいんじゃないかな。
104 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 18:14:30 ID:???
とりあえず相手(不確定名:格闘王?)の行動を予測してみようか。
前衛二分艦隊を高速戦艦にしてるあたり、機動力重視だと思うんだよ。
(蛇行陣にしてないのは最終的な攻撃力を求めているのか、それとも持っていないのか)
行動の可能性はどっちかだと思う
@攻撃放棄しての全力移動でとにかく距離を詰めてくる
A前衛二分艦隊は防御しつつ、とにかく距離を詰めてくる
なので、こっちとしてはじりじり下がりながら撃ちまくるんでいいんじゃないかな。
2−3回で資源切れるけど、そんなに何ターンも稼げないと思うので。
105 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/12(金) 19:17:32 ID:E9MAYq5g
>>98
さてどうでしょうw
>>99
はい、敵の第1分艦隊と前衛の2つの情報を得ることが出来たので大体の敵の狙いはわかるというのは
大きいですね。
>>100-101
今のコスト3000での索敵能力は、シュナイダー艦隊の合計値が19.8
敵艦隊の合計値が26.9、約7差ありますね。これを大きいと読むか小さいと読むかは皆さんの
判断にお任せします。
ただ、規模が大きい戦いになるとコスト10000クラスの戦いもザラなのでそうなると、
戦艦だけの艦隊では、側面を取られやすくなると思います。
(専任副官は諜報・情報能力が高い人物もかなり多いので)
>>102
総コストが少ない&5分艦隊しか編成できない、という2重苦なのは大体どこも同じですね。
実際の戦闘では弱い分艦隊に分艦隊長を任命する事で統率力のマイナス補正を打ち消せるので
多少はマシになると思いますが。
>>103
そうですね。隙は小さくなると思います。
>>104
相手は極端な編成…というより第1分艦隊がアレな時点で行動パターンは相当限られてますから、
今までの中では最も読みやすいと思いますよ。
106 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/12(金) 19:19:02 ID:E9MAYq5g
B.相手の突破による攻撃力上昇を無効化できる方陣に変更。
シュナイダー(確かこういう戦いをする奴がいたな)
やや記憶が薄まっているとはいえ、忘れていないことがある。
2年の8月…つまり丁度2年前に行われた個人戦艦戦トーナメント。
そのときの大会でシュナイダーはベスト32で終わったのだが、その中でベスト4に食い込んでいた男の
戦い方である。
彼は高速戦艦を駆ると、敵に対し一気に詰め寄ったかと思うと戦艦を接舷させ有無を言わさず一騎打ちに
持ち込むという士官学生らしからぬ戦いで次々と強敵を撃破してきたのだ。
シュナイダー(…なるほど。自らの艦隊の情報伝達障害を覚悟してまでジャミングを行っていたのは
そういうことか)
もし、ここでシュナイダー艦隊が敵の第1分艦隊の編成を見誤ることがあったとすればいつものように
近づいて叩くという工程を利用されこちらに近接されていただろう。だが、そうであることを
知りさえすれば話は簡単である。
シュナイダー「何も向こうの作戦に付き合う必要はない。こちらは方陣に変更する。」
敵の突破力による破壊力をこちらの艦を分散させる事で中和させる事の出来る、通常タイプの
陣形へ変動させると、こちらに接舷する前に叩く事を決める。
オペレーター「方陣に変更、敵は待ってくれない、急げ」
シュナイダーの決定をそう復唱させる。
〜〜〜
107 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/12(金) 19:20:05 ID:E9MAYq5g
□□□D□□□ 第D分艦隊 ????
□□□@□□□ 第@分艦隊 強襲揚陸艦 2000
□□□B□□□ 第B分艦隊 ????
□□□A□□□ 第A分艦隊 高速戦艦 1800
□□□C□□□ 第C分艦隊 高速戦艦 1900
□□□□□□□
□□□□□□□
□□□□□□□
□□□□□□□
□□□□□□□
□□□C□□□ 味方@艦隊 標準戦艦 2450
□□□□□□□ 味方A艦隊 標準戦艦 2300
□B□@□A□ 味方B艦隊 標準戦艦 2000
□□□□□□□ 味方C艦隊 標準戦艦 2450
□□□D□□□ 味方D艦隊 駆逐艦 2400
108 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/12(金) 19:21:08 ID:E9MAYq5g
シュナイダー(…方陣は基本的な移動法と、敵の動きに対して自動的に正面になるように対応する待ち、
しか移動手段がない。その代わり最も基本的な陣形であるが故に奇策の類を無効化してしまう英雄キラー
でもあるのだが)
そんな事を思いながら…
このターンにスキルを使用しますか?
A.スキルは使わず行動フェイズへ
B.スキル二連斉射を選択し行動フェイズへ(どの分艦隊に使用させるかもお書きください)
C.精密射撃を選択し行動フェイスズへ(どの分艦隊に使用させるかもお書きください)
D.鼓舞を選択し行動フェイスズへ
E.高速機動を選択し行動フェイスズへ
先にID表示で2票入ったものを選択します。
※スキルは1度使用すると次からの5ターンは同じスキルは使えません。
全てのアクティブスキルはターン最初に選択し、効果がなくとも使用されたことになります。
・二連斉射(艦隊戦における最終ダメージに1.2倍の係数をかける。エネルギー消費量1.5倍)
・精密射撃(有効射程距離での攻撃を最適距離での威力にさせる)
・鼓舞(攻撃権を放棄する代わり全分艦隊が統率力の1/10士気が上昇(端数切り上げ)
及び今ターンの被ダメージによる士気低下の無効化)
・高速機動(攻撃を放棄する代わり移動速度を2倍にする(ZOC無効))
109 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 19:27:17 ID:FwPb/DX+
C@
こっちが後ろに移動したとしても、
最低でも間4マス(射程の距離2)には詰められるだろう。
そう考えるとここしか使いどころがないと見た
110 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 19:28:35 ID:FwPb/DX+
すいません、間違えました。
CCに変更願います
111 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 19:38:05 ID:???
CC
112 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 19:39:22 ID:kPkj8qus
CC
age忘れ、失礼しました。
113 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 19:57:56 ID:???
とりあえず、次の編成提案ー。
これで探索能力も23.2まで上がるから、いいところじゃないかと
思うんだが、どうだろう。
味方@艦隊 標準戦艦 2450
味方A艦隊 標準戦艦 2300
味方B艦隊 巡航艦 2400
味方C艦隊 標準戦艦 2450
味方D艦隊 巡航艦 2000
114 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 20:05:52 ID:???
縦陣だよね?
ならそれでいいと思う。
115 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/12(金) 20:14:56 ID:E9MAYq5g
C.精密射撃を選択し行動フェイスズへ(どの分艦隊に使用させるかもお書きください)
4分艦隊
シュナイダー「敵の動きは良くも悪くも読みやすい。ならばこちらの手段は一つだ」
そう宣言すると、自身は第4分艦隊の攻撃パターンを精密なものへさせるために指揮を専念させる。
どのように移動しますか?
A.前方へ2マス移動
B.前方へ1マス移動
C.右へ1マス平行移動
D.左へ1マス平行移動
E.後方へ1マス移動
F.待機し、相手の動きに対応する。
G.陣形を変更する(攻撃ができません)
先にID表示で2票入ったものを選択します。
※機動陣以外では細かい移動を設定できません。
116 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 20:17:30 ID:FwPb/DX+
E
バックステッポ!
117 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 20:19:50 ID:WV/ZZvZ+
E
何気に重要な情報が出てる
118 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 20:32:14 ID:???
あれ、縦陣の時に斜め移動してなかったっけ?
119 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/12(金) 21:10:16 ID:E9MAYq5g
>>116
当然の行動ですねw
>>117
本来は一番最初に出るはずの情報なのに今まで機動陣しか選ばれてないですからねぇ
>>118
いえ、シュナイダーさんは初戦もアルテミュラー戦も機動陣(蛇陣)で戦ってますよ。
E.後方へ1マス移動
シュナイダー「敵の策に乗る必要はない。後退しつつ敵を各個撃破」
情報戦に勝利したシュナイダーにとっては最も一般的な手段を持って恐らく突進してくるであろう
敵に対応する事にする。
敵さんの行動→! card
! cardのスペースを抜きコピペってください。
ダイヤ スキルその1起動!
それ以外 スキルその2起動!
となります。
120 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 21:13:42 ID:???
敵さんの行動→
クラブK
あ、そうだっけ。失敬。
121 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/12(金) 21:41:37 ID:E9MAYq5g
>>120
いえいえ、確かに初戦の最初の陣形は縦陣でしたから。
戦闘に入る前に蛇陣に変わったのでちょっとわかりにくかったかもしれません。
敵さんの行動→クラブK
それ以外 スキルその2起動!
オペレーター「敵軍前進!」
シュナイダーの読みは的確だった。
シュナイダー「慌てるな。相手は防御の薄い高速戦艦だ。先手は取られるかもしれないが、
後手で取り返せばおのずと結果はでてくる」
正確な読みゆえに慌てる事無く冷静に言葉を返すと、まずは初戦の争いを行う。
122 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/12(金) 21:42:40 ID:E9MAYq5g
□□□D□□□ 第D分艦隊 ????
□□□@□□□ 第@分艦隊 強襲揚陸艦 2000
□□□B□□□ 第B分艦隊 ????
□□□A□□□ 第A分艦隊 高速戦艦 1800
□□□C□□□ 第C分艦隊 高速戦艦 1900
□□□□□□□
□□□□□□□
□□□□□□□
□□□C□□□ 味方@艦隊 標準戦艦 2450
□□□□□□□ 味方A艦隊 標準戦艦 2300
□B□@□A□ 味方B艦隊 標準戦艦 2000
□□□□□□□ 味方C艦隊 標準戦艦 2450
□□□D□□□ 味方D艦隊 駆逐艦 2400
123 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/12(金) 21:43:40 ID:E9MAYq5g
味方@艦隊標準戦艦はどうしますか?(総資材150)
A.敵、第4分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30)
B.防御する(最終ダメージ50%ダウン&敵味方の士気の増減50%OFF)(消費資材10)
C.その他
味方C艦隊標準戦艦はどうしますか?(総資材150)
A.敵、第2分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30)
B.敵、第3分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30)
C.敵、第4分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30)
D.敵、第4分艦隊へ荷電粒子砲 攻撃係数1.0(消費資材5)
E.防御する(最終ダメージ50%ダウン&敵味方の士気の増減50%OFF)(消費資材10)
F.その他
(精密射撃起動中のため距離2の敵に対しても最適攻撃が可能となります)
第@分艦隊および第C分艦隊の行動をそれぞれID表示で1つずつ選んでください。
先に2票入ったものを選択します。(第1分艦隊A第4分艦隊B及び、第1分艦隊A第4分艦隊Aに
投票された場合は第1分艦隊のAは確定、第4艦隊はB.A各1票の未確定となります)
124 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 21:46:09 ID:FwPb/DX+
@A
Cc
125 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 21:57:55 ID:???
あー、結果論だけど、ここは動かないべきだったのかもしれない。
そうしたら左右のABもギリギリ殴れてた。方陣は火力集中できないのが辛いな。
126 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 22:01:16 ID:WV/ZZvZ+
@A
Cc
相手に接舷されると終わりそうだしこればかりはね。
127 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 22:02:09 ID:kPkj8qus
@A
CC
それだと今は良くても次のターンで突っ込んできちゃうから…
128 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/12(金) 22:43:47 ID:E9MAYq5g
>>125
方陣はどちらかといえば散開陣に近いですからね。包囲陣ほど極端に広がりませんが
集中砲火には向かない陣形なのは確かです。
>>126
相手の能力と艦隊データを完全に把握できれば相手の移動距離を計算で予想する事も可能ですが、
今回の場合はそんなこといってられませんからね。
>>127
はい。目先の攻撃よりも最終的な勝利を目指せるようになれば上級者なのかもしれません。
A.敵、第4分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30)
C.敵、第4分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30)
シュナイダー「まずは敵の頭を叩く!ファイエル!!」
巨大ディスプレイに映された高速艦を確認しながら射撃命令を行うシュナイダー。
〜〜〜
129 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/12(金) 22:44:48 ID:E9MAYq5g
敵第2分艦隊の攻撃→153+(! numnum+! numnum)/2
第4分艦隊の防御→89+(! numnum+! numnum)/2
敵第3分艦隊の攻撃→146+(! numnum+! numnum)/2
第4分艦隊の防御→89+(! numnum+! numnum)/2
敵第4分艦隊の攻撃→137+(! numnum+! numnum)/2
第4分艦隊の防御→89+(! numnum+! numnum)/2
第1分艦隊の攻撃→172+(! numnum+! numnum)/2
敵第4分艦隊の防御→101+(! numnum+! numnum)/2
第4分艦隊の攻撃→146+(! numnum+! numnum)/2
敵第4分艦隊の防御→101+(! numnum+! numnum)/2
お一人様2行ずつ! numnum+! numnumのスペースを抜いてコピペってください。
(攻撃ー守備)×艦数×武器係数×艦隊密度が最終ダメージとなります。
130 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 22:47:06 ID:???
敵第2分艦隊の攻撃→153+(
20
+
78
)/2
第4分艦隊の防御→89+(
94
+
81
)/2
131 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 22:49:22 ID:???
敵第3分艦隊の攻撃→146+(
63
+
57
)/2
第4分艦隊の防御→89+(
14
+
50
)/2
132 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 22:57:32 ID:???
敵第4分艦隊の攻撃→137+(
95
+
83
)/2
第4分艦隊の防御→89+(
09
+
68
)/2
133 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 22:59:42 ID:???
第1分艦隊の攻撃→172+(
44
+
16
)/2
敵第4分艦隊の防御→101+(
45
+
36
)/2
134 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 23:02:26 ID:???
第4分艦隊の攻撃→146+(
45
+
25
)/2
敵第4分艦隊の防御→101+(
95
+
54
)/2
135 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 23:03:41 ID:???
第4分艦隊の攻撃→146+(
88
+
81
)/2
敵第4分艦隊の防御→101+(
41
+
73
)/2
いやー、シュナイダーの防御ひっでえなw
1−2回は防御に時間使ったほうがいいかもね、これw
136 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 23:05:56 ID:???
敵のスペック高いなあ。
こりゃ正解はバックステップ鼓舞&4艦隊防御だったか?
137 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 23:08:56 ID:???
防御しながら鼓舞は出来ないよー。
俺はそのままの位置でC防御、@BAの集中攻撃だったと思う。
一歩下がらなくても、どうせ次のターン相手の揚陸艦は接舷できない距離だから。
ただ、これは相手の移動力がわかったからこそ言える結果論なんだけどね。
138 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 23:11:46 ID:???
効率的にやるなら+2される政治はある程度自習でやってその分守備をやったほうがいいか
3、4回自習して85近くなってから講義を受ければいいし
139 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 23:15:44 ID:???
自習の1d6にも+2入るの? だったらそれが効率いいかもね。
お金にもうちょっと余裕あったら怪しい店で勉強なんだけどな・・
140 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 23:19:08 ID:???
いやいや、効率は悪いでしょ。
141 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 23:25:38 ID:???
効率悪いかな、後20回の自由行動をサッカー・裏工作と買い物に15使っても残り5回ある
これを能力アップに使うなら政治に回すのが効率的だと思うけど
142 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 23:27:46 ID:???
うーん、1−2回ならともかく、そこまでステータス的なものだけに使用するのはおすすめできないなあ。
現状はスレ主の考えるよりも人脈が広がってない状況だから、後々になって困るぜ、多分。
現状の友人関係(特にカルツ、メッツァ、元帥)だけでなく、生徒会関係とも交流したい。
143 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 23:34:00 ID:???
能力の低さを人脈でカバーしていくってのが大切なんじゃないかって思ってたんだけど違うのか?
144 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 23:39:28 ID:???
卒業後はレベル制も取り入れるかもしれない(=任務を成功させる必要がある?)し、
任務のたびにこうした状況になるくらいなら能力を十分鍛えておいた方がいいと思うけどな。
145 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 23:40:52 ID:???
前世ほどには人脈作りの効果はないそうだが、
万能に近い対応力を要求されるこのルートでは、
個人が万能になれない以上は人脈を作っていく必要があると思うよ。
146 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 23:50:50 ID:???
とはいえ基礎能力を気兼ねなく鍛えられるのは学生時代までって線が濃厚だし、
あてもなく「イベントが起こるかもしれない」って薄い期待値にかけて街をぶらつくとかはコスパ低いでしょ
サッカーの人員募集も同様、名無しに毛が生えた程度の即席ネームドを出すだけならやめた方がいいんじゃないかな
もちろん確実なヒントが出されたときは行くべきだと思うけどね
147 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 23:54:19 ID:???
友人レベルでいいならミュラーやルルーシュは既にそうだし、人脈ってどの程度を指すの?
あとはキスリング辺りと知り合っておけば十分では。
任務の過程でも知り合いは増えていくし、その機会を確実にものにするためにも能力が必要だと思う。
148 :
森崎名無しさん
:2011/08/12(金) 23:58:13 ID:???
ミュラーやルルーシュは好意レベルにもっていきたいし、
信頼レベルも1−2人は欲しい、かな。親密は無理だろうが。
149 :
森崎名無しさん
:2011/08/13(土) 00:04:16 ID:???
5年2月以降に訓練ターンがあるかどうかわからないから、確実なところで残り18回。
だから授業全部の期待値が教科書抜きでまず126。
これを各能力にどう分配していくべきか、そこで何が足りないかを考えるのが必要かな。
皮算用だとしても、モデルケースを想定していかないとどっちつかずで終わっちゃう。
あ、ちなみに裏工作は100まで残り56、2d6の期待値でヘタレ引き無しとしても8回必要ね。
150 :
森崎名無しさん
:2011/08/13(土) 00:05:47 ID:???
プレゼント攻勢ももう通用しないし、カード判定に頼って好感度上げをする気にはなれないな。
以後のために面識を得ておくのはともかく、それ以上は余裕がなきゃ無理だろう。
クリスマス前の手伝いはした方が良いかもしれないけど。
151 :
森崎名無しさん
:2011/08/13(土) 00:06:30 ID:???
ちょうどいい流れなのでスレ主にお願い。
主要キャラだけでいいので、関係をテンプレに出してもらえませんか?
あるいは出してくれればWIKIの方に乗せたりもしますけど。
152 :
森崎名無しさん
:2011/08/13(土) 00:14:26 ID:???
と、シェスターの置き土産(たぶん使用自体がイベントトリガ)があったから裏工作は90でいいんだった。
皮算用ついで。授業の期待値を全部つぎ込むとして、今の能力から守備85,政治外交統率を各100で限界。
あとは一切上げられない。ここを各自どう考えるか、って感じかな。
153 :
森崎名無しさん
:2011/08/13(土) 00:24:59 ID:???
それだと総合力に比べて運営が低いから資産に悪影響が出そうだなあ。
外交はあと4ドーピングできるし、自習も何度かしないと厳しい気がするな。
154 :
森崎名無しさん
:2011/08/13(土) 00:25:54 ID:???
うーん、政治外交裏工作、100まで持っていくか?
・・現状の一番有力な副官候補がバランス型軍人のカルツだし、
100はともかくなるべく高いほうがいいのか。悩むなあ
155 :
森崎名無しさん
:2011/08/13(土) 00:36:06 ID:???
足りなくなりそうな能力が格闘空戦守備運営だからな。
これらを全て兼ね備えてそうな人物像が想像できないw
156 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/13(土) 01:15:55 ID:jEyfXPLQ
>>135
ぶっちゃけるとシュナイダーさんの防御力はベスト16中で最下位です。(能力確定者は10人程度ですが)
だって、最後に防御の練習をしたの2年の7月…2年間一度も訓練していませんからw
>>136
高速戦艦相手に開幕鼓舞をするのはちょっと結構まずいかも…です。
>>137
そうですね。Cの防御は必要だったかと思います。
>>138
はい。守備は継戦能力にかなり影響するので短期決戦になりにくい7分艦隊以上の戦いや複数艦隊との
戦いでは今よりも重要になると思います。
>>139
はい、+効果は自習でも履修でも効果がなくなるということはありません。
>>140-141
長期的な展望の決定は基本的に皆さんにお任せしますよ。
>>142
はい。中の人の想定よりも各能力が高くなっている代わり、サッカー外の人脈が全くないのは
ちょっと予想外です。
とはいえ、能力の上昇効率は学生時代が最も高いのであながち間違いとも言い切れないのですが。
157 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/13(土) 01:17:01 ID:jEyfXPLQ
>>143
はい。貴族ルートに入る際、一気に人脈が300台から一気に1800台に跳ね上がったように
人脈の必要性は普通の軍人とは比較にならないほど重要となります。
この人脈は爵位に掛かる人脈であり、個人への崇拝や憧憬、友好によって手に入れたものではないので
汎用性はあっても専門性はないので名ありの人物の人脈は貴族ルートではかなり重要です。
>>144
おお、一度軽く触れただけなのに覚えておられたようで嬉しいです。
おっしゃるとおりまだ未定な部分はあるものの、レベル制を用いる、もしくは併用を考えています。
どちらにしろ、学生時代に比べると成長はかなり鈍化します。
(どちらにしろ100までしか上がらないので極端に頑張る必要はありません。成長のさせやすさは
自身の能力の低さに依存するのも変わらないですし。)
>>145
たまに書いてますが、シュナイダーは(新人の期間は別として)所謂使われる立場ではなく
使う立場になる事はほぼ確定しているので個人の能力ももちろんそうですが、
それよりも配下をいかに使いこなせるかに掛かっています。
ずっと前に、シェスターが提督は統率力さえ高ければ後はどうとでもなる。と言い切ったことが
今度は自身の爵位や権力に変化するのだと思ってください。
…まあ、それに反感を覚える人物も多いですので、そういった人物は思想で絡めたり、友情を深めたり
する必要がありますが。
158 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/13(土) 01:18:02 ID:jEyfXPLQ
>>146
まあぶらぶらの不安定さはおりがみつきですからね。シェリル登場が実はスペードだったり、
元旦にぶらぶらしたのに見つけたのは実質汎用の古書店だったり。
…いや、古書店ははずれではないんですけどねw
ただ。中の人が無条件で確定的情報を流す事は稀です。ここでこうすればこうなるのに、とか思っていても
シュナイダー自身か、周りの人間がそれに気付くであろうファクターが無ければ中の人お勧めであっても
ベーネミュンデの時の様に、シェリルの戦争戦略利用のように、ほぼ確実にスルーします。
(当然、本当に重要な本流での分岐ではヒントや利点欠点を提示しますが)
>>147
友人はあくまで単なる友人です。その人が困っていれば好意的に助け舟を出す権利がある程度で、
そこに義理も人情も、当然義務もありません。あくまで自身がそうする事で満足するために助ける、
という程度の関係です。
もっと簡潔にいうと、各人の思考思想によりいくらでも対応は変わります。
ただ、軍人であれば階級でそれを押さえつけることが出来き、貴族であれば権力権威で押さえつけることが
できるのですが、ガチガチの上意下達である軍人に比べ貴族というのはプライドや自身の利害によって
ものすごくめんどくさいので、その辺をいかに政治力や裏の力でねじ伏せるか、というのが友情の逆の
側面です。
159 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/13(土) 01:19:02 ID:jEyfXPLQ
>>148
親密は確かに厳しいです。赤毛と金髪さん、ヤンとユリアン、双璧…そのくらいのレベルなので。
>>149
そうですね。自身の完成形を…その雛形でも考えた方がいいと思います。
権力者であるシュナイダーは他の人物達と異なり自身の道を自身で決めることが出来るので
卒業後はオーディンで事務や憲兵を行うか、いっそのこと予備役に入るか、フェザーンに行って
ミュラーと親交を深めつつ情報能力を高めるか、イゼルローンで戦いに明け暮れるか、
最前線で死地をさまよいながら自身の研鑽と使える人材を青田買いするか、
メルカッツの副官となり、教えを受けたり平民との溝を埋める事に奔走するか
いっそ、貴族として権力闘争にあけくれるか、5年目4月の進路適正検定では、検定をスキップして
自身の身をどこに売るかを決めることが出来るので、今のうちから考えておいても
いいと思いますよ。
>>150
半分位はプレゼントや遊びに使うと良だったのですがw
かなり今更なので中途半端はお勧めしません。
>>151
そうですね。近いうちにちょっと書き出してみます。
とりあえず覚えておかないとかなりやばい
キルヒアイス →(危険人物)→ シュナイダー
だけは、きっちりと文章に書き込んだ記憶はありますがw
160 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/13(土) 01:20:05 ID:jEyfXPLQ
>>152
はい。統率はちょっと意外なところでも使う能力(たとえばチェス)なので、前述の言葉どおり
きっちり上げておいた方が良いと思います。
>>153
バッド特性【ズボラ】は、一応超一流の執事か金銭感覚が倹約気味でシュナイダーに意見が出来る
奥さんを手に入れることができれば解消はできますよ。
>>154
カルツさん何気に分艦隊長型です。実は艦隊戦では既に敗北してますし。(攻防速に比べ統率が低め)
戦場に出ないルートを選ぶならそれでもいいと思います。ただ、戦場に出なくとも
不意に決闘が行われたりテロが起きたりするので身体能力はもうちょっと高めでもいいかもしれません。
…まあ、副官に丸投げすればよほど運が悪くない限り大丈夫でしょうが。
>>155
ミュラーさんなら3つはカバーできますよ。キーパーやってる関係上、運営の初期値が高く、
フェザーンで補給情報の管理を行っていた実績もあるので。
161 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/13(土) 01:21:06 ID:jEyfXPLQ
敵第2分艦隊の攻撃→153+(20+78)/2=202
第4分艦隊の防御→89+(94+81)/2=176.5
(202−176.5)×1800×1.3×0.9083=54198
54198/500=108 108隻 破壊!
敵第3分艦隊の攻撃→146+(63+57)/2=206
第4分艦隊の防御→89+(14+50)/2=121
(206−121)×1800×1.3×0.8903=177080
177080/500=354 354隻 破壊!
敵第4分艦隊の攻撃→137+(95+83)/2=226
第4分艦隊の防御→89+(09+68)/2=127.5
(226−127.5)×1900×1.3×0.8313=202251
※スキル精密射撃使用!
202251/500=404 404隻 破壊!
162 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/13(土) 01:22:07 ID:jEyfXPLQ
第1分艦隊の攻撃→172+(44+16)/2=202
敵第4分艦隊の防御→101+(45+36)/2=141
(202−141)×2450×1.3×0.8392=143079
143079/400=357 357隻 撃破!
第4分艦隊の攻撃→146+(45+25)/2=181
敵第4分艦隊の防御→101+(95+54)/2=175.5
(181−175.5)×1584×1.3×0.7755=8783
8783/400=21 21隻 撃破!
士気値変動!
敵第2艦隊 士気値4%上昇 士気値104%
敵第3艦隊 士気値14%上昇 士気値114%
敵第4艦隊 士気値23%減少 士気値77%
味方
第1艦隊 18%上昇 士気値118%
第4艦隊 67%減少 士気値33% 士気値が35%以下になったので戦線崩壊!
163 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/13(土) 01:23:09 ID:jEyfXPLQ
オペレーター「提督!第4分艦隊が集中砲火を受けています!」
シュナイダー「ちぃ!予想より攻撃力が高いか!」
結果論だがシュナイダーは敵を少々侮っていた。シュナイダーにとって彼は戦闘馬鹿であるはずで、
それ故に下がるだけで完封できると予想していたのだが、高速艦の十八番である速攻を前に、
集中射撃を指定していた最前線の第4艦隊がその効果を存分に生かす前に崩壊し始めていたのだ。
シュナイダー(…攻撃に意識を持って行き過ぎたか!?)
〜〜〜
敵仕官「流石はフォン・シュナイダーと言ったところか」
数光秒先の地点、大小さまざまな光点が煌く戦場のど真ん中ではシュナイダーの今回の敵となる士官が
艦橋にいながらも既に戦闘服に着替えていた。
敵オペレーター「それにしても、こちらの艦を見つけられたのは不味かったですね、おかしら!」
敵仕官「おかしらではない。だがまぁ、良くぞあのジャミングの嵐の中こちらの編成を見破ったものだ。
後退を開始した敵を追いかけるのは難しいからな。敵がこちらの陣形を見たなら見たで横陣を
敷いてくれれば楽だったものを」
164 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/13(土) 01:24:15 ID:jEyfXPLQ
士官は言葉とは裏腹に面白そうにそうこたえる。高速艦の編成をしていながら縦陣…所謂攻撃に
特化した陣形を組んでいたのは、突破による第1分艦隊への特攻を目指していたことと共に、
相手を横陣にするように仕向ける事であったのだが、今回は後者の方は上手くいかなかったようだ。
敵オペレーター「では、こちらも策を変えますかい?」
敵仕官「いや。戦艦相手に高速戦艦と揚陸艦では勝負にならん。敵の4分艦隊さえ潰せば後方にいるのは
弱いことが特徴である第5分艦隊。第1分艦隊の旗艦に接舷できなくとも、意外となんとかなるかも
しれん」
敵が防御せず真正面から攻撃を仕掛けてきたことに対しそんな感想を抱くと、シュナイダーと同じように
精密な射撃をもって最適とはいいがたい距離の第4艦隊に対し短射芯へと変更させたレーザーミサイルで
したたかな打撃を与える事に成功する。
〜〜〜
オペレーター「味方第4分艦隊…戦線から離れていきます!」
爆破による虹色の光の数はどうやら味方の被害の方が多いことを示しているようで、シュナイダーは
今回の大会において初めて戦闘続行不能な艦隊を出してしまう。
シュナイダー(ちぃ!今の最後の射撃はレーザー水爆の短射だ!……そういえば奴も射撃大会上位
入賞者。同じスキルを持っていたとしても不思議ではないか!)
まだ名前も判明していない敵をより明確にするそのスキルにシュナイダーは急いで次なる策を考える
必要を感じる。
165 :
銀河シュナイダー伝説
:2011/08/13(土) 01:25:18 ID:jEyfXPLQ
オペレーター「入電!敵の残り不明艦の編成を確認しました!やはり高速戦艦と…敵の5分艦隊は
こちらと同じ駆逐艦であるもよう。正面モニターに出します!」
□□□D□□□ 第D分艦隊 駆逐艦 4000 士気値100%
□□□@□□□ 第@分艦隊 強襲揚陸艦 2000 士気値100%
□□□B□□□ 第B分艦隊 高速戦艦 1800 士気値114%
□□□A□□□ 第A分艦隊 高速戦艦 1800 士気値104%
□□□C□□□ 第C分艦隊 高速戦艦 1522 士気値77%
□□□□□□□
□□□□□□□
□□□□□□□
□□□C□□□ 味方@艦隊 標準戦艦 2450 士気値118%
□□□□□□□ 味方A艦隊 標準戦艦 2300 士気値100%
□B□@□A□ 味方B艦隊 標準戦艦 2000 士気値100%
□□□□□□□ 味方C艦隊 標準戦艦 1584 士気値33% 戦線崩壊!
□□□D□□□ 味方D艦隊 駆逐艦 2400 士気値100%
435KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2007-01-24