キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【崩落のステージ】Another-C_8【 前篇 】

1 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/09/29(木) 19:43:51 ID:L+HomlPU


この物語はフィクションです。
史実や実在の人物を連想する場面があるとしても、物語とは関係がありません。
風土、名称については文献を参考としていますが、想像のウェイトも大きく、事実と異なります。


そして……この物語はキャプテン森崎のスピンアウトであり…
  とある貴公子と仲間達の サッカーに賭けた青春を描いたストーリーです。




…エッチなのはいけないと思います!




122 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/04(火) 17:08:30 ID:???

> C 新聞でも読もうか
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「(ふむぅ・・・そう言えばここ数日のニュースを全然把握していないな。)
    弥生、今日の新聞を読ませて貰ってもいいかい?」

弥生「はーい。 テレビの横のマガジンラックに入っていますからー。
    ええと次は断面にラードを均一に塗って、自然の風に2年曝して・・・と。」

スパイシーほしにくの原料である生ハムを造りながら弥生は答えた。
いよいよ所帯じみた会話が成立するようになってきて、三杉は若干苦笑してしまう。

まあいいか、と新聞を持ち出しテーブルに広げて読み出した。
政治、経済、サイエンス、地方など様々なニュースを順に目に通し始める三杉。
流れるように読み進めていたのだが、とある記事で急に視が止まった。


先着で
 ★その記事は一体・・・?→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 世界経済
《ハート》 社説
《スペード》 スポーツ(奇数なら翼、偶数なら森崎関連)
《クラブ》 スポーツ(日本)
《JOKER》 世界紛争


123 :森崎名無しさん:2011/10/04(火) 17:10:41 ID:???
★その記事は一体・・・?→ クラブ7

>>自然の風に2年曝して・・・と
三杉どんだけ待てば良いんだよwww

124 :森崎名無しさん:2011/10/04(火) 18:07:03 ID:???
スパイシーほしにくを「使う」のではなく「作る」のか
料理が得意ってレベルじゃねえw

125 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/04(火) 18:36:20 ID:???

>>123
大丈夫、きっと時空の流れがおかしいからお腹がなった頃には完成です!

>>124
どうしてかこんな事になってしまいました、! foodって怖いですね。
=============================================

> その記事は一体・・・?→ クラブ7
> 《クラブ》 スポーツ(日本)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

それはスポーツ欄のインターハイ関連のページだった。
何故だか大きくスペースを割き、サッカーの特集が書かれていた。
どうやら各校+αの概要紹介がなされているのだが・・・
その面白おかしく誇張した書き方に、三杉は少し引き込まれたのだ。
良い意味でか悪い意味でかは別として・・・である。


全校入場!!

世紀のヒールはまだ生きている!! 更なる悪態を吐き、フーリガンを甦えらせた!!!
何故か日向は欠席!! 東邦学園高等部だァ――――!!!

空中サッカーはすでに俺達が完成している!!
足は大丈夫か!? 立花兄弟率いる秋田商工だァ――――!!

真の策士を知らしめたい!! すばしっこさも絶対に敗けん!!
次籐と佐野の国見学院だァ!!!


126 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/04(火) 18:38:18 ID:???

ルールの無いサッカーにしたいから審判になったのだ!!
プロのジャッジを見せてやる!! フランス人審判だァ!!

石田こそがゴールドの代名詞だ!! 何故こいつのゴールド作ったしッッ!!
南宇和高校!!

オレたちはバスケ部最強ではない、サッカー部で最強なのだ!!!
メンバー一切不明!!! 御存知(??)海南高校!!

吉良サッカーの本場は今も埼玉にある!! オレ達を驚かせる奴はいないのか!!
でも東邦はごめんだ!! 明和高校だ!!!

サッカーは悪いコンディションに強くてナンボのモン!! 松山光!!
北海道からふらの高校の登場だ!!

俺達のバイタルエリアに死角はないッッ!!
エースキラー早田誠にGKの中西蛇一、通称ジャイッチ!! 浪速高校!!

マイクの前でなら私はいつでも全盛期だ!!
イタリアから島流し!! 実況くんの登場だ!!

中学時代V3が帰ってきたッ
どこへ行っちまったんだ森崎に翼ッッ
でも俺達は君らの優勝を待っているッッッ南葛高校の行進だ――――――――ッ

加えて残りの代表校を…まあそれはトーナメント表で確認すりゃいんじゃね?


127 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/04(火) 18:39:52 ID:???

三杉「ふむ・・・まあよく判らないがなかなか酷い記事だな。
    こんな文章をよく新聞に載せられたものだ。」

常識的な観念から呆れ気味に斬って捨てる三杉・・・
だがそれでも部分的な笑いを漏れしたりもした為、何となくバツが悪い。
毒舌な記者もいたものだ、と忘れる事にするのだった。

・・・そうこうしている内に弥生の方は調理を終えたようである。
一体どうやって完成させたのかは特に突っ込んではいけない。

主菜・・・和牛入り特製メンチカツ、キャベツとキノコソテーを添えて
副菜・・・ハモンイベリコのハーブ・スパイス和え(通称スパイシーほしにく)
汁物・・・インスタントコンソメスープ(←汁物苦手)

三杉「ほう! なかなか凄いメニューじゃないか!
    ヘタなレストランよりも立派だ、いつの間にこんな腕を・・・」

弥生「えへへ、でも味が気に入るかが全てですし・・・
    まずはお上がり下さい、もし褒めて下さるならその後にで。」

三杉「判った、それでは頂きます。」

弥生「召し上がれ。」


128 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/04(火) 18:41:18 ID:???

先着で
 ★弥生さんパネぇっす!→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 驚いた、本当にヘタな料理人よりも美味い!(なんとガッツ+50)
《ハート》 特に指摘する部分がない、美味いよ。(ガッツ+20)
《スペード》 少し塩気が強いが、まあ美味いかな? (ガッツ+10)
《クラブ》 大変! インスタントコンソメスープじゃなくてドーピングコンソメスープでした!
《JOKER》 海原「このスパイシーほしにくを作ったのは誰だぁ!!」 三杉「お前が誰だ!」


129 :森崎名無しさん:2011/10/04(火) 18:41:34 ID:???
 ★弥生さんパネぇっす!→ ハート5
実況再就職おめw

130 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/04(火) 19:13:43 ID:???

> 弥生さんパネぇっす!→ ハート5
> 《ハート》 特に指摘する部分がない、美味いよ。(ガッツ+20)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ピュピュッ!

三杉「凄い、こんなに勢い良く・・・それに後から後からどんどん出てくるよ・・・。
    フフ、はしたないね弥生・・・そんな風に顔にまで飛ばして。」

弥生「や・・・やだ、見ないで下さいご主人様。」

噛むと肉汁が噴き出すように勢い良く出る和牛入り特製メンチカツ。
脂の量が多いにも拘らず味下品になっていないのは、下ごしらえの妙なのか。
しかしながら天才料理少年 味の助の如く肉汁が飛び散り、しかもそれが弥生の頬にかかっている。
流石にもう少し肉汁の量を減らす必要があるね、と2人で苦笑し合うしかなかった。

だが味に関しては、スパイシーほしにくも合わせて三杉が指摘する部分が特にない。
弥生の料理の腕に目を見開く思いで、三杉は皿の料理を存分に堪能したのであった。

※三杉の最大ガッツが20増加しました。


こうして三杉と弥生は2人きりの晩餐を存分に楽しんだ。
2人で仲良く片付けも済ませ、その後もゆっくりとした時間を過ごしたのであった。


131 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/04(火) 19:15:36 ID:???
中途半端ですが本日の更新はここまでです。
次回は翌朝、空港でのお別れのシーンからにするつもりです。
(もう下ネタはお腹いっぱいですよね?)

それではまた宜しくお願い致します。

132 :森崎名無しさん:2011/10/04(火) 22:16:04 ID:???
乙でしたー

133 :森崎名無しさん:2011/10/04(火) 22:32:58 ID:???
乙でした

まさかこんな所で味の助ネタを見るとは…
ハンバーガーモンスターの外道っぷりが今でも忘れられません

134 :森崎名無しさん:2011/10/04(火) 23:27:35 ID:???
あれ?ネックレスって渡したっけ??

135 :森崎名無しさん:2011/10/05(水) 08:04:09 ID:???
乙でした。

顔○コロッケでおなじみ汁の助…
思えばあの最初の玉子丼の時点でアレだった…

136 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/05(水) 14:19:40 ID:???

>>132
ラ・オツカンシャ

>>133
乙あざす!
汁の助さんの事はぶっちゃけ面白レビューでしか知りませんが、インパクト凄かったです。
どの層を狙ったマンガなのか全然理解できませんが、とにかく酷いと思いました。

>>134
前スレにて別れ際に渡すと選択されたと思います。

>>135
乙感謝です。
でゅわあっ ぴゅるるるっ
  じゅん  トロトロ
こんなに淫靡な効果音が出る料理マンガは汁の助だけ!

137 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/05(水) 14:22:20 ID:???

翌朝、2人は早くに青葉宅を後にした。
今日の午前10時過ぎにイタリアへと再び向かう便が出る。
その前にビジネスホテルに寄り、清算すると共に荷物も回収しなければならない。
弥生も起き抜けに何の準備もせずに外出する勇気はなく、結果として2人の朝は早くなった。

三杉「昨日の夜はもっと濃密な時間を過ごしたかったんじゃないかい?」

弥生「うふふ、あんまり意地悪言わないで下さい。」

移動の間にもそんな軽口を叩き合う2人…
別れの時間が徐々に近づいている訳だが、それでも気分を落とさないように在ろうとしていた。
勿論、その時が来てしまえば寂しくない筈はないのだ。
この2日間を楽しく幸せに思えていたならば尚更に…。


138 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/05(水) 14:23:21 ID:???

≪成田空港≫

弥生(……)

三杉(弥生…)

空港に到着すると、流石に弥生も表情に沈んだ様子を隠せなくなっていた。
話題が繋がっている時は大丈夫だが、一旦途切れるとどうしようもなくなっているようだ。
そんな弥生の様子に、三杉は改めて罪悪感を覚える。
相手に対して寂しい思いを強いるというのは中々に罪な事。
三杉だって当然寂しい思いは変わらないが、自分にはサッカーがある。
フィレンツェに戻れば仲間が居て、寂しさなど忘れてしまうような厳しい練習の日々が始まるのだ。
だが弥生には、三杉にとってのサッカーに位置するほど情熱を傾ける物はあるまい。

三杉(それを考えると…済まないよな、不公平で。
    でも、少しでも僕の事を近くに感じられる物があれば違うだろうか?)


ジャラッ

三杉はポケットの中に忍ばせている、装飾された鎖のような物を手で弄った。
フランスのCDGで購入したピンクゴールドのネックレス。
石などは付いておらず決して派手ではないが、細工が緻密でなかなかに美しい品である。
弥生へのお土産として買ってきたのだが、まだ自分が持っていた。


139 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/05(水) 14:25:28 ID:???

三杉(渡す機会はあったけれど、何故だか渡しそびれて来てしまった。
    …けれど、この別れ際に渡すのが実は最も良かったのかも知れない。)

三杉にしては少しばかり希望的観測的に考えていた。
けれどもタイミング如何に関係なく、弥生にとっては良かれとなる行動には違いない。
他の誰でも無い、三杉から渡される初めてのプレゼント…。
それが普段から身に付けていられる物だなんて、きたないな貴公子さすが貴公子きたない。

三杉(この辺りか…)

国際線のエントランスへ向けて歩いていた三杉は急に立ち止まる。
『どうしたのですか?』と弥生が不思議そうにこちらを振り返った。
そして三杉は…

A ネックレスを手渡す
B ネックレスを首に架けてあげる。
C 全身鏡に映るようにネックレスを架けてあげる。
D もう結婚しようとか言っちゃっていんじゃね?
E トイレに連れ込む。おまわりさんこっちです
F その他(なんか特別な渡し方をしたければどうぞ思いのたけを。)
G いや、このネックレスを弥生の目の前で破壊する。(要4票)

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白でお願い致します。)


140 :森崎名無しさん:2011/10/05(水) 14:34:36 ID:6y188JkI
D
この甘酸っぱさに堪えられんw
次のステップへ行こう。

141 :森崎名無しさん:2011/10/05(水) 14:35:08 ID:q6WDGqu+
D

142 :森崎名無しさん:2011/10/05(水) 16:35:11 ID:???
えええっ!?
ならネックレスじゃなくて指輪でしょw

143 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/05(水) 19:41:13 ID:???

>>142
そうなんですけれど、そうとも限らないと私は思います。
何よりも先ず覚悟と気持ちでしょう。
形式にこだわってしまった事によって機を逸する結果になるというも世の中にはありますしね。
人生はタイミングと心とムード作りかなーなんて思います。
=============================================

> D もう結婚しようとか言っちゃっていんじゃね?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉の頭にあったのは、弥生の寂しさを減らす為に自分に何が出来るか・・・という事だけだった。
それは今限りの事でなく、ずっと彼の頭にあった事だ。
しかしこの事を考えるのは、三杉に少なくない辛さを伴なわせていた。
何故ならば、妙案と言えるものが存在しないからである。

一緒に居てやる事が出来ないと言う、たった一つの現実があまりに大きかった。
側に居られるこの短い時間に幾ら幸せを与えたとしても、離れている間の寂しさが変わる訳ではない。
プレゼントに煌びやかな物を差し出したとしても、それは究極的には物でしかない。

・・・普通、三杉と弥生くらいの年齢ならばこのような事まで考える必要はない。
しかし三杉は考えずには居られなかった。
既に2年分の孤独を与えてしまった事への悔恨・・・
そして弥生が悲しむ事が苦しさと成っている自分の心が、三杉に誤魔化しと妥協を許さないのだ。


144 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/05(水) 19:43:29 ID:???

三杉(今の僕に出来る事があるとすれば・・・・・・)

ポケットの中のネックレスを握り締め、こちらを向いている弥生の瞳を真っ直ぐに見つめた。
病気の自分を傍らで常に支え、どんな厳しい態度にも去って行く事はなく、
異常な類の愛情も全て受け止め、長い寂しさに負けて心変わりする事のなかった・・・
その身に持つ全ての愛情を自分に捧げてくれた弥生は、三杉には輝いて見えていた。

三杉(僕が持つ全ての覚悟を以って、弥生に安心をあげること。)

その結論を出した時、三杉の腹は完全に据わった。
同時に心がフッと軽くなるのを三杉は感じた。

三杉「(こんな事なら、最初から指輪を買っておけば良かったかな。 ・・・でも、それでも。)
    弥生、ちょっと目を瞑ってくれるかい?」

弥生「えっ・・・あ、はい。 これでいいですか?」

三杉「うん、良いと言うまで開けてはいけないよ。」

『開けたらお仕置きだよ』と付け加え、三杉は弥生の背後に回る。
ポケットの中のネックレスを取り出し、ファサッと広げるや否や弥生の首に回して止め口を止めた。


145 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/05(水) 19:44:29 ID:???

弥生「ひゃうっ・・・な、なんですか・・・?」

三杉「まだ開けちゃダメだ。」

弥生「うう・・・・・・はい・・・」

困惑する弥生の両肩に手を乗せ、90度に方向転換を促した。
そこには全身が映るほどのミラーが取り付けられた柱があった。
三杉は弥生の肩に手を乗せたまま、耳元で囁く。

三杉「もう開けていいよ。」

弥生「は、はい・・・・・・」

三杉の言葉に従って弥生は目を開け、鏡の中の自分と対面した。
鏡の中の弥生は暫し目をパチクリとしていたが、やがて視線を首もとに落とした。
僅かに桃色を呈した金式のネックレスを左手に取り、虚像ではない実物をその目で確認する。
そして振り返りながら、戸惑いがちに三杉に問い掛けてくるのだった。


146 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/05(水) 19:45:45 ID:???

弥生「あの・・・あの、これって・・・」

三杉「ふふ、もう少し早く渡そうと思っていたんだけどね。」

弥生「これを・・・私に・・・?」 ジワ

三杉「待って、まだ早いよ。」

初めてのプレゼントに目を潤ませようとするのを慌てて止め、三杉は弥生の右手を取った。
そして弥生から一瞬たりとも目を離す事なくひざまずき、こう告げたのだ。

三杉「弥生、僕と結婚してくれないか?」

弥生「・・・・・・・・・」 ポカーン

三杉「勿論今すぐは無理だ・・・御両親への挨拶も儘ならないしね。
    ・・・でも1年半、遅くとも2年後には君の事を正式に迎えに来させて欲しい。」

弥生「え、えっと・・・あの・・・その・・・」

突然の不意打ちのようなプロポーズに、弥生はオロオロとした様子を見せた。
彼女にとって本当に現実離れした・・・欠片も予想していなかった事が起こったからであろう。
大半の少女としてはまだ夢の中に見ているような出来事に、弥生の現実はまだ追いついていないのだ。
しかし三杉は焦る事なくその瞳を貫き続け・・・そして最後にもう一言、こう伝えた。


           三杉「後悔させないよ。」



147 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/05(水) 19:47:34 ID:???

弥生「・・・・・・!!」 ブワッ

この言葉によって、弥生の涙腺が先ず崩壊した。
そして彼女は何も言葉を発する事が出来ず、ただ軽い嗚咽と共に頷いた。
三杉は初めて安堵に力を抜き・・・そして弥生の右手の甲に口付けるのだった。

弥生「うぅ・・・ふえぇ・・・」

三杉「いけない子だね、こんな場所でそんなに泣いて。」

弥生「だって・・・ふぇぇぇん・・・・・・」

三杉は立ち上がると弥生の抱きしめ、両目から零れる涙を口ですすってあげた。
ここまでのやり方に少しキザが過ぎるかもと思わなくは無かったが、
相手にとっては一生に一度(でなくちゃヤバイ)の事である。
その記憶にシッカリ刻み付け、忘れられないような感動的な物としなければならないのだ。

三杉(エンゲージリングは無い・・・と言うか買うお金もなかったけど、不味いプロポーズではなかったかな。)
    なあ弥生、今度会う時は2人で銀座に指輪を買いに行くとしよう、約束だ。」

弥生「そんなのいいよ・・・言葉だけで、もう・・・・・・・・・」

三杉「ダメだよ、約束は出来る時にしておく物だ。」

弥生「・・・・・・うん・・・」 コクリ


148 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/05(水) 19:49:00 ID:???

こうして三杉は弥生にへのプロポーズを遂げたのだった。
これから三杉は再びイタリアへと旅立ち、弥生は一人日本に残される・・・
しかし三杉の決意と愛情は彼女に十分伝わっている筈である。
これから弥生はどんなに寂しい夜であっても、不安に脅かされる事だけはない。



きっと光と影なんて同じようなもので 
少し目を閉じれば ほらね おのずと見えるさ
喜びの裏にある悲しみも 苦しみの果てにある希望も

どんなに遠く離れていても 僕らはいつでも側にいる
例えば君が挫けそうな日には 愛してくれる人がいる事を思い出して
全ては偶然なんかじゃなく 全ては必然なことばかりかも知れない

どんなに遠く離れていても 僕らは同じ空の下で
いつかあの日夢見た場所へと 旅する同士だって事を 忘れないで


149 :森崎名無しさん:2011/10/05(水) 19:50:08 ID:???
翼が早苗に「迎えに行くよ」的なプロポーズしたのって原作ではいつだっけ?
キャプ森ではもうしてるのかな

150 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/05(水) 19:54:40 ID:???
・・・と、寒気がしつつ身体も痒くなるような感じで一旦ここまでです。
次回は飛行機に乗る三杉のシーンからです。

自分の身体に違和感を感じる三杉・・・その頃、極めて近く限りなく遠い世界では異変が起こっていた。
一部の人間にだけ、しかし世界中で観察された違和感は、すぐに何事もなかったかのように収束するが・・・
そんな感じで次回も宜しくです、さよならー

151 :森崎名無しさん:2011/10/05(水) 20:27:09 ID:???
恥ずかしさにたえた頑張り忘れない乙でした!

152 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/06(木) 13:59:36 ID:???

>>149
原作では無印で言ってたかどうか記憶が曖昧ですが、ゲームでは2のエンディングで言ってました。
ちなみに5のエンディングで迎えに来たよって姫抱っこしてますw

>>151
オツカンシャです。 ストラット「性的描写の方がまだマシだぜ!」 審判「レッドカード。」
=============================================

三杉「それじゃ、もう行くよ。」

弥生「はい。」

最後にたったそれだけの言葉を交わし、三杉はチェックインゲートへと歩き出した。
惜しむべき別れではあった物の、2人の言葉にはピンッと張った糸のような強靭さがあった。
表情にも寂しさや情けなさはなく、受ける印象は清々しさである。
そこにはガッチリと交わされ紡がれた、2人の絆の強さが感じられるのだった。
三杉は後ろを振り返る事はなく、弥生も追い縋るような事はなかったのである。


153 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/06(木) 14:00:37 ID:???

三杉(さて…また庶民の飛行機で苦痛のロングフライトだな。)

角を曲がり、もう振り返っても弥生の姿を認められなくなった。
三杉は弥生との幸せな時間から頭を切り替え、苦笑を湛えるしかない現実を思った。
自身にとって1,2を争う苦痛と言える、エコノミーシートに押し込められた14時間。
もうこれで3度目になるが、恐らくは馴染む事はあるまいと…
そう考えていた矢先、三杉は向かうゲートの先から何やら視線のような物を感じた。

三杉(なんだ…?)

勘違いかとも思ったが、どうやらそうではない。
三杉の感覚を貫くほどの視線が確かに向けられている。
何処から向けられているのか…その先を落ち着いて追ってみると、そこには知った顔があった。

三杉「片桐さん…?」

片桐(フッ) ニヤ

遠く離れた先に立っている片桐の口許が、その時にやや吊り上がったように見えた。
サングラスに隠れて見えないが、目が合ったと思って間違いないようだ。
片桐は三杉の向かう先に居る為、両者の距離は必然として徐々に縮まっていく。
そして言葉を交わせる程に近づいた時、先に片桐が口を開いた。


154 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/06(木) 14:03:12 ID:???

片桐「久し振りだな、今からイタリアへ御帰還か?」

三杉「ええまあ。 それと、お久しぶりです。」

片桐「そうか…実は私もまたイタリアへ向かう所でね。
    どうやら同じ便であるようだし、折角だから機内で少し話さないか?」

そうして片桐は、胸ポケットからビジネスシートのチケットを2枚出して見せた。
周到すぎる用意から、偶然でも何でもない事が判る。
先程のプロポーズや昨日のコーチングも見られていたのでは、と三杉は少なからず不快感を覚えるが…
それを問い質したところで、さらに不快になる事はあってもスッキリする事がないのは火を見るより明らかだ。

それよりも、細かい事を放り投げて、ビジネスクラスで帰れる事の方がメリットとしては大きいだろう。
それに話したい事も簡単に予想が着く。
既に自分の気持ちもクラブチームの方針も決まっているし、言葉に迷う事もないだろう。
むしろ自分の思想を先にぶつけておくなら、これは良い機会と考えなくもない。

三杉(さて、どうするか…)


155 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/06(木) 14:04:36 ID:???

A 丁重に断る。 自分の思想はWトーナメントの優勝までの道程を見せ、その後に語ればいい。
B 受ける。 片桐の話は聞き、自分の思うところも伝える。
C 受ける。 片桐の話は聞くが、それだけ。
D 受けるとか断るとかじゃない、ここはハイパーオーバースルーだ!
E その他

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白でお願い致します。)


156 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 14:12:44 ID:qQ516bRw
B

157 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 14:13:17 ID:gbShkPrA
B
ここで袂を分かったからといってデメリットは無いし、片桐も三杉ノ言うことを理解できないような無能じゃないでしょ
翼・森崎という凄すぎる才能が日本サッカー協会の方針を否応なく決定づけているだけで

158 :黄金のジノ ◆a5vIUIiqDI :2011/10/06(木) 14:13:31 ID:???
後れ馳せながら、新スレ乙です!
弥生との甘い時間も終わり、ついに新章ですね!

個人的には、まだ見ぬ選手が三杉と暴れる事を期待しています。

このスレも、一読者、一参加者として応援しています!

159 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/06(木) 14:24:05 ID:???
皆さん素早い投票ありがとうございます、いつも感謝です。
ここからしばし投票も判定もない長文となります。
もしかすると今日の更新はここまでかも知れませんので先にお詫びとレスを・・・

>>157
ご明察です。片桐は道を創ろうとする若者の足を引っ張ろうとする類の人物ではありません。
ただ立場と状況から、当面は互いに相容れる事はないものと理解するだけです。
片桐との繋がりを切っておかない事は後々役に立つ事になる予定です。

>>158
ジノさん乙ありがとうございます。
ようやくひたすらに落ちまくる章に入りました。
フィオの新しい仲間の登場は次スレ以降となるでしょうが、楽しみにお待ち下さい。

160 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/06(木) 18:42:45 ID:lMXGefUw

> B 受ける。 片桐の話は聞き、自分の思うところも伝える。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

僅かな検討の結果、三杉は片桐の言葉に頷く事を決めた。
片桐にも言いたい事、言わなければならない事があるだろう。
同じように、自分も片桐…そして日本サッカー協会に伝えなければならない事がある。

三杉「…判りました。 ただし話すならば少しと言わず、お互いに腹を割って。」

片桐「ふふ、結構な提案だ。 ではそれでいこうか。」

そう言って片桐は2枚あるチケットの一方を三杉に差し出した。
三杉はそれを受け取ると、チケットの表示に目を通してシミジミする…。
エコノミーじゃないシート…万歳、、、と。

2人は連れだってチェックインを済ませ、そのまま搭乗口へと向かった。
到着すると既に搭乗手続きは始まっており、2人は一度も足を止める事なく飛行機へと歩を進める。
パスポートと搭乗チケットを機械に読み込ませ、いよいよ乗り込もうとした時…


161 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/06(木) 18:44:08 ID:???

すみません、ageちゃいました。
=============================================

バチィィィィィッ!!

三杉「!?」

三杉は突如カミナリにうたれたような意識を覚えた。
…と同時に、走馬灯の如き映像が一瞬の内に脳裏に描かれる。
ハッキリとしないおぼろげな映像の中には自分の姿もあった。
MFではなくDFを…しかもリベロを努めている自分。

片桐「どうした三杉?」

不意に立ち止った自分に対し、片桐が怪訝そうに問いかけて来た。
この人は自分が今在るような感覚の中には居ないと判る。
何が何だか判らない、貧血等で意識を失う前兆か一瞬考えるが…
意識はハッキリとしており、拳を握ってみると感覚にも実感が十分にある。

…やがてその感覚は消失し、何かが入って来たような後味だけが残った。
そして心なしか全身の筋肉に躍動を感じているのだ。

162 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/06(木) 18:45:29 ID:???

片桐「どうした、大丈夫なのか?」

返事が出来なかったせいか、今度は心配そうに駈け寄って来た。
不可思議な感覚と脳裏に流れた映像を思い出しながら、三杉は『大丈夫、少し目眩がしただけです』と答える。
正直に説明するのも面倒であるし、したところで白昼夢を見たという結論で終わるだけであろうから。

片桐「本当か? これからフライトは長くなるし、便を遅らせる方が良いんじゃないか?」

三杉「いえ、本当に大丈夫です。 多分、少し寝不足なだけですよ。」

片桐「ふむ、まあそれなら良いが…とにかく早くシートに座った方が良さそうだ。」

三杉「どうも…すみません。」

※三杉のフィジカルが向上してブロックとクリアが2、競り合いとタックルが1ずつ上がりました。
 さらにダイビングオーバーとダイビングブロックを取得しました。


163 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 18:46:05 ID:???
リーディングシュタイナー!?

164 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/06(木) 18:46:34 ID:???

三杉が得も言われぬ感覚を味わったのと全く同じ時刻……
彼と同様の体験をし、そして自らに起こっている変化を実感する者達が居た。
それも、一人や二人ではなかった。


≪東京・ヒューガー特設グラウンド≫

バシュゥゥゥゥゥッ!!!  ズバァッ!!!

若島津「なっ…!」

反町「あっ……ええっ…?」

沢田「若島津さんが反町さんにゴールを決められた!?」

反町(な、何だ今のは…。 若島津の隙が手に取るように判ったし、
    何より蹴り抜いた時の感覚が、今までとは完全に別物だ…。)

若島津「クソっ…ナイスシュートだ反町! だがもう油断はしないぞ、二度とゴールはやらん!」

反町(お、大口を叩いている若島津が小さく見える…!? どうしちゃったんだよ俺は!?)


165 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/06(木) 18:47:53 ID:???

≪同じく東京・ふらの高校寄宿先の旅館≫

松山「うぅっ……クッ……」

後輩1「ど、どうしたんですか、キャプテン? 急に泣き出したりして…」

松山「い、いや…何だか判らないけど白昼夢を見た気がしてな…
    その中の自分が物凄く…物凄〜〜〜く報われてないような気が…」

後輩1(きめぇ…)

後輩2(大丈夫かこの先輩…?)

松山「だ、大丈夫だ! すぐに収まる、収める!」


166 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 18:48:33 ID:???
たしか原作のワールドユース編ではリベロになってたよね、空気だった気がするんでうろ覚えだったけど

167 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/06(木) 18:48:55 ID:???

≪ブラジル・サンパウロ≫

スピィィィィィィィン!

アマラウ「なにぃっ!?」
ドトール「鋭い!!」
マウリシオ「ワオ…!」

ペペ「ナイスクロス、バビントーーン!!!」


バシュゥゥッ!!!    ズバァシャッ!!!

マウリシオ「スゲェーじゃないですか、先輩!」

バビントン「えっ…あっ……」

ストラット「本当だぜ、あんな針穴通すパスを出せるんなら最初から言えよ。」

バビントン「う…うん、ごめん…。
      (そ、そんな事より……会いたい、会いたくて堪らない…
       誰だか判らないけど、あの赤い瞳に……
       …何だこの気持ち? どうしちゃったんだボクは…?)」


168 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 18:49:29 ID:???
反町は物凄くパワーアップするんじゃw

169 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 18:49:49 ID:???
反町さんが魔王すぎるw

170 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/06(木) 18:49:55 ID:???

≪イタリア・ミラノ 夢の中≫

(三杉「嫌悪を抱いて、敵視して…ぶつかり合うのに時間も手順もいらなかった…
     そうじゃないか? 才能だけでなくパーソナリティーにも感じあった…違うか?」)

ズキュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥン!!! ← ときめきの導火線

ガバァッ! ← 布団から跳ね起きる音

ミハエル「ハァッ! ハァッ! ハァッ…ハァッ………
      …な、なんデスか今の夢は………それに、この………うああぁぁぁ…」

看護婦「ドノヴァンくん、大丈夫ですか? 凄くうなされてるみたいでしたけど…」

ミハエル「の、ノープロブレムです! お休みナさい!」

ガバッ! ← 布団にくるまる音

ミハエル(ボクはノーマル、ボクはノーマル、ボクはノーマル、ボクは……)


171 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 18:51:20 ID:???
ミハエルはここ以外の全てでアブノーマルだからキツイなwww

172 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/06(木) 18:51:49 ID:???

≪再び成田空港≫

片桐「気分はどうだ?」

三杉「大丈夫ですよ、本当にもうなんでも…」

ビジネスクラスのゆったりしたシートに座った三杉は、エコノミーとの差を実感していた。
片桐は本気で心配をしてくれているのか、何度も体調を窺ってくる。
しかし現実に気分は悪くなく、意識もハッキリスッキリとしていた。
さっきの体験が嘘だったのではないかと、自分に問い詰めたいくらいであるが…
脳裏に見えたおぼろな映像はまだ忘れていない。

三杉(本当に…何だったんだ?)

その疑問に答えてくれる物など居る筈もない。
それを知りながらも三杉は何度も問い直すのだった。


173 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 18:52:34 ID:???
あとは翼がバスケ選手の記憶を取り戻せば完璧だな

174 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/06(木) 18:52:49 ID:???

…そうこうしている内に飛行機がゆっくりと動き始めた。
飛び立つために滑走路へと移動を開始したのである。

三杉は窓から建物の方を覗き込んだ。
弥生はまだ空港に居て、こちらを見送ろうとしてくれているだろうか?
そんな感傷を少しだけ胸に抱き、そしてすぐに振り払った。
甘い時間はもう終わったのだ、ちゃんと切り替えよう・・・そう自分に言い聞かせて。

やがて飛行機はゆったりとした移動から、急激な加速を始めた。
もう何度も味わった慣れているGの感覚に晒される。
・・・その瞬間、三杉は再び奇妙な感覚に襲われた。

三杉(グッ・・・?)

先程の入ってくる感覚とは違い、意識が乖離していくような感じ。
胸にかかるGと相成って、胃液が逆流するほどの不快感が三杉を襲う。
そのまま三杉の意識は混濁して行き・・・


ポーン・・・

シートベルト着用のランプが消えた。
高度が必要な所にまで達し、安定航行に入ったサインである。


175 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 18:53:09 ID:???
戦闘力的には反町よりバビ様のがパワーアップしてるよなw

176 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 18:53:30 ID:???
モリサキはカラオケの腕前がRX級に上手くなったんだね。
言わなくてもよくわかります

177 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/06(木) 18:54:19 ID:???

三杉(・・・・・・あれ、僕は?)

周囲の風景に三杉は戸惑った。
たった今まで自分は片桐と共に搭乗手続きをしていた筈だったのだが・・・。
どう見てもここは機内、エコノミーではなくビジネスのシートの上。
首を横に向けると、隣には片桐が座っている。

三杉(・・・・・・どういう事だ?)

片桐「どうした、やはり気分が優れないか?」

三杉「えっ・・・いや・・・・・・」

片桐「無理をせず少し寝ろ、寝不足と言ってたろう?
    話はその後でも良い、たっぷり14時間は隣席なんだからな。」

三杉「・・・・・・はい。」

混乱する思考の中、三杉が思っていたのは・・・
『寝不足だなんて言ったかな?』という小さな疑問であった。

※三杉のブロックとクリアと競り合いとタックルが1ずつ下がりました。
 ダイビングオーバーとダイビングブロックを失いました。

178 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 18:55:45 ID:???
でもブロックとクリアは微妙に強化されたままなのね

179 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 18:55:48 ID:???
ちょw あっさり忘れたw

180 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/06(木) 18:56:31 ID:???
切りが良いので本日はここまでです。
次回も暫く長文が続きますが、宜しくお願い致します。
ちなみに今週末と週明けは、引越しで更新が全く無理だと思うと予告しておきます。
それではー

181 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 18:56:50 ID:???
ナンデスはモデナでの日々や童帝達との友情の記憶が流れ込んできたりしてないのか

182 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 18:58:10 ID:???
森崎ならメイドブリーダーといいものを見た記憶だろうww

183 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 19:01:33 ID:???
小田Jr(における小田父)とか、異世界(森崎もそうだが、ピエールあたり)あたりも出てきたら面白いな。
あと色々な意味で銀シュナのシュナイダー。

184 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 19:02:31 ID:???
いろんな意味で岩見には別世界の記憶が流れ込んできてないことを祈りますw

185 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 19:03:36 ID:???
彼は聖闘士だからな。危険だ。

186 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 19:03:44 ID:???
岩見はマズイなwwwww ちょっと前の練習の時のあれも伏線だったのかもな。

187 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 19:04:00 ID:???
これは誰かが世界の境界をいじったのかな?

188 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 19:09:38 ID:???
今頃、フランシス以外のフランスメンバーがキャプテン(笑)の変態サディスト少女をハブってたような気がしてんのかなww

189 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 19:12:57 ID:???
…まて、やばいぞ! フランスから魔王がやってくるぞ!

190 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 19:15:02 ID:???
別世界の記憶といえば岩見もヤバイが井沢の方がもっとヤバイ気が・・・

191 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 19:19:54 ID:???
井沢ちゃんは地味だが強いしね
……早苗様が規格外すぎるからアレなんだけど

滝も相当強くなるな。

192 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 19:20:07 ID:???
井沢はヤバすぎて逆に活用できないんじゃねーかなー。
早苗様とかはさすがにやってこないだろうし。

193 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 19:23:57 ID:???
岬くんはヘタれ要素のみをインストールされるのか…

194 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 19:27:32 ID:???
バビがウサミミを思い出してるのと同時刻、森崎は黒髪の女戦士や銀髪のマージ、ついでに良男とお笑い芸人のことを思い出してるのかな

195 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 19:30:09 ID:???
>>194
翼にその世界の記憶が流れ込んでたら発狂しかねんな、ただでさえ思い悩んでから

196 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 19:31:01 ID:???
翼は高台から若林邸にフライハイしまくった夢をみているはずw

197 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 19:34:30 ID:???
アモロの超強化はあるかな?
きれいなリア充アモロになったら爆発しろw
キャプアモさんの方だともっとエラいことになるがww

198 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 19:35:07 ID:???
翼にバスケ選手の記憶が流れてたとしたら、たぶん全日本のキャプテンは目指してもエースは目指さなくなるねw

199 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 19:46:51 ID:???
城山監督は今頃、別次元の破天荒な自分の記憶が流れ込んできて混乱してるだろうなw

200 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 20:06:51 ID:???
そしてジェンティーレは、パスタ屋開店へ向けて歩み出すのか…………w

201 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 20:12:31 ID:???
>会いたい、会いたくて堪らない…誰だか判らないけど、あの赤い瞳に……
自分としてもまた森崎板でバビンゲコンビの活躍が見れる日が来ることを望んでます・・・

202 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 21:45:51 ID:???
翼にバスケ選手の記憶が流れたらエースを目指すつもりはなくてもエースになってそう。周りが壮絶にヘタレになって

203 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 21:54:26 ID:???
新田は今の自分が一番幸せだと認識するんだろうなぁ

204 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 21:56:18 ID:???
モリブレム新田も幸せだけど、ここの新田には負けるもんなw

205 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 22:06:59 ID:???
ここの新田が本当に幸せになるのはまだ先だと思う。
早く伝説の超ストライカーに目覚めろー!まにあわなくなってもしらんぞー!

206 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 22:52:46 ID:???
幻想郷の住人たちにも別次元の自分の記憶が流れてるのかだろうか?
そうだったら魔理沙、うどんげ、紫は精神崩壊を起こしかねんなw

207 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 23:42:12 ID:???
幻想的なことはアルシオンサイドしか起こらないと思いきや
その時ふしぎなことが起こった!
三杉→忘れた ミハ→思い出したくない
他→強化
ここからがフィオにとっての本当の戦いだ……

全日本は幻想的な奴ら何人追加されたんだw

208 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 23:51:03 ID:???
反町の強化だけは勘弁してください…絶対勝てんわw

209 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 23:52:35 ID:???
おいおい…リーディングシュタイナーが発動したらもう1人恐ろしいFWが日本にいることを忘れてないか…?

210 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 23:53:10 ID:???
ラムカーネがツインバスターライフル使えるようになってくれているかもw

211 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 23:56:15 ID:???
>>209 大前?反町と大前のツートップとか反則そのものじゃねえかwww

212 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/07(金) 00:32:26 ID:???
うにーん…
リーディングシュタイナーって何じゃろなー、という感じのスレ主ですわんばんこ。

ええと…反響が予想を超え過ぎに思えて怖くなってきましたのでちょっとだけ。
今回の描写は言ってみれば只の演出でしかありません。
三杉が忘れたと同じように他の人間も忘れました。(三杉と同じく気持ち程度パワーアップ分はあったかもです)
それだけご理解下さい。

213 :森崎名無しさん:2011/10/07(金) 00:44:54 ID:???
乙です
そこらへんはみんな分かってると思いますよ

214 :森崎名無しさん:2011/10/07(金) 00:45:23 ID:???
リーディングシュタイナーってのは、まあ「並行世界の自分の記憶を共有できる能力」って説明で大きく間違ってないかと。
この盛り上がりについても、大体の人はわかってやってると思いますよ。
少なくとも私は「そこまで大きく他スレ能力は使えないだろ、常識的に考えて」と思いつつ盛り上がってました。

215 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/07(金) 00:55:51 ID:???
すすすすみません。
そう言って下さってホッとしました。

あとリーディングシュタイナーのご説明ありがとうございます。
まあそれに近いような事が何かの影響で受動的に起こったとお思い下さい。
それでは改めてお休みなさい。

216 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/07(金) 18:53:14 ID:???

>>178の続きから
=============================================

不可思議な状況において疲労感だけは確かな三杉は、片桐の言葉に甘えて意識を落とす事にした。
再び目覚め、片桐との間に言葉が交わされるその時まで…
暫しの間、世界に何が起こったのかを語る事にしよう。

時間軸はほんの少しだけ遡る。
事件の発端、その中心地はイタリア・トスカーナ州のアレッツォ地方…
フィレンツェの中心から南東に一時間ほど離れたこの場所で起こった。


蓮子「あそこが世界の中心かぁ……本当かねえ?」

秘封倶楽部の中心人物の一人、宇佐美蓮子は言葉に疑問の色を隠さず呟いた。
うん、いや、私の事なんだけどね。
手をつなぎ隣で歩いているメリーと顔を見合わせ、同じタイミングで首を傾げる。

城壁に囲まれた小さな田舎町のアレッツォ。
まあトスカーナ州の町の一つらしく、ルネッサンスを色濃く残した場所なんだけど…
間もなく私達が到着するのはそんな田舎町を更に外へ飛び出した、文字通り何にもない盆地。
周囲が山地に囲まれているせいか、所々に大きな岩が転がっていたりするくらい。

この丑三つ刻、人工の灯りなんて勿論ないけれど、上を見上げれば広大な星空が存在している。
星の明りがこれほど明るいとは、この私もちぃとばかり驚いた。


217 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/07(金) 18:54:17 ID:???

蓮子「ねえナム、本当にこんな所で大丈夫なの?」

ナムリス「ええ、モナリザが示す場所はあそこで間違いありません。」

今回の秘封倶楽部活動の発起人であるナムリス・ユブンタイ、通称ナムが普段通りの冷静さで答えた。
そう、全てはこのナムの提案だった。
夏休みの欧州旅行、その2つの目的…まあメリーの里帰りに便乗して出てきた提案だったけれど。

メリーが里帰りの予定を話した時に、ナムが急にメリーのお父さんに会いたいと言いだしたんだ。
何のつもりなのか、もしや娘さんを僕に下さいとか言いだすつもりなのかと…
私はちょっとばかしキツイ口調でナムに問い質したんだけれど。
どうやらメリーのお父さんは昔、世界的に有名なサッカー選手だったみたい。
アリー・ハーン? だっけ? オランダ代表でWカップで準優勝した時のメンバーらしい…
…と言うかナムがサッカーに興味があるなんて全然知らなかった件。
おっとっと、話が本題とずれ過ぎたかな。


218 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/07(金) 18:56:13 ID:???

もう一つの目的は純粋に秘封倶楽部の活動に関する事。
ナムが以前言っていた、世界のカードと太陰大極図の類似性についてのプレゼンから始まった。

世界のカードとは、マルセイユタロットの最後のカード“世界”の事を言う。
そのカードには四隅の象徴の中に“楕円”があり、その更に内側で両極のある棒を両手にした女性が、
軽やかに踊っている…と言う、『何故これが“世界”なのか?』と思うしかない絵が描かれている。
ナム曰く、“世界”の楕円はウロボロス(世界の卵)、女性は両性具有者。
まあ胸は丸に点で乳房には見えず、陰部は布で隠されているから、そう言われてみれば女性とは断言できない。
(参考:ttp://web-box.jp/dazake/monagazou/world.jpg)

それに対して太陰大極図は中心に大極、その周囲は大陽と大陰を示す両儀が回転し、四隅には根象徴的な四象。
(参考:ttp://web-box.jp/dazake/monagazou/sisyou.jpg)


219 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/07(金) 18:57:40 ID:???

両者確かに似ていると言えなくもないが、話としてはやや強引かなと私は思った。
しかしナムが凄かったのはここから・・・彼はこの二つの他にも類する例を沢山挙げて来たのだ。
新約聖書ヨハネ黙示録四章七節“黙示録の十字”、“四神相応図”、“四天王”、四大州・・・
中央に相反する陽と陰があり、四隅に根源的な象徴が置かれるこの構図は確かに世界中にあった。
そこには東洋も西洋もなく、世界や理を表す物が描かれる場合は全て、
相反する物の回転・循環・律動と、周囲に配置された四つの根源で示されていたのだった。

遠く離れた東洋と西洋において全く同種の物が語り継がれている場合、
そこに何らかの真理が隠されているのではないかと、以前からもナムは述べており・・・
世界の中心、太極には、メリーが夢の中で辿り着いた境界の向こうが在るとの推察を主張したのだ。

そして、『・・・で、具体的に太極の場所は何処なのか?』・・・という私達の当然のツッコミに対し、
待っていたとばかりにナムが持ち出してきたのがモナリザだった。


220 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/07(金) 18:59:04 ID:???

蓮子「メリー、大丈夫?」

メリー「うん・・・・・・平気。」

口数の少ない相方が心配になり、私は問い掛けてみた。
その返事は、およそいつものメリーのそれと同じとは思えなかった。
目的地に近付くうちに、この相方の緊張が高まっているような気はしていたが・・・
今の返事でそれは間違いではない事が明らかになった。

蓮子(メリーの目には、既に何かが視えているのかも知れない・・・
    それこそ世界の中心、それを隔てる境界が。)

・・・だとしたら、なんと言う巨大な境界なのだろうか?
私達4人はとてつもない所に来てしまったのかも知れないと、今更ながらに私も寒気を覚える。

ナムリス「アルシオン、キミは何か感じる物はあるかい?」

アルシオン「いや・・・。」

私が不安感を覚え始めた所に、出来すぎたようなタイミングでナムは問い掛けた。
その問い掛けに無愛想に答えたのはアルシオンくん。
以前、ナムが私に解析を頼んだスポーツテストのビデオ・・・そのビデオに写っていた人物が彼である。
ナムの紹介で出会って間もないせいか、アルシオンくんの事はまだよく判らない。
判っているのは、彼が尋常ではなく深い目をしている事と・・・
私の持つ物理知識を総動員しても解析できない程の運動能力を持つ“瞬間がある”という事だけ。


221 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/07(金) 19:00:08 ID:???

蓮子(ナム曰く、彼が大陽でメリーが大陰らしいけど・・・)

ナムリス「さあアレッツォの四つの景色を組み合わせたモナリザの背景・・・その中心も間もなくですね。」

メリー「・・・・・・」

蓮子(男性を描いた左半面、女性を描いた右半面、そして下地に描かれたキリスト・・・
    モナリザが“世界”を、その中心地を示しているってのは世迷言じゃなかったって事か。)

こうして私達はその場所へと辿り着いた。
太極へ至る境界が存在する地に。


222 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/07(金) 19:02:11 ID:???

蓮子「メリー・・・・・・貴女、視えているの?」

メリー「・・・うん。」

私ことマエリベリー・ハーンは、心配そうに聞いてきた蓮子にそう答えた。
正直に言うと、私にはさっきからずっと視えていたのだ・・・この巨大すぎる境界、その光景が。

ナムリス「ふむ・・・残念ながらボクには何も見えません。 アルシオン、キミはどうです?」

アルシオン「何も。」

ナムリス「はい。 ・・・一応聞きますけれど、蓮子先輩は?」

蓮子「なんも見えないわよ。」

ナムリス「ですよねー。 ・・・メリー先輩、宜しければ何が見えるのか教えて頂けませんか?」

どうやら私以外の誰にもこの光景が視えないらしかった。
蓮台野の時は蓮子にもナムにも見えたのに。
仕方なく、私は蓮子たちに自分が視えている物を伝える事にした。


508KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24