キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【目指すは】俺inキャプ森1【全国】
1 :
森末(仮)
:2013/09/16(月) 20:49:15 ID:???
このスレは、キャプテン森崎のスピンアウト作品です。
参加者の皆さんの選択、及びカード引きによって物語が展開していきます。
他の森崎板でのスレと被っている要素や、それぞれの原作無視・原作崩壊を起こしている表現。
その他にも誤字脱字や稚拙な状況描写等が多数あるかと思いますが、お目こぼし頂ければ幸いです。
☆前スレ☆
キャプテン森崎外伝スレ11
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1362066008/784-861
☆あらすじ☆
キャプテン森崎を心から愛する男板野住明はある日キャプテン森崎の精、
通称『森末』からキャプテン森崎の外伝スレへと参加してみないかと提案をされる。
快く承諾した板野は参加を決める際、ゲーム難易度『難しい』を選択してしまい、
自分が参加するスレには森崎、翼、日向という全日本の三大主柱と言うべき人物の参加を蹴ってしまう。
自分が参入をするチームをふらの中学と決めた板野、果たして彼は全国中学サッカー大会で優勝する事が出来るのだろうか?
977 :
森崎名無しさん
:2013/10/09(水) 22:09:01 ID:???
★最後の夏のスタメン→
ハート2
★
978 :
森崎名無しさん
:2013/10/09(水) 22:09:10 ID:???
★最後の夏のスタメン→
ハート3
★
979 :
森末(仮)
:2013/10/09(水) 22:36:55 ID:???
>★最後の夏のスタメン→ ハート2 ★
>GK・加藤 DF・佐瀬、近藤、松田、本田 MF・松山、若松、金田 FW・板野、小田、山室
===========================================================================================
監督「GK、加藤!」
加藤「はい!(まあGKは1人しかいねぇからな、へへっ)」
監督「DF、佐瀬、近藤、松田、本田!」
ふらのDF「「「はい!(DFも弄られないだろうしな〜)」」」
まず監督はGK、DFの面々から発表をした。
新たに加入をした板野はFWであり、その守備力は殆ど鍛えていない。
外された山室も決して守備が得意とは言えず、
GKとDFを弄る事はまずないだろうと考えていたのか、彼らの表情には余裕の笑みが浮かんでいる。
監督「MF、松山、若松、金田!」
松山「はい!(よし、いくぞ……道大会ごときで躓いてられるか!)」
若松・金田「「はい!(ほっ……俺達は外れない、と)」」
続いて呼ばれたのはMF。
ドリブルも上手く、ミドルシュートの得意な板野をここに入れる可能性も考えられたが、
やはり監督の意向はなるべく板野を攻撃に専念させたいという事なのだろう。
松山は強く返事をしながら試合に思いをはせ、若松、金田の2人はホッと安堵をする。
そして、問題のFWである。
監督「FWは……板野、小田、山室だ!」
板野「はい!(よーし、今年こそ得点王を狙ってやる!)」
小田「はい!(ほっ……あー、よかった。 今年外れたのは中川か)」
山室「はい!(よっしゃ! ……中川には悪いが、俺だってベンチはごめんだからな)」
中川「(やっぱりか……)」
980 :
森末(仮)
:2013/10/09(水) 22:38:17 ID:???
FWは順当と言える配置であった。
その決定力は全国でもトップクラスである板野、ふらのでも板野に大きく離されてはいるが3番目の実力者の小田、
板野のお陰でドリブルでの突破力を高めた山室、彼ら3人が選ばれたのである。
結果、スタメンの座を追われたのは中川……彼は昨年の山室と同じようにガックリと項垂れるのだが……。
中川「(ま、しゃあないか。 今更ジタバタしてもなぁ……)」
しかし、彼は自分が板野どころか小田や山室にも一歩遅れているという自覚はあった。
故にある程度この結果を予測していたのか、そこまでショックを受けるという事はなく、甘んじて自身の運命を受け入れるのだった。
監督「以上、今年の大会はこのメンバーでいくぞ!」
−−H−− H板野
J−−−F J小田 F山室
−−−−−
E−I−G E金田 I松山 G若松
−−−−−
C−A−D C松田 A佐瀬 D本田
−−B−− B近藤
−−@−− @加藤
松山「中川、いつでも出れる準備はしておけよ。 誰かが怪我をしたらお前しか投入できる奴はいないんだ」
中川「あ、ああキャプテン!」
板野「(今年は中川が外れたのか……確かに、1番ふらのでへたっぴだからなぁ。 あまりやる気もなさそうだし)」
その後、松山は中川を励まし、中川もそれを表面上だけは受け取りながら力強く頷く。
板野は今日の試合の相手のデータを見つつ、その会話を聞いていたが、
去年の山室とは違い、返答がどことなく気合が入ってない事に感づいてため息を吐きつつ、再びデータに目を通していく。
板野「(って言っても、あまり強そうじゃないな……やっぱ道大会でふらのを倒せる奴は出てこないのか)」
松山「よし、いこう! いこうぜ、みんな!」
ふらのメンバー「「「おう!」」」
981 :
森末(仮)
:2013/10/09(水) 22:39:33 ID:???
全国大会で優勝が狙えるチーム、ふらの中学に道内にもはや敵はいない。
キャプテン・松山光のかけ声と共に、ふらの中学の面々はフィールドに向かう。
道大会を楽々と勝ち上がり、全国大会への弾みへとする為に。
先着5名様で、
★板野の活躍→! card★
★松山の活躍→! card★
★小田の活躍→! card
中川の活躍→! card
山室の活躍→! card★
★若松の活躍→! card
金田の活躍→! card
加藤の活躍→! card★
★本田の活躍→! card
松田の活躍→! card
近藤の活躍→! card
佐瀬の活躍→! card★
と書き込んでください。数字やマークで分岐します。
※板野はハート・スペード、クラブ6以上の時は得点王を獲得します。
JOKER・ダイヤの時は道大会MVPを受賞します。
※その他の選手はKを引いた時はフラグ、JOKERを引いた時はフラグor技を覚えます。
※中川は出場機会が少ない為、ダイヤ・ハートのKの時のみフラグ取得になります。JOKERはそのままです。
982 :
森崎名無しさん
:2013/10/09(水) 22:40:06 ID:???
★板野の活躍→
クラブ4
★
983 :
森崎名無しさん
:2013/10/09(水) 22:40:51 ID:???
★松山の活躍→
クラブ5
★
984 :
森崎名無しさん
:2013/10/09(水) 22:41:20 ID:???
★小田の活躍→
ハート2
中川の活躍→
ダイヤ5
山室の活躍→
スペードQ
★
985 :
森崎名無しさん
:2013/10/09(水) 22:41:54 ID:???
★若松の活躍→
クラブ4
金田の活躍→
ハートJ
加藤の活躍→
クラブK
★
986 :
森崎名無しさん
:2013/10/09(水) 22:42:05 ID:???
★本田の活躍→
JOKER
松田の活躍→
ダイヤ6
近藤の活躍→
ダイヤA
佐瀬の活躍→
ダイヤ9
★
987 :
森崎名無しさん
:2013/10/09(水) 22:42:20 ID:???
★本田の活躍→
ダイヤJ
松田の活躍→
クラブA
近藤の活躍→
ハート2
佐瀬の活躍→
クラブK
★
988 :
森崎名無しさん
:2013/10/09(水) 22:43:54 ID:???
得点王とは遠くにあって思うもの
しかしさすがすぎるわ
板野の活躍→ クラブ4 ★
★松山の活躍→ クラブ5 ★
989 :
森崎名無しさん
:2013/10/09(水) 22:44:04 ID:???
クラブ5でもMVPは松山になるのか…?
990 :
森崎名無しさん
:2013/10/09(水) 22:48:39 ID:???
この場合全国大会で警戒されないように、比良戸中のようなロースコアゲーム
を監督が指示した、とかいう展開になるのかしら。
991 :
森崎名無しさん
:2013/10/09(水) 22:50:14 ID:???
そういう作戦は徹底させないと意味なくなるから
全国でもピンチなるまでマグナム温存になるかもね
992 :
森崎名無しさん
:2013/10/09(水) 23:03:30 ID:???
予想はしていたがやっぱり、またクラブか。
温存策はまぁ予想していたから大丈夫だが、あったら得点源が北国に頼るしかなくなるから
ガッツ関係ですぐに解禁になりそう
993 :
森崎名無しさん
:2013/10/09(水) 23:07:09 ID:???
北の大地は地獄の穴が開いてるからな(キャプ森限定
994 :
森崎名無しさん
:2013/10/09(水) 23:07:33 ID:???
ゲーム的な感覚で新技はすぐ発動するけど
本当なら手のうちはなるべく隠していた方が有利だよな
995 :
森崎名無しさん
:2013/10/09(水) 23:13:13 ID:???
この世界では、地獄の住民はきっといないから・・・(震え声)
996 :
森崎名無しさん
:2013/10/09(水) 23:24:07 ID:???
出すんだったらドリブル技までにしておいた方がいいかな。特に珍しくないし予想の範囲内だろうし。
ガッツ温存策で弾丸連発だって悪い作戦でもない。
特別強いキーパーって、今のところ若島津と中西ぐらいだもんな…バヤシさんはドイツにいるはず、だったっけ?
と言っても、次藤相手になったらそううまくいかないか。
997 :
森末(仮)
:2013/10/09(水) 23:24:15 ID:???
>★板野の活躍→ クラブ4 ★
>★松山の活躍→ クラブ5 ★
>★小田の活躍→ ハート2
> 中川の活躍→ ダイヤ5
> 山室の活躍→ スペードQ ★
>★若松の活躍→ クラブ4
> 金田の活躍→ ハートJ
> 加藤の活躍→ クラブK ★
>★本田の活躍→ JOKER
> 松田の活躍→ ダイヤ6
> 近藤の活躍→ ダイヤA
> 佐瀬の活躍→ ダイヤ9 ★
>板野、得点王にまたもなれず……。本田が覚醒しスキル・パスカット+2取得。加藤が覚醒しフラグ・パンチングを取得。
================================================================================================================
ふらの中学は正に道内では敵無し、快進撃を続けた。
2回戦を8−0、3回戦を9−0、4回戦を7−0、準決勝を6−0。
マグナムシュートという超中学生級のシュートを打てる板野、
そして同じく北国シュートという必殺シュートを打てる松山を有するふらのは毎試合大量得点。
また、この程度の実力の中学が相手であれば小田達でも悠々と得点をする事は可能であり、
彼らもまた着々と得点を稼いでいった。
得点だけではなく、守備陣もまた光る活躍を見せた。
右サイドバックとしてスタメンフル出場をしていた本田はパスカットで大活躍。
中央にいる松山を抜けないと判断した敵チームがパス攻勢に出る機会が増えた事で、パスに対しての反応速度が向上。
GKである加藤も無失点試合を続けて行く内にこのまま点を取られず道大会を突破するというプレッシャーがかかりながらも、
見事にそれを成し遂げるだけの鋭いセービングを見せた。
998 :
森末(仮)
:2013/10/09(水) 23:25:15 ID:???
そして、決勝戦。
板野「(この大会……俺は10得点、松山も同じ10得点だ。 今日の試合で松山以上に点を取れれば得点王になれる!)」
松山「(とうとう決勝戦か……だけど、俺達の敵じゃない!)」
去年は成し遂げられなかった得点王の座を得る為にもと、板野は燃えに燃え、
松山もこのまま快勝をして全国大会へ行くと闘志をむき出しにして試合に挑んだ。
前半だけで板野がマグナムシュート、ボレーシュートと2点決め、松山も北国シュートと雪下ろしオーバーで2得点。
これだけで既に戦意を失っていた敵チームを相手に、しかし後半も攻撃の手を緩めない。
それぞれがハットトリックを達成し、更にはフリーになっていた小田がゴールを決めて7−0。
そして、試合終了間際である。
金田「板野!」
板野「よし、マグナムシュートだァァァアアアアアアッ!!」
敵キーパー「か、勘弁してくれえええええっ!?」
絶妙なスルーパスが板野へと渡り、これを板野が再びマグナムシュートでゴールを狙う。
敵キーパーが悲鳴を上げる中、板野は何のためらいもなくシュートを放つのだが……。
ガインッ!!
板野「うえっ!?」
ここで板野の悪い癖"ボールが上を向いてしまう"というものが出てしまった。
結果的に、マグナムシュートは敵キーパーを吹き飛ばしたものの、ゴールバーに当たって跳ね返される。
松山「よし、貰った!!」
板野「あああああああああああっ!?」
999 :
森末(仮)
:2013/10/09(水) 23:26:16 ID:???
このこぼれだまに合わせたのは、松山だった。
試合終了間際、何かの間違いでゴールを奪えなかった時の為にとゴール前に上がってきていた松山は、
綺麗にこのボールを雪下ろしオーバーでねじ込み、それと同時に審判の得点を告げる笛と試合終了を告げる笛が鳴り響く。
松山「よぉぉぉぉおおおおし! やったぞ、皆! 道大会優勝だ!!」
小田「ああ、やったぜ!(……ねじ込まずに得点王分け合えばよかったんじゃ)」
山室「ナイスシュート、キャプテン!(空気読めないからなぁ、キャプテン……)」
道大会優勝、そして全国大会への出場決定。
これに松山は高らかに拳を上げて喜びを露にするも、一同は曖昧な笑顔でそれに同調しつつ、
得点王をあと一歩の所で逃してしまった板野に同情のまなざしを向けるのだった。
板野「うぅ……(な、なんてついてないんだろう……幸先不安だよ)」
こうして道大会は終わりを告げた。
せめてもと大会中、もっとも活躍をした選手に贈られるMVPを期待する板野だったが、
そちらもアシストなどで活躍をしていた松山に奪われ、意気消沈。
去年といい今年といい、実力はある筈なのにどうして得点王にもなれないのかと悔しがる板野。
道大会に優勝をしても、彼の心中にはもやもやとした漠然とした不安がくすぶるのだった。
………
……
…
そして、北海道で予選大会が行われている頃、各地でも熾烈な戦いが繰り広げられる。
中山「よし、みんな行こう! 南葛だって無敵じゃない……確かにあいつらは強いが、俺達だって強い!!
今年静岡県大会を制して、全国をも制覇するのは俺達大友中だ!」
新田「はい!(見てろよ南葛……俺の隼シュートと中山さんたちの守備があれば、お前たちに負ける筈がないんだ!)」
1000 :
森末(仮)
:2013/10/09(水) 23:27:19 ID:???
これにてこのスレは終わりです。次スレを立ててきます。
490KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2007-01-24