キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50
【追う蜃気楼は】鈴仙奮闘記39【誰が背か】

1 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/03/04(土) 00:12:29 ID:???
このスレは、キャプテン森崎のスピンアウト作品で、東方Project(東方サッカー)とのクロスオーバー作品です。
内容は、東方永夜抄の5ボス、鈴仙・優曇華院・イナバがサッカーで世界を救う為に努力する話です。
他の森崎板でのスレと被っている要素や、それぞれの原作無視・原作崩壊を起こしている表現。
その他にも誤字脱字や稚拙な状況描写等が多数あるかと思いますが、お目こぼし頂ければ幸いです。

☆前スレ☆
【ウドンゲ春の】鈴仙奮闘記38【天パ祭り】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1477741789/
☆過去ログ・攻略ページ(キャプテン森崎まとめ@Wiki内)☆
http://www32.atwiki.jp/morosaki/pages/104.html

☆あらすじ☆
ある日突然幻想郷にやって来た外来人、アラン・パスカルと中山政男との出会いにより、
師匠に並ぶ名選手になると決心した鈴仙・優曇華院・イナバ。
彼女は永琳の庇護下で実力を大きく伸ばし、幻想郷中の勢力が集まった大会でMVPを勝ち取った!

しかしその夜鈴仙は、自身の成長は永琳の計画であった事、その計画の副作用で
月に眠る大いなる厄災――「純狐」が八雲紫の身体を乗っ取り目覚めつつある事を明かされる。
そして、鈴仙は永琳に懇願される。「純狐」の純粋なる狂気を止めるべく、
次に紫が計画した大会――『幻想スーパーJr.ユース大会』に優勝し、世界を救って欲しい……と。

鈴仙は戸惑いつつも、永琳の願いを受け入れ、
幻想郷の秩序の変革を狙う新チーム・リトルウイングズの一員として、大会に優勝することを誓った。
その後、修行のため鈴仙は単身ブラジルに渡り、様々な困難や出会いを経験しつつも、
合流した反町一行の助力もあり、ブラジルサッカーの登竜門・リオカップの二回戦、サントスとの戦いに勝利した。

快進撃を続ける鈴仙達の次の相手は優勝候補の名門・フラメンゴ!
「アーサー」に対し謎の執着を見せるカルロスを筆頭とした強豪チームを相手に、
アルゼンチンでの修行を終えた佳歩達の合流があっても苦戦し、前半を1−2の劣勢で終える。
後半戦はてゐの本気、つかさの気合、そして佳歩の知略によって戦況は同点に押し返したものの、
フラメンゴの知将・サンタマリアが奥の手を発揮して……?
そして、カルロスとコリンチャンスのとあるメンバーとの間に隠された大きな秘密の正体は……?

355 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/02(日) 18:15:36 ID:5lYnVivE
〜サンパウロ市内・病院〜

その病院の環境は、鈴仙の想像していた以上に劣悪だった。
医療器具の不備不足は勿論、感染管理についても理解が乏しい様子が見受けられ、
病院は病院でも、野戦病院のようだと鈴仙は感じた。

カルロス「……日本では、誰もが安価で高品質な医療が受けられるんだろう?羨ましいよ」

そう呟くカルロス。話を聞くと、アルツールの養父が残した蓄えのお蔭でここまで持ちこたえられたが、
その蓄えも間もなく底を尽きるため、こうした『安い』病院を選ばざるを得ないという。

カルロス「……纏まった金が入ったら、俺がこいつの治療を引き継いでやろうと思っている。
      しかし、金があっても、今度は入る病室が無いかもしれない。
      ブラジルは経済成長こそ確かだが、一方で医療や福祉の確保はまだまだだからな。
      ――いずれにせよ。もう、時間が無いのかもしれないな……」

鈴仙「カルロス君……」

ガチャリ。

アルツール「……………」

カルロス「よう、遅い時間に悪かったな」

果たして、間仕切りはおろか窓すら無い、8人部屋の病室の隅っこで、アルツールは眠りに就いていた。
長年日の光を浴びていないからか、肌の色は褐色というよりは青白く。
そして少しでも衝撃を与えれば折れてしまいそうなまでにやつれていた。

鈴仙「バイタルサインは……呼吸のみ、眼球も反応せずか。徐脈は……無く、一応は安定している……」

永琳仕込みの医学知識を呼び起こし、時には無気力な看護師や宿直医師にも問い合わせ、
鈴仙はアルツール少年が置かれた状況を診断しようとする。

356 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/02(日) 18:16:45 ID:5lYnVivE
カルロス「驚いたな。まさか医師としての知識まであるなんて。
      まるでロベルト本郷と同世代で活躍した名FW・ドトールみたいだな、君は」

鈴仙「ありがとう。でも私はまだ研修医扱いだし。それに……アレとは一緒にされたくないし」

カルロス「?」

その様子に改めて目を丸くするカルロスだったが、彼が引き合いに出した相手が、
今やコリンチャンスのセクハラコーチと堕してしまっている事には気付いていないようだった。
鈴仙は若干顔を渋くして。しかし一方で彼の医師としての能力を知るが為に、こう続けた。

鈴仙「――カルロス君。私は二人の名医を知っている。
    もっとも、一人の本職は薬剤師で、かつ今すぐには会いにいけないし。
    もう一人は今すぐにでも会いにいける……カルロス君の夢を壊すリスクはあるけど。
    とにかく。アルツール君の状態が、今のままで安定するようであれば。
    ……彼が目を覚ます為に何か、できるかもしれないわ」

カルロス「……だ、だが。確かに事情を知ってしまったとはいえ、半ば部外者の君に、
      そこまでさせる訳には――」

鈴仙「いいの。私がやりたいんだから。それに……サッカーがきっかけで知り合った私達が、
    サッカーを信じ続けて倒れたアルツール君を助ける、ってなったら。
    あの謎思想を押し付けて来たアヤソフィアを悔しがらせられるかもしんないし」

カルロス「悔しがらせる……そうだな。それに、俺では力が無くとも、こいつが目を覚ませば、
      アヤソフィア……アーサーお姉ちゃんも、正気を取り戻してくれるのかもしれない」

357 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/02(日) 18:17:49 ID:5lYnVivE
鈴仙の提案は、カルロスにとってその内容はさておき、とても有り難い物だった。
しかし一方で、優等生的な彼は、彼女がここまで尽くしてくれる事について負い目を感じていた。
無論それがサッカーの試合等で左右する事にはならないにせよ、彼としてはその思いに応えたかった。

カルロス「分かった。君のその他者に尽くす精神を尊重しよう。
      だが――俺は手放しで誰かの助けを受けたくはない。……そうだ」

もっとも、フラメンゴを離れてコリンチャンスに入る……と言った事まではできないが、と
冗談っぽく笑みを浮かべるカルロスは、確かに鈴仙の想いを受け止め、
そしてアヤソフィアを巡る自身の気持ちを整理する事ができているように見えた。
やがて実直に述べた彼は……思いついたように、病室の机の引き出しを開け放った。
そこには、何度も捲った後で擦り切れた、ボロボロのノートがあった。

カルロス「……これは、俺とアルツールが少年時代、一緒にボロボロになるまで読みふけったノートだ。
      アルツールが敬愛して止まなかった養父――ジャイロが、俺達の成長の為にと
      効率的な練習メニューやここぞという時の精神論を書き留めてくれたんだ。
      これを――君への敬意と友情を記す為に、貸そう」

鈴仙「え……えええっ! ジャイロって……どこかで聞いた事があるけど、確か、
    ブラジルの伝説のストライカーだったって話の、アレでしょ!? そんなの、貰えないよっ!?」

カルロス「バカ、誰もあげないよ。……あくまで『貸す』だけだ。俺も昔、アルツールからノートを貸して貰った。
      そして内容を全部暗記するまで読みまくってから、返した。それと同じ事をするだけさ。
      ……もしもアルツールに意識があって、君の事を聞いていたなら、きっとそうするだろうからな」

恐縮する鈴仙に、カルロスは続ける。

358 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/02(日) 18:19:24 ID:5lYnVivE
カルロス「……それに、少なくとも小さい頃の俺は、アルツールの養父を畏怖なんてしなかった。
      だって、そうだろう? サッカーの上手い親友の家のお父さんは、もっとサッカーが上手かった。
      それで、俺とアルツールが切磋琢磨して上手くなる姿を、いつもニコニコして眺めてくれていた。
      たった、それだけの人だったんだ。だから、俺にとってこのノートは、あの伝説のストライカー・ジャイロの遺品ではなく。
      俺とアルツールの、友情の証とその軌跡に過ぎないんだ。それに――ノートを見てごらん、レイセン?」

鈴仙「え、ええ……って、ううー、ん……」

そして、促されるがままにノートを開いてみた鈴仙は……先程は別ベクトルに驚いてしまう。

鈴仙「――この内容。ごくごくフツーの事しか書いてないじゃない。
    基礎を怠るな。強い心を持て。サッカーは自由だ。
    ……てっきり、メチャクチャ凄い必殺シュートの打ち方でも書いてあるかと思ったのに」

カルロス「そうだろう? だけど、このノートには特別な熱意が。そして、息子への愛情があった。
      だから俺はこのノートが好きだったんだ」

――それは。ごくごく平凡なサッカー好きの父親が、息子の為に書いた練習ノートと大差が無かった。
強いて違う所をあげるとしたら、それはまさにカルロスが言った通りで。
そのノートには、普通の父親の何倍も何十倍も、息子を愛している事が伝わっているという所だった。

カルロス「体調を崩しがちだった義父さんだったが、俺がフラメンゴに入ったばかりの時期は安定していた。
      恐らくは、アーサーお姉ちゃんが相当に健康に気を配っていたからだろう。
      アルツールを失い倒れた時も、『倒れるのがもう数年前でもおかしくなかった』と医師は言っていたからな。

      だからこそ、俺は、アーサーお姉ちゃんにもう一度、あの時のように戻って欲しいと思う。
      そしてお礼を言いたいと思う――できれば、アルツールと二人でだ。
      『あなたのお蔭で、サッカーの道を迷わずに歩いていけました』、
      『あなたのお蔭で、掛けがえの無い少年時代を過ごす事ができました』……ってな」

359 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/02(日) 18:20:45 ID:5lYnVivE

鈴仙「…………」

もしもアヤソフィアが居なければ、今の素直で実直なカルロスはいないかもしれない。
もしもアヤソフィアが居なければ、アルツールは父の愛情を充分に受けられなかったかもしれない。
――そう思うと、鈴仙は純粋に彼女を憎めなかった。

カルロス「……さて。ここまで話を出来たのは久しぶりだ。そして、ここまで話をしたからには、
      君は俺と同じように、このノートを丸暗記するまで読んで貰う必要がない。そして」

短い身舞いの帰りに、カルロスは鈴仙にこう注文を付けた。

カルロス「――きっと、このノートは返してくれよ? 俺では無い。目を覚ましたアルツールにな。
      その後で、4人でサッカーを楽しもう。俺と、君と、アルツールと。……アーサーお姉ちゃんとだ。良いな?」

鈴仙「……うん」

はにかみながらも頷く鈴仙に、カルロスは子供っぽく片目を瞑って応じた。


*友情のノートの効果により、次回基礎練習時の判定時にボーナス(+! card※フラグ開発時は+! dice)が入ります。

360 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/02(日) 18:24:29 ID:5lYnVivE
<<<鈴仙の章C・基礎練習フェイズその1>>>

鈴仙「……カルロス君が貸してくれたノート。確かに私も好きだったなぁ。
    何だか読んでると、暖かい気持ちになれるというか。
    私もこれから、もっと頑張ろう! って気持ちにさせてくれたというか。
    ようし! 次の試合に向けて伸ばすべき能力は、っと……!」

今回重点的に鍛える能力を選んで下さい。カッコ内は現在の能力値です。

A:ドリブル(55)  とても上がりにくい
B:パス(54)    上がりにくい
C:シュート(55)  とても上がりにくい
D:タックル(52)  上がりにくい
E:パスカット(52) 上がりにくい
F:ブロック(47)  上がりやすい
G:せりあい(53)  上がりにくい
H:フラグの開発をする。(更に選択)

所持中のフラグ:ドリブル(15/20)、低シュート(10/20)、タックル(10/20)、
           スキル・アリスさん操作(特殊)

先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。


*友情のノートの効果により、次回基礎練習時の判定時にボーナス(+! card※フラグ開発時は+! dice)が入ります。

361 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/02(日) 18:31:18 ID:???
…と、いったところで外出するので一旦ここまでです。
少なくとも練習判定は今日の夜やりたいです。
今回練習にボーナス効果が入りましたが、この選択肢だけが当たりではなく、
他の選択肢を選んでいた場合でも、何かしら同等のプラス要素がある予定でした。

>>351
選択肢を出した当初、永琳の事をあまり考えてませんでした(汗)
Cの場合、治るか否かは今後のストーリー展開のため置いといて、
ここではアルツールとカルロス(&ジャイロ)との絆を重視した描写&イベントとしました。

362 :森崎名無しさん:2017/07/02(日) 18:57:58 ID:1EucIqXA
H

363 :森崎名無しさん:2017/07/02(日) 18:58:03 ID:7fzGgIWw
H

364 :森崎名無しさん:2017/07/02(日) 19:48:52 ID:6kj18eR+


365 :森崎名無しさん:2017/07/02(日) 19:58:56 ID:???
鈴仙は試合でフラグ回収しても能力上がらなかったと思うし
補正があるタイミングで上がりにくいシュートをトップクラスにもってくのに挑戦したほうがいいかと思ったんが
確実に効果があるフラグを優先したかな?

366 :森崎名無しさん:2017/07/02(日) 20:07:36 ID:???
低シュートのフラグですけど、38スレ516で14ポイントになりましたけど、何かの理由で減りました?

367 :森崎名無しさん:2017/07/02(日) 20:19:14 ID:???
あっ、ノート補正があるのは今回じゃなくて次回なのか
んじゃ、次回はシュート狙うかな

368 :◆85KeWZMVkQ :2017/07/02(日) 20:33:08 ID:???
出先ですが取り急ぎ修正を。
補正が入るのは記載ミスで、今回の練習時です。
また、低いシュートフラグは14ポイントが正しいです。
もしも投票変更ありましたら、22時まで受け付けます。
大変失礼いたしました。

369 :森崎名無しさん:2017/07/02(日) 20:53:06 ID:1EucIqXA
Cに変更します

370 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/02(日) 22:02:06 ID:5lYnVivE
C:シュート(55)  とても上がりにくい

鈴仙「今なら私もなれる気がする。伝説のスーパーストライカーに……!」

先着1名様で、

★鈴仙のシュート練習→! card+(ボーナス効果+! card)★

と書き込んでください。数値・マークで分岐します。

JOKER→+1&必殺フラグ習得!(フラグがある場合は回収)
10〜13→+1!
1〜9→効果が無かった。


*! cardの値が14以上の場合は、13として扱います。
*ただし、二回目の! cardでJOKERが出た場合は、JOKERを有効として扱います。

371 :森崎名無しさん:2017/07/02(日) 22:07:59 ID:???
★鈴仙のシュート練習→ スペード4 +(ボーナス効果+ ハート5 )★

372 :森崎名無しさん:2017/07/02(日) 22:09:56 ID:???
すまねぇ……すまねぇ……

373 :森崎名無しさん:2017/07/02(日) 22:23:22 ID:???
カードやダイスばかりはしょうがない

374 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/03(月) 00:57:49 ID:Bsj7oxKE
★鈴仙のシュート練習→ スペード4 +(ボーナス効果+ ハート5 )=9★

鈴仙「くらえっ、マッハーシューットッ!」

バシュウウッ……ぽすんっ。

鈴仙「あれ、違ったかな。くらえっ、マッパシュートッ!」

バシュルルルル……ぱすんっ。


反町「(鈴仙さんが子どもみたいに必殺シュートの練習してる……見ちゃいけなかったかな)」

鈴仙は童心に帰ってイキイキとサッカーを楽しめたが……イキイキと楽しめただけだった。


*効果がありませんでした。

375 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/03(月) 00:58:50 ID:Bsj7oxKE


*****

鈴仙がコリンチャンスのクラブハウス(という名のボロ酒場)に戻って来たのを迎え入れたのは、
珍しくあまり酔っぱらっていない雰囲気の老コーチ――
先程カルロスも憧れの選手として名前に挙げた往年の名FW・ドトールことヒポクラテス氏だった。
彼にアヤソフィアがチームを離れる事となった経緯を話すと、「そうか。やはりそうじゃったか」と訳知り顔で頷くのみであり。
加えてアルツールの体調管理を依頼しても、鈴仙のお尻を無駄に3回程触っただけで、すぐに快諾してくれた。

アリスさん「しかし解せないわね。この手でサッカーを葬り去る……一体、何を考えてるのかしら」

てゐ「ま、どーせブン屋の事だしキテレツな策だろうね〜」

佳歩「でも、なんか射命丸さん、かわいそう……」

つかさ「強者の成功に嫉妬する事も、失敗を嘲笑する事も、決して良い事ではありませんが。極端すぎます……!」

静葉「サッカーの終焉を願う……これって、終焉を司る神でもある私のシェア食いつぶしに来たのかなぁ〜?」チャキッ

穣子「ブン屋さんってあー見えて子どもとか妖精が好きだからなぁ。大切にしてた子が酷い目にあったからって、
    そう考えちゃう気持ちもわかるかも。あとお姉ちゃん死なないでぇー!?」

反町「(射命丸さんか。同じチームだけど、あまり付き合いは無かったな。
    ――いやでも、穣子さんと付き合ってるって発表した直後だけはしつこかったか)」

鈴仙の仲間達も、アヤソフィア――射命丸文を巡る事情については様々な感想を抱いてはいたが、
とはいえ、そこから自分達が具体的に何が出来るのかも見えて来ない。
もしもここに彼女の親友達――姫海棠はたてや犬走椛が居れば、その心情も推し量れるのだろうが、
それも敵わない事であり、やがて会話は立ち消えに終わった。

376 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/03(月) 01:00:13 ID:Bsj7oxKE
鈴仙「ともかく結局は。私達は次のリオカップの準決勝――パルメイラス戦に備えて無心に準備をするしか無い、ってワケね。
    魅魔さんの情報によると、さとりさんとお燐が明日には合流できるって言うし……また、連携を整えていきましょ」

……しかし。鈴仙も歩けばトラブルに当たる。一難去ってまた一難とも言わんばかりに、
鈴仙は今、リオカップともアヤソフィアともプロジェクト・カウンターハクレイとも全く絡まない、
別の新たな問題に巻き込まれていた。それは―――。


*****


〜サンパウロ市内・超高級ホテルの超高級レストラン〜

ネイ「どうしたんだい、仔兎ちゃん? 今日という場は全て、君の笑顔の為にあるんだ。
   どの料理もどの酒もお勧めさ。何故なら、俺がこれまで 468 人の女性ファンとデート
   ……いや事前調査をした結果、この店で喜ばない子なんて居なかったからね」

鈴仙「そ、そうっすか……(――いやいや、なんなのよこのレストラン!?
    なんで皆揃ってスーツだのドレスだの着てるのよ! いや私もドレス着せられたけどさ!?
    というか何でメニュー表に金額が書いてないのよ!? これじゃワリカンとかできないじゃん!?
    馬鹿なの? 死ぬの!??!?!?)」

――鈴仙・優曇華院・イナバ。XX歳。彼氏いない歴=年齢。
彼女は、リオカップ準決勝戦を前にして、人生(兎生?)初のセレブデートを享受するハメになっていた。

377 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/03(月) 01:01:22 ID:Bsj7oxKE
店員「お待たせいたしました。『フランス産フォアグラのテリーヌ トリュフとブッフサレ、
    リ・ド・ヴォとレンズ豆のガトー仕立て』でございます」

鈴仙「は?! え、今何って……? え、照り焼き? ブックオフ? ガトーショコラ?」

ネイ「落ち着きな。この位の料理だったら、俺がトッププロに契約出来たら、何時でも食べられるようになるさ。
   ……そうだ。この日を二人の記念日にするのはどうだい? いや、難しいかな。
   君に纏わる事を全て記念日にしていったら、毎日が記念日になっちゃうからさ」

鈴仙「いやいや何勝手に話を進めて……あ、ごめん喉乾いたから水飲むわね。ごくごく…ぷはー」

店員「お、お客様。それはフィンガーボウルでございます……」

鈴仙「え? フィンガーフレアスパークズ? 魔理沙の新技?」

――そして案の定と言うべきか。竹林出身の田舎っぺ鈴仙は、
高級ホテルにおいてテンプレート的に慌てっぷりを見せ、テンプレート的な失敗を繰り返す。
が。鈴仙をこの場所に誘った張本人は決して嫌な顔一つせず、
むしろ純朴な少女を愛らしいと言った視線で見つめ続けている。

ネイ「まさか本当に、君と一緒にこの店に来れるなんて……夢みたいだ。
   ああ――心配しないでくれ。君と出会ってから、全てのファンとは関係を切ったよ。
   いや……切らざるを得なくなった、というべきだろうか。
   何故なら、君のように可愛くてひた向きで真っ直ぐな子が傍に居るのに、
   他の軽薄な女に興味を持つなんて、豚や馬に欲情するよりも困難なのだから」

鈴仙「……(こいつのボキャブラリー、凄いわね……ここに来てからずうっと私を口説き続けてるのに、
   私が話さない限り、一瞬たりとも言葉を切ろうとしない)」

378 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/03(月) 01:03:41 ID:Bsj7oxKE

――ファビオ・デルネイ・フロレンシオ。愛称はネイ。
パルメイラスでも、いや、ブラジル国内の同年代でも一の女好きとして知られる彼が、
鈴仙を初めて口説こうとした時、それは大多数の美女・美少女のうち一人としてでしか過ぎなかった。
しかし、彼女が必死な表情で自軍の鬼監督に詰め寄ったり、
リオカップで数々の活躍を挙げる姿を見る内に、真剣に鈴仙という女性が好きになった……というのが、
ここに来てから手を替え形を替えで100回は聞かされたフレーズである。

鈴仙「(あーあ。最近は街中で顔を合わせるたびにナンパしてくるモンだから、
     つい一回OKしちゃったけど……まさか、初っ端からこんな店に連れられるなんて)」

――無論、鈴仙とて異性からここまでチヤホヤされる経験はなく(中山とパスカルは真面目過ぎた)、
素敵な薄紫色のドレスをコーディネートしてくれたり、ブラジル国内だけでなく、
世界的にも高評価を得ているシェフが居るレストランを案内してくれたりと、
まさしくお姫様待遇をしてくれるのだから、しかもネイは悔しいながら美少年なのだから、
満更では無い気持ちもあるにはあった。しかし、そういう理屈で片づけられる問題ではないのだ。

鈴仙「(もー無理無理無理かたつむり! なんか背中がムズムズするっ!
     なんかもう、色んな要素が私にとってハードル高すぎるんだってばー!?)」

結論から言って、鈴仙には経験値が圧倒的に不足していた。
男子から言い寄られる経験も、男子と二人切りで(サッカー以外の)トークする経験も、
高級ホテルで恋の駆け引きをする経験も、全てが足りなさ過ぎた。

ネイ「レイセン……浮かない顔をしてるね。迷惑だったかい?」

鈴仙「え、えーっと……(どうしよう。ネイ君は決して悪いヤツじゃないと思うんだけど。
    それでも、いちいち会う度にここまでされるのもむず痒いって言うか……。
    何とかならないかなぁ。どうにかして、ご遠慮してくれないかなぁ……)」


379 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/03(月) 01:05:04 ID:Bsj7oxKE

ブラジル中のネイファンが聞けば嫉妬で憤死しかねないような内心を抱きながら、
鈴仙はネイに対して、こう口火を切った。

A:「迷惑じゃないけどさ。何だか、どーしても緊張しちゃって……」とりあえずはぐらかす。
B::「わ、私達。出来ればこれからもずっとオトモダチって事で……」やんわりとフる。
C:「デートに誘うのは良いけど、もっと段階ってのがあるでしょうに……」説教系女子。
D:「迷惑に決まってるでしょ。私はこんなの望んでないってば!」キレる。
E:「ご、ごめんね。私もネイ君と一緒にこんなお店に行けたのが嬉しくて……」謎の求愛。
F:その他 鈴仙に言わせたい事があればどうぞ


先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。

380 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/03(月) 01:13:01 ID:Bsj7oxKE
……と、いったところで今日の更新はここまでです。
今回の選択肢も特段アタリハズレは無いので、気軽に投票して頂ければ幸いです。

今後の予定としては、ネイとのデートイベント(兼鈴仙の成長イベント兼パルメイラスの選手紹介イベント)
を後2〜3回の更新で行い、それが終わってから、いよいよパルメイラス戦のオーダーに入っていく予定です。

>>372-373
確率は上がりましたが、それでも失敗率もそこそこあるので、
この辺りはしょうがないと思うしかないですね。
鈴仙の成長に関するイベントはまだありますので、また引いて頂ければ幸いです。

381 :森崎名無しさん:2017/07/03(月) 01:14:11 ID:8SVka/56
A

乙なのです

382 :森崎名無しさん:2017/07/03(月) 10:22:09 ID:tUfYpEiA


383 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/04(火) 01:04:41 ID:gSZK2rBM
A:「迷惑じゃないけどさ。何だか、どーしても緊張しちゃって……」とりあえずはぐらかす。


――嫌ならハッキリとそう言うか、そうでなくてもやんわりと意思を示せばいいのに。
鈴仙は不器用な事に、そのどちらも出来ない類の少女だった。

鈴仙「い、いやー。迷惑とかじゃないのよ? でもさ。ホラ、私って永らく貧乏暮らしだったから……。
    こんなホテルのレストランなんて来た事ないし。どーしても緊張しちゃうって言うか……」

ネイ「なんだ、そうだったのか。ごめんよ俺のシンデレラ。
   でも今夜は真夜中の鐘が鳴っても、決して帰しはしないぜ?
   ――もっとも、そうしたらあの監督にシメられるどころじゃ済まないんだが。
   いやでも! 君の為なら俺は死んでも良い!」

鈴仙「(ひいい……なんかますます目が熱くなってる。私はそんなに安い女じゃないのよぉ……・?
    ――と、兎に角とにかく話題。話題を……共通の話題を見つけないと。……そ、そうだ!!)」

ネイは鈴仙のウブな態度にますます惚れ込んでしまったようで、
発言がますます詩的かつ過激になっていく。これは流石に困った鈴仙は、

鈴仙「そ、そーいえば! ネイ君って、暫くの間あの森崎君と一緒に練習してたのよね!?
    どんなんだったか教えて欲しいなぁー……なんて」

384 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/04(火) 01:06:15 ID:gSZK2rBM

咄嗟に浮かんだ話題――かつてネイ達のチームメイトだったらしい森崎の事を聞いてみるが。

ネイ「……………」

――その話題はネイには強すぎたのか、彼は今度は一転して押し黙ってしまった。
だがしかし、落ち着いて考えればそれも仕方がない。
森崎は、高い野心を胸にこの地にやって来て、ネイを始めとするパルメイラスの仲間と交友(?)を深め。
……そして、夢半ばにして失踪してしまったのだから。
森崎と近しかったと聞くネイが気分を損ねてしまう事は仕方がない。

鈴仙「――ご、ごめんなさいっ! 私、緊張してつい、聞いちゃいけない事を……!」

鈴仙は咄嗟にネイに謝った。幾らこちらがデートに辟易していたとはいえ、
それでも少年のデリケートな部分に触れても構わない訳がない。

ネイ「……モリサキ、ね。確かにアイツは、思い出の彼方に消えるような、どうでも良いヤツじゃなかった。
    ああ、レイセン。大丈夫さ。それじゃあ……話でもしようか。
    ある日突然日本からやって来て、全てを手に入れようとして――結局、途中で消えちまったヤツの話をさ」

しかし、鈴仙の想像に反してネイは強かった。
むしろ、鈴仙への愛の言葉を囁く事以上に、森崎の事を語りたいと思っているようだった。

鈴仙「(もしかして。ネイ君は……ううん、パルメイラスの皆はまだ、乗り越えられていないのかな。
     居た期間は短かったとしても、きっと彼らに大きな影響を与えた、森崎君の事を)」


385 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/04(火) 01:08:18 ID:???
ネイ「そうだな。じゃあまずはアレから話すか。突然前監督と交代で赴任して来た鬼監督、エベルトン・レオン!
   チームメイト達を牧場の豚扱いするヤツに対し、我らがモリサキはルール3を早速適用!
   見事な雷属性の左で監督を血の海に沈め……」

鈴仙「いやいや、血の海って流石にウソでしょ!?」

ネイ「あー、そんな気もするな。じゃあこれはどうだ? 大人気アニメ・ドラゴンスフィアの伝道師!
   チーム内の紛争をアニメで解決する、まさしくクールジャパンを体現したモリサキは……。
   ――おっと、これはウソじゃないぜ? 大マジさ」

鈴仙「へぇー。単なる暴君って訳じゃあなかったんだ……」

幻想郷に居る時、中山はいつでも熱っぽく森崎の破天荒さ、理不尽さ、そしてその魅力について語っていた。
短いブラジル生活で森崎が築き上げた武勇伝を語るネイの姿に、そんな中山の姿が重なる。

鈴仙「(でも。これはネイ君だけじゃない。きっと他のパルメイラスのメンバー達も一緒……)」

ネイやパルメイラスのメンバーは、恐らく、かつての中山や南葛SC・南葛中学のメンバーのように、
森崎の生き方に触れ、そして様々な影響を受けたのだろう。
……その生き方を肯定できるか否かや、その影響が良かったのか悪かったのかについては、
議論の余地が多いに生じ得ることは一旦保留としても。

鈴仙「(このブラジルの生活は、そうした意味では、森崎君の影を追う旅なのかもしれない。
     中山さん以上に強い力と強い意志を備え、周囲の世界を想うままに変えていった、『主人公』。
     私はそんな風になれる気はしないし、なりたくも無いけれど。
     ……でも、これもまた、未来の私の力になるような気がする)」

ネイ「まぁ、当然ながら誰もが皆アイツの事が好きな訳じゃない。当然反対の声も挙がる。
   しかしヤツは話し合いや融和などしない。入団後も、暴力による実力行使でGKを従えて……」

ネイによる『キャプテン森崎』の物語は続く。
鈴仙は、改めてその大きな流れに身を投じるような気持ちで、彼の勇気と狂気に触れていった。

386 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/04(火) 01:10:16 ID:???
――と、いったところで短いですがここまでです。
次回更新では、何か判定や投票まで出来ると思います。
>>381
乙ありがとうございます。
更新ペースは依然早くない&参加部分少なくすみませんが、
気長に読んだり参加して頂ければ幸いです。

387 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/05(水) 00:12:15 ID:???
*****



――そして、楽しかったディナータイムはアッという間に終わり。
鈴仙とネイはサンパウロを流れる心地よい夜風に当たっていた。

ネイ「あー、楽しかった。……どうだった、レイセン?」

鈴仙「え、う、うん。まぁ……後半は悪くなかった、かな」

森崎に纏わる話題を皮切りに、ネイは少しだけ落ち着きを取り戻したようであり、
また鈴仙の方もネイに対する不要な偏見が取り払われたお蔭か、
その後はごく普通にホテルでの会話を楽しむ事が出来ていた。

鈴仙「(ネイ君って、本当にどうしようもないナンパ野郎だと思ってたけど。
    意外と頭が良くって話が面白いし。それに、サッカーに対しては、
    中山さんやパスカル君にも負けてない位の熱さを感じたし……普通に良いヤツ、なのかも。
    ――って、ダメダメダメッ! こーやってギャップを見せつけて頭の弱い女子をコロっと落とすのが
    チャラ男の常套手段だって姫様がいつも言ってたじゃない!!)わ、私は騙されないわよ……!」


ネイ「え? 何がだい?」

鈴仙「何でもありませんっ!!」

388 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/05(水) 00:13:27 ID:???

――が、それを素直に受け止めたら負けだと思った鈴仙は首をブンブンと振って冷静になり、
ネイを睨み付けてやる事で心の均衡を得ようとする。……傍から見ると挙動不審この上無いのだが。
しかし細かい事は気にしないか俺に惚れてるサインとみなすネイは全く悪びれる様子もない。

ネイ「――さ。夜も遅い。今から俺がとっておきの場所を案内するよ」

鈴仙「!? あ、あんた……私をどこに連れてく気なのよ……」

ネイ「? ……とっておきの場所はとっておきの場所さ。――大丈夫、君もきっと気に入るさ」

鈴仙「……それで連れて来た場所がロクでも無い場所だったら、
   軍仕込みのマーシャルアーツで背骨折るから。容赦なく」

夜も更ける中、ネイのとっておきの場所とやらはどうみても怪しい。
しかし一方で彼の良い点も見えて来た為に断り辛く、
鈴仙は取りあえずネイが招き入れる場所へと行ってみる事にしたのだ。
その場所は――。



389 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/05(水) 00:14:36 ID:???
〜パルメイラス・スタジアム〜

ネイ「さあ、着いたよ」

鈴仙「ここは……パルメイラスの練習場じゃないの」

ネイが案内した場所は確かに怪しくない場所だったが、ある意味ではロクでも無い場所とも言えた。
サンパウロの夜景も見えず、あるのはナイターの光だけの荒涼とした芝の平地。
普通の女子がここに案内されたとして、大舞台に来れたという高揚感こそあれど、
男の魅力無しに、この場所そのものをロマンティックに輝かせる事は困難だろう。

鈴仙「――へぇ。やっぱりサンパウロの名門チームだけあって、良い環境で練習してるのね。
    羨ましいわ。私達だなんていっつもスラム街のド真ん中で練習してるから、
    怖いお兄さんには睨まれるし、酔っ払いにはゲロを吐かれるし……」

ネイ「(コリンチャンスも、一昔前は名門チームだったんだがな……というか、
    別に弱小チームでも普通はそんな劣悪な環境に置かれたりはしないぞ……)」

しかし、これまで短くない間サッカーに情熱を捧げて鈴仙にとっては話が別だ。
ネイなどいなくても、自分自身でこの場所に立つ事の価値を考え、感じる事が出来る。

鈴仙「……ネイ君も、他のメンバーの皆も、この場所で自分達の全てを賭けて戦ってるんだよね」

ネイ「ああそうだ。プロという華やかな舞台に登り詰める事が出来るのは、俺達のほんの一握り。
    そして、その華やかな舞台で主役として活躍出来るのは、ほんの一握りの中の、更に一握り。
    ――いや、一つまみと言った方が良いかな。そんな厳しい世界に生きてるんだ。俺達はさ」

鈴仙「そっか。そう……だったよね」

390 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/05(水) 00:15:36 ID:???
勿論、俺は一つまみの方だけどね、と調子良い笑みでネイは重苦しい雰囲気を吹き飛ばす。
しかしそれだけで、ネイは鈴仙の感情を否定したりはしない。

鈴仙「……ごめんね。ちょっと身内で色々あったり、森崎君の話を聞いたりしてたら、
    思う所があってね。……なんか、私はまだまだ甘いなぁ、って」

ネイ「良かったら、聞かせてくれるかな? 君の助けになれるなら、俺は何だってやりたい」

鈴仙「――大した話じゃないけど。ただ……このブラジルの地に来て思った事があるのよ。
    皆、サッカーに対して命を賭けてるって。サッカーに対して全力で生きてるってさ」

ホテルではあれだけ雄弁だったネイは、今は黙って鈴仙の話を頷いて聞いている。
鈴仙は彼が作り出した心地よい沈黙に甘え、少しずつ言葉を紡ぎ出す。

鈴仙「私が元々住んでた幻想郷では、皆がサッカーを楽しんでいたけれど。 
    ……でも、『楽しんで』いただけだった。サッカーなんてしなくても食べていけるし、
    逆に、サッカーだけに生活を賭けてる人なんて、どこにも居なかった」

ネイ「(日本にはプロリーグなんて無いからなァ)……ああ。モリサキから聞いてる。
    でも君はその中でサッカーを必死に頑張って。それで、ここにやって来たんだろう?」

鈴仙「うん。皆にバカにされたくない。憧れてる人と肩を並べたい。そんな思いで必死だった。
    それで私は上手くなれたけど……でも、それは特別でも何でもない、ごく当たり前の事だって。
    ブラジルで一生懸命サッカーをしている皆の姿を見て、気付いたの」

391 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/05(水) 00:16:51 ID:???
ネイ「……そうか」

これまでの激しい戦いを前に。倒れ行くライバル達の姿を前に。
サッカーを憎み、滅ぼすとさえ言い放ったかつての仲間の背を前に。
それでもなおサッカーの可能性を信じ、奇跡を信じようとした少年の笑顔を前に。
そして――近くに居ながらも道を違え、全てを拒絶して切り刻もうとする、不器用な親友を前に。
鈴仙は改めて思い悩んでいた。――果たして、自分の覚悟は本物なのか、と。

鈴仙「……師匠は言った。『サッカーで、世界を滅亡から守って欲しい』と。
    コーチは言った。『サッカーで、世界を平和にして欲しい』と。
    だけど……今の私には、他の皆と比べて特別強い想いは持ち合わせていない。
    そんな私が、これから戦えるのかな……って。不安になっちゃって」

ネイは、そんな鈴仙の真剣な悩みに対して……


ネイ「ああ……やっぱり君は俺の考えていた通りの、いや、それ以上に高貴なるプリンセスだっ!」


鈴仙「――は?」

一度は収まった筈の興奮を再び取り戻して、そう熱く宣言してみせるのだった。

ネイ「なんていじらしいんだ。君は誰よりも真面目で勤勉で一生懸命なのに、
   そんな自分を常に厳しく律し、より強くなろうとしている。それだけじゃない。
   周囲の人間の美点を誰よりも上手く感じ取って、周囲をより良くする為奔走する事ができる。
   なのに! 君はその自分自身の良さを誰よりも分かっていない。
   ……ううっ、いじらし過ぎるよ、レイセン。これじゃ俺が守ってあげないとダメじゃないか!?」

392 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/05(水) 00:17:58 ID:???
鈴仙「え、あ、おにょい!?」

――だが、これにはネイも言い分がある。しんみりとした様子となった鈴仙を見て、
一旦は聞き上手にその悩みを聞いてあげようと思ったところ、
彼女のあまりにいじらしい様子に堪らなくなって、狂気に当てられてしまったようにも見える。

ネイ「ああ、ほんっとーにごめんよ! でも、見て居られなかったからさ。
   ――敢えて言うけど。レイセン。君はやっぱりちょっと、悩み過ぎだと思うぞ」

鈴仙「私……悩み過ぎ? そう、かな?」

しかし、それでもネイは思う。鈴仙は悩み過ぎだと。彼女は確かに真剣に考えているが、
その真剣さが何時でも功を奏すとは思えないと。

ネイ「そうさ。君が言ってる事が的外れってワケじゃない。俺は確かに一生懸命サッカーしてるし、
   君にももしかしたら、俺より思いが劣る所があるのかもしれない。
   だけどさ。それを気にしてどーすんの? っての!
   金だと栄光だの女だのの為に戦ってる奴は、真面目な理由で戦ってる奴よりも弱いかい?
   必ずしもそうとは限らないだろう?
   結局は。どんな理由であれ、『ここぞという場面で動けるか?』ってのが大事だと思うぜ!」

そのため、彼は鈴仙の心配を、敢えて軽薄な言葉で笑い飛ばす事で拭ってあげようとした。
鈴仙も、重い気持ちが消える訳ではないにせよ、彼の言葉の真意を掴み。


393 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/05(水) 00:19:58 ID:???

鈴仙「……そう。そうよね! だってネイ君が私みたいに殊勝な事、考えてるワケないでしょうし。
    どーせ女の子にモテる事とかしか考えてないんでしょ?」

ネイ「だからそれはもう昔の話だよ! 今の俺は君だけなんだ、信じてくれよ〜」

鈴仙「ふんだ、誰が信じますか! っていうか、信じたところで私はアンタに靡かないけどね。
    私にデレ期はないっ!!」

――と、いつも通りの態度で突っ返してやるのだった。

鈴仙「(私は考えすぎ……か。でも――確かにそうかも。
     だって、ネイ君はやりすぎだとしても、マジメマジメだと疲れちゃうし。
     そんなんで疲れて、試合で動けないのはもっと最悪だしね)」

ひたすらストイックに自身を省み続けて、傷つきながらも道を切り開き続ける中山。
幅広い視点から全ての可能性を探り出し、ブレずに『誰か』の為に努力し続けるパスカル。
――彼ら二人の背中は間違いなく、鈴仙を大きく成長させる為の礎だった。
では、中山の努力やパスカルの献身すら笑い飛ばし、ただこの瞬間自分がどう在るべきかを追い求めるネイは、
鈴仙にとってどのような影響を与えただろうか?

394 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/05(水) 00:22:10 ID:???
鈴仙「(昨日やら今日は色々あったけど……なんだか、ネイ君を見てたらどうでも良くなって来ちゃった)」

夜のスタジアムで、鈴仙は片付けられずに転がっているボールを見つけた。

鈴仙「(『ここぞという場面で動けるか?』――か。私は……どうなんだろ)」

タタタッ、……シュッ。

ネイ「……?」

ドレス姿のまま、おもむろに走り出した鈴仙は――そのボールを足でトラップしてみる。
そこから、何も考えない無心の動きでボールを軽く浮かせてみた上で。

鈴仙「…………」

クルンッ! ――グワァァァァァッ!

そのまま、ボールを遠くまで蹴り出そうとしてみた。
何の感情も無く。ただ、自分がそうしたいと思うがままに。

ネイ「(あのフォームは……もしや!?)」

395 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/05(水) 00:23:22 ID:x31yx7A+
そして――。


先着1名様で、

★鈴仙の低シュート練習(特殊)→! dice+(ボーナス+1)★

と書き込んでください。数値の合計が経験点にプラスされます。(現在14ポイント)

*合計点が20ポイントを超えた場合、鈴仙はフラグを回収します。

396 :森崎名無しさん:2017/07/05(水) 00:30:13 ID:???
★鈴仙の低シュート練習(特殊)→ 3 +(ボーナス+1)★

397 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/05(水) 00:42:10 ID:x31yx7A+
★鈴仙の低シュート練習(特殊)→ 3 +(ボーナス+1)=4★
→4ポイント獲得!

バシュッ! ギュルルルルルルルルッ……

鈴仙「あ、あーあ……どっかに飛んでっちゃった……」

ネイ「(ダメだったか。まあ流石に思いつきだけで、俺の『ディレイドスピンボレー』の原理まで
    真似されちゃあ、それはただの天才か)……ドンマイ、レイセン。
    惜しくも枠外までぶっ飛んじまったけど、今の君のフォームは力が抜けてて良かったぜ?」

――人間気の持ちようとは良く言われども、気の持ちようが変わっただけで即急成長するものではない。
あくまで、日々のちょっとした積み重ねが重要なのは変わりない。

鈴仙「……今日はありがと。森崎くんの事とか、色々考えてた事とか話せて良かった」

だから、鈴仙はネイに感謝をする。今この場で結果こそ出せずとも、
自分の新たな道について自信とひらめきを与えてくれた事に対して。

ネイ「……どうも。次はエンゲージリングを準備しておくから、楽しみにしておいてくれ」

同時に、ネイは鈴仙を理解する。彼女がこれまで抱えて来たものの大きさを。
そしてそれを昇華させたとき、彼女は更にワンランク上の選手となるだろうと。
彼が最後に発した言葉には、普段の単純な色恋とはまた違う、好敵手に対する情愛の念が籠っていた。


*鈴仙の低シュートフラグのポイントが+4されました。(現在14→18/20ポイント)

398 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/05(水) 00:44:13 ID:x31yx7A+
……と、言ったところで今日の更新はここまでにします。
次回は極力手短にパルメイラス勢の特徴を紹介+基礎練習2回目を更新し、
次々回以降は試合に入りたいと思っています。
本日もお疲れ様でした。

399 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/05(水) 23:43:09 ID:x31yx7A+
*****

??「――フられたな、ネイ」

ネイ「……なんだよー、見てたのか」

鈴仙が帰った(護衛など不要な事を、彼女は自分の洗練された体術で証明してみせた)
後のスタジアムに居たのは、ネイ一人だけではなかった。

トニーニョ「……『よもや夜練習をサボって、女子とデートでもしてないだろうな?』
       と思って居た所に、まさかその女子を連れて来るとまでは予想が付かなかったが」

ネイ「あーもー。だから前からずっと言ってるじゃん。レイセンは例外だって!」

トニーニョ「俺は前から聞いているんだがな。……まあ、お前があの子に熱を上げる理由なら、
       分からない事もないのだがな」

そこに居たのはネイの親友にしてパルメイラスのキャプテン――アントニオ・コンセイソン。
トニーニョの愛称で親しまれる彼は不愛想なしかめっ面でネイを睨み付ける。

オルヘス「そうだぜ! ま、その位大胆な方がお前らしいけどな」

……いや、居るのはトニーニョだけではなかった。
どうやらネイがスタジアムに来た頃を見計らって、一斉にベンチ裏に隠れていたらしい
彼のチームメイト達は、ぞろぞろとトニーニョの後ろから現れて、ネイに一言ずつ声を掛ける。
素直で直情的な性格のFW・オルヘスが一番先に出て来て。

400 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/05(水) 23:44:23 ID:x31yx7A+
ゲレーロ「試合でミスするなよ」

寡黙なSMF・ゲレーロは短くネイを戒め、

リンコン「グズグズしてたら、この俺がお前を抜き去ってやるぜ!」

短気なSMF・リンコンは野心高く突っかかり、

アレクセイ「全く。お前はもう少しトニーニョの言う事を聞けよ」

トニーニョを信頼しているCB・アレクセイはキャプテンを煩わせた事に苦言を呈し、

ブランコ「しっかし今どきネイのナンパ術で落ちないなんて、偉く堅気な子だなぁー」

普段は暢気な性格とも言えるSB・ブランコはネイよりも鈴仙の方に興味がある様子で、

ミラ「それより練習を再開しようぜ。俺達には時間が無いんだ」

同じくSBのミラは無駄な対立を避け、無難にこの話題を終わらせようとする。
ネイの行動を強く咎めない彼らは比較的、穏健な集団であると言えた。
……あるいは、今さら言っても治らないと諦めているのかもしれないが。


401 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/05(水) 23:45:36 ID:x31yx7A+

ネイ「サトルステギ達もどーせ来てるんだろ? 全く。『あの日』から今日まで、
   結局俺達は毎日夜遅くから早朝まで練習を繰り返してたワケか。
   俺が言うのも何だけど、ホント真面目だよな。俺らって。キャプテン様の影響かな?」

トニーニョ「どうだろうな。ただ一つ言える事は、今日まで俺を……いや、恐らく俺達を突き動かしたのは、
       あのサンパウロFCとの練習試合だった」

そう言ってトニーニョを始めとする一同は、つい数か月前に行われた悪夢の試合を思い出す。
翼、ストラット、アマラウ、ドトール、バビントン、マウリシオ、新田、石崎……そして妖夢。
数多の強豪選手が揃ったサンパウロFCに、パルメイラスは0−8で大敗した。
相手チームのエースストライカーの不調があったにも関わらず、である。

オルヘス「……あの時の俺達はサイテーだったよな。モリサキがいなくなり、
      チームもバラバラで……。でも、アレがあったから、立ち直る事ができたんだ」

ゲレーロ「そうだ。俺達はもう、今までの俺達ではない」

しかし、その日を境にしてパルメイラスのメンバーは奮起した。
その結果は表面上ハッキリとしたものでは無かったため、リオカップ開始前の彼らは酷評されていたものの。
彼らの評判は日を追うごとに、地味ながらも少しずつ変わっていった。


402 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/05(水) 23:47:24 ID:x31yx7A+
アレクセイ「相手チームが軒並み弱かった事もあった。しかし、俺達は順当に実力を発揮できていた」

リンコン「ああ。タレント選手の目立ち具合ではフラメンゴに負けてたかもしれねえが、
      きっとチーム全体の総合力では、俺達が一番の筈だぜ!!」

その結果を招いたのは間違いなく、彼らの努力である。
宿敵サンパウロとの歴史的大敗をバネに、彼らは順当にその実力を伸ばしていった。

トニーニョ「ああ。……本当に、ここまでやって来れたのは奇跡だ。まるで――」

――まるで、モリサキが今もまだここに居るようだ。トニーニョはそれを言いかけて止めた。
パルメイラスのメンバーにとって、かつての奇跡的なチームメイトにしてキャプテンの消失は、
今でも尚、彼らにとって複雑な感情を残していたからだ。
……ただし、トニーニョの発言には半分間違いがあるため、ここは訂正する必要がある。

タッ……。

サトルステギ「おおっ! やっぱネイも来てたかー、メンドクサイとか言いつつ、
         オメーが毎日自主練してるの知ってるんだぜ!」

キーガン「……力を求める意思。それはお前も俺達と同じだからな」

トニーニョ「サトルステギ、そしてキーガン……。お前達はまだトレーニングしていたのか。
       休憩する時間も大事だと言った筈だぞ」

キーガン「すまん。しかし、もうすぐ俺達が、更なる高みに登れると思うと気分が高揚してな……」

サトルステギ「俺は純粋に体力が余ってただけだぜ!!」

――モリサキは、今もまだここに居る『ようだ』。と、トニーニョは言ったが、それは正確ではない。
彼は間違いなく、今もまだここに居るのだ。そしてそれ故に、彼らは奇跡の復活を遂げたのだ。
それは、今大会までで最も成長した、キーガンの言葉にも如実に現れている。

403 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/05(水) 23:50:42 ID:x31yx7A+
キーガン「……モリサキだったら、この程度のオーバーワークでは壊れない。
       いや、仮に壊れたとしても死ぬまで動き続けるさ。それがアイツなんだからな。
       だったら、俺がもっと努力しないでどうする?」

トニーニョ「(……キーガン。あいつは中立派で、モリサキの信者という訳では決してなかった。
        しかし、あいつの力を求める意思と勇気は、モリサキの考えともっとも近しかった。
        そしてその結果――モリサキが不在となった後、あいつは俺達の精神的支柱となり、
        自身を始め、周囲を大きく成長させる事に役立った)」

日本から世界のサッカーを変えた男・森崎有三。
彼の加護を受けたDFである彼は今や、ディウセウに次ぎアマラウ・ドトールに並ぶ代表クラスDFとして、
ブラジル中にその名を轟かせていた。

ネイ「相変わらずだよなー、キーガンさんは」

キーガン「さん付けするな。普通に名前で良い。……ところで、サルサノは?」

しかし驚くべき事に、キーガンの他にもう一人。『モリサキ』の毒が色濃く宿っている者がいた。
それは他の誰もが聞くと耳を疑う者だった。それはネイでも無ければトニーニョでもない。
サトルステギでも無ければ、オルヘスでもない(森崎に近しかった彼は、他のメンバーよりも成長していたが)。

サルサノ「……戻ったぞ」

トニーニョ「随分と長いシャワーだったな。まあ良い……ネイが合流した以上、俺とネイ。
       ……そして、サトルステギは『あのシュート』の練習をしようと思うんだが。
       お前も、付き合ってくれるな」


404 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/05(水) 23:51:42 ID:x31yx7A+
サトルステギ「おっ、それ助かる! お前、あの『ブースターシュート』だって、3回に1回は止めちゃうしなー」

サルサノ「――ああ、勿論だ。『がんばって』、何でも止めてみせる……!」

どんな逆境でも諦めない。才能の無さに絶望しない。勝利を求め走り続ける。
――それは、自分には程遠い概念だと思っていた。
自分では腕っぷしでも実力でも敵わない、雲の上の奴の特権だと思っていた。
しかし不幸な事件を機に、彼は嫌が応にもそうしないと行けなくなった。
翼が無いのに空を飛べ。そう言われているような感覚を覚えながら、彼は努力を重ねた。


サルサノ「(もしもモリサキが居たならば。俺はきっと、この場所に居なかった。
       その意味を……俺は、次の試合で知る事が出来るだろうか?)」


……サルサノは明日のコリンチャンス戦。森崎有三の『代役』として舞台に立つ。
誰よりも近い位置で森崎の影を感じ、滑稽に足掻き続けた者の末路がどうなるのか。
――それは、まだ誰も知らない。

405 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/05(水) 23:56:34 ID:x31yx7A+
すみません、>>404で『明日の』コリンチャンス戦と書いてしまいましたが、
そうすると鈴仙の基礎練習フェイズが不在となるので、
『明後日の』コリンチャンス戦と脳内保管して頂ければ幸いです(汗)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
<<<鈴仙の章C・基礎練習フェイズその2>>>

鈴仙「あー、夕べは大変だったわ。でも明日はいよいよ準決勝!
    さとりさんとお燐がまだ来てないのが気になるけど……ま、大丈夫でしょ」

今回重点的に鍛える能力を選んで下さい。カッコ内は現在の能力値です。

A:ドリブル(55)  とても上がりにくい
B:パス(54)    上がりにくい
C:シュート(55)  とても上がりにくい
D:タックル(52)  上がりにくい
E:パスカット(52) 上がりにくい
F:ブロック(47)  上がりやすい
G:せりあい(53)  上がりにくい
H:フラグの開発をする。(更に選択)

所持中のフラグ:ドリブル(15/20)、低シュート(18/20)、タックル(10/20)、
           スキル・アリスさん操作(特殊)

先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。


*日付を跨いだ場合でも、再投票はしないこととします。

406 :森崎名無しさん:2017/07/06(木) 00:03:05 ID:u922SoI2
H

407 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/06(木) 00:21:30 ID:YxjxOFPE
0時40分までに投票が無い場合、今日の更新はここまでにします。

また、ここでフラグについて再投票をすると更に時間がかかるので、
Hが選ばれた場合は、低シュートフラグに関する練習を行うものとみなして進行したいと思います。
(もし>>406さん及び別の方が別の意図(ドリブルフラグを回収したかった、等)で投票された場合は、その旨お申し付けください。)

408 :森崎名無しさん:2017/07/06(木) 00:26:50 ID:u922SoI2
シュートのフラグの予定だったのでそれで大丈夫です

409 :森崎名無しさん:2017/07/06(木) 02:21:20 ID:revy92aY
H
乙でした

410 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/06(木) 23:05:35 ID:YxjxOFPE
更新再開します。
>>408
ご返答ありがとうございます!次は早速フラグ回収の判定から入ります。
>>409
乙と投票ありがとうございます。助かります。

411 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/06(木) 23:12:54 ID:YxjxOFPE

H:フラグの開発をする。→低シュートフラグの開発をする。

鈴仙「(昨日一回だけやった、何も考えずに蹴るって方法。もうちょっとだけやってみよう……!)」

ネイとのデートの別れ際に放った一発の感覚を思い出すように、
鈴仙は無心にボールを蹴り続けた。


先着1名様で、

★鈴仙の低シュート練習→! dice★

と書き込んでください。数値の合計が経験点にプラスされます。(現在18ポイント)

*合計点が20ポイントを超えた場合、鈴仙はフラグを回収します。

412 :森崎名無しさん:2017/07/06(木) 23:13:27 ID:???
★鈴仙の低シュート練習→ 4

413 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/07(金) 00:36:56 ID:R2TkDkm2
★鈴仙の低シュート練習→ 4 ★
→4ポイント獲得!

鈴仙「(私はこれまで、悩んで、考えて、……そして、強くなって来た。
    だけど、それだけじゃあ切り開けない道もある!)」

鈴仙はネイという、これまでに会った事の無いタイプの外の人間に出会い、
初めて中山やパスカルと会った時のように強く影響を受けていた。

鈴仙「(もちろん、これだけが正解じゃあないけれど。でも、この新しい在り方はきっと。
     私にとって新たな力を得る助けになる!)――こうだわっ!」

バシュッ! シュルルルル………! ――バァァァッ!

鈴仙は無意識に低いボールを上方へと蹴り上げて間を作る。
そして、そのボールに対して強烈にインパクトを行う。
これは比較的早い時期に習得し、以後長く鈴仙の窮地を救って来た必殺シュート、
『マインドスターマイン』の動きと等しい。
これを感覚的に行えるのは、彼女がこの技を完全に自らの物にしている事の証左だった。
しかし、鈴仙はこれだけで飽き足らない。

414 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/07(金) 00:38:00 ID:R2TkDkm2
ブンッ……!

鈴仙「(右脚でインパクトを行う時、わざと外し、相手の体勢崩しを狙う!
     でもそれだけじゃない! その時、地面に付けた左脚を軸にして、
     上半身のバランス感覚も利用して大きく身体を回す!そして――)でぇぇぇいいっ!」

グッ……グルンッ!……グワァァァァッ! ――シュンッ!

これまでの動きに、月の軍人として鍛え上げた全身の筋肉を利用した大旋回を加える。
そして最後に、かつての鈴仙が雲の上の存在として仰ぎ見た永琳が得意とするシュート
――『前転シュート』の如く体を前向きに倒し、不格好なローリングオーバーヘッドのような形を取る。

キランッ! ギュウウウウウウウウウンッ……ズバァァァァァッ!

……一連の動きは一見、全てが理不尽で整合性が取れず、雑然としている。
しかし、鈴仙がこれまで無意識に血肉とした動きの全ては彼女の中で完成されていた。
故に、このシュートは無心ながらも全心。考えて成長した鈴仙が考えずに放った一陣の閃光には、
これまでにない荒々しさと……そして、原初的な純粋さが兼ね備わっていた。

鈴仙「(出来た……と、思う。少なくとも、私の中で『出来た』という実感が生まれたと思う。
    これが……私の新たな光。私の心の底に輝く閃光……!!)」

それは静かに。しかし確かに、鈴仙・優曇華院・イナバという選手を一歩上のステージへと導く標となった。


*鈴仙は低シュートフラグを回収。
 『マインドスパークルマイン(低シュート+6、1/4で敵GKに転倒ペナ(−4))300消費』を習得しました。

415 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/07(金) 01:04:29 ID:???
……と、言ったところで今日の更新はここまでにします。
明日は漸く、パルメイラス戦のフォーメーション決めに入れると思います。
……が、それに先立って一点バランス調整させていただきたい項目があります。


○さとりの所有スキル・覚妖怪について、これまで、
 ・PA内のシュートについてセーブ・とびだし・一対一+5、読み違え発生しない
 としていましたが、これを、
 ・PA内のシュートについてセーブ・とびだし+5、一対一+【3】、読み違え発生しない
 に変更させてください。

 理由としては、私が読み違えが発生しない=常に読み当て補正+2が入る事を失念していたのと、
 実際それで一対一が実質+7されると、流石に強すぎるからです。
 そのため、さとりの一対一については、読み当て補正込みで+5、という取り扱いとしたいです。

 (なお、この下方修正を受けてもさとりの一対一値(補正込)は63であり、
  本スレ換算すると(63+才レベル差19=82)、
  ラストフォート持ちの若林・ヘルナンデスの一対一値(補正込)80を超える程の超高値であると分かります。
  当スレは本スレよりもややインフレ傾向にする予定ですが、それでも一対一でさとりを超えるGKは現れないと思います。)


もしもこのバランス調整内容についてご意見ありましたら、コメント等頂ければ幸いです。
それでは、本日もお疲れ様でした。

416 :森崎名無しさん:2017/07/07(金) 01:28:19 ID:???
乙なのです
調整は良いと思いますよ

417 :森崎名無しさん:2017/07/07(金) 10:23:01 ID:???
確かに+7は凶悪すぎるな……

418 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 10:33:07 ID:n3MpE6JA
更新再開します。(金曜は寝落ちしてました……)
>>416
乙とコメントありがとうございます。
基本的に私がやりやすいようにバランスは適宜調整させて頂いていますが、
不公平感なく皆で楽しめるよう、極力先々を見据えて考えていきたいと負っています。
>>417
+7だともう、ファンタジスタ付きのドリブラーでも抜けなくなるので(NTLv3のディアスで互角くらい?)…
ただ、『さとりが居れば今後はヌルゲー』にはならないとも思っています。
 ・必殺技については本編よりもインフレ傾向のため、PA内でも決して無敵では無い
 ・さとりの通常セーブ(PA外)は本スレ若島津に毛が生えた程度
   →ミドルシュートに弱いのはキャプ翼&キャプ森的に考えて致命的
 ・想起セービングは可能だが、技の仕様上不安定&燃費が悪い

という要素があり、幾らPA内に強くても欠点が目立つため、それを埋める手段が求められると思います。

419 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 10:34:19 ID:n3MpE6JA
〜マラカナンスタジアム・控室〜


そして、Jr.ユース世代から上がって間もないジュニオール世代が、その頂点を目指し競いあうリオカップ。
 ※今更ですが、時間軸の関係上リオカップ等の立ち位置や年齢区分等は、
  本スレ・原作・リアルと比べて変わっていますが、ご了承ください。
その準決勝戦であるパルメイラスとの試合の日がやって来た!

さとり「――遅くなってすみません。そっちのお燐が死体損壊罪で留置所に送られていまして」

お燐「全く、酷い国ですよねっ。あたいはただ自分の好きな事を、好きな風にしようと思っただけなのに。
    はぁーあ。ねぇさとり様、自由が縛られた中での豊かさに、一体何の意味があるんでしょうか……」

さとり「それは大事な問題ね。でもあんたはもう少しは縛られた方が良いと思います」

反町「(なんか当たり前のように俺達と合流して、当たり前のように漫才を始めたぞ……)」

――そしてこの日は奇しくも、新チーム・リトルウイングズの仕掛け人でもある魅魔の命令で
イギリスへとサッカー留学をしていた古明地さとりと火焔猫燐――通称お燐の二人が、
鈴仙達コリンチャンスへと合流する日でもあった。

鈴仙「……ここで貴女達が合流してくれたのは本当に助かるわ。これからよろしくね」

さとり「こちらこそ。……ですが勘違いしないでください。私達が戦うのは貴女達の為ではありません。
    私は、かつてその手に掴みながらも、未熟さ故に零してしまった光を再び掴む為。
    貴方達と不必要に馴れ合うつもりはございませんので、ご了承を」

つかさ「(古明地さとり。地霊殿の主にして、先の全幻想郷大会では『地底のSGGK』とも呼ばれ、一定の評価を得ていた。
      そしてその実力はイギリスに行って更に増した……と、いう所かしら)」

佳歩「(一応仲間ですけど、油断のならない感じです!)」


420 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 10:36:02 ID:n3MpE6JA

イギリスでの決意を形にしたシルバーネックレスを新たなトレードマークとした彼女は、
優雅かつ温和に、しかし卑屈になる事なく孤高を演じる。
既に眩しすぎる鈴仙達と違い、闇の世界に生きるさとりにそうした馴れ合いは不要の為だ。

お燐「あ、すみませんね皆さん。さとり様、イギリスに行った辺りから中二病発症しちゃってて。
    元カレの影響というか何というか。あ、さとり様! 専用の指ぬきキーパーグローブの準備はOKっすか?
    やっぱアレが無いと中二病とは言えませんからねぇ」

さとり「勝手に私のキーパーグローブに穴を開けないで下さい。というか、指がむき出しって、普通に危ないじゃないの」

てゐ「……あんたら。後でつかさと佳歩ちゃんに謝んな。真面目に考察してたのがアホっぽいじゃない」

……もっとも、その傍でさとりを弄り続けるお燐が居るせいで、大分台無し感は否めないのだが。


*さとりとお燐がコリンチャンスに加入しました。


421 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 10:37:55 ID:n3MpE6JA
コーチ「ほほう、君たちが新しい派遣選手か。我らが名門・コリンチャンスの名に恥じぬ活躍を期待しておるよ
     (紫パーマのチビちゃんはともかく、赤毛おさげっ子はスレンダーだけど意外に出るトコは出てそうじゃの。
      グフフ……1点&8点ってトコかの。8点ちゃんは後でセクハラしよっと)」

さとり「……(あの老人はこいしへのお土産にしましょう。地霊殿のエントランスに飾るには醜すぎますが、
    拷問ごっこをするには丁度良い木偶になるでしょうし)」

コーチ「(あ、あれ? 珍しく真面目キャラを装った割には反応が悪いゾイ……)」

鈴仙「(どーせ、内心ではロクでも無い事考えてたからでしょ……)」

二人の自己紹介が終わると、コリンチャンスの老コーチ兼監督はゴホンと咳払いの後、話し始める。
(さとりのお蔭か、若干やりずらそうにしていたが)

コーチ「さて。準決勝のパルメイラスについてじゃが……地味ながらも全体的にハイレベルで纏まっている、
     非常に安定したチームと言えよう。多くの観衆は、数か月にサンパウロFCにボロ負けした印象に引っ張られ、
     その安定感を地味と形容してしまっているが、それは誤りじゃ。――彼らは、間違いなくレベルアップしておる。
     確かに、エースのトニーニョとネイは、前に戦ったカルロス・サンターナと比べると一段落ちる選手ではあるが。
     しかし、チーム全体の総合力で言えばフラメンゴとほぼ互角――いや、もしかしたらパルメイラスの方が上かもしれん」

鈴仙「(パルメイラス……か。あの半ばストーカーなネイ君や鬼監督の印象が強いけれど、
     元はと言えば、あの森崎君が所属していたチームだものね。一筋縄ではいかないのも納得、か)」

しかし、そのどこか腑抜けた導入とは打って変わって、彼の語る口調は重かった。
パルメイラスは決して雑魚ではない。むしろ優勝候補筆頭チームの一つであるフラメンゴを上回るかもしれない。
元セレソンにして名軍師でもあったコーチの分析は、鈴仙を僅かに震わせた。

422 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 10:39:37 ID:n3MpE6JA
アリスさん「そこについては、私もコーチさんに同意ね。(ここよ、ここで人気者になるのよ!!)
       ――実は私、これまでのパルメイラスの対戦を(一人で)観戦して、分析データを作成したのだけれど」

――そして、ここでアリスさんが動いた。
現時点でチームの誰よりも頭の良い彼女は、パルメイラスが脅威となる事をいち早く察知しており、
実際の対戦に備えて人知れずデータを作成していたのだ。

佳歩「ええっ、分析データですか!」

穣子「アリスさんすご〜い! なんかもう、チームのブレインって感じだね!!」

つかさ「本当に助かるわ。霞ちゃんが居なくなって、情報の大切さをより一層痛感していたもの」

アリスさん「(あ……なんかきた……頭の中がこう……温かくなる感じ。……あー、これ。この居場所感。
        自分がここに存在する事を許されてると知った時の万能感?
       母親に抱かれた赤ちゃんのような感覚……あったけぇ…………)」

勿論、こうした作業は簡単にできるものではない。だからこそ周囲のメンバーはアリスさんを褒め称える。
幼い頃から承認欲求に飢えていたアリスさんはこの時、これまでの人生でもトップクラスの幸福感を享受するが
――この世界はアリスさんに優しくない。


お燐「……ほい、ほい、ほいっとな」

パサリ……。

静葉「これは……パルメイラスの分析データ!」

てゐ「ほへー、死体を漁りながら私達への手土産に情報収集もしてたのか。やるのぉ、おぬし」

さとり「分析は私がしました。……英国での探偵業が、情報に対する分析眼を磨いてくれまして」

423 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 10:40:52 ID:n3MpE6JA

アリスさん「さぁ〜、皆。私が徹夜で作ったレポートを見……あ、アレ? 何かもう皆紙持ってる??
       あれ? さっきまでの皆の評価は? 私の居場所は?????
       普通に生まれて居れば当然享受できたはずの、普通の友人、普通の生活、普通の人生はどこ……???」

反町「(余計な時間が無い中で、即座に手渡された情報に意識が行くのは仕方ないにしても。少し不憫だ……)」

――アリスさんが多幸感に酔いしれている間に、チームメンバーの興味はお燐とさとりが共同で作成した、
完成度の高い敵情分析資料へと移ってしまっていた。この大一番では情報が重要である事は、
アリスさん以外の者も充分承知しており、そして、お燐とさとりが有能だったが故に起きた悲劇である。

鈴仙「(アリスさんがまた変な被害妄想に陥ってそうなのが不安だけど……ま、いっか)」

そろそろアリスさんのメッセージを受ける事に疲れて来た鈴仙は、
特段の異議を挟めることなく、お燐とさとりが調査・分析したファイルに目を通すことにした。


424 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 10:43:16 ID:n3MpE6JA
−評価基準−
☆=S級選手。とてつもなく強い。真正面から当たるより、避ける方法を考えた方が良い。
◎=A級選手。かなり強い。エース級の人材を当てるか、戦略で上手く立ち回る事を意識したい。
〇=B級選手。強い。高い能力でゴリ押しするか、弱点を突く事が出来れば優位に立てる。
・=C級選手。そこそこ。名無しレベルに近いが、特筆すべき能力を持った選手を紹介。

−パルメイラス 要注意選手リスト−
◎トニーニョ
 カルロス程ではないが全体的に高水準で纏まった実力者。
 元来ドライブシュートを得意としていたが、今大会を前に様々な派生技を身に着けた。
 加えて、相方のネイとの連携技を幾つか習得済みであり、こちらも要注意。
 守備意識が高く、下がり目の位置でのブロックやクリアも中々上手い。

◎ネイ
 トニーニョと互角の総合力を持つ、かなりの実力者。
 アヤソフィアに比肩する強力なドリブラーである上、ダイレクトや一対一での必殺シュートも持つ。
 守備能力は若干低めだが、トニーニョとの連携タックルや、素早い身のこなしからのパスカットは油断できない。
 最近は随所で神がかり的なプレーを見せるようになっており、能力値以上に脅威かも?

○サトルステギ
 アルゼンチン出身の点取り屋。頭は弱いが、高い浮き球からのダイレクトシュートは強い。
 サンパウロ戦での敗北をバネに、生まれつき高かった浮き球センスを更に伸ばし、
 クリアやポストプレイ等、シュート以外にもゴール前でできる事を増やした。…が、怖いのはゴール前だけ。

○キーガン
 最近急成長が著しいパルメイラスのCB。ブロック力だけはあのディウセウすら凌駕する!
 それ以外の守備能力についても、ブラジル代表クラスのDFとして最低限の物を持つ。
 突破力については平凡のため、攻撃参加等の脅威はない。

・オルヘス
 キーガンに次いで成長著しいパルメイラスのFWだが、その成長度には雲泥の差がある。
 とはいえ、ドリブル、パス、シュート全てにおいて必殺技を持ち、パルメイラスの攻撃パターンを広げている。

425 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 10:46:13 ID:n3MpE6JA
・ゲレーロ
 SMFとしてそこそこ高い突破力とタックル力を持ち、そこそこ高い総合力を持つ。
 相手を吹き飛ばす『パワータックル』には少しだけ要注意。

・リンコン
 『強引なドリブル』と『ピンポイントパス』を併せ持つSMF。突破面では要注意だが、
 守備力については低いので問題無い。

・アレクセイ
 トニーニョを信望しているCB。キーガンと比べると大きく見劣りするものの、そこそこ強力なブロッカー。
 ブロック以外は名無しと互角かうぶ毛が生えた程度。

・ブランコ
 SB。一応必殺ブロックを持っているため油断ならない。必殺クリアもあるが、そこまで強くない。

・ミラ
 SB。タックルについては少しだけ脅威…かもしれない。他に特筆すべき事はない。

・サルサノ
 本来はクビになる予定だったが、森崎の蒸発により呼び戻された。
 セービングはごく平凡だが、稀に良い動きを見せる場合がある? 

426 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 10:47:45 ID:n3MpE6JA
アリスさん「(これって……私が皆に配ろうとしていた内容とほぼ同じじゃない!
        どうして……どうして世界はかくも執拗に、私から居場所を奪おうとしてるのぉ……)」

さとり「(この方、瞳の奥に闇を感じます。私と同じ地獄を見たのでしょうね……)」

さとりがアリスさんに謎のシンパシーを抱きながらも、戦略会議は続く。

静葉「何の特技も持たない選手は存在せず、全員が何等かの一芸を持つ、という訳ね……」

穣子「ええっと、フォーメーションはこれ、どうなるんだろう。4−4−2?」

佳歩「いや、ネイさんがWGになった、4−3−1−2型の形なのでは?」

コーチ「結論からしてどっちもあり得る。この辺り、監督が有能でのう。
     色んな布陣でも動けるよう、連携練習は重ねてきておるようで、
     具体的にコレ、と決まってはおらんようじゃ」

お燐「まー、FWは、サトルなんちゃらくんとオルヘスくんの2人。
    MFは、トニーニョくんとネイくんとリンコンくんとゲレーロくんの4人。
    そんでDFは、キーガンさんとアレクセイくんとミラくんとブランコくんの4人。
    ……って感じの布陣が多いかな。んで、トニーニョとネイくんは近くに置いてるね」

反町「(コンビプレイをやり易くするためだな)」


427 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 10:50:19 ID:n3MpE6JA

てゐ「成程ねぇ。……んで、これを受けてウチらはどんなフォーメーションにするか、
    って話になってくるっぽいね」

コーチ「うむ。それについてはワシが考えてきておる」

鈴仙「(普段よりやる気ね、コーチ……やっぱり、相手の監督がエベルトンさんだから……かな?)」

普段には無い彼の行動の理由を、鈴仙は何となく知っていた。
老人のように見えるコーチはその実意外と若く、エベルトンやロベルトと同年代のセレソンであった事。
とりわけエベルトンとは深い因縁があり、互いに切っても切れない関係であるという事を。

コーチ「現在、我がチームではタレント選手は10人と膨れ上がった。
     それを全員活躍させる為の布陣の一案は――これじゃ」

コリンチャンス 4−4−2
−H−J− H鈴仙 J佳歩
−−−−−
−−I−− Iアリスさん 
F−−−G Fライア G反町
−−E−− Eてゐ
B−−−C Bお燐 C静葉
−A−D− Aつかさ D穣子
−−@−− @さとり
控え:クラウディ(FW)、ゲーノス(FW)、ナバイロ(MF)、マギッシ(MF)、ビベス(DF)
    ミャージ(DF)、ニータ(DF)
備考:ライアは必殺パス、ミャージは必殺タックル、ニータは必殺ブロック持ち



428 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 10:52:26 ID:n3MpE6JA
つかさ「4−4ー2のダイヤモンド型……ですか」

コーチ「うむ。相手は恐らく、特定の選手に偏らせずにバランス良く攻撃陣を展開していく。
     その際には、相手がどんな風に攻めて来ても、手広く構える陣形が必要となるじゃろう。
     逆に、こちらが攻撃する際は、鈴仙、佳歩、そしてアリスさんの3人を軸に、
     少数精鋭で切り込んで行くのじゃ! 何、攻撃陣と比べてあちらの守備陣は些か心許ないからの。
     この時、反町は上がり目で、シャドウストライカーの場所に来てくれても構わぬが、可能な限り、
     オータムスカイラブの土台にもなれるよう、後方の面倒も見てやってくれ」

鈴仙「(あの口を開けばセクハラの事しか言わないコーチが、
     こんなに真面目かつ的確な意見を述べられるなんて……)」

初めてコリンチャンスに来た時からコーチの事を知っている鈴仙としては、
彼が往年の名監督として復活した姿を見れたのは感慨深かった。

鈴仙「(とはいえ。これに満足せず検討を深める必要があるわね……)」

目に浮かぶ涙を拭いながら、鈴仙はこの布陣について検討を深めるが、
色々と考えているのは決して鈴仙だけではない。


429 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 10:53:45 ID:n3MpE6JA

お燐「ふーむふむ。ねぇねぇコーチのおじさん。さとり様ってPA内ではメッチャ強いからさ。
    4バックも要らないかもしれないよ? 3バックくらいにしてさ、その代わりに中盤の支配力を上げようよ。
    さとり様もココ来る前のバスで、『ネオファイヤーは私が必ずとめる!』って豪語してましたし」

さとり「止められずに二番手GKと交代するような、不吉な捏造をしないでください。
    ……ですが、ええ。その代わりミドルシュートは撃たせる前に止めて欲しいのですが。
    ネイ君とトニーニョ君という強力な中盤に対抗するため、3−5−2にする戦法もアリとは思います」

鈴仙「(お燐とさとりさんの提案――『4−4−2ではなく、3−5−2』……確かに一理あるかも。
    この場合、DFからMFになって貰うのは、ボランチも出来る静葉さんになるかな)」

てゐ「中盤を強くってのは私も賛成だね。でも、3バックだと手薄で、フリーでミドルを打たせちゃうかもしんない。
   だったらさ、中盤にタレントを集めるってのはどうかな? 具体的には私がボランチからサイドハーフに、
   静葉ちゃんがサイドハーフからボランチになるって策。
   んで、空いた4バックの4人目は、ミドルシュート対策で、ブロックのできるニータくんを入れる」

静葉「私は反対しないわ。私もてゐ程ではないけど、パスやボールキープも出来るし。
    穣子か反町君と協力できれば、『オータムスカイラブ』で中盤底の守備力は確保できると思う」

鈴仙「(てゐと静葉さんからの提案――『てゐをSMF、静葉さんをボランチ、DFにニータ君』……これも悪くないわね。
     この場合、てゐは前線へのロングパスよりも、ドリブルでの切り込み役が増えるかしら?
     でもその方が、イチかバチかの『インビジブルデューパー』や『真実の友情』も使いやすくなりそう)」

430 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 10:55:00 ID:n3MpE6JA
反町「キャプテン、ちょっと良いかな? 考えたんだが……俺とアリスさんとの位置を交代するってのは……」

アリスさん「……そうね。確かにトップ下としての能力であれば、私の方が優れている自信はあるけれど。
       けれど反町君も攻撃的MFとして申し分ない能力を持っているし、何より、私はドリブルで切り込む事が出来る。
       そのためには比較的手薄なウイングに回る事もやぶさかではないけれど……(私は守る。私の居場所を……!
       世界の悪意になんか、負けられない……! 私は、チームのブレイン役という居場所を、守る………!!!)」

鈴仙「(反町君とアリスさんからの提案――『反町君をトップ下、アリスさんをウイングハーフ』。
     ……この時は4−4ー2と言いつつ、実際は4−3−1−2的な陣形で戦う事になるかしら?
     つまりは、アリスさんの突破力の高さを最大限に発揮する事を主眼に置くわけね。
     これもいい案だけど……アリスさんの上手いパスカットは、中盤でこそ活かしたい気もする。
     それと、反町君の場所が静葉さん達から離れてしまって、反町君が『オータムスカイラブ』の土台に
     なれなくなっちゃうという欠点もあるかしら? その欠点を補って余りある程、アリスさんのドリブル突破は魅力的だけど)」

他にも戦略について色々と話し合っている者もいるが、鈴仙が聞き取れ、
かつ、具体的に取り入れられそうなのはこの位だった。



431 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 11:00:39 ID:n3MpE6JA
鈴仙「(さて……どうしようかな。個人的には、コーチの提案そのままでキックオフも、
     決して悪くはない選択肢だと思うけれど。……何か、提案してみようかな?)」

A:3−5−2の陣形を提案。静葉をSBからボランチに移動する。
B:てゐをボランチから左SMFに上げ、静葉をSBからボランチに移動する。
  空いたSBにはブロックが得意なニータを配置する。
C:反町とアリスさんの位置を交換し、反町をトップ下、アリスさんをウイングハーフとして運用する。
D:コーチが考えてくれた陣形で問題ない。
E:「色々意見が出ていますけど、コーチはどう思いますか?」コーチの意見を聞く(更に判定)
F:その他 A+Cなどもこちらで 他にもフォーメーション等考えて下されば幸いです。


先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。


*鈴仙達の能力値は>>2-7、さとりとお燐の能力値は>>321を参考にして下さい。
 (フラグ回収等もあるため、現能力値と完全なイコールではありません)
*外出するので一旦ここまで。続きは夕方〜更新します。

432 :森崎名無しさん:2017/07/08(土) 11:21:39 ID:oCZyqIHs
C

433 :森崎名無しさん:2017/07/08(土) 13:04:55 ID:UM23ibYc
C

434 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 23:08:34 ID:n3MpE6JA
C:反町とアリスさんの位置を交換し、反町をトップ下、アリスさんをウイングハーフとして運用する。

鈴仙「コーチ。反町君とアリスさんの位置を交換するのは如何でしょうか」

コーチ「……ふうむ」

鈴仙の意見に対し、コーチはもじゃもじゃになった髭をいじりながら考えて。

コーチ「――それは、やや危険な布陣じゃ。
     攻撃失敗時は、恐らく上がりがちとなるであろう、アリスさんの居る右サイドを付け込まれるじゃろう。
     また、反町がトップ下じゃと、ネイとトニーニョによる中央突破には少し弱いかもしれぬ。
     ……が。逆に言えば、攻撃時は中央のネイとトニーニョを避けながら、強力なドリブラーによる圧力を
     常にかけ続ける事ができる。手薄なサイド攻撃を仕掛けても良いし、ネイ達が中央に寄って来たら、
     反町が中央を貫くパスで前線にボールを供給するか、あるいは自分で撃っても良い。
     失敗時のリスク以上に、メリットの多い布陣であると言えるの。……分かった、そうするが良いゾイ」

鈴仙「はい、ありがとうございます(配置を交換したい、の一言だけで、その背後にある意図や戦術を
    完璧に見抜いた上で、そのリスクとリターンの比重を正確に計算している……。
    ――この人、その気になったら何時でも、ブラジル代表監督にでもなれるんじゃ……!?)」

鈴仙達の提案は、特段の異議も無く承諾され、フォーメーション図は以下のように書き換わった。

435 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 23:09:58 ID:n3MpE6JA
コリンチャンス 4−4−2
−H−J− H鈴仙 J佳歩
−−−−−
−−I−G I反町 Gアリスさん 
F−−−− Fライア
−−E−− Eてゐ
B−−−C Bお燐 C静葉
−A−D− Aつかさ D穣子
−−@−− @さとり
控え:クラウディ(FW)、ゲーノス(FW)、ナバイロ(MF)、マギッシ(MF)、ビベス(DF)
    ミャージ(DF)、ニータ(DF)
備考:ライアは必殺パス、ミャージは必殺タックル、ニータは必殺ブロック持ち

436 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 23:11:12 ID:n3MpE6JA

ミーティングはこれで一旦打ち切られ、選手達は各々試合開始に向けて最後の休息を取る中。

コーチ「……鈴仙や」

鈴仙「……はい、何でしょう」

コーチ「勝って来い、など厚かましい事を言う権利は私にはない。しかし、出来る事ならば――」

今しがた卓越した監督能力の片鱗を見せた老人は、弱弱しく、しかし真剣味を帯びた表情で、
鈴仙に一つだけお願いをした。

コーチ「――胸を張って、戦ってほしい。例え勝つにしても、負けるにしても。
     そして私の代わりに示して欲しい。我が若き日の想いは今も尚、失せてはいなかった……と」

それは、これまで我儘とセクハラと無茶ぶりだらけだったコーチにしては、些か簡単すぎる要求。
しかし、鈴仙の純粋な瞳に惹かれて炎を取り戻した彼は、こうする事で旧友に伝えたかったのだ。

コーチ「(エベルトン……やはり私は、今でも諦めきれないよ。サッカーで、世界を平和にする事をさ)」

――自分は。自分の過去の志は。過去のしがらみを越えてもなお、今もまだ生き続けているという事を。
そして……。


437 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 23:12:28 ID:n3MpE6JA
〜マラカナンスタジアム・フィールド〜

ワァァァァァァァァアアアアアアアアアアアッツ!!

実況「さあ〜! 間もなく始まります、若手サッカー選手の登竜門・リオカップの準決勝戦!
    本日のカードはSEパルメイラス対SCコリンチャンス!
    ベスト4のうちサンパウロのクラブが3チームを占める中、いよいよこの両雄がぶつかります!
    勝つのは由緒正しき名門チーム・パルメイラスか!
    それとも過去の没落を乗り越え、不死鳥の如き復活を遂げつつあるコリンチャンスか!
    この勝負、決して見逃す事はできません!!」

観客「ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!」「キャーッ、ネイくーん!」「抱いてー!」
   「レイセーン! アレアレオー!」「トニーニョー! テメーちゃんと勝てよ!」「サルサ ノサル サノサ ルサノ(悪戦苦闘)」

ネイ「ちぇっ、全くうるさい女性ファンだよ。それより早く、レイセンの鈴のような可愛い声が聞きたいぜ」

トニーニョ「(女性ファンに一瞥もくれぬネイか……天変地異だ)」

サトルステギ「あれー? 俺への声援はー?!」

キーガン「全く無い訳ではないだろうが……サトルステギはモテるタイプじゃないからなァ」

サルサノ「(足がガクガクする……失点が怖い……どうしてモリサキは、あんなに堂々としていられたんだ?)」

エベルトン「オラァ豚ども! 腐れホームレスの腐れチームなんかに負けたら容赦しねぇぞォ!
       (……大ドトールさんよ。俺達が勝つから、テメエは大人しく隠居してな)」


438 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 23:13:45 ID:n3MpE6JA
鈴仙「ねぇ、アレアレオー……って、どういう意味?」

アリスさん「ああ、それはf反町「フランス語ですよ。allezと綴って、行け行けー、って言う意味で使われるんです」

アリスさん「(何で普段は喋らない反町くんが、この場面で上手く私に被せてくるのぉ……?
        これはきっと陰謀よ。ギフハブによる私への思考盗聴行為が原因よぉ……???)」

さとり「(元来の繊細さが災いして、適応障害を起こしているようですね……。今度、精神分析治療を施してあげなくては)」

お燐「うっひゃー。やっぱ人多いなぁ。沢山人がいるって事は、沢山人が死んでるんだろうなぁ。羨ましいなぁ」

佳歩「(何が羨ましいんだろう。お燐さんって気さくで楽しい人だけど、なんか怖いよ……)」

つかさ「どんどん大きなステージになっていくけれど。何があっても戦い抜く……!」

てゐ「(なんかあのネイくんとトニーニョくんって、親近感湧くなぁ)」

穣子「何だか私達の信仰も、じわりじわりと増してる感があるよね、お姉ちゃん!」

静葉「そうね。後は大会時期が4月から6月くらいだと良かったのだけど……南半球的に考えて」

コーチ「ふおっふぉ。ウチのチームにもカワイイオナゴが増えたのぉ〜。眼福眼福
     (エベルトン……私はいつでも奔放な君が羨ましい。しかし私も、大人しくは引き下がらないよ)」

439 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 23:15:00 ID:n3MpE6JA
実況「両チームの選手ともに、緊張しながらも自信を帯びた表情でフィールドへと入場しています。
   これこそまさに、次代のブラジルサッカーを担うにふさわしい、堂々たる態度と言えるでしょう!」

カルロス(観客席)「(パルメイラス……今大会の成績的には地味だが、俺はあいつらの心の強さを知っている。
            個々の選手の実力で言えば、コリンチャンスも強いだろうが……果たして、どうなるかな)」

アヤソフィア(記者席)「私が居なくなっても元気そうですねぇ、鈴仙さんは。
              ……ま。それはさておいて。まずはお手並み拝見と行きましょうかな」

翼(観客席)「このどっちかが、次に俺達と当たるのかァ。パルメイラスは前に指導済みだから、
        次はコリンチャンスが良いかな? 俺は一刻も早く、世界中の人をサッカーに染め上げる義務があるからね」

妖夢(観客席)「(やはり勝ちあがって来たか……鈴仙。でも、貴女の実力は未だ私に遠く及ばない。
          それで勝てるというならば、どうやって勝って見せるのか。今日、私に見せて頂戴)」

多くの観客が鈴仙達コリンチャンスに、そしてパルメイラスに様々な種類の歓声を投げかけ、
好敵手たちがその動向を見守っている。
これまでの試合とは明らかに違う熱量に圧倒されながらも、鈴仙はキャプテンとしてセンターサークルに向かう。

トニーニョ「……やあ。君がレイセンだね。ネイから耳にタコができる程話を聞いているよ。
       あいつが迷惑をかけているようで、申し訳ない」

パルメイラスのキャプテンであるトニーニョは、ネイとは正反対に、質実剛健を絵に描いたような人物だった。
鈴仙に対して挨拶や挑発よりも先に、ネイの素行に対する謝罪から入る所が、彼の生真面目な性格を顕著に物語っている。

鈴仙「(なんか色々と苦労してそうな顔のキャプテンね……。でも、だからと言って手心を加える訳にはいかないし、
    あっちだって謝りつつも試合では全力で行くんだろうけど……どうしよう、何て返せば良いか困るわね)」


440 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/08(土) 23:17:17 ID:n3MpE6JA

どちらかと言えば付き合いやすいタイプのキャプテンに鈴仙は安心しながらも、
彼の謝罪に対してどのように切り返すべきかを考えて――。


A:「お気遣いありがと。試合の場ではお互いに恨みっこ無しでいきましょ」優等生に返す。
B:「申し訳無いと思うなら、勝ちを譲ってくれれば助かるわ」やや強気に返す。
C:「ネイ君に伝えておいて。あなたのお蔭で新しい道が見えたってね」余裕を見せる。
D:「――森崎君が遺した意思がどれ程なのか、この試合で見せてもらうわ」森崎の名を挙げる。
E:「……良いんです。だって私とネイくんって付き合ってるし♪」ここよ、ここでトニーニョ君を動揺させるのよ!
F:その他 自由選択枠

先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。

441 :森崎名無しさん:2017/07/08(土) 23:24:17 ID:DGjPe9CA


442 :森崎名無しさん:2017/07/08(土) 23:37:36 ID:HsvqY6/6
地雷だろうけど俺の右手が選べと叫ぶ!
E

443 :森崎名無しさん:2017/07/09(日) 00:14:34 ID:idOdTVEk


444 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/09(日) 00:26:47 ID:fXONWBR2
A:「お気遣いありがと。試合の場ではお互いに恨みっこ無しでいきましょ」優等生に返す。

鈴仙「……お気遣いありがと。試合の場ではお互いに恨みっこ無しでいきましょ」

トニーニョ「そう言って貰えると助かるよ。もっとも、仮に君がネイを恨んでいたとしても、
       俺達は決して手抜かりはしないがな」

鈴仙「ええ、その位は分かってますよ(ただの気弱な優等生、って訳でも無い感じ。
    ネイ君以上に油断ならない存在かもしれないわね……)」

丁寧な物腰の中に秘められた熱い闘志を感じながら、鈴仙は審判に促されてコイントスに向かう。
その結果は……。


先着1名様で、

★コイントスの結果→! card★

と書き込んでください。マークで分岐します。

ダイヤ・ハート→コリンチャンスボール
スペード・クラブ→パルメイラスボール
JOKER・クラブA→その時、ロベルト(全裸)の 強烈なシュート が炸裂!

445 :森崎名無しさん:2017/07/09(日) 00:29:54 ID:???
★コイントスの結果→ ハートK


446 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/09(日) 00:59:50 ID:fXONWBR2

★コイントスの結果→ ハートK ★
ダイヤ・ハート→コリンチャンスボール

実況「さあ、コイントスの結果が出たようです。結果は……コリンチャンスの先攻!
    今大会では大活躍の鈴仙選手の必殺シュートが、早速炸裂するのか!
    それともパルメイラスが守り切るのか! いきなり激しい展開となりそうです!」

実況の無責任な煽りを受けて、スタジアムの熱狂が更に一段増しとなる。
狂気的とまで言える波長の渦に眩暈を覚えながらも、鈴仙は眼前を見据え。

鈴仙「(――森崎君の強い力を感じる。けれど……私だって中山さんやパスカル君。
     チームの皆やコーチとか、いろんな人の力を得て来た。私だって、条件は同じよ……!)
    勝負よパルメイラス。私の――私達の力に溺れるが良いわ!!」

ピィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイッ!!

――目の前に聳える『がんばり』の精神が築き上げたチームに対して、宣戦布告を行った。

447 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/09(日) 01:01:04 ID:fXONWBR2
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ヨッチャン「半年ぶりのヒント神・ヨッチャンです。今回は鈴仙の章その4・リオカップ準決勝、パルメイラス戦を紹介します。
       今回対戦のパルメイラスは、本編の主人公チームという訳あって、
       他のチームよりも本スレからの強化度合いが高くなっています。そのコンセプトとはズバリ、
       『もしも本スレでパルメイラスがサンパウロに勝利していたら?
        ジャパンカップまでパルメイラスメンバーが活躍・成長していたら?』
       そう言いながらも捏造超強化されてるキーガンさんとかも居るのでアレですが、
       if的な側面でも、彼らの成長について思いを馳せて頂ければ幸いです!

−−@−− @サルサノ
−−C−− Cキーガン
−BDA− Bブランコ Dアレクセイ Aミラ
−−−−−  
F−−−E Fゲレーロ Eリンコン 
−G−I− Gネイ Iトニーニョ
−−−−J Jオルヘス
−−H−− Hサトルステギ
パルメイラス 4−4−2
コリンチャンス 4−4−2
−H−J− H鈴仙 J佳歩
−−−−−
−−I−G I反町 Gアリスさん 
F−−−− Fライア
−−E−− Eてゐ
B−−−C Bお燐 C静葉
−A−D− Aつかさ D穣子
−−@−− @さとり

448 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/09(日) 01:02:16 ID:fXONWBR2
ヨッチャン「要注意選手についての情報は、何度かお伝えしておりますのでここでは手短に。
       ネイ君、トニーニョ君については多くの技を先取りして習得済みの上、
       『ゴールデンコンビ』『ブースターシュート』を始めとした、様々な連携技をマスター済みです!
       単体の総合力ではカルロス君やディウセウ君に劣りますが、かなり強いですのでご注意を。

       サトルステギ君もゴール前での汎用性をかなり高めていますが……。
       PA内で滅法強い古明地さとりが仲間になったため、彼の活躍の機会は無い……かもしれません。
       キーガンさんは当時の雰囲気を受けて超強化しちゃいました。
       とはいえ、選手としての総合的な格はアマラウ君ドトール君クラスだと思うので、対処不可能ではありません。

       その他の選手も、本スレの描写やテンプレのキャラ紹介、残りは想像力でいくつか能力を
       成長させています。全体として、総合力で勝負するストロングスタイルの良いチームになった
       ……と、思います。サルサノ君の守備力に若干不安がありますが。

        最後に一点。【この試合は、負けた場合はゲームオーバーでリセット】となります。
       特に数値的なペナは設けないですが、緊張感を持って戦えるよう描写等は工夫したいと思いますので、
       時には気楽に、時には真剣にゲームに参加して頂ければ嬉しいです!」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

449 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/09(日) 01:10:07 ID:fXONWBR2
実況「コリンチャンスのキックオフで試合開始です。まずは鈴仙選手がボールをフォローしました」

鈴仙「さて、まずは……」

ドドドドドドッ!

サトルステギ「おらおらーっ! ボールを寄越せーっ!」

実況「……と。おーっと! ここでサトルステギ選手が間髪入れずに単身で突撃だ〜!
    鈴仙選手、いきなりボールキープを強いられます!」

鈴仙「『こういう系』のヤツらって、なんでいつも一つ覚えみたいに開幕タックルしてくるのよ〜!?
    (幸いに、基礎的な実力だったら私の方が上。ここは冷静に……!!)」

450 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/09(日) 01:12:19 ID:fXONWBR2
タッ……!

実況「鈴仙選手はじっと動かず、ボールをキープしながら様子を伺います!
    この戦いの吉凶を占う第一戦! 早速目が離せません!」


先着2名様で、

★鈴仙→ドリブル 55 (! card)(! dice + ! dice)=★
★サトルステギ→タックル 53 (! card)(! dice + ! dice)=★

と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→鈴仙、ボールキープ成功。
=1、0、−1→ボールは零れ球に。そして左から順に
(佳歩がフォロー)(反町がフォロー)(オルヘスがフォロー)
≦−2→パルメイラスボールに。
【補足・補正・備考】
鈴仙のマークがダイヤで「ルナティックブラスト(+4)」が発動します。
鈴仙のマークがハートで「ラビットスターター(+2)」が発動します。
鈴仙のマークと敵スートが一致時、スキル・狂気の瞳により敵の数値が−2されます。
サトルステギのマークがダイヤ・ハートの時、「エクスプローシブタックル(+2、吹飛4)」が発動します。

451 :森崎名無しさん:2017/07/09(日) 01:13:09 ID:???
★鈴仙→ドリブル 55 ( スペード5 )( 3 + 6 )=★


452 :森崎名無しさん:2017/07/09(日) 01:14:56 ID:???
★サトルステギ→タックル 53 ( ハート7 )( 6 + 5 )=★

453 :森崎名無しさん:2017/07/09(日) 01:14:59 ID:???
★サトルステギ→タックル 53 ( ダイヤ10 )( 3 + 2 )=★


454 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/09(日) 01:51:34 ID:fXONWBR2
★鈴仙→ドリブル 55 ( スペード5 )( 3 + 6 )=64★
★サトルステギ→タックル 53 ( ハート7 )( 6 + 5 )+(エクスプローシブタックル+2)=66★
≦−2→パルメイラスボールに。

――この時鈴仙には二つの誤算があった。

サトルステギ「(絶対に俺達は決勝に出る! そして、あんのムカつくサンパウロに逆襲してやるんだ!)」

ズシャズシャーッ!

まず一つに、サトルステギを始めとするパルメイラスメンバーは非常に高いモチベーションで準決勝戦に臨んでおり、
実力以上のプレーが試合直後に飛んで来ても全くおかしくは無かった。

鈴仙「(う、ウソッ!? どうしよう、やっぱりここは後ろの反町君にバックパスをした方が……!?)」

そしてもう一つ。

サトルステギ「隙アリーっ!」

グワァァッ! ドシイィィィンッ!

鈴仙「どっひゃーっ!?」

コロコロコロ……パシッ。

サトルステギ「へっへー! いっちょ上がり!」

鈴仙はこの時、ネイやトニーニョへの対処に気を取られて失念していた。
サトルステギには妖夢をも吹き飛ばしてみせた、必殺のタックルを隠し持っていた事を。

455 :鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/07/09(日) 01:52:48 ID:fXONWBR2
実況「出た! サトルステギ選手の『エクスプローシブタックル』!!
    地面に足を叩き付け爆発を起こすこのタックルの強さは折り紙付き!
    鈴仙選手は吹き飛びこそしなかったものの、バランスを崩してボールを奪われてしまいました!」

ネイ「ナーイス、サトルステギ! 後は俺に任せな、前線まで運んどいてやるぜ!」

サトルステギ「サンキュー、そんじゃいっちょお願いしますよ……っと!」

バシッ……!

実況「あ〜〜!! そしてサトルステギ選手はバックパスで、
    (コリンチャンス側)左サイドに広がっていたネイ選手にボールを繋げます!
    同世代屈指のドリブラーでもあるネイ選手の猛攻を、コリンチャンスは防げるのか〜!?」

観客「キャァァァァァッ!」「ネイー! またこっち向いて手を振ってー!」
   「消えるフェイントで、あの今にも消えそうなトップ下なんて抜いちゃうのよー!!」

反町「(今にも消えそうなトップ下、か。……その言葉、プレーをもって訂正させてみせる!)」

ライア「俺も居るぞ!」

ダダダッ!

実況「ネイ選手のドリブル突破に向かえるのは、反町選手とライア選手の二人です!
    今、二人がタックルでネイ選手に向かいました〜!!」

ネイ「本当はレイセンと勝負したかったんだけど……まあ、いい準備運動だな!」

シュンッ!



510KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24