※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【イタリアJrは】俺inキャプ森6【弱いはず】
[598]森末(仮):2015/01/17(土) 02:08:41 ID:???
最初はぽつり、ぽつりと小声だったものが……徐々に大きなものへと変化していき、最後には絶叫に近くなる。
それはまさに、若林源三の正直な吐露であった。
何故、どうして……。若林の心の中には、その疑問しかない。
小学生時代全く名前も聞いた事がなかった板野という男が、何故自分からゴールを奪ったのか。
日本時代に無双とも言える程の活躍を見せ、サッカーの本場西ドイツで留学をした自分が何故ここまで失点を重ねなければならないのか。
省63
[599]森末(仮):2015/01/17(土) 02:10:00 ID:???
認めたくない事実、何かの間違いだと言って欲しかった現実。
しかし、それらは全て実際に起こってしまった事なのである。
結果的に、3失点という大口を叩いたのに見合わない失点の数も。
板野という見た事も無かったポッと出の男に点を奪われてしまった事も。
自分より圧倒的に格下であると思っていた筈の若島津が、シュナイダーのファイヤーショットを止められた事も。
全て、現実なのである。
若林「どうしてこうなったんです……どうして……俺は……」
省57
[600]森末(仮):2015/01/17(土) 02:11:42 ID:???
確かに小学生時代の実績など、既に過去の栄光でしかない。
全日本Jrユースにも南葛の面々などを初めとして小学生時代から活躍をしている者も複数いるが、
先に見上の言ったように中学に入ってから頭角を現してきた者達も多数存在する。
彼らにしてみれば今日、先ほどの試合で見た若林が全てであり、過去の栄光というフィルターを通しては当然見てくれない。
また、若林はハンブルグの正GKとして活躍を続けていながらも、決して欧州No.1キーパーとは言われてはいない。
省77
[601]森末(仮):2015/01/17(土) 02:13:26 ID:???
見上「……言っておくが、かつての教え子といえど贔屓はせんぞ。
自分の力で這い上がり、正GKとキャプテンの座を掴んで見せろ。
慢心し、驕っていた分、それなりに厳しい道かもしれんがな」
若林「! (見上さん、今……!?)」
見上「ホテルの住所を書いたメモを置いておく。 準備が出来たら来い」
ガチャッ バタン。 カッカッカ……
若林「見上さん……俺のせいで、泣いていたのか……」
最後にそれだけ言って、メモを残して去っていく見上。
省47
[602]森末(仮):2015/01/17(土) 02:15:05 ID:???
>>596
乙ありです。
今日も判定などはありませんが、一旦ここで区切らせていただきます。
それでは。
[603]森崎名無しさん:2015/01/17(土) 10:00:23 ID:???
これはキャプ森本編より難易度高そうだね。
翼日向不在は板野と中山&他メンバーの強化で、森崎不在は若林空手積極起用で補えるけど
ジノのみイタリア<ディアスのみアルゼンチン
アルゼンチン<<四人追加イタリアだろうし
フランス戦も日向がいないと…
[604]森崎名無しさん:2015/01/17(土) 11:40:10 ID:???
日向を送り込んできたの誰だろう
[605]森崎名無しさん:2015/01/17(土) 13:34:34 ID:???
東西ドイツ早期統一はないことを祈りたいけど
メッツァとカペロマン加入は想定しといた方がいいかも。
[606]森崎名無しさん:2015/01/17(土) 14:27:22 ID:???
まあ西ドイツは本編のままでも十分強いよね。
イタリアが必殺技控え目なら
守備 イタリア≧西ドイツ
中盤 西ドイツ>イタリア
前線 西ドイツ>イタリア
くらいかな。
[607]森崎名無しさん:2015/01/17(土) 16:47:08 ID:???
西ドイツの弱点なんてDFが弱いって程度だからな
ところでこの翼はもしかして原作の翼か?
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24