※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【歴史は】俺inキャプ森9【繰り返す】


[706]森崎名無しさん:2015/03/19(木) 01:20:21 ID:???
キャプ森とは別に、やる夫スレの安価スレに参加しているのですが、
自由に書いていい台詞安価では長々と格好良いこと書いた物が採用された場合は大抵地雷踏んでたりします。

他の選択肢が一行なのですから、自由選択も同様に一行にするのは正解でしょうね。

[707]森崎名無しさん:2015/03/19(木) 01:41:05 ID:???
後A+Bみたいな自由選択とかも良くありますよね

[708]森末(仮):2015/03/19(木) 02:47:40 ID:???
>E そもそも、ジャッポネーゼ風情とか、立花兄弟を猿扱いとか
>そういう人種差別発言の方がよっぽど品性に欠ける問題なんだよ。
>人種差別についてこれからもっと厳しくなるはずだし
>このままじゃお前とアズーリ、将来FIFAに処罰されかねないぞ。
============================================================================
板野「(ん? 待てよ? そういえばそもそもジェンティーレからしてこっちを挑発するような事言ってたよな。 省66

[709]森末(仮):2015/03/19(木) 02:49:29 ID:???
ジェンティーレ「次の相手は開催国のフランスだ。
        実力的には貴様たちならば大量得点をして勝てるだろうザコどもだが……。
        ゆめゆめ油断などせんようにな、奴らには地の利がある」
板野「う、うん……(ホームタウンディシジョンの事だよね? あれ、ジェンティーレが忠告してくれてる?)」
ジェンティーレ「貴様たちは俺達を倒したんだからな。 精々優勝でもしてくれねば、敗退した俺達の腹の虫も収まらん」
省41

[710]森末(仮):2015/03/19(木) 02:50:35 ID:???
その後、別れた後も混乱をする板野。
彼はジェンティーレの性格の全てを把握していなかったからこそ、彼の態度に疑問を持っていたのだが――。
ジェンティーレという男は傲慢さとプライドの高さを兼ね備えた男であり、非常に扱いにくい性格をしており、
中々人を認めないという意地っ張りな面も多々見受けられたものの――。
一度認めた者には、ある程度の敬意を払い素直に目標とする事も出来る熱い男でもあった。

ジェンティーレ「(今日からは奴を倒す事を俺が目標とする番だ。 省34

[711]森末(仮):2015/03/19(木) 02:52:16 ID:???
こうして板野達が別れていた頃、1人浮かない表情でとぼとぼとベンチに帰ろうとしていたのはストラットであった。
彼は今日の試合において、自身の力不足を誰よりも感じていた内の1人だったと言える。
失点をしたのはジェンティーレとヘルナンデスの不幸な負傷や不調などによるものだが、
無得点に終わってしまったのは明らかに自身の責任であると感じていたのだ。

バンビーノ「ストラット、すまん……もう少しお前に楽に打たせてやれていれば……」 省69

[712]森末(仮):2015/03/19(木) 02:53:25 ID:???
この時、いち早く世界の壁を知る事が出来たのはこの世界のストラットにとって幸運だった。
板野やシュナイダーと比較をした際のシュートの威力の差。
更にはキープ力などを比べれば自身が彼らに一枚も二枚も劣っている事に気づけた。
それは同時に反骨心となり、このまま彼らの後塵を排するだけになるものかという感情にもなる。

ストラット「(決めたぞ……俺はこのままでは終わらない!
       もっと自分を磨き、アズーリの9番として恥じないだけの実力を身に着けてみせる!! 省49

[713]森末(仮):2015/03/19(木) 02:55:09 ID:???
〜 西ドイツ 〜

マリー「あ〜ん、ランピオンさんが全然映らなかったわ……それに負けちゃったし、これでイタリアはもう試合が無いから、
    ランピオンさんはもう見れないのよね……。
    あ、そうだわ! お兄ちゃんが決勝戦は見においでって言ってたから、会場に行けばランピオンさんにまた会えるかも!
    チームが敗退しても、そのまま残って研究や勉強をする事もあるってお兄ちゃんも言ってたものね。
    そうと決まればママとパパを急いで説得しなきゃ……」
省38

[714]森末(仮):2015/03/19(木) 03:02:26 ID:???
>>705
NGという訳ではなかったです。一旦決まった標なので、無効にするのもやはりよくないので。

>>706
地雷という訳ではありませんが、長文になると言葉を詰めるという事になりますので、
その分ちょっと描写などに困る事になってしまいますね。
また、正論が必ずしも受け入れられるという訳ではないので、その点もご容赦願いたいです。

正論を受け入れないのは人としてどうなんだと思われる人もいるかもしれませんが、 省50

[715]森崎名無しさん:2015/03/19(木) 04:50:28 ID:???
ジェンティーレと険悪にならないでよかった。
乙でした


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24