キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【カジキを】キャプテンアモロ17【釣るモノたち】
1 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/12(月) 22:03:57 ID:VeDeFHFA
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「遊★戯★王」の世界
(やジャンプ作品)を背景にアモロがドタバタサッカーやら決闘やらを繰り広げるスレです。
基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)がどれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。
また必要に応じてトランプを引いてもらったり、ダイスを転がしてもらったりします。
その結果によってアモロの能力が上がったり下がったり、決闘に勝ったり負けたりします。
17スレ目に入り、ついに最終決戦となりました。完結までもう少し、よろしくお願いいたします。
★過去スレ
【奴隷が】キャプテンアモロ16【王を討つ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1249714667/
【中西】キャプテンアモロ15【ああそんなのいたね】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1244888751/
【シャチョサン】キャプテンアモロ14【キモーイ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1240921199/
【アモロ8強】キャプテンアモロ13【クィーン発狂】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1237898941/
【モクバを】キャプテンアモロ12【狩るモノたち】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1235049979/
【超時空シンデレラ】キャプテンアモロ11【娘々】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1233369680/l50
【観客は】キャプテンアモロ10【魔族とモヒカン】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1230547076/
【七転】キャプテンアモロ9【八倒】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1228830963/
【失敗は】キャプテンアモロ8【成功の母】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1227609096/
【削れゆく】キャプテンアモロ7【胃粘液】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1226660599/
【この世はでっかい】キャプテンアモロ6【迷宮】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1225801522/
118 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/17(土) 19:13:37 ID:++UTAWvk
>>116
まだまだ苦難は続くよ!
>>117
やめて彼を呼ぶのはやめて
では本編を再開します
> 娘々→ ドリブル 23 + ハート7 +(人数補正-1)= 29
> フィッシャー・ビースト→ タックル 24 + ダイヤA = 25
> フィッシャーマン→ タックル 24 + スペードA = 25
> 娘々−守備側のMAXが2≧→ 娘々がドリブル突破
娘々「うわわっ!」
バッ!
フィッシャーマン「もらった!」
河豚田「娘々くん、フィッシャー・ビーストくんをジャンプしてかわした!
しかし空中で無防備なところをフィッシャーマンくんが追撃のタックルだァ!」
娘々「いや〜! そんな強引な人は嫌いです〜!」
ポン、グルッ!
フィッシャーマン「なにィ!」
娘々「あ、危なかったあ」
ダンッ、ゴロッ…… スチャッ!
119 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/17(土) 19:14:37 ID:++UTAWvk
河豚田「これもかわした! ボールを空中で蹴り上げ、自身は前転しながら体を捻ってタックルを回避!
さらに着地と同時に前転して体勢を整え、落ちてきたボールをキープしました!」
イシズ「まるで体操のゆか演技のようですね」
ピピン「まるでどころじゃないです。前方屈伸宙返り転1回ひねり、C難度の技ですよ」
娘々「(うう〜、目が回る〜)」
虹魚「魚魚ッ!(小癪なまねを!)」
アステカ「グホホホホホ(だがそこまでだ)」
海月「ニョリリリ!(見事な芸当だが今度はかわせまい!)」
娘々「また…… もう、いったい何人いるんですか……」
なんとか2人を抜いたと思った直後、今度は3人のDFが迫ってくるのが見え、娘々は途方に暮れる。
そこへ数には数で対抗とばかりに、炎の剣士とデーモンがフォローにかけつけた。
炎の剣士「娘々さん、こっちへ!」
デーモン「ワシもおるぞ! ここは組織力で突破じゃ!」
娘々「た、助かりました! よろしくお願いしまーす!」
バシィ!
120 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/17(土) 19:14:52 ID:++UTAWvk
先着で
娘々→ ワンツー 23 + ! card =
デーモン→ ワンツー 23 + ! card +(誰でもOK +2)=
炎の剣士→ ワンツー 27 + ! card =
レインボー・フィッシュ→ パスカット 21 + ! card =
アステカの石像→ パスカット 24 + ! card =
海月→ パスカット 23 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。
攻撃側のMAX−守備側のMAXが
2≧→ 連続ワンツーで突破。最も出目の大きい者がシュートへ。
(同値なら炎の剣士>デーモン>娘々の順に優先されます)
1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
【ガイアがフォロー】【ミミズがフォロー】【デビル・クラーケンがフォロー】
≦−2→ マグロ団、パスカット
*反則設定は
>>18
を参照してください
121 :
森崎名無しさん
:2009/10/17(土) 19:15:59 ID:???
娘々→ ワンツー 23 +
ダイヤK
=
122 :
森崎名無しさん
:2009/10/17(土) 19:16:52 ID:???
デーモン→ ワンツー 23 +
クラブ5
+(誰でもOK +2)=
123 :
森崎名無しさん
:2009/10/17(土) 19:18:37 ID:???
炎の剣士→ ワンツー 27 +
スペード4
=
124 :
森崎名無しさん
:2009/10/17(土) 19:19:54 ID:???
レインボー・フィッシュ→ パスカット 21 +
ハート5
=
125 :
森崎名無しさん
:2009/10/17(土) 19:21:12 ID:???
アステカの石像→ パスカット 24 +
スペード7
=
126 :
森崎名無しさん
:2009/10/17(土) 19:31:17 ID:???
海月→ パスカット 23 +
ダイヤA
=
127 :
森崎名無しさん
:2009/10/17(土) 19:32:52 ID:???
海月→ パスカット 23 +
スペード2
=
128 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/17(土) 20:34:36 ID:s0hYxa0A
書き忘れてましたがアステカの石像の怪我は治っております。
……まあ憶えている人はいないかもしれないですが念のため。
では本編を再開します。
> 娘々→ ワンツー 23 + ダイヤK = 36
> デーモン→ ワンツー 23 + クラブ5 +(誰でもOK +2)= 30
> 炎の剣士→ ワンツー 27 + スペード4 = 31
> レインボー・フィッシュ→ パスカット 21 + ハート5 = 26
> アステカの石像→ パスカット 24 + スペード7 = 31
> 海月→ パスカット 23 + ダイヤA = 24
> 攻撃側のMAX−守備側のMAXが2≧→ 連続ワンツーで突破。最も出目の大きい娘々がシュートへ。
*娘々が才能覚醒および必殺パス習得のフラグを立てました
炎の剣士「デーモンさん!」
デーモン「娘々!」
娘々「炎の剣士さん!」
バシバシバシィ!
虹魚「ギョエー!?」
石像「(ノートラップランニング(ry だけで繋いだだと!)」
海月「(ち、近づくことすらできない!)」
河豚田「これはお見事! アモロスターズ、ダイレクトパスを繋げて一気にマグロ団DF陣を抜き去った!
そしてラストパスが娘々くんに通ったァ!」
129 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/17(土) 20:34:56 ID:s0hYxa0A
娘々「いっきまっすよー! 久々の、娘々サンダーシュートぉ!」
イカ「ム、なんかかっこいいでゲソ! ならば私もサンダーブロックで対抗しようじゃなイカ!」
海神の巫女「なんでもいいから真面目にやってー!」
先着で
娘々→ 娘々サンダーシュート 26 + ! card =
デビル・クラーケン→ ブロック 18 + ! card =
海神の巫女→ パンチング 23 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。
娘々−イカが
≧5→ まったく威力を減じることなく海神の巫女との判定に
4〜2→ 威力が多少落ちる。補正(-1)が加わり、海神の巫女との判定に。
1→ こぼれ球となり、高確率で炎の剣士がねじこみに
0→ こぼれ球となり、中確率でデーモンがねじこみに
−1→ こぼれ球となり、低確率でガイアがねじこみに
≦−2→ イカ、クリアー
娘々−海神の巫女が
≧2→ 娘々、同点ゴール!
1→ こぼれ球となり、高確率で炎の剣士がねじこみに。海神の巫女は転倒している!(セービング不可)
0→ こぼれ球となり、中確率でデーモンがねじこみに。海神の巫女はバランスを崩している。
−1→ こぼれ球となり、低確率でガイアがねじこみに
≦−2→ 海神の巫女、ゴールを死守
*海神の巫女のマークがダイヤ・ハートの場合「竜巻海竜壁(+5)」が発動します
*こぼれ球になった場合、一定確率(3/13)でコーナーキックとなります
*ポスト・枠外設定は
>>18
を参照してください。
130 :
キャプテン松山
◆RxYivCScyw
:2009/10/17(土) 20:35:17 ID:???
娘々→ 娘々サンダーシュート 26 +
ハートJ
=
131 :
森崎名無しさん
:2009/10/17(土) 20:36:52 ID:???
デビル・クラーケン→ ブロック 18 +
ダイヤ4
=
132 :
森崎名無しさん
:2009/10/17(土) 20:39:48 ID:???
海神の巫女→ パンチング 23 +
クラブ4
=
133 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/17(土) 20:47:57 ID:s0hYxa0A
娘々オンステージで思ったよりあっさり同点に追いついて
逆に展開に困ってしまった中の人です
今日はここまでかもしれません
134 :
森崎名無しさん
:2009/10/17(土) 20:58:19 ID:???
乙でしたー
135 :
森崎名無しさん
:2009/10/17(土) 21:04:02 ID:9hGL2YeM
犬、ミミズキュン、娘々…
アモロスターズの女性人は頼りになる子ばかりですね!
136 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 06:21:45 ID:???
この活躍が投票前にあれば…!
137 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/18(日) 16:49:37 ID:+9ZrMo3E
昨晩なぜか眠れなかったので某スレの判定に参加していたら
連続でJOKERを引いてしまった中の人です
正直すまんかった
>>135
誰か一人抜けている気がしますが気にしません
>>136
もしかしたら焼き鳥以上の票を稼げたかもしれませんね
では本編を再開します
> 娘々→ 娘々サンダーシュート 26 + ハートJ =37
> デビル・クラーケン→ ブロック 18 + ダイヤ4 =22
> 海神の巫女→ パンチング 23 + クラブ4 =27
> 娘々−海神の巫女が≧2→ 娘々、同点ゴール!
娘々「せーのーっ!」
グワギャアアア! バリバリバリバリバリバリバリ!!
イカ「ゲソ!?」
海神の巫女「えっ」
娘々サンダーシュート。
それがかなりの威力を備えているということはデビル・クラーケンも海神の巫女も判っていたつもりだった。
しかしそれはあくまで映像で見た予備知識としてのこと。
実際に生で見るサンダーシュートは予想よりもはるかに速く空間を切り裂いていき、
二人は全く反応できずにそのシュートを見送ってしまった。
138 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/18(日) 16:49:51 ID:+9ZrMo3E
ザシュッ!
ピイイイイイイイイイイイイイイイイイ
河豚田「一閃炸裂! 娘々くんのミドルシュートがマグロ団のゴールネットに突き刺さったァ!
前半7分、アモロスターズが早くも追いつきました〜〜〜!」
娘々「やったー! アモロさん、見ててくれましたー?」
アモロ「おう、見てたぞ!」
BMG「(いいなあ、娘々目立ってていいなあ)」
ボッシ「(嬉しいけど俺の出番が遠のいた気がするぜ)」
娘々の同点弾でアモロスターズの面々はそれなりに盛り上がっていた。
一方の梶木マグロ団と言えば…… こちらもなぜか盛り上がっていた。
梶木「気にすんな! まだウォーミングアップの段階じゃあ!
何度追いつかれても最後に勝てば問題なしぜよ!」
フィッシャーマン「そうだ! いいか皆、流れを掴み切るまでは全力で走り続けるぞ!」
イカ「疲れるのは嫌でゲソ! でも負けるのはもっと嫌でゲソ!」
クジラ「ブハハ、フホホハ!(だったら走るだけだ! やってやるぜ!)」
139 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/18(日) 16:50:18 ID:+9ZrMo3E
ピイイイイイイイイイイイイイ
河豚田「今度は梶木マグロ団のキックオフで試合再開です。
フィッシャーマンくんの蹴りだしたボールを梶木くんがキープします」
ピピン「先取点は反則で得たフリーキックからという言わばタナボタの一点でした。
今回はどう攻撃を組み立ててくるのか、注目ですね」
梶木「さてと」
先着で
梶木の判断→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。
ダイヤ→ 左サイドの穴(ワムビ)をつく
ハート→ 自らドリブルで攻めるぞ
スペード→ 要塞クジラとのワンツーだ
クラブ→ バックパス……?
JOKER→ 刮目せよ! これがマグロ団の究極陣形・魚燐の陣だ!
140 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 16:59:45 ID:???
梶木の判断→
ハート2
141 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/18(日) 17:22:42 ID:+9ZrMo3E
> 梶木の判断→ ハート2
> ハート→ 自らドリブルで攻めるぞ
梶木「いくぜよ! 俺に続くんじゃあ!」
マグロ団イレブン「おう!」
河豚田「梶木くん自らドリブルで切り込みます!
しかし待ち受けるのはアモロスターズで最も頼れる男・炎の剣士くんだァ!」
イシズ「あの、デーモン選手もいるようですが」
ピピン「残念ながら彼の守備には期待できません」
デーモン「ヘックシ!」
先着で
梶木→ → ドリブル 27 + ! card +(人数差 -1)=
炎の剣士→ タックル 27 + ! card =
デーモン→ タックル 17 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。
梶木−守備側のMAXが
2≧→ 梶木、強引に突破
1、0−1→ こぼれ球となり、左から
【クジラがフォロー】【フィッシャーマンがフォロー】【ワムビがフォロー】
≦−2→ アモロスターズ、ボール奪取
*梶木のマークがダイヤの場合「強引なドリブル(+2)」が発動します
*炎の剣士のマークがダイヤの場合「フレイムタックル(+2)」が発動します
*反則設定は
>>18
を参照してください
142 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 17:27:34 ID:???
梶木→ → ドリブル 27 +
ハート6
+(人数差 -1)=
143 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 17:27:43 ID:???
炎の剣士→ タックル 27 +
スペード10
=
144 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 17:33:34 ID:???
デーモン→ タックル 17 +
クラブQ
=
一応ね
145 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 19:23:41 ID:???
ここは結果決まった後に引いても意味無し
146 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/18(日) 19:37:48 ID:+9ZrMo3E
>>145
意味はないですが特に悪いことも起こりませんので
引いてもらっても構わないと思っている中の人です
では本編を再開します
> 梶木→ → ドリブル 27 + ハート6 +(人数差 -1)= 32
> 炎の剣士→ タックル 27 + スペード10 = 37
> この時点で梶木−守備側のMAXが≦−2確定→ アモロスターズ、ボール奪取
梶木「まずは一人!」
ダダダダダ、シュパァ!
デーモン「アッー!」
河豚田「梶木くんデーモンくんを抜いた! 続いて炎の剣士くんも抜きに行く〜!」
炎の剣士「(スピードは申し分なし。しかし荒い!)」
ザザザァ! バチッ!
梶木「うぐ…… さ、さすがぜよ……」
クジラ「フバボ!(主将!)」
フィッシャーマン「ひるむな、取り返すぞ」
河豚田「炎の剣士くん、ボールをカット!
しかしただでは転ばぬマグロ団、またもや数で囲みにかかる!」
147 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/18(日) 19:38:10 ID:+9ZrMo3E
炎の剣士「だったらこっちだ!」
ビシュッ!
河豚田「ここは無理をせず横パスだ! ボールは左サイドのダンジョン・ワームくんへ!」
ミミズ「ゴミョ、ゴミョミョオ!(よーし、がんばるぞ!)」
リバイアサン「グヒ、グヒョヒョ(おっと、通行許可は出さないぜえ)」
先着で
ミミズ→ ドリブル 23 + ! card =
リバイアサン→ タックル 23 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。
ミミズ−リバイアサンが
2≧→ ミミズが突破
1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
【ルイーズがフォロー】【奪い合いに】【レインボー・フィッシュがフォロー】
≦−2→ リバイアサンがボールを奪う
*ミミズのマークがダイヤの場合「不思議なドリブル(+2)」が発動します
*反則設定は
>>18
を参照してください
148 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 19:40:31 ID:???
ミミズ→ ドリブル 23 +
スペード5
=
149 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 19:41:51 ID:???
リバイアサン→ タックル 23 +
ハート4
=
150 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 19:59:53 ID:???
リバイアさんは可愛げがない泣き声だな・・・
151 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 20:43:33 ID:orsL55EA
娘々は雷だから梶木たちに相性がいいわけですね
152 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/18(日) 21:08:35 ID:+9ZrMo3E
>>150
可愛げのあるリバイアさんなんてリバイアさんじゃないのです
>>151
ただし接触プレイでの海月には注意すべきですね
では本編を再開します
> ミミズ→ ドリブル 23 + スペード5 = 28
> リバイアサン→ タックル 23 + ハート4 = 27
> ミミズ−リバイアサンが1→ こぼれ球になり、ルイーズがフォロー
ミミズ「(右から行こうかな、左から行こうかな)」
リバイアサン「(なんだ? ニョロニョロと変な動きしやがって)」
その時ダンジョン・ワームは単に迷っていただけであった。
しかし何が幸いするかわからない。ユラユラとした動きがリバイアサンを惑わせ、出足を鈍くさせた。
その結果、二人は中途半端に激突し…… ボールがこぼれた。
ルイーズ「キュキュ!(とった!)」
河豚田「ダンジョン・ワームくん突破ならず!
しかしまだアモロスターズがボールキープ、攻撃権は手放しません」
153 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/18(日) 21:08:59 ID:+9ZrMo3E
アモロ「ルイーズ、一旦戻せ! あいつらに付き合うことはない!」
ルイーズ「キキュッ」
バシィ!
河豚田「ルイーズくんバックパス! ボールはルストくんに渡りました」
ピピン「マグロ団のペースに合わせることはないということでしょう。
ペースダウンさせてじっくりと攻めるつもりですね」
梶木「そうはさせんぜよ! 全員走って走って走りまくれぇ!
楽にボールを回させるなァ!」
マグロ団イレブン「おう!」
先着で
アモロスターズはゆっくりと→ パス平均 21 + ! card =
マグロ団はちゃかちゃかと→ パスカット平均 23 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。
アモロスターズ−マグロ団が
2≧→ 上手く回してボールはデーモンへ。
1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
【ルイーズがフォロー】【ゴキボールがフォロー】【フィッシャー・ビーストがフォロー】
≦-2→ マグロ団パスカット。ボールはクジラへ。
*反則設定は
>>18
を参照してください。反則対象はランダムです。
*数値差に比例して時間が経過します(≦−2ならほとんど時間が経たないということです)
154 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 21:10:08 ID:???
アモロスターズはゆっくりと→ パス平均 21 +
ダイヤ7
=
155 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 21:11:51 ID:???
マグロ団はちゃかちゃかと→ パスカット平均 23 +
クラブ8
=
156 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/18(日) 21:54:55 ID:+9ZrMo3E
> アモロスターズはゆっくりと→ パス平均 21 + ダイヤ7 = 28
> マグロ団はちゃかちゃかと→ パスカット平均 23 + クラブ8 = 31
> アモロスターズ−マグロ団が≦-2→ マグロ団パスカット。ボールはクジラへ。
ドドドドドド!
ルスト「く…… こいつら……」
ホーリーエルフ「(いつまで全速で走り続けるつもり……?)」
ルイーズ「(凄いスタミナだなあ)」
前半10分が過ぎても、梶木マグロ団は依然として走り続けていた。
ペースダウンさせようにもまったく衰えを知らないそのスピードに、アモロスターズは押され気味であった。
そして焦ったワームビーストが、またしてもミスを犯してしまった。
ベシッ
ワムビ「ガガ!?」
河豚田「ああっと、ワームビーストくんトラップミスだ!
こぼれたボールをフィッシャー・ビーストくんが押さえる!
マグロ団、高い位置でボールを奪い返しました!」
フィッシャー・ビースト「ギョハ、ギョギョヒャッハ!(いよっしゃ、頼むぞ要塞クジラ!)」
ドコォ!
河豚田「ゴール前に低いクロスだ! 要塞クジラくんが飛び込む!」
アモロ「(くそ、ゴキボールとの空中戦を避けてきやがったな! どうする、飛び出せば届くかも……)」
157 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/18(日) 21:55:44 ID:+9ZrMo3E
どうしますか?
A 飛び出す(ガッツ60消費)
B シュートにそなえる(さらに分岐)
先に2票入ったもので続行します。ageでお願いします。
要塞クジラ : 低いボレー 27
ゴキボール : 低いクリアー 23(1/2で補正+2、3/8で補正+4)
犬 : 低いクリアー 24 +(ボンテージ+3)
アモロ : 低い飛び出し 22 (1/4で補正+3、さらに勝利時にスキル「実戦テクニック」が発動)
セーブ力 23
アモロガッツ:380/940
158 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 21:56:59 ID:t5x6k8Zg
B
159 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 21:57:54 ID:CFRuQB6+
B
160 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/18(日) 22:04:46 ID:+9ZrMo3E
> B シュートにそなえる(さらに分岐)
どのセービングで逝きますか?
A 天地魔闘(補正+10、消費ガッツ250、パンチング属性)
B パンチング(補正+3、消費ガッツ80、さらに1/2で補正+3)
C キャッチング(補正+1、消費ガッツ50、さらに1/4で補正+2)
D うごかない:セービングそのものを放棄。消費ガッツ0。
*Dはアモロの数値がKまたはJOKERだった場合、相手が勝手にシュートを外してくれます
先に2票入ったもので続行します。ageでお願いします。
要塞クジラ : 低いボレー 27
ゴキボール : 低いクリアー 23(1/2で補正+2、3/8で補正+4)
犬 : 低いクリアー 24 +(ボンテージ+3)
アモロ : セーブ力 23
アモロガッツ:380/940
161 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 22:08:50 ID:nPGRz5vE
B
162 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 22:08:56 ID:UeNzoHlk
B
163 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/18(日) 22:25:24 ID:+9ZrMo3E
> B パンチング
ホーリーエルフ「そう易々とは撃たせませんよ」
ゴキボール「カカカカ!」
アモロ「(この二人がいれば俺が飛び出すまでもないか。
だが万に一つということもある。一応シュートに備えておこう)」
一瞬の躊躇の後、アモロは飛び出しを自重してゴール前にとどまった。
アモロ「さあ来やがれ!」
164 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/18(日) 22:25:42 ID:+9ZrMo3E
先着で
要塞クジラ→ 低いボレー 27 + ! card =
ゴキボール→ 低いクリアー 23 + ! card =
犬→ 低いクリアー 24 + ! card +(ボンテージ+3)=
アモロ→ パンチング 26 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。
クジラ−ゴキボール、犬が
≧5→ まったく威力を減じることなくアモロとの判定に
4〜2→ 威力が多少落ちる。人数分だけ補正(-1)が加わり、アモロとの判定に。
1→ こぼれ球となり、高確率で梶木がねじこみに
0→ こぼれ球となり、中確率で梶木がねじこみに
−1→ こぼれ球となり、低確率でフィッシャーマンがねじこみに
≦−2→ アモロスターズ、クリアー
クジラ−アモロが
≧2→ クジラ、勝ち越しのゴール!
1→ こぼれ球となり、高確率で梶木がねじこみに。アモロは転倒している!(セービング不可)
0→ こぼれ球となり、中確率で梶木がねじこみに。アモロはバランスを崩している。
−1→ こぼれ球となり、低確率でフィッシャーマンがねじこみに
≦−2→ アモロ、ゴールを守る!
*ゴキボールのカードがダイヤの場合、またはハートの奇数の場合「消えるクリアー(+4)」が発動します。
ハート・スペードの場合「黒き悪魔(+2)」が発動します。
(ただし効果は重複しません。ハートの奇数の場合は消えるクリアーが優先されます)
*犬のカードがクラブの3以下の場合、「痛み止めの限界(-3)」が発動します
*アモロのマークがダイヤ・ハートの場合「手刀ディフェンス(+3)」が発動します
*こぼれ球になった場合、一定確率(3/13)でコーナーキックとなります
*ポスト・枠外・反則設定は
>>18
を参照してください。(ゴキボール・犬は接触プレイ扱いです)
*今日はここまで
165 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 22:27:36 ID:???
要塞クジラ→ 低いボレー 27 +
スペードJ
=
166 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 22:27:51 ID:???
要塞クジラ→ 低いボレー 27 +
ダイヤ9
=
要塞クジラと言えばダライアス
167 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 22:27:51 ID:???
すまねぇ…
168 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 22:28:19 ID:???
ゴキボール→ 低いクリアー 23 +
クラブ8
=
169 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 22:31:26 ID:???
犬→ 低いクリアー 24 +
ハートA
+(ボンテージ+3)=
170 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 22:31:34 ID:???
犬→ 低いクリアー 24 +
クラブ4
+(ボンテージ+3)=
171 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 22:32:06 ID:???
アモロ→ パンチング 26 +
ハート2
=
172 :
森崎名無しさん
:2009/10/18(日) 22:56:07 ID:???
乙でしたー
173 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/19(月) 19:28:47 ID:EJrM4GAM
>>166
中の人は残念ながらダライアス未プレイなのです(存在は知っていますが……)
大変反射神経が鈍いのでシューティングはさっぱりなのです
では本編を再開します
> 要塞クジラ→ 低いボレー 27 + スペードJ = 38
> ゴキボール→ 低いクリアー 23 + クラブ8 = 31
> 犬→ 低いクリアー 24 + ハートA +(ボンテージ+3)= 28
> クジラ−ゴキボール・犬が≧5→ まったく威力を減じることなくアモロとの判定に
> アモロ→ パンチング 26 + ハート2 + (手刀ディフェンス+3) = 31
> クジラ−アモロが≧2→ クジラ、勝ち越しのゴール!
クジラ「フンヌラバァ!」
ドシュッ!
ゴキボール「カカ……」
ホーリーエルフ「不覚!」
アモロ「んげ、あっさり抜かれてる! くそぉ!」
鉄壁の二人の足をすり抜けてきたボールに、アモロは懸命に飛びつく。
指先をいっぱいに伸ばした手刀ディフェンス。
広い守備範囲を誇るこのセービングでボールをはじき飛ばそうとしたアモロであったが、
……その指先にすらボールが触れることはなかった。
174 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/19(月) 19:29:28 ID:EJrM4GAM
シュパアアアアン
アモロ「ぐ……」
クジラ「フガッ!(うおしっ!)」
ピイイイイイイイイイイィィィィ
河豚田「ゴ〜〜〜〜〜〜ル!! 今度は要塞クジラくんのボレーシュートが突き刺さりましたァ!
前半11分、梶木マグロ団が再び勝ち越し! スコアは2対1となりました!」
*アモロガッツ:380→300/940
観客「うおおおおおお! 魅せるぜマグロ団!」
「いける、これならいけるぞ!」
「取った〜 取った〜 点取った〜 弱いアモロから点取った〜」
アモロ「くそ、くそ、くそぉ!」
ホーリーエルフ「……申し訳ありません。撃たせてしまった私のミスです」
ゴキボール「カカカカカ(いや、それは俺も同じッス……)」
ルスト「聞いてた以上に攻撃的なチームだな…… 全然ペースを握らせてもらえねぇ」
ワムビ「(あああああ! 俺のせいで2点も!)」
175 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/19(月) 19:30:01 ID:EJrM4GAM
意気消沈するアモロスターズ。
その中にあって比較的冷静さを保っていたデーモンが、炎の剣士を呼び寄せた。
デーモン「……フム。炎の剣士、ちょっと……」
炎の剣士「はい?」
デーモン「次のキックオフだが、ワームビーストに右サイドから崩させよう」
炎の剣士「え? しかし彼は今日絶不調ですよ」
デーモン「だからこそじゃ。早いところ挽回させて自信を回復してもらわんとどうにもならん」
炎の剣士「成程…… しかしもし上手くいかなかったら……」
デーモン「何、きっと上手くいくさ。奴もアモロスターズのレギュラーなんじゃからの。
……ま、失敗したらしたで早めの交代を進言するだけじゃ。そうならんことを祈っとるがな」
炎の剣士「……わかりました」
デーモン「うむ。それじゃ頼むぞ」
ピイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!
娘々「さあ挽回しましょう!」 ポンッ
炎の剣士「よし、ワームビースト!」 バシィ!
ワムビ「!?」
河豚田「あっと、キックオフと同時にボールはワームビーストくんへ!
ワームビーストくん、戸惑いがちにライン際を上がります!」
176 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/19(月) 19:30:21 ID:EJrM4GAM
ワムビ「(これって…… 失敗は自分で取り返せってことだよな…… よし!)」
ダダダダダダ!
梶木「シーザリオン、任せた! そいつをサシで止めるのがお前の役割ぜよ!」
シーザリオン「クシャ!(承知!)」
先着で
ワムビ→ ドリブル 22 + ! card +(ライン際+2)+(萎縮 -1)=
シーザリオン→ タックル 23 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。
ワムビ−シーザリオンが
2≧→ ワムビが突破。名誉挽回だ!
1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
【サイドラインを割ってスローインに】
【サイドラインを割ってマグロ団のスローインに
【フィッシャー・ビーストがフォロー】
≦−2→ ワムビがボールを奪われる。汚名挽回だ!
*ワムビのマークがダイヤの場合「怪しいドリブル(+3)」が発動します
*反則設定は
>>18
を参照してください
177 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 19:30:38 ID:???
ワムビ→ ドリブル 22 +
クラブ10
+(ライン際+2)+(萎縮 -1)=
178 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 19:33:37 ID:???
シーザリオン→ タックル 23 +
スペード9
=
179 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/19(月) 20:16:42 ID:EJrM4GAM
> ワムビ→ ドリブル 22 + クラブ10 +(ライン際+2)+(萎縮 -1)= 33
> シーザリオン→ タックル 23 + スペード9 = 32
> ワムビ−シーザリオンが1→サイドラインを割ってスローインに
ワムビ「ガグガギガガ!(どけよてめえ!)」
シーザリオン「クシャシャシュクシュシャ!(礼儀知らずの若造に譲る道はないわ!)」
どうにもウマがあわないらしく、お互いに罵詈雑言を飛ばしながら2人は接近する。
そして強引に…… ただし間違っても反則をとられないようにそれなりに気をつけながら
突破を図ったワームビーストに対し、シーザリオンは低い大勢からのタックルを敢行した。
シーザリオン「クシャシャ!(喰らえ!)」
ザザザザザァ! ビシィ!
ワムビ「グガッ!」
ピィッ!
河豚田「ボールはサイドラインを割った! アモロスターズのスローインとなります。
スロワーはワームビーストくん自らが行なう模様、早速ボールを拾い上げました」
炎の剣士「(まあ結果オーライ……かな?)」
デーモン「(ちょっとは吹っ切れたか?)」
やや持ち直す気配を見せたワームビーストに、デーモンと炎の剣士は少しだけ安堵の表情を浮かべる。
そしてその当人は、誰に投げるべきかを容量の少ない脳味噌で必死に考えていた。
ワムビ「(うぬぬぬぬ、ここは)」
180 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/19(月) 20:17:01 ID:EJrM4GAM
先着で
ワムビの選択→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。
ダイヤ→ 炎の剣士
ハート→ デーモン
スペード→娘々
クラブ→ ルイーズ
JOKER→ 観客席(南葛vs幻想さん、ごめんなさい)
*ワムビのスローイングではミミズやガイアの位置までは届きません。ご了承下さい。
181 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 20:18:22 ID:???
ワムビの選択→
ダイヤ8
182 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/19(月) 20:34:44 ID:EJrM4GAM
> ワムビの選択→ ダイヤ8
> ダイヤ→ 炎の剣士
ワムビ「(迷うことないか。炎の剣士に任せるぜ!)」
ブンッ!
河豚田「ワームビーストくん、素早いリスタートで投げ入れた! ボールは炎の剣士くんへ!
だがレインボー・フィッシュくんもこのボールを追っている!」
虹魚「ギョギ、ギョギギョ!(させん、させんぞー)」
炎の剣士「(ここでカットされてはまたワームビーストが自信を失う…… 取られるわけにはいかん!)」
先着で
炎の剣士→ 低いトラップ 26 + ! card =
レインボー・フィッシュ→ 低いせりあい 21 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。
炎の剣士−レインボー・フィッシュが
2≧→ 炎の剣士、パスキャッチ
1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
【デーモンがフォロー】【奪い合いに】【フィッシャーマンがフォロー】
≦−2→ レインボー・フィッシュ、ボールを奪う
*反則設定は
>>18
を参照してください
183 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 20:35:18 ID:???
炎の剣士→ 低いトラップ 26 +
ダイヤ6
=
184 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 20:36:52 ID:???
レインボー・フィッシュ→ 低いせりあい 21 +
ダイヤ10
=
185 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/19(月) 21:37:53 ID:EJrM4GAM
> 炎の剣士→ 低いトラップ 26 + ダイヤ6 = 32
> レインボー・フィッシュ→ 低いせりあい 21 + ダイヤ10 = 31
> 炎の剣士−レインボー・フィッシュが1→ こぼれ球になり、デーモンがフォロー
ガキィ!
河豚田「両者激突! ボールは弾かれてライン際に転がった!」
炎の剣士「く…… 頼みますデーモンさん!」
デーモン「まかせろ!」
スタッ!
アモロ「よし押さえた! そのまま上がれデーモン!」
デーモン「おおう!」
ズダダダダ!
河豚田「走る走るデーモンくん! ワームビーストくんのお株を奪うライン際のドリブルだァ!」
シーザリオン「グヒョハヘハ(またワシの出番だな)」
フィッシャー・ビースト「ギョヘラヘハ!(挟み撃ちだ!)」
デーモン「(見てろワームビースト…… ライン際はこうやって突破するんだ!)」
186 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/19(月) 21:38:00 ID:EJrM4GAM
先着で
デーモン→ ドリブル 25 + ! card +(人数差 -1)=
シーザリオン タックル 23 + ! card =
フィッシャー・ビースト→ タックル 24 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。
デーモン−守備側のMAXが
2≧→ デーモンが突破。ゴール前にクロスを上げる!
1、0、−1→ こぼれ球になり、左から
【ワムビがフォロー】【サイドラインを割ってスローインに】【海月がフォロー】
≦−2→ マグロ団、ボール奪取
*デーモンのマークがダイヤの場合「攻めのドリブル(+2)」が発動します
*反則設定は
>>18
を参照してください
187 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 21:38:23 ID:???
デーモン→ ドリブル 25 +
スペード6
+(人数差 -1)=
188 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 21:40:10 ID:???
シーザリオン タックル 23 +
ハートA
=
189 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 21:40:11 ID:???
シーザリオン タックル 23 +
クラブA
=
190 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 21:40:23 ID:???
フィッシャー・ビースト→ タックル 24 +
クラブA
=
191 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 21:41:30 ID:???
なにこれw正直奪われちまったと思ったのにw
192 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 21:43:35 ID:???
>>189
が無効になったからと
もう一度出てきてくれたクラブAに感謝
193 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/19(月) 22:05:48 ID:EJrM4GAM
>>191-192
この試合は妙にA一族を見ている気がします
そしてクラブAさんは微妙にデーモンさんとシルエットが似ているような……
では本編を再開します
> デーモン→ ドリブル 25 + スペード6 +(人数差 -1)=30
> シーザリオン タックル 23 + ハートA =24
> フィッシャー・ビースト→ タックル 24 + クラブA =25
シュパパパパ!
シーザリオン「グヒョ!?」
フィッシャー・ビースト「ギョハ!?」
河豚田「これは巧い! ラインを割りそうで割らない絶妙の足捌きでデーモンくんが二人抜きだァ!」
ワムビ「ガギガガガガギ……(ライン際に追い込まれたのにあんなに軽やかに……)」
デーモン「追い込まれた? 逆に考えろワームビースト。これなら敵は左側からしか来ないと考えるんだ」
ワムビ「ガ、ガガゴガ(な、なるほど!)」
シーザリオン「(そんな無茶苦茶な……)」
怪しい持論はともかく、見事な足技でデーモンはサイドライン際を突破する。
そしてデーモンの右足がゴール前に向かって振り抜かれた。
デーモン「ガイア!」
バコォン!
194 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/19(月) 22:05:56 ID:EJrM4GAM
河豚田「ゴール前に高いボールが上がったァ!
あわせるのは勿論この人、ポストプレイの名手・ガイアくん!
しかしマグロ団もゴール前にかなりの人数が戻ってきているぞ!」
ピピン「全員で攻めて守るのが信条とは言え、本当によく走りますねえ……」
娘々「ガイアさんがんばれー! ボールが来たら私もすごくがんばりますから!」
ガイア「アテにしてますよ!」
バッ!
フィッシャーマン「負けるな、皆飛べえ!」
イカ「ゲソ!」
リバイアサン「グヒョ!」
虹魚「魚魚ッ!」
バババッ!
195 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/19(月) 22:06:53 ID:EJrM4GAM
先着で
ガイア→ ポストプレイ 28 + ! card +(人数差-3)=
デビル・クラーケン→ 高いクリアー 20 + ! card =
リバイアサン→ 高いクリアー 21 + ! card =
レインボー・フィッシュ→ 高いクリアー 21 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。
ガイア−守備側のMAXが
2≧→ ガイアが競り勝ち、娘々が二発目のサンダーシュート!
1→ ガイアが競り勝ち、娘々がダイビングヘッド
0、−1→ こぼれ球になり、左から【奪い合いに】【海月がフォロー】
≦−2→ マグロ団、クリアー
*ガイアのマークがダイヤの場合「カオスの力(+4)」が発動します
*反則設定は
>>18
を参照してください
*ガイアが負けた場合(≦0)、今日はここまで。
勝った場合(1≧)はシュートの判定までやって終わります。
196 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 22:07:18 ID:???
ガイア→ ポストプレイ 28 +
クラブ8
+(人数差-3)=
197 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 22:07:21 ID:???
ガイア→ ポストプレイ 28 +
ハートA
+(人数差-3)=
198 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 22:07:34 ID:???
ガイア→ ポストプレイ 28 +
ダイヤJ
+(人数差-3)=
199 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 22:08:34 ID:???
デビル・クラーケン→ 高いクリアー 20 +
クラブ9
=
200 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/19(月) 22:10:28 ID:EJrM4GAM
ゲェー! いきなり反則!
……この後もクラブが出た場合、出目の一番悪い選手が反則ということにします。
201 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/19(月) 22:10:51 ID:EJrM4GAM
追記。出目が悪いというのは「守備側の選手の中で」という意味です。
202 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 22:16:13 ID:???
リバイアサン→ 高いクリアー 21 +
ハート5
=
ん?ファウルということは…PK!?
203 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 22:16:16 ID:???
レインボー・フィッシュ→ 高いクリアー 21 +
ダイヤ9
=
204 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/19(月) 22:30:09 ID:EJrM4GAM
>>202
誤審が起こらなければそうなります
勝ちでも負けでもありませんが今日はここまで。
明日は反則判定から再開いたします。
205 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 22:40:35 ID:???
乙でしたー
206 :
森崎名無しさん
:2009/10/19(月) 22:51:10 ID:???
???「今日は仕事した!頑張ったな、俺」
207 :
森崎名無しさん
:2009/10/20(火) 17:11:37 ID:D6i8I7VI
クラブA「誤審がなければ…ね」
208 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/20(火) 19:51:18 ID:VkH/jKBw
>>206
クラブAさんは仕事しなくていいんですよ!
>>207
JOKER「残念、それは私の仕事だ」
では本編を再開します
> ガイア→ ポストプレイ 28 + クラブ8 +(人数差-3)=33
> デビル・クラーケン→ 高いクリアー 20 + クラブ9 =29
> リバイアサン→ 高いクリアー 21 + ハート5 =26
> レインボー・フィッシュ→ 高いクリアー 21 + ダイヤ9 =30
グシャア!
ガイア「ぐほっ!」
グラッ…… ズダアアアアアアン!
ピイイイイイイイイイイイイイッ!
イカ「い、痛いでゲソ! 重いでゲソ!」
河豚田「ああっと、ハイボールに競り合った四人のうち、
ガイアくんとデビル・クラーケンくんがもつれ合って落下!
ガイアくんの下敷きとなったデビル・クラーケンくんがもがいています!」
イシズ「交錯した時にデビル・クラーケン選手の腕がガイア選手の顔に当たったように見えましたが……?」
ピピン「はい、私にもそう見えました」
河豚田「ではVTRで確認してみましょう。……あっと、これは」
209 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/20(火) 19:51:32 ID:VkH/jKBw
先着で
デビル・クラーケンの運命→ ! card
ガイアのダメージ→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。
デビル・クラーケンの数値が
A→ 一発レッド! 前半14分、デビル・クラーケン退場!
2〜4→ イエローカード。デビル・クラーケンに前半終了まで補正-1。
5〜10→ 注意だけですんだ。デビル・クラーケンに前半24分まで補正-1。
J〜K→ お咎めなしだった
JOKER→ 誤審だ! ガイアが反則をとられてしまう(さらに分岐)
クラブのA→ 一発レッド! マグロ団の選手が猛抗議!
ガイアの数値が
A→ 鼻骨を折っていた。交代……
2〜4→ 鼻血が酷い。ガッツ-60、前半終了時まで補正-1
5〜10→ ちょっと腫れただけ。ガッツ-60。
J〜K→ ガイアは無敵だ、強いんだ
JOKER→ 落下の時に首の骨を……
210 :
森崎名無しさん
:2009/10/20(火) 19:54:46 ID:???
デビル・クラーケンの運命→
クラブQ
211 :
森崎名無しさん
:2009/10/20(火) 20:00:11 ID:???
ガイアのダメージ→
ダイヤA
212 :
森崎名無しさん
:2009/10/20(火) 20:03:38 ID:???
やっちゃった…
213 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/20(火) 20:32:39 ID:VkH/jKBw
>>212
ガイアは肝心な時にロクな目にあいませんねえ……
では本編を再開します
> デビル・クラーケンの運命→ クラブQ
> J〜K→ お咎めなしだった
> ガイアのダメージ→ ダイヤA
> A→ 鼻骨を折っていた。交代……
河豚田「肘(?)がガイアくんの顔に入ってしまっていますね。
これが原因でガイアくんがバランスを崩したということでしょうか?」
イシズ「主審は特に注意を行なわないようですね。故意ではなく純然たるアクシデントと判断したようです」
ピピン「いや、待ってください…… ガイアくんが顔を手で押さえたまま動きませんよ」
ピピンが指摘した通り、ガイアは右手で顔を抑えた状態で仰向けに倒れていた。
様子がおかしいと気付いた主審はガイアの元に走り寄ったが、すぐにピッチの外に向かって大声を張り上げた。
磯野「担架を! 鼻の骨が折れているぞ!」
アモロ「んな……」
デーモン「ガ、ガイア!」
ガイア「……」
痛みのあまり声を出すこともできないのか、ガイアは無言のまま担架に乗せられ外に運ばれていった。
できることならガイアに付き添ってやりたいと思う者がほとんどであったろう。
しかし今は試合中。ガイアのことはとりあえず双六にまかせ、イレブンはPKのキッカーを決めることにした。
214 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/20(火) 20:32:57 ID:VkH/jKBw
娘々「どうします? 私が蹴りましょうか?」
デーモン「うむ…… ワシはどうもPKが苦手じゃし、お主か炎の剣士あたりに任せたいのう」
炎の剣士「そうですね……」
A 娘々に蹴らせる
B 炎の剣士に蹴らせる
C それでもデーモンに蹴らせる
D その他(キャラ名をお願いします)
先に2票入ったもので続行します。ageでお願いします。
215 :
森崎名無しさん
:2009/10/20(火) 20:37:34 ID:jb/bvchw
B
216 :
森崎名無しさん
:2009/10/20(火) 20:39:09 ID:rgxrvens
A
217 :
森崎名無しさん
:2009/10/20(火) 20:46:13 ID:xRH2bYis
A
218 :
キャプアモの中の人
◆pH6x5rv1ig
:2009/10/20(火) 21:07:33 ID:VkH/jKBw
> A 娘々に蹴らせる
炎の剣士「私も昨日のPK戦で外してしまっています。
ここは確実に決めておきたいところですし、娘々さんが蹴るのがベストだと思います
娘々「わかりました! ガイアさんの置き土産です、絶対決めてみせます!」
いつも陽気な娘々も、今回ばかりは怖い顔つきでぐっと拳を握り締める。
そして早めの試合再開を促す審判に従い、娘々はボールをそっとペナルティーマークの上に置いた。
河豚田「さァ アモロスターズのPKです! キッカーは雷電娘々くんが務めるようです」
ピピン「ガイアくんも続行できるかわかりませんし、
外すとそのまま試合の趨勢が決まってしまうかもしれません。
落ち着いて蹴って欲しいところですね」
娘々「(すーはーすーはー……)」
娘々は深呼吸をして心を落ち着ける。
それを見たGKの海神の巫女も、1回大きな深呼吸をして構えに入った。
海神の巫女「(これを止められればアモロスターズもガクっとくるはず…… がんばらなきゃ!)」
イカ「(止めてくれたらエビをやるゲソ! なんとか頼むゲソ!)」
ピイイイッ!
河豚田「さァ 笛が鳴った! 娘々くん、渾身の力でシュートだァ!」
娘々「えーいっ!」
バッコオオオオオオン!
405KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2007-01-24