キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【ジノとルーベン】キャプテン三杉3【体育座り】
1 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/03/21(日) 11:46:05 ID:GR3Yjac6
この話はフィールドの貴公子 三杉淳がキャプテン森崎とは違う可能性を生きるスレです。
本スレ(キャプテン森崎)とはフランス国際Jrユースを日本が優勝し、森崎と翼がブラジルに
スカウトされた展開まで共通しています。ストーリーは読者による選択肢の投票、カードなどの
判定結果によって変化しながら進行します。
※この物語はキャプテン森崎のパラレルワールドです。
※ストーリーはキャプテン翼5 覇者の称号カンピオーネを参考に、オリジナルで展開します。
※この世界にはワールドユースという大会は存在しません、御注意ください。
※各キャラクターのイメージが変わることを望まない方の閲覧は、自己責任でお願いします。
※各キャラクターの血縁関係・人間関係・性格設定・職業等はこのスレ独自のものです。
※ストーリーの都合上、世代の違うキャラが同年代として現れる事がありますが、予め御了承下さい。
※同様に、チームメンバーや必殺技が原作、ゲーム、本スレとも異なる物になる場合があります。
※風土、名称、知識に誤りのある可能性がありますが、温かく御指摘頂きますとありがたいです。
※サッカー以外の要素は予定されておりません。
449 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/25(日) 18:50:53 ID:???
チャーリー「さあグループB予選最終戦のユヴェントス対パルマ、激しい序盤の攻防が続いております!
現在まではユヴェントスが中盤を支配し、シュートを2本放っております!しかしパルマの守備は堅い!
クスタくんの指示によるディフェンスの連携は、ユヴェントスにPA内までボールを持ちこませません。
PA外からバティンくんが必殺のバティゴールを放ちましたが、これもシューマッハくんが見事にキャッチ!
これは暫くゲームが停滞しそうだ!」
ファケッティ「ふう…流石に強いな。やはり奴の力が必要なのか…」
放送「おっと、ここでユヴェントス側は選手交代です!ミハエル、ミハエル・ドノヴァンくんが遂に登場!
天才ドリブラーと言われるその実力はどの程度の物なのか!?」
ミハエル「やっと出番か……ま、ボク抜きでクスタの守備は崩せないと思ってましたけどね。」
同時刻に行なわれているユヴェントス対パルマ、今のところはユヴェントスのペースで試合が進んでいた。
だがユヴェントスもパルマのディフェンスを思うように崩せず、無理なシュートを撃たされている状況…
ユヴェントスは遂に秘密兵器であるミハエルを投入していた。
勝負の行方はまだ見えていない。
〜スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ〜
放送「止めたあああ!1対1という絶望的な状況にも全く揺るがないラムカーネくん!
そしてDFもカルネバーレくんのパワーヘッドを見事に防いでいます!やはり堅い
フィオレンティーナのディフェンス陣、これはまだまだ勝負は分かりません!」
観客「SUGEEEEEEE!!!!!」「い、今の見えたかよ!?」「イスラスの加速も無茶苦茶だがラムカーネもヤベェ!」
「おい、こりゃ勝負は読めんぞ!?」「いや、ジノも点取られてるし…」「このまま中盤がやられちゃな…」
※本日の更新はここまでです、ありがとうございました。
450 :
森崎名無しさん
:2010/04/25(日) 19:53:51 ID:???
乙でした!
451 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/25(日) 20:15:10 ID:???
関係ないですが、チャットログを読ませて頂きました。(うpして下さった47さんに感謝!)
なんかアンザーニ監督の事が話題に出ていてとても嬉しかったのです。
いつも読んで参加して下さって皆さんありがとうなのです。
452 :
森崎名無しさん
:2010/04/25(日) 20:27:13 ID:???
乙でした。
ログうpは48です。
47はチャットを設置した698さんですよ〜。
453 :
森崎名無しさん
:2010/04/25(日) 23:54:45 ID:???
ラムカーネが生きている前半のうちにどれだけ経験をためられるか・・・
アンザーニの説明で難しいそうといっていたレントゥルスの覚醒、意外と実線派?
でも前々からやれる奴とは思っていた!
それに比べるとスペルマンとダラピッコラは覚醒しないし機会も少ないな
強敵ばかりが突撃するから辛い、運を味方につけてほしい。
454 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/26(月) 16:38:58 ID:???
>>450、452
乙感謝です、いつもありがとうございます。
そして勘違い…( ̄◇ ̄;)
改めて、698様およびログを上げて下さった48様に感謝致します。
>>453
レントゥルスは並外れた怖がり・ヘタレなキャラなのです。
ゆえに危険に対する察知能力(生存本能)が高いのかも知れません。
これを「スキル・ヘタレーダー」としましょう、こんな能力がレントゥルスに付与されるかも?
その通り、スペルマンらは活躍できてないんです。
もう少し展開を工夫しないといけないと思っています。
それ以前に、うちのスレでは覚醒するのが強者ばかりという傾向が…
むーん…
455 :
森崎名無しさん
:2010/04/26(月) 16:47:56 ID:???
ジョーカーは別としてK引いてもダイスが悪ければ意味ないからね
456 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/26(月) 17:02:20 ID:???
>>455
そのK引きすら起こってなく、何かしらコツを掴む描写すら書けないのでテコ入れも出来ない状況ですね。
取り敢えず、もう少し登場の機会をどうにかしようと思います。
…っと、重大な(守備)展開下手に今更気づきました。
457 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/26(月) 17:08:18 ID:???
1対1の絶望的なピンチを救ったのはGKのラムカーネだった。しかも止めた相手は高速のイスラスである。
このスーパープレイにサンシーロス・タジアムが沸いた。しかも、どよめくのは観客だけではなかった。
リベリ「イスラスが1対1で止められた・・・だと!?」
マンチーニ「ヘルナンデスよりは楽な相手だと思いたかったが・・・。」
カルネバーレ「ハッ!DFもGKも骨がありやがる、潰し甲斐がありそうだ!」
ブルノ「うっそぉぉ!?なんでパワーヘッドで点取れないんだよ!
このオレ様でも今のじゃ2点取られてるところだぜ!?」
ジャシント「ブルノ、ちょっと黙れ(ニコ)」
ブルノ「ひぎいぃぃぃ!!!」
レッチェの面々は一筋縄ではいかない相手である事を再確認し、警戒を深めていた。
そしてフィオレンティーナもまた、レッチェの連携やイスラスの高速に舌を巻いた。
458 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/26(月) 17:09:31 ID:???
ミュラー「(あのイスラス・・・あれだけカバー範囲が広いとは。)」
スペルマン「(ボクのパスカットじゃレッチェの相手にならないか・・・)」
ダラピッコラ「(くそっ、また止められなかった・・・ミスギの練習時間を奪っといてこの様かよ!)」
中山「切り替えるんだ、攻撃だぞ皆!」
ラムカーネ「・・・」
中山の言葉が終るや否や、ラムカーネはボールを蹴り出した。レッチェの攻撃はシュートの後に
イスラスの1対1を経た終わり方なので、十分に下がる時間を稼がれている。勿論フィオレンティーナの
攻撃はカウンターにならない。中継役のレントゥルスにボールは渡り、そこから緩やかに崩すしかない。
三杉「さて、この攻撃はどうする・・・?」
A ボクがボールキープで敵を右サイド寄りに引き付けて、一気にサイドチェンジで崩そう。
B バンビーノに中盤で勝負させて、そのままマルコに出させよう。
C 中山にオーバーラップを仕掛けさせて敵を混乱させるか?
D シンプルにサイドから裏へボールを出し、新田を走らせよう。
2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)
459 :
森崎名無しさん
:2010/04/26(月) 17:11:14 ID:AuEbwZNk
D
460 :
森崎名無しさん
:2010/04/26(月) 17:19:08 ID:fYv93RVs
A
461 :
森崎名無しさん
:2010/04/26(月) 17:36:38 ID:zfXGhW5+
D
462 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/26(月) 19:19:20 ID:???
>D シンプルにサイドから裏へボールを出し、新田を走らせよう。
三杉「(カウンターじゃなくても基本的な戦術は同じ・・・よしレントゥルス。)」
レントゥルス「(オッケー)」
三杉の指示に頷き、レントゥルスはルックアップして広くグラウンドを見た。
と、同時に三杉とマルコが両サイドに広がる。この動きにつられて敵も拡がる。
マンチーニがやや引いて、中央からマルコ寄りのポジショニングを。
リベリは三杉の進行方向を塞ぎ、ジャシントも中央から三杉寄りの態勢を見せる。
レントゥルスはレッチェの戦力バランスから、直感でコースを決定した。
レントゥルス「うーん・・・こっちかな?」
ポンッ!
放送「さあレントゥルスくんが左サイドのマルコくんにボール流した!おっと、WGのモゼくんが
これをカットに行くぞ!?レッチェ、前線から積極的にボールを奪いに行く姿勢を見せます!」
463 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/26(月) 19:20:24 ID:???
モゼ「見え見えだぜ!!」
レントゥルス「多分大丈夫な気がする・・・かも?」
先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★レントゥルス パス(! card)62+(! dice + ! dice)=★
★モゼ パスカット(! card)57+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。
【攻撃】−【守備】
≧2→マルコにパスが通った。
=1、0、-1→ボールはこぼれ球に…。そして左から順に
(バンビーノとカルネバーレの競合い)(ミケーレがフォロー)(マンチーニがフォロー)
≦-2→レッチェボールに。
464 :
森崎名無しさん
:2010/04/26(月) 19:21:28 ID:???
★レントゥルス パス(
クラブ9
)62+(
4
+
2
)=★
465 :
森崎名無しさん
:2010/04/26(月) 19:25:50 ID:???
★モゼ パスカット(
ダイヤA
)57+(
4
+
1
)=★
466 :
森崎名無しさん
:2010/04/26(月) 19:26:13 ID:???
★モゼ パスカット(
クラブJ
)57+(
6
+
4
)=★
467 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/26(月) 19:50:02 ID:???
レントゥルス パス( クラブ9 )62+( 4 + 2 )=68
モゼ パスカット( ダイヤA )57+( 4 + 1 )=62
【攻撃】−【守備】≧2→マルコにパスが通った。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
シュゥゥゥゥゥン・・・
モゼ「クッ・・・!」
レントゥルスの予感は的中し、見事にパスが通る。
攻撃では目が回るほどの連携を見せていたレッチェだが、守備ではそれほど光っていない。
レントゥルス「やった!オレってもしかして上手くなってる?」
無論、レントゥルスの成長あっての事ではあるが・・・ともかくレントゥルスは基点として役割を果たした。
これでレッチェの最終ラインはサイドからの攻撃に曝される事になる。
・・・にも関わらず、レッチェの中心選手たちは笑みを崩していなかった。
マンチーニ「(サイドアタックか・・・)」
ディッテンベルガ「(なるほど、少しは考えてきたようだ。だが・・・)」
468 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/26(月) 19:51:54 ID:???
ポスッ!
マルコ「ナイスパス!」
ミケーレ「マークしてて良かったぜ・・・っと。ここは通さないぜ。」
マルコ「(すぐ側にマンチーニが迫ってきている・・・モタモタしてられないぞ。)」
先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★マルコ ドリブル(! card)63+(! dice + ! dice)=★
★ミケーレ タックル(! card)59+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。
【攻撃】−【守備】
≧2→ドリブル突破!アーリークロスだ!
=1、0、-1→ボールはこぼれ球に…。そして左から順に
(バンビーノがフォロー)(ラインを割ってスローイン)(マンチーニがフォロー)
≦-2→レッチェボールに。
※本日の更新はここまでです。ありがとうございました。
469 :
森崎名無しさん
:2010/04/26(月) 19:54:13 ID:???
★マルコ ドリブル(
スペード4
)63+(
2
+
6
)=★
470 :
森崎名無しさん
:2010/04/26(月) 19:54:42 ID:???
★ミケーレ タックル( card)59+(
6
+
1
)=★
471 :
森崎名無しさん
:2010/04/26(月) 19:56:04 ID:???
★ミケーレ タックル(
ダイヤ2
)59+(
1
+
3
)=★
472 :
森崎名無しさん
:2010/04/26(月) 20:14:50 ID:???
あれ?
レッチェの雑魚の中じゃそれなりに強かった(と思う)モゼとミケーレが
そんなに強くないね。それが救いではある。
つか、ブルノさんより、控えのゴールキーパーばっかり使ってたあの頃
473 :
森崎名無しさん
:2010/04/26(月) 20:30:15 ID:???
モゼは運び屋としては便利だが守備は上手くなかったしな。
控えGKのオテッロも飛び出しは得意だが、セーブ力はブルノよりひどいし。
何より経験値引き継ぎがなくて育てても意味ないから使わなかったな。
474 :
森崎名無しさん
:2010/04/26(月) 21:53:46 ID:???
ブルノは、ルックスだけはゲーム中屈指ですよねぇ…。
アモロコールでお馴染みの人気者、『フランスの恋人』アモロよりイケてるし…。
ウイイレネタになりますが、マスターリーグ初期GKのイヴァロフ。
彼のように、ルックス先行で見られるから腐ってる、というネタ。
まぁ…どちらにせよ、ただの笑い者にしかならないですが。
475 :
書記
:2010/04/26(月) 22:45:24 ID:???
>>454
乙でした&どういたしましてです
それとできれば様付けはやめてもらいたいです
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1268736642/52
476 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/27(火) 12:10:24 ID:???
>>472
逆に考えるんだ!カンピオーネのレントゥルス達が強いと・・・!
そして控えGKを使っていたのは私も同じですw
あと、ヘッドだけ強いアロンネも個人的に好きでした。
>>473
経験値引継ぎとか知らなかったあの頃・・・
ってか、あれですね。今回のレッチェの数値はバランス優先でした。
ジャシントやリベリをそのままの数値で使ったらムリゲーというw
>>474
ブルノは確かにイケメン・・・何故テクモはイケメンの無駄使いをしたし?
関係ないですが個人的にオルダスはオルヘスに脳内変換して使ってます。
>>475
おお、なるほど把握しました。
ではアルシオン書記、今後もどうぞよしなに・・・
477 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/27(火) 12:16:36 ID:???
マルコ ドリブル( スペード4 )63+( 2 + 6 )=71
ミケーレ タックル( ダイヤ2 )59+( 1 + 3 )=63
【攻撃】−【守備】≧2→ドリブル突破!アーリークロスだ!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
インテル戦後の合同練習で三杉はマルコの成長をその目で見ていた。
それゆえ、パスを受けた後の体勢から、三杉はマルコの突破を確信する。
シュンッ・・ダダダダ!!
ミケーレ「くっ、上手いじゃないか!」
マルコ「(ここまではいい・・・問題は馴れないサイドからのパス出し!)」
ミケーレを抜いたマルコはすぐにさま足を振り上げた。
僅かな瞬間で新田とのアイコンタクトを確認し、そのまま蹴りだす。
不完全なアーリークロスと新田のダッシュ力、これがオフサイドトラップに対抗できるのか・・・
フィオレンティーナ側はそういう勝負だと思っていた。
先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★アーリークロスの行方→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。
ハート、スペード、クラブ→イベント発生
ダイヤ→ディッテンベルガのオフサイドトラップ判定へ
JOKER→ 問 答 無 用 に 成 功 !
478 :
森崎名無しさん
:2010/04/27(火) 12:17:40 ID:???
★アーリークロスの行方→
ダイヤ10
479 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/27(火) 13:16:04 ID:???
>ダイヤ→ディッテンベルガのオフサイドトラップ判定へ
ミケーレを抜いたら間を置かずにクロスを上げてくる・・・ディッテンベルガはそう考えていた。
DFラインを上げてプレイエリアをコンパクトにした時、対抗策として相手が狙ってくるのは何か?
答えはサイドアタックである。
90年代最大のトレンドになったゾーンプレス戦術。この戦術が世界に与えた衝撃は大きい。
欧州の数多くのチームに採用され、ここにゾーンプレス対ゾーンプレスの構図が出来上がった。
その結果生まれたのは中盤の飽和である。フィールドに対して選手達の密度が上がりすぎ、
味方へのパスも360度で考えなければならない、敵からのチェックも360度備えなければならない・・・
その状況は精神的にも肉体的にも選手達を追い詰め、サッカーの限界を見せる事になる。
だが、その限界を超える為の戦術が2000年代に生まれた・・・
それこそがサイドアタックとゾーンプレスの融合であり、ウインガーの復活である。
クリスティアーノ・ロナウド、オーフェルマルス達は中盤の限界をサイドから超えていった。
三杉はラインを上げたポゼッション・ゾーンプレスに対し、すでにこの絵を見据えていた。
そして、ディッテンベルガもまた同じような絵を見ていた。
480 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/27(火) 13:17:49 ID:???
ディッテンベルガ「そんな中途半端なサイドアタックが通用すると思うな!」
先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
@・・・★新田のダッシュ→! card★
A・・・★マルコのアーリークロス→! card★
B・・・★ディッテンベルガのオフサイドトラップ→! card★
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。
@はマークがクラブの5以下で失敗します。
Aはマークがクラブで失敗します。
Bは数値が1〜3で失敗します。
【基本ルール以外の補正・補足・備考】
新田のマークがダイヤで「隼ダッシュ」発動、Bの失敗範囲が1つ広がります。
マルコのマークがダイヤで「ピンポイントパス」発動、Bの失敗範囲が1つ広がります。
マルコの数値がAで「不慣れな左サイド」発動、自動的に失敗します。
481 :
森崎名無しさん
:2010/04/27(火) 13:23:23 ID:???
@・・・★新田のダッシュ→
クラブJ
★
482 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/27(火) 13:23:30 ID:???
ちなみに今回は
@・・・★新田のダッシュ→! card★
これを記入する一列とします。
すみません、混乱させますが今回はこれでお願いします。
483 :
森崎名無しさん
:2010/04/27(火) 13:26:11 ID:???
A・・・★マルコのアーリークロス→
スペード8
★
484 :
森崎名無しさん
:2010/04/27(火) 13:33:14 ID:???
B・・・★ディッテンベルガのオフサイドトラップ→
スペード9
★
485 :
森崎名無しさん
:2010/04/27(火) 13:33:22 ID:???
B・・・★ディッテンベルガのオフサイドトラップ→
ダイヤ3
★
486 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/27(火) 19:11:00 ID:???
@・・・★新田のダッシュ→ クラブJ ★(※ノーミス)
A・・・★マルコのアーリークロス→ スペード8 ★(※ノーミス)
B・・・★ディッテンベルガのオフサイドトラップ→ スペード9 ★(※ノーミス)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
マルコ「(ペナルティエリアと最終ラインの中間に・・・!)」
新田「(あそこへ走りこめば・・・今だ!)」
マルコの蹴り出すコース、位置。
新田の走り出そうというタイミング、ボールの着地点。
アイコンタクトの通り・・・いずれも大きな誤差を生じてはいなかった。
バッ!
イスラスに勝るとも劣らぬダッシュ力を新田は観客に見せつけ、
マルコの絶妙なアーリークロスをその足に収める事に成功する。
観客「来たー!!」「2試合連続得点してるあいつだ!」「ニッタくん可愛いー!!!」
だが、相手が普通ではなかった。ディッテンベルガがしかけた巧妙な罠は、
新田のポジションをいつの間にかオフサイドラインの内側に変えていたのである。
487 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/27(火) 19:12:03 ID:???
新田「(よし!!ここは隼シュートで・・・)」
ピィィィィィィ!!!!
放送「おっと、これは残念!オフサイドの旗が上がっています!
フィオレンティーナは絶好のチャンスを潰しました!」
新田「そんな!?タイミングは完璧だったのに・・・」
ディッテンベルガ「(シュン・ニッタ・・・警戒に値するダッシュ力だな。
流石はジョアンコーチのお気に入りという事か。)」
ディッテンベルガのオフサイドトラップはまさしく職人芸という名に相応しく、
同じくオフサイドトラップを操る三杉もこのタイミングに驚愕せざるを得なかった。
三杉「(試合の中であのタイミングを決めてくるのか・・・並みの心臓じゃないぞ。
これはそう簡単に裏を取れそうにない・・・かと言って、他の策も有効とは言い難い・・・)」
中山「三杉下がれ!カウンターを狙ってくるぞ!」
三杉「ああ!(そうだな・・・十分に考えて到達した作戦、これを完璧に遂行するしかない。
今はプレッシングの精度を上げ、完璧なサイドアタックを出来るまで・・・我慢の時間だ。)」
三杉は考える事を中断し、守備へと意識を傾けた。
チームが機能しさえすれば必ず対策は成る、そう信じて。
488 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/27(火) 19:14:07 ID:???
ブルノ「ハッハァー!お前ら用意はいいか!」
放送「さあレッチェの間接フリーキックです。ボールを蹴るのはボールに一番近かったGKブルノくん・・・
えっと、GKがこんなに前に出て大丈夫なんでしょうか・・・?」
リベリ「うちにはGKなどいない。」
ジャシント「ま、そーゆーこった。」
先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★フィオレンティーナ対レッチェのランダムイベント→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。
ダイヤ→アンザーニ「む、これは・・・もしかして。」なんか気付いたんすか?
ハート、スペード→イスラス「フッ、オレに持ってこい・・・!」おや、イスラスがやる気だ
クラブ→新田「ブツブツ・・・さっきのタイミングはオフサイドじゃ・・・」ちょ、さっきの引き摺ってるよ!
Joker→おや?スペルマンとダラピッコラの様子が・・・
489 :
森崎名無しさん
:2010/04/27(火) 19:17:19 ID:???
★フィオレンティーナ対レッチェのランダムイベント→
ダイヤ4
490 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/27(火) 19:52:57 ID:???
>ダイヤ→アンザーニ「む、これは・・・そうか!」なんか気付いたんすか?
アンザーニはこの間接フリーキックに違和感を覚えていた。
フリーキックをGKが蹴る例は確かにある。敵ゴール前の直接フリーキックを蹴るGKだって存在する。
だが、間接フリーキックをGKが蹴る・・・ペナルティエリア内もしくはその付近であれば問題ないが、
場所はゴールから25mほど・・・万が一カットされたら失点の危険が大きい位置である。
アンザーニ「(ふむ・・・レッチェは何故このようなリスクを・・・?)」
思い浮かんだ疑問をアンザーニは反芻し、場面を振り返って思索した。
その疑問は他の疑問を次々に生み、これまでの情報と組み合わさって一つの仮説を導き出す。
アンザーニ「もしや・・・ふむ、これはマズイかも知れませんね。」
この間にブルノのフリーキックで試合は再開され、レッチェのパスがフィールドを蹂躙していた。
指示を出している三杉、バンビーノ、そして何故だか神がかり的な直感でプレスを成功させる
レントゥルスを除いた3人は、このパスワークに対して目を回す勢いだった。
しかしそれでも何とか勘を掴んでやろうと懸命に走る。
491 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/27(火) 19:56:00 ID:???
==============MISSION==============
マルコ、ブンナーク、新田のポジショニング判定に、それぞれダイヤを出せ。
※今のままではフィオレンティーナの守備が機能せず、攻撃にも影響がある。
この試合中、なるべく早く彼らにコツを掴ませてチーム戦術を機能させよ。
==============MISSION==============
先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★ブンナークのポジショニング→! card
★新田のポジショニング→! card★
★マルコのポジショニング→! card★
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。
ダイヤ→そうか、この距離感だ!
ハート、スペード→遠すぎる・・・
クラブ→近すぎる!危険だ!
Joker→新田「ボールを寄越せエエ!!」チェーザレ「うわ、ちょ!」敵のトラップミスだ!
※本日の更新はここまでです、どうもありがとうございました。
スレ内でキャプ翼5の雑談されてて個人的に嬉しいです。
492 :
森崎名無しさん
:2010/04/27(火) 19:56:30 ID:???
★ブンナークのポジショニング→
ダイヤ8
493 :
森崎名無しさん
:2010/04/27(火) 19:57:14 ID:???
★ブンナークのポジショニング→
ハート6
494 :
森崎名無しさん
:2010/04/27(火) 19:58:03 ID:???
★新田のポジショニング→
ダイヤK
★
495 :
森崎名無しさん
:2010/04/27(火) 19:58:18 ID:???
★新田のポジショニング→
クラブJ
★
496 :
森崎名無しさん
:2010/04/27(火) 19:58:23 ID:???
★マルコのポジショニング→
スペードK
★
497 :
森崎名無しさん
:2010/04/27(火) 19:59:47 ID:???
マルコが一番得意そうなイメージあったんだけどね
これは意外な結果にw
498 :
森崎名無しさん
:2010/04/27(火) 20:01:52 ID:???
あとマルコだけw
ジョアンが集めただけはあるw
マルコも早くコツ掴めよ!
499 :
森崎名無しさん
:2010/04/27(火) 20:05:59 ID:???
ブルのは本当に使わなかった。
池面でへたれというのが本当に腹が立ったので。
パルマ戦でイベントで自殺点をかましやすいこととか。
で、経験値引き継がないから、その怒りはやはりブルノへ向かった。
500 :
森崎名無しさん
:2010/04/27(火) 20:23:53 ID:???
GKとしてはダメダメなブルノは
実はパサーとしては優秀というオチですか監督?
501 :
森崎名無しさん
:2010/04/27(火) 21:44:45 ID:???
毎試合オテッロ使ってたのに森崎の判断力がAだったなあ
あと最終的に若林のレベルが52になったし特に問題は無かった
502 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 01:12:43 ID:???
控えでもLV(と判断力)は上がるしな。
シニョーリ道場でGKとDFを鍛えたのが懐かしいぜ。
503 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/28(水) 13:10:52 ID:???
>>497-498
FWのダイヤ2連は完全に予想外でしたwもう少し手こずるかと思っていたんですが。
結構ドSな展開にしたのにフィオレンティーナは強くて困りますw
>>499
イケメンへタレは本当にガッカリでしたwとにかく初戦のミランでのトラウマ。
バンビーノが球持ったら失点が鉄板という・・・オフサイドの有効利用を発見するまでは
とにかく負けまくりでした。
>>500
まだ内緒ですw
>>501-502
皆さん詳しいなあ・・・漫然とプレイしてた過去の自分に教えてやりたいです。
504 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/28(水) 13:11:53 ID:???
ブンナークのポジショニング→ダイヤ(※そうか、この距離感だ!)
新田のポジショニング→ダイヤ(※そうか、この距離感だ!)
マルコのポジショニング→スペード(※遠すぎる・・・)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
完全な手探りで始まったフィオレンティーナの戦術は予想よりも短時間で完成度を上げていた。
新田とブンナークは危うさを残しながらも相手へ圧力を与えられるようになっている。
最初の攻防との差は目に見えて明らか・・・アルシオンはこの戦術の浸透速度に驚きの声を漏らした。
アルシオン「全体の動きが良くなっている、しかも驚くべき速さで・・・
コーチ、これは貴方の魔術によるものですか?」
ジョアン「いや、私は彼らにゾーンプレスを教えてない。無論、知識もな。
だだ、敵に圧力を与える動作や1対1の間合いはインチ単位で例外なく全員に叩き込んできた。」
アルシオン「なるほど・・・動作の基盤は既に与えていたんですね。」
ジョアン「ただ、この場でそれを実践できるのは私の想定外だ。
甘く見ていたかもしれんな、ジュン・ミスギを。」
アルシオン「ジュン・ミスギ・・・(あの彼か。)」
505 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/28(水) 13:13:12 ID:???
ジョアン「見ろ、ミスギとバンビーノは周囲に細かくサインを出しているだろう・・・
パスコースを塞ぐ指示は彼らが出している筈だ。そこまでの判断力と連携力は奴らにはない。
彼らはただ指示に従い、効果的な動作を実践するだけだ。」
アルシオン「なるほど・・・でもコーチ、まだ穴があるようです。」
ジョアン「うむ。」
アルシオンが指摘した選手はマルコだった。先ほどは近付きすぎてパスを出されてしまったマルコ。
今度は逆に慎重になりすぎたのか、そのパジショニングは相手から離れすぎていて、プレッシャーを
与えられていない状況になってしまっていた。
マルコ「パスは出させないぞ!」
ジャシント「コースは潰せてるよ、確かにな。でもオレをこんなに自由にしちゃダメだろう?」
ダダ・・・・! ・・・ササッ!
マルコ「クッ!」
506 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/28(水) 13:14:24 ID:???
ジャシント「そら、ミケーレ!」
ポンッ!
ミケーレ「よし、返すぜ!」
ポンッ!
マルコ「ああ・・・(くそ、ダメだ・・・)」
放送「ジャシントくん上手い!マルコくんをスピードとフェイントで揺さぶり、
強引にパスコースをこじ開けた!そして返す刀のワンツー、見事な連携です!」
観客「なにやってるんだー!」「またあいつの所からだ!」「しっかり守れ!」
ジョアン「・・・マルコは理性的で優秀な選手だ。だが今はその理性が邪魔をしてしまっている。」
507 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/28(水) 13:15:32 ID:???
ジョアンのこの言葉にアルシオンは首を傾げた。
アルシオン「チーム戦術で理性が邪魔を?おかしな話ですね。」
ジョアン「ベストなプレイは理性と本能のバランスが良い時に実施出来るものだ。まず、根源となる
理性の無いプレイは獣のプレイだ、その時の反射任せで役に立たん。だが理性だけのプレイもダメだ。
一旦思考を終えてから動作に移行するというクッションを置く為、やはり反応は遅れる。
今回のような距離感の誤差修正を細かく考えねばならない事態には最悪の相性だ。」
アルシオン「FWは理性と本能のバランスが取れていると・・・?
あの黒くてデカイのに理性があるとは、オレには思えませんが。」
ジョアン「奴らの場合は個々の動作が本能を経由して理性に叩き込まれ、それを身体が覚えている。
それにFWは敵へプレッシャーを与える仕事のポジションだ。意識は常にその事に向けられてきた。
対してマルコはそこまでの中継点にしかない、この差は大きい。」
アルシオン「なるほどね・・・ハハハ。」
ジョアン「何が可笑しい?」
508 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/28(水) 13:17:29 ID:???
アルシオン「だって、教え子の事をすごく理解してるじゃないですか?
流石はコーチですよ。それに、いずれ教えるつもりだったんですね?ゾーンプレスを。」
ジョアン「いや、私は“このチームに”ゾーンプレスを教えるつもりはなかった。
ただ、今後世界のスタンダードになるだろう戦術だ。いつかは知らなければならなかった。」
アルシオン「(え・・・?コーチ?)」
ジョアンとアルシオンの会話の間中にも攻防は続いている。
マルコの動きを無効化したジャシントはボールを持って前に出た。
そして再びそれはマンチーニに渡り、次のパス体勢に入っていた。
三杉は周囲の状況から飛び込むパスコースを見定めた。
三杉「(またリベリが上がってきている・・・モゼとカルネバーレにバンビーノとレントゥルスが
付いている今、このパスはリベリとイスラスとの2択になるか?)」
A リベリへのパスコースを塞ぐ
B イスラスへのパスコースを塞ぐ
2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)
※正解率は約1/3です。(マルコがミスったので)
509 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 13:27:57 ID:UBUcIdTQ
B
510 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 13:39:09 ID:ZuqeiXGQ
B
511 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 13:48:45 ID:???
イスラスやばいしね。
カルネバーレがヘッド連発して息切れしてくれればそれだけ守りやすくなる。
イスラスがスタミナ切れするほど攻めさせたら失点しかねないw
512 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 14:06:36 ID:???
着実にvsカンピオーネルートの伏線が張られてるなあ…
やはり三杉はシュウよろしく「僕を操ろうとは許せませんね」なのか?w
513 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/28(水) 15:25:00 ID:???
>B イスラスへのパスコースを塞ぐ
三杉「(よし、ここはイスラスに絞る・・・!)」
イスラスにボールが渡った時のリスクを本能的に怖れた三杉は、迷う事なく狙いを絞った。
先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★マンチーニのパスの行く先→! card★ 数字が1〜4:ジャシント、5〜9:リベリ、10〜13:イスラス
★マンチーニ パス(! card)62+(! dice + ! dice)+(ポゼッションサッカー+1)=★
★三杉 パスカット(! card)65+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。
【攻撃】−【守備】
≧2→パス成功、またもピンチ到来だ。
=1、0、-1→ボールはこぼれ球に…。そして左から順に
(イスラスorリベリがフォロー)(ドミーニコがフォロー)(ダラピッコラがフォロー)
≦-2→フィオレンティーナボールに。
【基本ルール以外の補正・補足・備考】
マンチーニのマークがダイヤで「スライドパス(+2)」が発動します。
マンチーニのマークがハートで「鋭いパス(+1)」が発動します。
三杉のマークがダイヤで「スプリットパスカット(+2)」が発動します。
パス相手がリベリなら「読み違いペナ(-7)」、ジャシントなら「自動失敗」が付きます。
514 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 15:29:44 ID:???
★マンチーニのパスの行く先→
ハート5
★ 数字が1〜4:ジャシント、5〜9:リベリ、10〜13:イスラス
515 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 15:31:16 ID:???
★マンチーニ パス(
ダイヤ5
)62+(
2
+
5
)+(ポゼッションサッカー+1)=★
516 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 15:31:27 ID:???
★三杉 パスカット(
スペード5
)65+(
3
+
5
)=★
517 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/28(水) 17:47:06 ID:???
マンチーニのパスの行く先→5(※リベリ)
マンチーニ パス( ダイヤ5 )62+( 2 + 5 )+(スライドパス+2)+(ポゼッションサッカー+1)=72
三杉 パスカット( スペード5 )65+( 3 + 5 )+(読み違いペナ-7)=66
【攻撃】−【守備】≧2→パス成功、またもピンチ到来だ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
マンチーニ「(よし、ここはワンテンポ置く・・・リベリ!)」
リベリ「(任せろ)」
ポンッ!
ブァァァァァ・・・ックン!
三杉「クッ、そっちか・・・!」
放送「おっと、三杉くんここは逆を突かれたか!?急転換してパスを追いすがるも届かない!
そしてオーバーラップしたリベリくんがパスをキャッチ。フィオレンティーナの誇る中盤が
今日はズタズタに引き裂かれています!」
518 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/28(水) 17:48:13 ID:???
リベリ「他愛ない・・・だが、ここからが難しいんだったな。」
中盤を突破したレッチェはここで改めて気を引き締める。
フィオレンティーナの堅守を先ほどの攻撃で思い知っていたからだ。
リベリは攻め方を一瞬だけ検討し、それを行動に移した。
先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★リベリはリベリ、ピピンさんじゃないよ→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。
ダイヤ→リベリ「ジャシント!オフェンス1031だ!」
ハート→リベリ「やはりカルネバーレに撃たせるか・・・」
スペード、クラブ→リベリ「もちろんイスラスだ、頼むぞ!」
JOKER→リベリ「見えたぁ、ホーミングショット!」 ジャシント「えええええええ!?」
519 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 17:50:59 ID:???
★リベリはリベリ、ピピンさんじゃないよ→
クラブ6
520 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 17:51:10 ID:???
★リベリはリベリ、ピピンさんじゃないよ→
ハート2
二択なら取れそうだけど、イスラスに渡す可能性が若干低いな。
イスラス以外にヤマを張れば取りやすいけど、奴にボールを渡すのは極めて危険
521 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 18:12:03 ID:???
レッチェつええなぁ
キャプ翼5の最弱さが嘘みたいだぜ
522 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/28(水) 19:13:09 ID:???
>>521 これが魔改造です・・・
>クラブ→リベリ「もちろんイスラスだ、頼むぞ!」
リベリ「もちろんイスラスだ、頼むぞ!」
リベリの判断は迷うところがなかった。
カルネバーレという点取り屋の存在は大きいが、レッチェの攻撃の中心は間違いなくイスラスだった。
三杉の体勢が整っていない今なら簡単にパスが通る。そして、敵のSBは彼の相手になりそうもなかった。
ポンッ!
放送「リベリくん、すぐにボールを置いた!そこに走るのはやはりこの人、イスラスくん!」
ダラピッコラ「(うちのディフェンスはこっからマンツーマン・・・オレが止めなきゃならねえ!)」
イスラスにたいして敢然と向かっていくダラピッコラ。だが、その目には焦りの色があった。
中山はダラピッコラの焦りに気付いていた。
523 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/28(水) 19:16:18 ID:???
中山「(ダラピッコラのあの様子・・後ろからフォローしてやるべきかも知れない。
モゼにはスペルマン、カルネバーレにはミュラーがマンツーマンで付いている。
俺はリベロ(自由)・・・攻撃への参加だけじゃない、守備にも多くの選択肢を与えられているんだ。)」
イスラス「フンッ・・・」
先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★中山の判断→! card★
★イスラスの攻撃→! card★
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスで分岐します。
ダイヤ、ハート→ここは、ダラピッコラをフォローだ。(中山)/DFを抜いて1対1だ・・・(イスラス)
スペード、クラブ→いや、PAを守るぞ。(中山)/あれをやるか・・・(イスラス)
JOKER→???/???
524 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 19:18:26 ID:???
★中山の判断→
スペード4
★
525 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 19:19:38 ID:???
★イスラスの攻撃→
ハートK
★
526 :
キャプテン三杉
:2010/04/28(水) 19:34:08 ID:???
ダイヤ、ハート→ここは、ダラピッコラをフォローだ。(中山)/DFを抜いて1対1だ・・・(イスラス)
スペード、クラブ→いや、PAを守るぞ。(中山)/あれをやるか・・・(イスラス)
JOKER→???/???
>中山の判断→ スペード(※いや、PAを守るぞ。)
>イスラスの攻撃→ ハート(※DFを抜いて1対1だ・・・)
中山「(いや・・・やはりポイントゲッターはカルネバーレ、こいつのパワーヘッドは無視できない。)」
先ほどのパワーヘッドの威力を思い出し、中山はカルネバーレから離れるべきでないと判断した。
しかしその判断は誤りだった。イスラスはパスを出す気などなく、ゴールに対して最短距離を
抜けようとしていたのだ。一度機を逃して立ちはだかれるようなスピードではない。
この時点でラムカーネまでの最後の壁はダラピッコラのみとなった。
イスラス「(一人か、嘗められたな・・・)」
ダラピッコラ「(止める、、止める、、、止める!)」
527 :
キャプテン三杉
:2010/04/28(水) 19:36:00 ID:???
先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★イスラス ドリブル(! card)65+(! dice + ! dice)=★
★ダラピッコラ タックル(! card)61+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。
【攻撃】−【守備】
≧2→イスラスがドリブル突破、ラムカーネと1対1だ。
=1、0、-1→ボールはこぼれ球に…。そして左から順に
(ラインを超えてコーナーキックに)(カルネバーレとミュラーが競り合い)(中山がフォロー)
≦-2→フィオレンティーナボールに。
【基本ルール以外の補正・補足・備考】
イスラスのマークがダイヤで「高速ドリブル(+4)」が発動します。
イスラスのハートで「クライフターン(+3)」が発動します。
528 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 19:36:50 ID:???
★イスラス ドリブル(
クラブA
)65+(
4
+
3
)=★
529 :
キャプテン三杉
:2010/04/28(水) 19:38:06 ID:???
本日の更新はここまでになります、どうもありがとうございました。
また次回も宜しくお願い致します。
GW中の更新はあまり出来ないかも知れません。
申し訳ありませんが、どうぞゆっくり待っていて下さると嬉しいです。
530 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 19:41:11 ID:???
★ダラピッコラ タックル(
ハート2
)61+(
1
+
2
)=★
531 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 19:41:26 ID:???
★ダラピッコラ タックル(
スペード10
)61+(
4
+
4
)=★
532 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 19:57:08 ID:???
技を使うまでもない、ということですな
533 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/28(水) 21:50:20 ID:???
>>532
ここまでレッチェにはカス引きがありません。
敵チームの引きが強いのは板全体の流れなの?
独り言
明日は結構更新できそうだー!
ガンガン書いて、空いた時間はポイズンスレを1から見返したいと思います。
自由サイコー!
534 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 22:25:16 ID:???
ポイズンスレってなんぞ?
ファイナルファイト?
535 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/28(水) 22:29:04 ID:???
あ…幻想のポイズンなのです。
ちょっと軌跡を振り返ってみたくなりましてw
536 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 22:50:25 ID:???
幻想のポイズン全33スレ好評連載中!
イスラスもっとスロゥリーに走ってくれw中山達が間に合わないw
537 :
森崎名無しさん
:2010/04/28(水) 22:56:57 ID:???
乙です。
レッチェのメンバーは…
カルネバーレ「俺がレッチェの点取り屋だ(来生的な意味で)!」
マンチーニ「井沢のコンパチ言うな!バビントンを返せ言うな!」
イスラス「…………2ではともかく、3、4では空気………。
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
驕れる人も久しからず
ただ春の世の夢のごとし
猛き者も遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ
……か………。鬱だ氏のう……。」
ディッテンベルガ「今日もまた、ベンチを暖める仕事が始まるお……」
リベリ、ジャシント「必殺シュートが欲しいお……」
という、ゲームで活躍出来ない鬱憤を、ここで晴らしている感じがしますw
明日を楽しみにしてます。
乙でした。
538 :
森崎名無しさん
:2010/04/29(木) 01:24:12 ID:???
特にイスラスは2ではシュナイダーに匹敵すると言われていたのに、
3では遠征の練習試合で軽くあしらわれ、4では代表落ちしてしまい登場しないルートもある始末。
そして5で完全に姿を消してと、まさにフェードアウト人生。
暴れたくなるのも仕方ないな。
???「クラブチームで登場しているだけお前はまだいいよ。
俺なんか、ストーリーからも外されて、オールスターにしか出番ないんだぜ……」
????「ケッ、ゲーム(4)に出られる分いいじゃねぇか。
あの茶髪野郎が来て以来、代表どころかゲームでの居場所までなくなっちまった俺に比べればよお……(泣)」
539 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/29(木) 11:58:14 ID:???
>>536
ゲームでも本スレでも止まらないのがイスラスですw
そして下手な必殺技より強いオーバーヘッドキック…
>>537
イマイチ不遇だったキャラの大逆襲www
確かにそうかも知れません。
ジャシント&リベリなんて、技がツインタックルのみなのにFWとか…
>>538
一人はきっとリブタですね?
もう一人は誰だろうw
コインブラ「5では選手生命が危ない怪我を負ってただけです。
完成されたスーパーストライカーはオレだけのはずなのに…」
540 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/29(木) 13:31:16 ID:???
イスラス ドリブル( クラブA )65+( 4 + 3 )=72
ダラピッコラ タックル( ハート2 )61+( 1 + 2 )=64
【攻撃】−【守備】≧2→イスラスがドリブル突破、ラムカーネと1対1だ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ダラピッコラ「うおおおおぉぉぉ!!!」
ズザァァァァァァァ!!!
ダラピッコラは唸り声を上げ、気合い諸共に激しくタックルを繰り出した。
だがその目にはイスラスの動きは映っておらず、めくら滅法なタックルに過ぎない
イスラス「(そんな勢いだけのタックルに怯みはしない…)」
イスラスはドリブル速度を80%程度に抑え、確実なボールコントロールを心がけた。
ダラピッコラのタックルを冷静にやり過ごし、そして再び速度を開放する。
新田「やはり速い…!」
三杉「(いや、それよりも…)」
アルシオン「(冷静だ。)」
541 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/29(木) 13:33:49 ID:???
放送「かわしたあぁぁ!!!!イスラスくん、そのままゴールへ一直線!これは再び1対1になるか!?」
イスラスのドリブル速度は増す一方である。
普通ならWGがSBを抜いたらCBがカバーに行く、その余裕くらいはある。
そうしてDFを引きつけて決定的なパスを出すのが定石であろう。
だが、そのスピードは定石など軽々と破壊してしまうのだった。
中山「カバーが間に合わない…!(イスラスは捻じ込みとフォローでくると思い込んで…オレはバカか!?)」
イスラス「(ラムカーネ…今度は全力で行くぞ…!)」
ラムカーネ「(戦闘レベル確認…危険だ…)」
542 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/29(木) 13:34:54 ID:???
先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★イスラスの判断→! card クラブでシュート、その他はドリブル。
ラムカーネの判断→! card ダイヤかハートでドリブル、スペードかクラブでシュートに備える。★
★イスラス ドリブル/一人時間差シュート(! card)65/67+(! dice + ! dice)+(高速+2)=★
★ラムカーネ ドリブル/シュートに備える(! card)68/68+(! dice + ! dice)+(ZEROシステム+5)=★
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスで分岐します。
【攻撃】-【守備】
≧2→イスラスがゴールを決めた!
=1、0、-1→ボールは弾かれた。左から順に(モゼがねじ込み)(マンチーニがフォロー)(レントゥルスがフォロー)
≦-2→ラムカーネがボールを押さえた!
【基本ルール以外の補正・補足・備考】
イスラスがドリブルを選択した場合、マークがダイヤで「高速ドリブルFD(+5&吹飛係数4)」、
ハートで「クライフターン(+3)」、スペードで「ごういんなドリブル(+2&吹飛係数2)」、
クラブ10以下で「ボール制御不能(-4)」が発動します。
イスラスがシュートを選択した場合、カードの数値が10以上でGKの態勢を崩します。
ZEROシステムの恩恵で、ラムカーネは予想を外してもペナは-1で済みます。
543 :
森崎名無しさん
:2010/04/29(木) 13:35:18 ID:???
★イスラスの判断→
ハート3
クラブでシュート、その他はドリブル。
ラムカーネの判断→
クラブK
ダイヤかハートでドリブル、スペードかクラブでシュートに備える。★
544 :
キャプテンレミリア
◆t2UAZ3G5UI
:2010/04/29(木) 13:38:05 ID:???
★イスラス ドリブル/一人時間差シュート(
ダイヤQ
)65/67+(
4
+
5
)+(高速+2)=★
545 :
森崎名無しさん
:2010/04/29(木) 13:38:25 ID:???
★ラムカーネ ドリブル/シュートに備える(
ハート2
)68/68+(
4
+
2
)+(ZEROシステム+5)=★
546 :
森崎名無しさん
:2010/04/29(木) 13:40:18 ID:???
ポスト?
547 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/04/29(木) 13:47:00 ID:???
ポストですねこれw
548 :
森崎名無しさん
:2010/04/29(木) 13:51:49 ID:???
なんか自分がGK引くとポストか枠外ばかりになるなあww
549 :
538
:2010/04/29(木) 14:04:05 ID:???
速過ぎて止まれなかったってオチかw
>>539
リベリオ「お前だよ! お前のせいじゃねぇか!
何の脈絡もなくユース大会決勝に突然出てきやがって!
それまで、全試合でトップ下張って活躍していたのに
晴れ舞台でポッと出の野郎に交代させられた俺の気持ちがわかるかあぁぁっ!!」
サトルステギ「もうよせよ……こっちまで泣きたくなってくるぜ……」
(↑こいつも4で姿を消した)
477KB
(08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません)
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2007-01-24