キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
【最後の夏は】小田Jr.の野望24【終わらない】

1 :小田ジュニア ◆P6f1cIsEKQ :2010/10/29(金) 18:44:08 ID:WbGIuevw
これは『キャプテン森崎』のスピンアウト作品。
中学時代全国制覇した偉大(?)な父小田強の跡を継ぐ小田猛(小5)となって
全国制覇を目指す物語です。
基本的にロムってる方の投票やカードの引きによって物語は進行します。
また基本的には『現代』ですが厳密に計算すると色々とおかしいところが発生しますので
時代考証は無用でお願いします。

ここまでのあらすじ
小田猛もついに6年生。南葛市のサッカー代表を決める三つ巴戦が全て引き分けというまさかの緊急事態に!
しかし、たまたまそこにいた県の運営委員の鶴の一声で3チームとも県大会に駒を進めることになり
一安心する南葛SC。県大会では1回戦2回戦をスキップできるほどの圧倒的な力を元に
ついに今週は準決勝。果たして全国にむかえるのでしょうか?

現在
ひょんなことから父親の隠された能力を知る猛。どうして今まで騙していたのかと詰問しようと
するも、中々本題には入れないといった24弾です。

570 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 21:04:16 ID:???
既にツーアウトを取っているというアドバンテージは大きい。故にそれでもジュニアは強気で
ピッチングの組み立てを行う。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4レフトフライ   5−5ファーストフライ
1−2三ファールフライ2−3ピッチャーフライ  3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6サードフライ   6−6中ホームラン
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6ライトフライ    4−5ショートライナー
1−6セカンドゴロ  3−3左ホームラン    4−6レフト前ヒット

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

571 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 21:07:31 ID:???
投げる!→ 6 . 3
打つ!→ 5 . 3
取る!→ 4 . 1

572 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 21:26:36 ID:???
投げる!→6.3 ヒッティング
打つ!→5.3  3−5ライト前ヒット
取る!→4.1

カ−ン!!!

快音と共に猛ダッシュを行うナタリア。それは先ほど内村に言われたことを忠実にまもり
何も考えずにひたすらホームに向って走り出す!!

小「しまった!えりるの肩力ならダイレクトで届くはずだ!ホームへ思いっきり投げろ!」

そう指示する言葉と共に…

ナタリア爆走中→! dice.! dice

! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ヒットで2塁からホームイン発動。 合計値5.11で失敗となります。

573 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 21:33:01 ID:???
ナタリア爆走中→ 6 . 4

574 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 21:47:26 ID:???
ナタリア爆走中→6.4

6+4=10 

ナタリアホームイン!!

元々の足からして間違いなく快足の部類に入るナタリアが、打球の行き先を確認するより速く
2塁ベースから駆け出したのだ。いくら強肩のえりるとはいえ、鈍足の彼女がバウンドするボールを
キャッチするには僅か数秒のタイムロスが発生してしまう。それゆえに彼女がビームのような
軌跡でホームに投げ返したとしても…

イザナギ「セーフ!!」

ナタリア「ひゃっほーーーー!!!」

エルロンが必至にブロックしようとするがボールがこなければ単なる走塁妨害。結局どうする事も
出来ず、先取点を謙譲してしまう結果となる。

小「くそ!得点圏にランナーがでた途端これかよ!?」

キャッチャーのフォローに走っていたジュニアは思いっきり土を蹴り悔しがる。

強「ふふふ。だがまだピンチは終わってないぞ。1.2塁は変わらないんだからな。あ、クラリスは
無理してホーム狙わなくてもいいからね。俺がきっちりと長打で返してやるから」

575 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 21:49:48 ID:???
そういいながら金属バットを持つ強は不遜な笑みを浮かべる。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1左ホームラン  2−2右中間ニ塁打   3−4サードフライ   5−5一塁線三塁打
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ 3−5センターフライ  5−6四球or死球
1−3レフト前ヒット 2−4左中間ヒット   3−6セカンドゴロ   6−6右ホームラン
1−4センターフライ 2−5セカンドフライ  4−4一塁線ニ塁打
1−5センター前ヒット2−6キャッチャーフライ4−5ショートライナー
1−6三ファールフライ3−3三塁線ニ塁打   4−6右ホームラン

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

576 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 22:07:56 ID:???
投げる!→ 4 . 2
打つ!→ 5 . 4
取る!→ 5 . 3

577 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 22:38:01 ID:???
投げる!→4.2 ヒッティング
打つ!→5.4  4−5ショートライナー
取る!→5.3  アウト!

4番バッター小田強。攻走守全てを高レベルで維持しているバランスでいえば最高レベルの選手なのだが…

カーン!

小「ショート!!」

スパン!

強烈なライナーだったが、素晴らしい反応速度で石崎結がキャッチする。

強「方向が悪かったか。仕方ないな」

本当はもっと悔しがってもいいのだが先取点を取れたという状況ゆえに強大な父親像を崩す事無く
そのままスタンドへと帰っていく。

強001
−−−−−−−−−−−−−−
猛00

〜〜〜

578 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 22:39:02 ID:???
〜〜〜

オモイノカネ「さあ、一点を追う猛チーム!すぐさま挽回できれば面白いのだがどうなるんでしょうか!?」

いつの間にやら集まっていた観客の神様達もヒートアップしてきたのか、神の一柱が解説実況を
はじめだしていた。

小「よし!とにかく残塁で終わらせたのはよくやった。この回で逆転だ!」

一同「おー!」

結「それじゃ、ちょっといってくるわね」

小「頼みます。ここでランナーが出ればかなり有利になるはずです」

結「大丈夫よ。任せておいて」

そんなことをいいながらマスコットバットを丁寧に地面に置く。

579 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 22:40:15 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2三塁線ニ塁打   3−4ショートフライ  5−5三塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3レフトフライ   3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3キャッチャーフライ2−4センター前ヒット 3−6セカンドゴロ   6−6中ホームラン
1−4ピッチャーゴロ  2−5ライトフライ   4−4エンタイトロツーベース
1−5ショートライナー 2−6一ファールフライ 4−5セカンドライナー
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

スクイズバントを選んだ場合、合計値7.8で成功となります。

580 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 22:47:55 ID:???
投げる!→ 1 . 5
打つ!→ 5 . 4
取る!→ 1 . 5

581 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 23:12:05 ID:???
投げる!→1.5 ヒッティング
打つ!→5.4  4−5セカンドライナー
取る!→1.5  アウト!

カキーン!

快音が響き渡る!ボールの行き先は1.2塁間。ここを抜ければ長打もありうる絶好のポイントである。

小「ぬけろー!」

内村「だが断る!」

ダッ!!…パン!!!

飛ぶ内村はライナー性のボールを横っ飛びでがっちりとキャッチする。

オモイノカネ「これはファインプレー!内村君抜ければ確実にヒット性のあたりをダイビングキャッチ!
内村君実はキーパーでも大成できたのではないでしょうか!?」

結「流石は内村君…ということね」

そう零す石崎結を元気づけるように大竹は軽く小突いてバッターボックスへと向う。

強(女の子が続くな…猛は本当に女に縁があるようだ…)

そんな父親として複雑な心境で強は投球フォームに移る。


582 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/12(金) 23:13:11 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1一塁線三塁打   2−2ライト前ヒット  3−4サードゴロ     5−5一塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3一ファールフライ 3-5左中間ヒット     5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ライト前ヒット
1−4右中間ヒット   2−5ピッチャーゴロ  4−4ライト前ヒット
1−5レフトフライ   2−6ピッチャーフライ 4−5セカンドライナー
1−6サードライナー  3−3一塁線ヒット   4−6センター前ヒット
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

スクイズバントを選んだ場合、合計値2.4.5.10.11で成功となります。

583 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 23:48:36 ID:???
投げる!→ 4 . 3
打つ!→ 5 . 1
取る!→ 2 . 1

584 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 00:14:46 ID:???
投げる!→4.3 ヒッティング!
打つ!→5.1  1−5レフトフライ
取る!→2.1  アウト!

カウントは1−0 追い込まれてはいないが、ここで手を出すには勇気のいるカウント。

しかし彼女は思い切って金属バットを振りぬく!

カーン!!

オモイノカネ「おおーっと!9番大竹さん強振!!しかしボールの軌跡は高く距離が伸びない!
これは平凡なレフトフライトなりそうだ!」

パス!!

実況を行っている神さまの言葉どおりボールはレフトのフラウがたどたどしくはあるが無事に
グラブに収める事に成功させる。

大竹(むー!力任せであまりスイングがスムーズじゃなかったか…野球も中々奥が深いわね)

石崎の仇が取れなかった大竹は残念そうに一番バッターの異世界の住人エルロンに目配せする。

エルロン「ちいさなレディ。僕に任せたまえ。でもツーアウトだし…素直にアウトになるのも策かも
知れないか…」

最後の方は誰にも聞こえない小声でそう呟き、2順目となるバッターボックスへとたつ。

585 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 00:16:04 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン  2−2一塁線二塁打    3−4キャッチャーフライ  5−5ライト前ヒット
1−2一ファールフライ2−3サードゴロ     3−5サード内野安打    5−6四球or死球
1−3左中間ヒット  2−4センターフライ   3−6ショートゴロ     6−6左ホームラン
1−4ライトフライ  2−5三塁線ヒット    4−4ショート内野安打
1−5セカンドゴロ  2−6センター前ヒット  4−5ピッチャーフライ
1−6レフトフライ  3−3レフト前ヒット   4−6レフトフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

スクイズバントを選んだ場合、合計値2.4.5.10.11で成功となります。

586 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 06:28:38 ID:???
投げる!→ 5 . 3
打つ!→ 5 . 2
取る!→ 2 . 6

587 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 13:26:08 ID:???
投げる!→5.3 ヒッティング
打つ!→5.2  2−5三塁線ヒット
取る!→2.6

エルフのレンジャーであるエルロンは当然野球初経験。故に型はなく自由でありスイッチヒッターである。

オモイノカネ「おっとエルロン選手今回は左ボックスにつきます。」

強(エルフか…俺も散々不思議なものに縁があるつもりだったがそういえばエルフは見たことないな…)

実は異星人や異界人には知り合いがいたりする強だったがそういえばこっち方面は全然疎かったな、
等と思いつつ投げる。

エルロン(2順目…見える!!)

カキーン!!

力の流れに逆らわず、完璧な流し打ちを披露するエルロン。

オモイノカネ「これは見事!三塁線、サードのナタリアちゃんが飛びつくが届かない!クリーンヒット!
後攻チーム、初ヒットはエルフのエルロンだ!」

588 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 13:27:14 ID:???
エルロン(よしこのまま長打コー…むむ!あそこを守っているのはシャルロッテ!?…よし!)

レフトを守るのが最愛の人だと知ると途端に走るスピードが遅くなるエルロン。フラウが追いつき、
投げる頃になってもまだ1.2塁間でモタモタしており…

エルロン「わー。しゃるろってのこうへんきゅうだ!これはもどるしかないぞー!」

ひどい三文芝居で長打コースをシングルヒットで押さえてしまう。

小「馬鹿エル士!なにやってんだよ!」

エルロン(大丈夫だって。私の足ならシングルヒットとツーベースは全く同じ意味を持つ。
まあ。まってなさい)

ジュニアの怒声に全く顔色をかえず、ふふんと満足げに一塁ベースで走る気マンマンのエルロン。

小(だがこれで勢いも変わる。長打で同点、ホームランで逆転だ!)

そんな事を思っているとネクストバッターサークルの池田はこのチャンスを確実にものにしようと
意気込んでバッターボックスに立つ。

589 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 13:28:53 ID:???
ヒッティング、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

盗塁をしてみる?→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2一塁線三塁打   3−4レフトフライ    5−5右中間ヒット
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5右中間ヒット   5−6四球or死球
1−3サード内野安打 2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6中ホームラン
1−4一ファールフライ2−5サードフライ    4−4ライトフライ
1−5センターフライ 2−6レフトフライ    4−5センター前ヒット
1−6ショートフライ 3−3三塁線ニ塁打    4−6ショートフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

盗塁を選んだ場合、合計7.12でアウトとなります。

590 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 13:30:23 ID:???
盗塁をしてみる?→ 4 . 5

591 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 13:41:29 ID:???
盗塁をしてみる?→4.5  4+5=9 セーフ!!

その初球…

ダ!!!

オモイノカネ「走ったー!!なんとエルロン選手一球目から勝負を仕掛ける!」

宮本「刺す!!!」

それはキャッチャーの位置にいる天才宮本にばれていて大きく外されていたのだが…

ダ!!シュン!!

イザナギ「セーフ!!」

オモイノカネ「速い速い!!まるで疾風のような動きで瞬時に2盗成功!!エルロン選手、
チャンスを大きく広げる!!!」

エルロン(だから大丈夫なのさ。三塁は…ちょっと厳しいから素直にヒットを打ってもらった方がいいかな)

意外と野球を理解しているエルロンはそんなことを思う。

強(これで確実に抑えないといけなくなったか…)

そんな事を思いながら再びマウンドに立つ父、強。

592 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 13:42:29 ID:???
ヒッティング、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

盗塁をしてみる?→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2一塁線三塁打   3−4レフトフライ    5−5右中間ヒット
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5右中間ヒット   5−6四球or死球
1−3サード内野安打 2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6中ホームラン
1−4一ファールフライ2−5サードフライ    4−4ライトフライ
1−5センターフライ 2−6レフトフライ    4−5センター前ヒット
1−6ショートフライ 3−3三塁線ニ塁打    4−6ショートフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

盗塁を選んだ場合、合計値5.7.9.10.11で成功となります

593 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 13:43:55 ID:???
投げる!→ 4 . 5
打つ!→ 2 . 4
取る!→ 4 . 4

594 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 13:46:28 ID:???
天才宮本エラーw

595 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 13:48:22 ID:???
ライナー以外でもエラーあるの?

596 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 14:22:01 ID:???
>>594
完全に守備力の差が出てますね。堅守のジュニアチームではありえないことなので
戦力自体がほぼ互角でこのアドバンテージは相当大きいです。

>>595
はい。ヒット以外は全てエラーの可能性がありますよ。
でも一般的なキャッチャーフライは圧倒的にファールグラウンドでのフライが多いので、
基本打ち直しですが、(なので、能力Cの宮本がキャッチャーにしてました)
そのことを明記してなかったのでカード分岐にルール変更します。

投げる!→4.5 ヒッティング
打つ!→2.4 2−4キャッチャーフライ
取る!→4.4 エラー!

カコーン!!!

思いっきり打ち上げられるボール。それはタイミングこそばっちりだったがかなりバットの上辺で
打ってしまい、ほぼ真上に打ち上げられる。

エルロン(ちい!ツーアウト!これでも走るしかないか!)

ダダダ!とその俊敏な足で思いっきり走るエルロン。

宮本(バカめ。これを取って終わりだ!)

しかし…

ピカ!!!

蒼天に輝く光の塊が、彼の視界を大きく遮り…

597 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 14:23:11 ID:???
コトン。

ボールは落ちる。

ボールの行方→! dice

! diceのスペースを抜きコピペってください。

奇数 フェア!! ボールが落ちた瞬間エルロン帰還!同点!!
偶数 ファール! もう一回打ち直し。

598 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 14:27:08 ID:???
ボールの行方→ 6

599 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 14:43:43 ID:???
ボールの行方→6

バットの上辺で打つとボールはものすごい順回転を起こす。順回転のボールが上空へと上げられると
それはまるで風を切るようにゆっくりとバックネット方向へと流されゆき…

イザナギ「ファール!!!」

地面につく頃には明確にファールグラウンドに落ちてしまう。

宮本「危ない危ない。まさか太陽?に目を眩まされるなんて基本的なミスを犯すとはね。
私もまだまだだ」

基本的にバッテリーの女房役として常に配球に気を配り、その結果ざるに近い守備力の宮本は僅か
顔を顰めながら自身を叱咤する。

小「あー惜しい…でも、まだチャンスが途切れたわけじゃない!池田さん!ファイトだ!」

池田「大丈夫。今度こそ!!」

強(さてピンチ脱せずか。まあ仕方ない、もう少しがんばってみよう)

600 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 14:45:50 ID:???
ヒッティング、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

盗塁をしてみる?→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2一塁線三塁打   3−4レフトフライ    5−5右中間ヒット
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5右中間ヒット   5−6四球or死球
1−3サード内野安打 2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6中ホームラン
1−4一ファールフライ2−5サードフライ    4−4ライトフライ
1−5センターフライ 2−6レフトフライ    4−5センター前ヒット
1−6ショートフライ 3−3三塁線ニ塁打    4−6ショートフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

盗塁を選んだ場合、合計値5.7.9.10.11で成功となります

601 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 14:54:09 ID:???
投げる!→ 4 . 4
打つ!→ 4 . 1
取る!→ 5 . 4

602 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 15:18:44 ID:???
投げる!→4.4 ぞろ目三振!
打つ!→4.1
取る!→5.4

先ほどのファールで既にツーストライクと追い込まれていた池田。一度気が抜け、そんな状態からヒット
を放つというのがどれくらい難しいかというと…

ズバン!!

イザナギ「スリーストライク!バッターアウトチェンジ!!」

アンパイヤになったのはこの台詞をいいたいだけなんじゃないか?というほど声を張り上げ
過度なジェスチャーで交代を言い渡すイザナギ。

エルロン「そんなに気を落とさないで、小さなレディ。子供相手に本気に投げる彼が悪いのさ」

そんな事をいいながら悔しそうな池田の頭に優しくぽんと掌を乗せるエルロン。どうやら、
使命だとか目的が自分の思考にないときの彼は子供には…いや、女性には優しい性格をしているらしい。

603 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 15:19:46 ID:???
〜〜〜

強│001│
─┼───┼───────
猛|000│

〜〜〜


604 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 15:20:58 ID:???
そして本格的に中盤戦へと試合は入っていく。

美津乃「ランナーなしか。でも、狙うよー、狙っちゃうわよ〜」

はじめの対戦では予告ホームランを出しておいてヒットが出なかったことに不満顔な美津乃は
今度こそと彼女専用粉砕バットで強振しようと素振りを繰り替えす。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2左ホームラン   3−4ライトフライ   5−5右ホームラン
1−2ショートフライ  2−3ファーストフライ 3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3セカンドライナー 2−4ピッチャーフライ 3−6センターフライ  6−6中ホームラン
1−4ピッチャーフライ 2−5右ホームラン   4−4左ホームラン
1−5左中間ヒット   2−6キャッチャーフライ4−5サードフライ
1−6ショートフライ  3−3中ホームラン   4−6ピッチャーフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

605 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 15:34:58 ID:???
投げる!→ 2 . 6
打つ!→ 4 . 6
取る!→ 6 . 2

606 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 15:59:09 ID:???
投げる!→2.6 ヒッティング
打つ!→4.6  4−6ピッチャーフライ
取る!→6.2  アウト!

小(そろそろ3人でしとめていかないと9回まで持たないかもしれない)

そう思ったジュニアは大胆な作戦にでる。

ひゅーーーーーん。

普通のフォームからやや速めに腕の振りを見せ付けるように投げられたボールは…

美津乃「とおりゃ…っととと!」

ブオン!!カキン!

ジュニアは大胆にもチェンジアップで美津乃の打ち気を逆に利用し、完全にボールをつまらせる事に
成功する。

パスン。

イザナギ「アウトー!」

美津乃「むきー!チェンジアップなんて卑怯!」

小(ふう…うまくいった。ボールの投げ方をイザナギが脳内に書き込んでるから出来たけど…
案外難しいな)

そんな事を思いながら次なる相手に目を向ける。

607 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 16:01:00 ID:???
三村「ワンナウトノーベースか。打てればラッキーってところだな」

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2ライト前ヒット  3−4サードゴロ     5−5レフト前ヒット
1−2ショートフライ  2−3センター前ヒット 3−5センターフライ   5−6四球or死球
1−3セカンドゴロ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ライト前ヒット
1−4右中間ヒット   2−5ピッチャーゴロ  4−4一塁線ニ塁打
1−5ショートライナー 2−6一ファールフライ 4−5セカンドライナー
1−6レフトフライ   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

608 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 16:17:32 ID:???
投げる!→ 3 . 2
打つ!→ 5 . 6
取る!→ 5 . 2

609 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 16:38:06 ID:???
投げる!→3.2 ヒッティング
打つ!→5.6 5−6四球or死球
取る!→5.2

イザナギ「……ボール!フォア!!ランナー一塁へ!」

小(っく!又か…)

ボールコントロールが悪いとは思えない。だが配球を1から10まで自分で組み立てないといけないという
のに差がそのまま親父のピッチングとの差として生まれているのか、ジュニアは本日既に
3度目のフォアボールを相手チームに献上する。

三村「よし!」

バント技術が非常によいことからわかるように、目の良い三村は何とか出塁できた事に
満足しながらカランと金属バットを転がしながら1塁へと向う。

強(フラウでは、ヒットを出すのは無理。まだ1アウトだしな…)

ここで一応監督も努めている強が、ジュニアの嫁に耳打ちをする。

フラウ「はいわかりました。」

そういいながら彼女はバッターボックスに立つ。

610 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 16:39:11 ID:???
小(次はフラウか…ここは彼女には悪いけど確実にしとめる。勝負の世界だ、悪く思わないでくれよ)

そんな事を思うジュニアは初球を投げる!

フラウ犠打工作→! dice.! dice

! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

合計値が2.12で失敗となりアウト。それ以外で2塁へ送りバントが成立します。

611 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 16:45:02 ID:???
フラウ犠打工作→ 6 . 3

612 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 17:36:35 ID:???
フラウ犠打工作→6.3 6+3=9 

送りバント成功!

ジュニアの投げるボールに絶妙なタイミングでバットを差し出すフラウ。

しかし、バットは振り抜かれる事無くその場で停止し…

こつん。

一塁線上をキャッチャーが取るには速く、ピッチャーが取るには遅い絶妙なスピードで転がる。

小「ちい!任せろ!」

猛ダッシュでワンハンドキャッチ!振り向きざま2塁へジャンピング…スローを試みようとするが
既に1塁三村は2塁まで到着。仕方無しとばかりそのままあまり足の速くないフラウを追い越すように
ボールを1塁へと投げる。

613 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 17:37:38 ID:???
イザナギ「アウト!」

エルロン(試合とはいえ…すまないね)

強「よしよし、2アウトだが得点圏内。後はナタリアに全てを任せる」

ナタリア「追加点追加点!」

小(焦るな俺。ツーアウトなんだ。そう簡単に打たれるわけない)

そんな事を思いながらマウンドに立ち、ロジンバッグで滑り止めを念入りに行う。

614 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 17:39:24 ID:???
投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4サードフライ   5−5一塁線三塁打
1−2右中間ヒット  2−3セカンドゴロ    3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6ピッチャーフライ 6−6右ホームラン
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4ライト前ヒット
1−5センターフライ 2−6ファールフライ   4−5ショートライナー
1−6レフトフライ  3−3三塁線ニ塁打    4−6レフトフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

615 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 17:59:20 ID:???
投げる!→ 2 . 2
打つ!→ 6 . 2
取る!→ 2 . 4


616 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 19:27:37 ID:???
投げる!→2.2 ぞろ目、三振
打つ!→6.2
取る!→2.4

四球も多いがその分三振も取れる。ジュニアの攻めのピッチングの真骨頂はそこにあった。

ズバン!!

イザナギ「ストラーイク!!バッター三振!チェンジ!!」

小「よっしゃ!」

ナタリア「む、ざんねん」

ナタリアの動体視力と運動センスを上回る球速、コースで封殺。ピンチを無失点で押さえるジュニア。

オモイノカネ「毎回ランナーを背負う小田猛投手!しかしここまで一点で押さえ込んでいるのは
見事といってよいでしょう!小学生とは思えない一流のピッチングが続きます!」

617 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 19:28:38 ID:???
〜〜〜

強│001│0
─┼───┼───────
猛|000│

〜〜〜

618 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 19:29:42 ID:???
石崎了「さてこの回は3番クリーンナップからの攻撃!ここで同点、逆転だ!」

強「大人相手にそう簡単にはやらせんよ」

ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2左ホームラン   3−4レフトフライ   5−5三塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3ライトフライ   3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ    2−4センター前ヒット 3−6右中間ヒット   6−6中ホームラン
1−4ピッチャーゴロ  2−5レフト前ヒット  4−4エンタイトロツーベース
1−5ショートライナー 2−6キャッチャーフライ4−5セカンドライナー
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC
スクイズバントを選んだ場合、合計値4.8で成功となります。

619 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 19:30:42 ID:???
投げる!→ 1 . 5
打つ!→ 5 . 1
取る!→ 4 . 1

620 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 19:56:36 ID:???
投げる!→1.5 ヒッティング
打つ!→5.1  1−5ショートライナー
取る!→4.1  アウト!

運動センスにおいては一流アスリートにも引けを取らない小田強。しかしながらその本気の本気、
マジ本気は一部の大人にしか発揮しない。

ズバン!

そして石崎了はその一部の人間であった。

石崎了(くそ!子供達に投げるボールとスピードは変わらない癖に一々コースと回転が厭らしい…)

そんな事を思いながらも…

カーン!!

快音を響かせる事が出来るのは流石の一言だろう。しかしショートを守るのはザル野手のおおい
強チームの中で唯一の守備力A能力を誇るドラミ。ライナー性のボールを零す事無く難なくミットに
押さえる。

イザナギ「バッターアウト!」

小(データ上は三振以外での出塁率が5割という破格のコーチがこれじゃどうしようもないか…)

そんな事を思っている間にも次なるバッター、えりるがボックスへと向う。

621 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 19:58:01 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1左ホームラン   2−2中ホームラン   3−4ライトフライ   5−5中ホームラン
1−2セカンドライナー 2−3ファーストフライ 3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4右中間ヒット   3−6センターフライ  6−6中ホームラン
1−4ピッチャーフライ 2−5ピッチャーフライ 4−4中ホームラン
1−5レフト前ヒット  2−6ショートフライ  4−5サードフライ
1−6ショートフライ  3−3中ホームラン   4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.10.11で成功となります。

622 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 20:01:23 ID:???
投げる!→ 4 . 6
打つ!→ 1 . 3
取る!→ 6 . 3


623 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 20:22:31 ID:???
投げる!→4.6 ヒッティング
打つ!→1.3  1−3ライトフライ
取る!→6.3  アウト!

強「おりゃ!」

力強く投げ放たれるボール。それは4回とはいえ1安打で押さえているがゆえに体力に余計なロスが
ないので投げる事の出来るコークスクリューボールだった。

えりる(データ解析…ジャイロボールと判定…ストライクコース…振りぬきます!!)

デウスエクスマキナの力を使えば結果と過程…いや、そういうレベルではなく因果自体を書き換え
全てを望むがままにすることも可能なのだが、流石にこの日本の神さまが集まる神事でそんな事を
すれば、自分はともかく後がどうなるかわかったものではない。

624 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 20:23:37 ID:???
ゆえに彼女は普段のアンドロイドとしての彼女自身の能力のみでボールを思いっきりたたき上げる。

強「おー飛ぶ飛ぶ!」

何故か嬉しそうにそれを見上げ背中をむく強。しかしボールは失速していき、スタンドを越えるには
数メートル足りない位置でライトの美津乃が背面キャッチをしてみせる。

小「みんな情けない!親父!今度は俺が相手だ!」

そしてとうとうクリーンナップの5番、ジュニアが父と立ち向かう。

625 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 20:25:09 ID:???
ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン    2−2三塁線ニ塁打   3−4ピッチャーゴロ   5−5右中間ヒット
1−2センター前ヒット  2−3ショートフライ  3−5センター前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ     2−4ライトフライ   3−6ファーストゴロ   6−6右ホームラン
1−4レフトフライ    2−5レフトフライ   4−4一塁線三塁打
1−5サードライナー   2−6ライト前ヒット  4−5セカンドゴロ
1−6ライトフライ    3−3左中間ヒット   4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC
スクイズバントを選んだ場合、合計値7.8で成功となります。

626 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 20:28:48 ID:???
投げる!→ 5 . 2
打つ!→ 5 . 4
取る!→ 3 . 3

627 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 20:49:01 ID:???
投げる!→5.2 ヒッティング
打つ!→5.4  4−5セカンドゴロ
取る!→3.3  3ゾロ、エラー!

ジュニアの運命というものはいつも不思議だ。

カコーン!

ぼてぼてのセカンドゴロ。しかし…

内村「なにぃ!」

いきなりイレギュラーバウンドしたそれは内村のスパイクに当たり、彼はボールを見失う。

小「ラッキー!」

本気で走っても間に合わないと思っていたのだが、結果的に悠々セーフとなる。

オモイノカネ「これはラッキー!1順目の時もエラーで出塁した小田猛くん。ここで、またもや
エラーで出塁!彼はそういった運命の元にあるとでもいうのでしょうか!?」

小「ふふふ。塁に出ればよかろうなのだ!」

ティル「マスターをホームに返して見せます!」

強「ラッキーは何度も続かない!」

628 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 20:50:01 ID:???
ヒッティング、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

盗塁をしてみる?→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右中間二塁打   2−2ライト前ヒット  3−4ピッチャーフライ  5−5一塁線ニ塁打
1−2ピッチャーゴロ  2−3一ファールフライ 3−5右中間ヒット    5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ホームラン
1−4サードライナー  2−5ショートフライ  4−4ライト前ヒット
1−5レフトフライ   2−6セカンドライナー 4−5サードゴロ
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ライト前ヒット
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

盗塁を選んだ場合、合計値6.7.8でアウトとなります。

629 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 20:54:32 ID:???
投げる!→ 2 . 3
打つ!→ 5 . 2
取る!→ 1 . 1
盗塁はなんか失敗しそうで怖いんだよね

630 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 20:55:40 ID:???
すげえw

631 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 21:12:04 ID:???
>>629
そうですよね。中の人も強やエルロンクラスでないと怖くて選びにくいです。

>>630
まさか守備力A能力者がエラー…


投げる!→2.3 ヒッティング
打つ!→5.2  2−5ショートフライ
取る!→1.1  1ゾロ、エラー!!

ティル専用の木製バットにより打たれたボールは高いショートフライ。なんということもなく、
しかも守備能力においては数少ない定評のあるドラミなので幾人かは見向きもせず
ベンチに帰ろうとするほどだ。

しかし……ぽてん。

ドラミ「ありゃ!?」

運動神経は抜群。猛の指導により守備能力も格段に上がっていて隙のない彼女だったが
ムラのある性格が治っているというわけでもなく、本当に何も無い状態で思いっきりお手玉。
そして地面に落としてしまう。

632 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 21:13:06 ID:???
小「らっきー!」

ティル(もしかしてこれもマスターの特殊な運の導き!?…まさかですよね)

強「ドラミ、どんまいどんまい!親父が挽回してやるからな!」

ドラミ「ほえ?…うん!親父がんばって!」

相変わらずよくわかってないドラミは自分のミスの意味を知る前に強がフォローしてくれた事で
自責の念にとらわれる事無くゲームを続けられるのだった。

春菜姫「野球はツーアウトから…って、本当のことなのね」

そんな事を呟きながら神と人間、両方の特性を持つ限りなくイレギュラーな存在はバッターボックスに
降り立つ。

633 :小田ジュニアの野望:2010/11/13(土) 21:14:15 ID:???
ヒッティング、盗塁のいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

盗塁をしてみる?(ダブルスチール)→! dice.! dice

盗塁を実行する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください
ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン    2−2三塁線ニ塁打   3−4レフトフライ    5−5右中間ヒット
1−2センター前ヒット  2−3ショートフライ  3−5センター前ヒット  5−6四球or死球
1−3サードゴロ     2−4ライトフライ   3−6ファーストゴロ   6−6一塁線ニ塁打
1−4ライト前ヒット   2−5レフトフライ   4−4一塁線二塁打
1−5ファーストライナー 2−6ピッチャーゴロ  4−5セカンドゴロ
1−6ライトフライ    3−3ファーストゴロ  4−6キャッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC

盗塁を選んだ場合、合計値3.7.9.12で成功となります。

634 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 21:17:34 ID:???
投げる!→ 1 . 1
打つ!→ 4 . 4
取る!→ 2 . 2


635 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 21:18:48 ID:???
全部ゾロ目とか

636 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 21:19:27 ID:???
凄まじいw

637 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 21:47:31 ID:???
>>635>>636
しまった。全部ぞろ目なら何かボーナスを設定してれば良かったかもw
次あったら問答無用でホームランにしましょうかね。

投げる!→1.1 ぞろ目三振!
打つ!→4.4
取る!→2.2

強(こりゃドラミのために失点するわけにはいかんよな…)

そう思った強の雰囲気は僅かにかわり、石崎了のときにしか使わないようなえぐいピッチングを開始する。

シュン!

春菜姫(速い!?)

ヒュン!

春菜姫(曲がった!?)

ストン!!

春菜姫(落ちた!?)

見事なまでの三球三振。傍から見れば的外れなところを振り回しているだけの彼女だが、本人にしてみれば
とんでもないボールの連続であったようだ。

638 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 21:48:34 ID:???
〜〜〜

強│001│0
─┼───┼───────
猛|000│0

〜〜〜


639 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 21:49:48 ID:???
試合は中盤ど真ん中の5回。バッターは9番、ドラミから始まる。

小(流石に疲れてきたな。ここを押さえれば丁度2順終了…そろそろティルに変わるか…)

そんな事を思いながら…

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1中ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4サードフライ   5−5三塁線ニ塁打
1−2レフトフライ  2−3ピッチャーフライ  3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6セカンドゴロ   6−6レフト前ヒット
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4レフトフライ
1−5センターフライ 2−6三ファールフライ  4−5ショートライナー
1−6右中間ヒット  3−3一塁線三塁打    4−6ショートフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーA キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトC

640 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 21:52:51 ID:???
投げる!→ 5 . 2
打つ!→ 2 . 2
取る!→ 3 . 5

641 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 21:53:11 ID:???
投げる!→ 3 . 5
打つ!→ 3 . 6
取る!→ 1 . 2

642 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 22:28:12 ID:???
投げる!→5.2 ヒッティング!
打つ!→2.2  2−2三塁線ニ塁打
取る!→3.5

ジュニアの疲れは自身が思っているよりも大きいものだったのかもしれない。

カキーン!!

ボール球には手を出さず、ジュニアが多少無理にでも取りに行った外角低めにドラミは
完璧にタイミングをあわせる。

小「しまった!また一人目のランナーを!」

ほぼ毎回ランナーを背負っているという意味では毎度の光景である。しかし、今回は完璧に
長打コース。ショートに中継が来た時点でドラミは2塁をしっかり足で押さえ込んでいた。

オモイノカネ「なんと!ノーアウト2塁!これは危険だ!追加点だけは何とか防ぎたいところですが…
ここでまたバッターは1番宮本君へと戻る!」

643 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 22:29:13 ID:???
宮本(さてさて…三順目。小田も多少疲れが出てきて、私も小田の癖をだんだん見抜いてきている。
これなら三振にはならずにすむか…?)

ぴこーん!
2順過ぎたのでジュニアの投手能力がBに下がりました。

どうしますか?
A.投手力Aのティルと交代。
B.まだまだ続投
C.もっと他の人物と交代。(人物名も記名ください)

先に1票入ったものを選択します。

644 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 22:38:51 ID:???


645 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 23:06:32 ID:???
A.投手力Aのティルと交代。

小(ここは無理してもいい事はないか…)

そう判断したジュニアは…

小「タイム!ピッチャー交代!センターのティルをピッチャーに。ピッチャーの俺はライト、
ライトのえりるはセンターに!」

素早く交代を申し出る。

小(本当は内野でもいいんだけど、実は内野は全員守備力A以上なんだよな…となると外野なんだけど、
>>459でセンター率が低いのは明らか。だから少しでもボールがきやすいライトにしておこう)

かなりメタな思考のもとにそう判断する。

646 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 23:08:06 ID:???
ピッチャー  ティル  投手能力A 野手能力C
キャッチャー エルロン 投手能力B 野手能力A
ファースト  春菜姫  投手能力C 野手能力A
セカンド   大竹   投手能力C 野手能力A
サード    石崎了  投手能力B 野手能力S
ショート   石崎結  投手能力C 野手能力S
レフト    池田   投手能力B 野手能力B
センター   えりる  投手能力C 野手能力C
ライト    小田猛  投手能力A 野手能力A

となりました。

〜〜〜

647 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/13(土) 23:09:50 ID:???
ヒュン!

元々飛び道具系に強いティル・ニー・ノグ。その感覚は投球にも使えるようで、ジュニアと意識を
共有している経験とあわせ、速球、変化球共にかなりのものを持っていた。

オモイノカネ「さあ、投球練習も終わり試合再開!改めて宮本君がバッターボックスに立つ!」

宮本(金色にたなびく髪か。ゴールデンルーヴェなんて洒落ているけど…気は抜かない!)

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ジュニアの投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右中間ヒット  2−2サード内野安打   3−4サードフライ   5−5レフト前ヒット
1−2一ファールフライ2−3セカンドフライ   3−5ショート内野安打 5−6四球or死球
1−3左中間ヒット  2−4キャッチャーフライ 3−6ショートフライ  6−6センター前ヒット
1−4ライトフライ  2−5三塁線ヒット    4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6センター前ヒット  4−5ピッチャーフライ
1−6レフトフライ  3−3ライト前ヒット   4−6レフトフライ

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトA

648 :森崎名無しさん:2010/11/13(土) 23:22:28 ID:???
投げる!→ 4 . 4
打つ!→ 4 . 1
取る!→ 3 . 5

649 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 00:08:36 ID:???
投げる!→4.4 ぞろ目!三振!!
打つ!→4.1
取る!→3.5

シュパーン!

ジュニアのピッチングが力偏重だとすれば、ティルのピッチングは技重視。切れ味の良いフォークボールが
宮本の手元でいきなり消える。

イザナギ「バッターアウ!!」

イザナギはまるで日本の神さまらしくないネイティブな横文字で三振を宣告する。

宮本(っく!投球練習はブラフか…やってくれるよ)

2塁にランナーをおきながら次の打席がクラリスであることに後悔しつつバッターボックスを去る宮本。

650 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 00:09:40 ID:???
クラリス「あらあら。猛じゃなくなったの?」

そんな事をいいながら相変わらずバットを振る気配も見せないクラリスはボックスに立つ。

出塁率だけなら最高クラス→! dice.! dice

! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

投手力などは全て無視して以下の結果になります。
1−1四球  2−2四球  3−4三振   5−5四球
1−2三振  2−3三振  3−5四球   5−6四球
1−3四球  2−4四球  3−6三振   6−6三振
1−4三振  2−5三振  4−4四球
1−5四球  2−6三振  4−5四球
1−6三振  3−3四球  4−6三振

651 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 00:14:22 ID:???
出塁率だけなら最高クラス→ 6 . 6

652 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 00:57:10 ID:???
出塁率だけなら最高クラス→6.6 6−6三振

ピシュン!

ティル(しまった!完全に棒球!?)

ど真ん中に流れてしまったうちごろのボール。それは投球練習をブラフに使ったツケといってもいいだろう。

しかし…

ブン!!!

形だけ振り回すクラリスのバットは掠る事もなくフラウは三振に討ち取られるのだった。

ティル(ふう…マスターの御母堂さまで助かりました…)

そんな事を思っていると、先ほど適時ヒットをたたき出した内村がまたもやこのチャンスに打順に回る。

653 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 00:58:25 ID:???
内村(もう1点くらいないと心配か…)

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン  2−2三塁線ニ塁打    3−4レフトフライ   5−5ファーストフライ
1−2三ファールフライ2−3ピッチャーフライ  3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3ショートゴロ  2−4キャッチャーフライ 3−6サードフライ   6−6中ホームラン
1−4ライトフライ  2−5センター前ヒット  4−4一塁線二塁打
1−5センターフライ 2−6ライトフライ    4−5ショートライナー
1−6セカンドゴロ  3−3左ホームラン    4−6レフト前ヒット

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトA

654 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 03:45:53 ID:???
投げる!→ 4 . 3
打つ!→ 4 . 2
取る!→ 4 . 2

655 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 17:08:58 ID:???
投げる!→4.3 ヒッティング
打つ!→4.2  2−4キャッチャーフライ
取る!→4.2  アウト!

先頭打者2塁打というこれで得点できなければ戦術レベル0!という状態。それをティルは
三振、三振、キャッチャーフライとこれ以上ない成果で押さえる。

内村(チィ!小田を崩せばどうにでもなると思ったのは計算違いか…)

キャッチャーフライにうち取られ、エルロンによりがっちりと掴まれる姿を見ながら内村はグローブを
とりにベンチに戻るのだった。

656 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 17:10:07 ID:???
〜〜〜

強│001│00
─┼───┼───────
猛|000│0

〜〜〜


657 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 17:11:26 ID:???
石崎結(下位打線からだけど、1番まで回る。だからここはなんとしてでも出ないと)

そんな事を思いながら5回裏、強チームの石崎結は改めて気合を入れる。

ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン   2−2三塁線ニ塁打   3−4ショートフライ  5−5三塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3レフトフライ   3−5ライト前ヒット  5−6四球or死球
1−3キャッチャーフライ2−4センター前ヒット 3−6セカンドゴロ   6−6中ホームラン
1−4ピッチャーゴロ  2−5ライトフライ   4−4エンタイトロツーベース
1−5ショートライナー 2−6一ファールフライ 4−5セカンドライナー
1−6右中間ヒット   3−3一塁線ヒット   4−6ピッチャーフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC
スクイズバントを選んだ場合、合計値7.8で成功となります。

658 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 17:12:20 ID:???
投げる!→ 3 . 4
打つ!→ 6 . 3
取る!→ 4 . 5

659 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 17:27:40 ID:???
投げる!→3.4 ヒッティング
打つ!→6.3  3−6セカンドゴロ
取る!→4.5  アウト!

強「せめて後2人は抑える!」

ジュニアチームに野手能力が高い人物が多いように、強のチームには投手能力の高い人物が多い。

故に無理に完投を狙う必要は全くなく、打たれようが打たれまいが強はこの回でマウンドを降りる
ことを決めていた。

ガコ!!!

力の配分を考えずにすむ投球は唸りを上げ石崎結のヒッティングを押さえ込み、ぼてぼてのゴロに
させることに成功。そのままセカンドの内村がフォローしまずは1アウトを取ることに成功する。

結(う〜ん…なかなかいいとこを見せられないわね。ざんねん)

そんな事を思いながら9番の大竹とハイタッチをして戻るのだった。

〜〜〜

660 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 17:28:46 ID:???
大竹(それにしても…中々の投手戦ね。何かきっかけがないとこのまま続いてしまうかしら?)

そんな事を思いながらバッターボックスに立つ大竹。

ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは強の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1一塁線三塁打   2−2ライト前ヒット  3−4サードゴロ     5−5一塁線ニ塁打
1−2ショートフライ  2−3一ファールフライ 3-5左中間ヒット     5−6四球or死球
1−3ライトフライ   2−4ファーストフライ 3−6キャッチャーフライ 6−6ライト前ヒット
1−4右中間ヒット   2−5ピッチャーゴロ  4−4ライト前ヒット
1−5レフトフライ   2−6ピッチャーフライ 4−5セカンドライナー
1−6サードライナー  3−3一塁線ヒット   4−6センター前ヒット
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーS キャッチャーC ファーストB セカンドB サードB 
ショートA レフトC センターC ライトC
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.4.5.10.11で成功となります。

661 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 17:38:51 ID:???
投げる!→ 4 . 2
打つ!→ 4 . 5
取る!→ 1 . 5

662 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 18:17:49 ID:???
投げる!→4.2 ヒッティング
打つ!→4.5  4−5セカンドライナー
取る!→1.5  アウト!

強(ここで俺も2順終了…最後はかっこよく!)

シュン…カーン!!

強「しまった!!」

ライナー性の当たりが再び強の左を疾る!!

内村「甘い!!」

バシ!!!

オモイノカネ「ああー!惜しい!当たりは良かったのですがセカンド真正面!!内村君再びキャッチ!
1エラーがあったもののそれ以外では内村君素晴らしい守備内容です!」

強(ふう…あぶなかった。ここまでだな…)

引き際を心得ているのは親子で似ているのかもしれない。父、強は無理に投球を続けず安全に継投策を
選択する。

663 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 18:19:02 ID:???
ウグイス嬢「ピッチャー、小田強選手に代わり月星美津乃選手、ライト、月星美津乃選手に代わり
三村選手、ファースト三村選手に代わり内村選手、セカンド内村選手に代わり小田強選手」

小(なんだなんだ!?これはまたずいぶんとおもいっきり変えてきたな…親父がセカンド…
12塁間と2遊間を強化しに来たのか?)

野手能力Sを外野に置くほど余裕をかます暇はないということなのだろう。強チームは約半数の
ポジションを替えてくる。

1番キャッチャー 宮本   投手能力C 野手能力C 打率4割1分 
2番センター   クラリス 投手能力C 野手能力C
3番ファースト  内村   投手能力A 野手能力B 打率3割2分
4番セカンド   小田強  投手能力A 野手能力S 打率4割1分
5番ピッチャー  美津乃  投手能力A 野手能力C 打率3割5分
6番ライト    三村   投手能力B 野手能力B 打率2割9分
7番レフト    フラウ  投手能力C 野手能力C 打率2割6分
8番サード    ナタリア 投手能力B 野手能力B 打率3割5分
9番ショート   ドラミ  投手能力B 野手能力A 打率3割2分

となりました。

〜〜〜

664 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 18:20:31 ID:???
エルロン「今度は女性ピッチャーか。お手並み拝見」

投球練習も終わり、エルロンはバッターボックスで美津乃の初対戦の相手となる。

ヒッティング、スクイズバントのいずれかの! dice.! diceを引いてください。

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

ヒッティングの場合は上記3行を纏めて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

スクイズバントはこちら→! dice.! dice

スクイズバントを指示する場合は上1行の! diceのスペースを抜きコピペってください

ヒッティングは美津乃の投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1右ホームラン  2−2一塁線二塁打    3−4キャッチャーフライ  5−5ライト前ヒット
1−2一ファールフライ2−3サードゴロ     3−5サード内野安打    5−6四球or死球
1−3左中間ヒット  2−4センターフライ   3−6ショートゴロ     6−6左ホームラン
1−4ライトフライ  2−5三塁線ヒット    4−4ショート内野安打
1−5セカンドゴロ  2−6センター前ヒット  4−5ピッチャーフライ
1−6レフトフライ  3−3レフト前ヒット   4−6レフトフライ
となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
ピッチャーC キャッチャーC ファーストB セカンドS サードB 
ショートA レフトC センターC ライトB
スクイズバントを選んだ場合、合計値2.4.5.10.11で成功となります。

665 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 18:23:51 ID:???
投げる!→ 1 . 6
打つ!→ 6 . 1
取る!→ 3 . 2

666 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 18:46:14 ID:???
ゾロ目三振を先に判定すると実質出塁率に8掛けだから、やっぱりちょっと点が入りにくいですねえ。
見た目的に投手能力がクローズアップされるシステムでもないので息詰まる投手戦というカタルシスも薄めというか。
改良するならこの辺りかなあ。

667 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 18:53:14 ID:???
>>666
あと送りバントをもう少し万能にした方がいいですよね。

投げる!→1.6 ヒッティング!
打つ!→6.1  1−6レフトフライ
取る!→3.2  アウト

美津乃「ほりゃー!」

グオン!!

先ほどまで投げていた強のボールもどちらかというと速球タイプであったが、美津乃のボールは
又別のタイプの剛速球だった。

エルロン(これが一般女性の投げる球なのか!?)

カーン!

女性ということで多少甘めに見ていた彼だが、その勢いに飲まれ思わず手を出したボールは
ふらふらと力なく飛んでいき…

フラウ「はわわ…っと」

ぱん!

レフト方向に飛んだボールは彼女によってきっちりとキャッチされる。

エルロン(うんうん。シャルロッテナイスプレイ!)

実は初めから狙っていたのか、エルロンはうち取られたのに満足げにバッターボックスから帰るのだった。

668 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 18:54:49 ID:???
〜〜〜

強│001│00
─┼───┼───────
猛|000│00

〜〜〜

669 :小田ジュニアの野望野球外伝:2010/11/14(日) 18:55:53 ID:???
オモイノカネ「当初の予想に反して投手戦は続きます!バッターは4番、小田強選手!
4回1/3を無失点で押さえ込んだ彼ですがヒッティングではまだ快音を聞かせてくれて
いません!そろそろ4番としての仕事をして欲しいものです!」

強(………)

投げる!→! dice.! dice
打つ!→! dice.! dice
取る!→! dice.! dice

お1人様でまとめて! dice.! diceのスペースを抜きコピペってください。

ティルは投手力Aのため、一行目がぞろ目で三振、三振ではなかった場合、二行目の結果で
1−1左ホームラン  2−2右中間ニ塁打   3−4サードフライ   5−5一塁線三塁打
1−2ライトフライ  2−3ピッチャーフライ 3−5センターフライ  5−6四球or死球
1−3レフト前ヒット 2−4左中間ヒット   3−6セカンドゴロ   6−6右ホームラン
1−4センターフライ 2−5セカンドフライ  4−4一塁線ニ塁打
1−5センター前ヒット2−6キャッチャーフライ4−5ショートライナー
1−6三ファールフライ3−3三塁線ニ塁打   4−6右ホームラン

となり、三行目はヒット系以外で落ちた守備位置により
野手力Sなら自動アウト、Aなら1ゾロ、Bなら1ゾロ2ゾロ3ゾロ、Cならゾロ目でエラーとなります。
(ライナー以外では起きませんが重殺よりエラー優先です。)
各守備位置の野手能力 ピッチャーC キャッチャーA ファーストA セカンドA サードS 
ショートS レフトB センターC ライトA

670 :森崎名無しさん:2010/11/14(日) 19:02:54 ID:???
投げる!→ 5 . 3
打つ!→ 2 . 3
取る!→ 2 . 3

513KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24