キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
銀河シュナイダー伝説5 〜求道篇〜

1 :銀シュナ ◆DWysPbgK.. :2011/03/14(月) 01:35:59 ID:NEkOkC7U
 人類が地球という名の辺境の惑星より銀河系という開拓の道を歩み始めて800年余。
世界は『銀河帝国』と『自由惑星同盟』という2つの勢力によりいつとも終わりのない争いを続けていた。

そこに現れし1人の人物。彼の名はカールハインツ・フォン・シュナイダー。

金髪碧眼の若者である彼はついに子爵位の内定を手にし、爵位を持つ門閥貴族の道を歩む事になる。

彼の先にあるのは門閥貴族の筆頭として自由惑星同盟の叛徒達を滅する未来か、それとも…

今はまだ若き青年である彼の未来、それを知る者は未だいない。


                              銀河の歴史がまた1ページ…

前スレ
銀河シュナイダー伝説4 〜岐路篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1298468514/

過去スレ
銀河シュナイダー伝説3 〜小星篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1296506795/
銀河シュナイダー伝説2 〜青雲篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1294392924/
銀河シュナイダー伝説1 〜黎明篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1291283308/

343 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 01:10:08 ID:???
ち、折角ならお友達も欲しかったw

344 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 01:37:07 ID:???
参加者は上を見てるからあれだけど、作中では普通に強豪なんだなハンブルク

345 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 01:38:50 ID:1ZWwbF4I
>>343
お友達は勇者様ですからねw

暇人への誘い→ダイヤ5

2〜Q 喜んで参加させてもらいます。

元チーム『フッフール』のキャプテン、バスチアン・バルタザール・ブックス。現在は解散し
散り散りになったチームなのだが、それは彼自身の無気力化によるものではなかった。

再び力を取り戻すチャンスがめぐってきた。彼の心音が一段高くなり、リズムも上昇していく。

バスチアン「でも、僕は前半はあんまりですよ?」

超がつくほどのスロースターターである彼は、ある意味それ自体がチーム全体の欠点となるともなりうる
爆弾である。それを自身が熟知しているが故に恐る恐る尋ねる。

シュナイダー「もちろん知っている。知っていて尚君の才能を評価する」

それは本音であるが故にすらすらと力強く返答する。そしてハンブルクのメンバーもそれに
賛同している意を表す。

バスチアン「……わかりました。では喜んで参加させてもらいます。」

それは彼の平凡としかいえない瞳に僅かに炎が戻ってきた瞬間だった。

☆☆☆
バスチアン・バルタザール・ブックスがハンブルクのメンバーに入りました。
※彼を十分に使いこなしたい場合は前半からピッチ上に出す必要があります

〜〜〜

346 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 01:39:50 ID:1ZWwbF4I
帝国暦478年4月 イベント!

ついにシュナイダーの士官学生生活も4年目に突入する。…と同時に4年最初の競技である
『対拠点衛星奪取作戦』の開催日でもあり、残り僅かな競技で少しでも上位になろうと様々な
人物が躍起になっていた。

シュナイダー「…ふむ。以前アルテミュラーに聞いたように基本的に敵からの攻撃を防ぎながら
占領行動を繰り返すだけか。意外と簡単だな」

カルツ「そうじゃの。ワシらの能力じゃピンポイント爆撃も、強襲降下も覚えておらんから
そんなに面白いものじゃないが、士気の概念等、一部艦隊戦でも扱う項目があるからある意味
前哨戦ともいえる」

バスチアン「そうそう。特に有人惑星攻略なんて、既に制宙圏や制空権を得た状態…つまり、
相手にとっては丸裸にされた常態での占領だから、占領行動になった時点で勝利したといっても
過言じゃないしね」

アルテミュラー「それをいうなら補給基地も自走能力を持たないが故に専守防衛しか出来ない…
つまり常にイニシアチブを得ている状態での戦いだから難しいものではない」

347 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 01:41:34 ID:1ZWwbF4I
シュナイダー(という事はやはり要塞攻略以外ならいかに素早く攻略できるかが問題…といったところか)

そんな事を思いながら…

占領目標を選んでください。
A.有人惑星(占領先を攻撃する際、格闘能力と射撃能力を用います)
B.宇宙補給基地(占領先を攻撃する際、空戦能力及び射撃能力を用います)
C.宇宙有人軍事衛星(占領先を攻撃する際、格闘能力と射撃能力を用います)
D.宇宙要塞(占領先に攻撃する際、無力化工程まで統率力と攻撃能力、占領工程で格闘能力と射撃能力)

先にID表示で2票入ったものを選択します。

難易度はA≦B<<C<<(越えられない壁)<<Dとなります。

※今回は大会ではなく作戦なので純粋な意味での順位はつかず、
絶対的な数字(攻略難易度と攻略ターンと被ダメージ)で評価をつけます。

348 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 01:47:17 ID:6a589LUM


349 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 01:53:24 ID:???
バランス型だから対応数値上はどれでも大差なさそうに見えるけど難しいなあ

350 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 02:04:41 ID:i7TINGHY
B
格闘と空戦では能力の上限が違うから

351 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 02:05:17 ID:HXEvcqxk
B
ま、適度にこなして艦隊戦に備えましょ

352 :銀シュナ:2011/06/02(木) 02:34:53 ID:???
ではBに決まったところで今日はここまで。おやすみなさいませ。

353 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 02:37:55 ID:???
お疲れさまでした。
ご無理なさらないよう、お気をつけて。

354 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 19:22:29 ID:1ZWwbF4I
B.宇宙補給基地(占領先を攻撃する際、空戦能力及び射撃能力を用います)

シュナイダー(…流石に要塞攻撃は無茶だろう。となるとこの辺が手ごろだろうな)

そんな事を考えながら自分の攻略目標を選定する。

選定先は第六辺境星域に実在する32−V地区補給基地。それは航路上の重点地域…という事ではなく、
一般的には取るに足らない基地として、稀に宇宙海賊掃討のために辺境へ向う独立艦隊への
補給や、近くに領園をもつ貴族が確保している私兵達の中継地として成り立っている小さな
補給基地である。

シュナイダー(ふむ…。小惑星帯の一つを牽引して作り出したのか…)

周囲を強固な岩盤で覆われ、中をくりぬいた形になっているそれは歪な形をしており、
その最大径は約7キロ。強固な岩盤部を更に複合セラミック材によって補強されており、その数十箇所に
外敵から身を守るためのトーチカが立てられており最低限の防御機能は有していた。

355 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 19:23:31 ID:1ZWwbF4I
シュナイダー(だが小さいな。宇宙海賊や叛乱分子の攻撃は防げるだろうがそれだけだ。)

守備力はそれなりだとしても規模の小さな補給基地は有人惑星や要塞などと違って頭か腹を抑えれば
手のうちようがなくなる。つまり、中央司令室または機関部を押さえればその代替になるものなど
存在しているはずは無く、その時点で実質的な占領は完了したといえるだろう。

シュナイダー(占領というのは破壊が目的ではない。となると艦隊の攻撃よりもワルキューレによる
航空攻撃と降下による白兵占拠が主となるな)

パラパラと用意された情報を読み解いていく。

自身に与えられた戦力は宇宙戦艦50と工作艦10。工作艦は揚陸艇の代わりか戦艦の応急修理に
使うとして宇宙戦艦に乗せられたワルキューレの数は全て合わせて60。この程度の基地であれば
十分な戦力であり、あとはいかに被害を小さく、そして素早く占領できるかが鍵であると思われた。

356 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 19:24:32 ID:1ZWwbF4I
☆☆☆
占領に関するルールです。

占領は施設を破壊してしまったら占領する意味が無いので無人惑星や要塞以外では艦砲攻撃は行いません。
(但し、スキルによって可能になったり、目的が完全破壊の場合は艦砲を用いる例外もあります)

基本的に相手の士気、または防衛耐久値、有人惑星の場合はそれに加えて支持率、そのいずれかを0に
することで占領成功となり、成果によって占領後の人口(有人惑星の場合)、治安、支持率が
変化していきます。(今回は関係なし)

こちら側は基本的に航空戦力と降下師団の両方を同時に展開するので
{空戦能力+射撃能力+(! numnum+! numnum)/2}×武器係数×艦数×士気係数※1

が攻撃力となり、防衛側は

{統率能力/2+防御能力+(! numnum+! numnum)/2}×防衛ライン値※2×士気係数※1

※1ここでいう士気係数とは初期値の士気値100を基点(係数1)とし、
士気値110の場合は{(110−100)/2+100}/100=1.05
士気値90の場合は{(90−100)/2+100}/100=0.95
士気値75の場合は{(75−100)/2+100}/100=0.875
というように士気係数1を基点とした数値の増減数/2できまります。

※2防衛ライン値とは実戦闘が行われている戦線の長さで、星の大きさ(重用施設の規模)に依存します。

357 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 19:25:36 ID:1ZWwbF4I
士気値は基本的に100から始まり、直前ターンの自軍与ダメージ/その時点総戦力×100で決まり
たとえば総戦力80000の敵に5000のダメージを与えると5000/80000×100
=6.25≒6で6%士気値が上昇します。
逆の場合は自軍の被ダメージ/その時点での総戦力×200×統率力補正で決まり、
例えば総戦力5000の状況で200のダメージを食らうと200/5000×200=8で
8%の士気値が下降します。
※本来統率力値は100以上であることを前提にした戦闘バランスを考えているため今回は例外的に
統率力補正は全て1とします。また、ターン経過による士気値減少もなしとします。

基本的に士気値は減少することを前提にしているため、やや下がりやすくなっており適度に鼓舞をする
必要があります。

358 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 19:26:39 ID:1ZWwbF4I
自軍データ
宇宙戦艦×50
耐久力500 ミサイル、ビーム砲門数各8(今回は関係ありません)ワルキューレ搭乗数12
資材積載量150(今回は関係ありません)強襲機能なし。

工作艦×10
耐久力200 ミサイル砲門数0 ビーム砲門数4 ワルキューレ搭乗数0
資材積載量120 強襲降下機能(中) 特記事項、毎ターン工作艦の半数分艦の修理可能(※)
※宇宙戦艦修復に1艦につき資材50使用

総合データ 
総耐久力27000 (耐久500減少のたび戦艦が1艦撃沈されます)
占領武器係数1もしくは1.3 (標準艦のみ、工作艦による強襲機能)
直接戦闘艦数50
初期士気値100

敵補給基地データ
総耐久力30000 (耐久500減少のたび砲門1撃破)
反撃武器係数1 (通常ビーム砲)
戦闘砲門数50
防衛ライン値50
初期士気値100

359 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 19:28:32 ID:1ZWwbF4I
シュナイダー(まあ、後は実際にやってみるのが一番だろう。
それはそうと、工作艦の使い道によって戦術が随分と変わるな…)

工作艦をどのように扱いますか?
A.揚陸作戦に投入する。(占領武器係数が1.3になります)
B.修理艦として投入する。(約5ターンの間、宇宙戦艦が5隻ずつ回復します。それ以降は
自動的に揚陸作戦に投入されます)
C.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

360 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 19:31:57 ID:???
うむ、わからん。

361 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 19:38:03 ID:pSBKJEUo
A

362 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 19:49:18 ID:5loy9hZg
A

363 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 19:50:58 ID:???
最近あんまり話し合いしなくなったね

364 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 20:07:59 ID:???
中断が長かったから、じゃないかな?
このスレのシビアさが消えたわけでなし、自然と復活すると思うよ。

365 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 20:58:14 ID:???
あと彼我の能力差が分かってないのもあるかな。
受けるダメージ量にもよるけど、回復しても被ダメージそのものが無くなるわけじゃないから
基本的に早期攻略の方が良いんだと思うけど。

366 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 21:56:34 ID:???
まあ、基本的にこの辺りのイベントは実戦に向けたチュートリアルっていう意味合いもあるからね。
何が効率的なのか、結果から見極めるのも大事よ。

367 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 22:00:40 ID:1ZWwbF4I
>>360
空戦と射撃が高ければ攻撃力が高い。防御が高ければ硬い。コレだけ覚えておけば大丈夫ですよ。
ドラクエ等でダメージ計算式を頭に叩き込んでプレイしている人なんてそうはいないと思いますしw
>>363
このくらいなら話し合うまでも無いです。実際カルツたちは今回の試験とことん嘗めきってますし。
>>364
シビアな時は本当にシビアですが、まだ学生時代ですから大丈夫ですよ。
>>365
うぃ。流石に戦う前に能力を公表してしまうと結果がわかりきってしまいますからね。


A.揚陸作戦に投入する。(占領武器係数が1.3になります)

シュナイダー(今回の成績の優劣はいかに素早く攻略を達成できるかだ。となると、長期戦仕様では
なく短期決戦で決着をつけるのがいいだろう)

そんな事を思いながら自身のデータ端末に初期設定を入力していく。

〜〜〜

そしてセミオートのシステムの構築が終了すると、丁度試験用のシミュレーターを扱う順番になる。

カルツ「まあ、シュナちゃんなら補給施設の占領など楽勝じゃろ。今回は大会方式でも
トーナメント方式でもにゃーから気楽にの。」

幼馴染の人の良い笑顔に見送られシュナイダーはたった一人で数十艦の艦長兼指揮官となべく歩むのだった。

〜〜〜

368 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 22:01:42 ID:1ZWwbF4I
ブゥゥゥンンン………

ダイレクトに視覚へ情報を送り込むフルフェイス式のヘッドアップディスプレイを装着し電源を入れると
羽虫の飛ぶような低い音が一瞬だけ鳴り響き、そして目の前の空間が仮想と現実を組み合わせたものとなる。

シュナイダー(1人でコレだけをコントロールするんだからこれでもまだ物足りないぐらいだな)

実際の艦はシュナイダーが前もって製作したパターン化されたデータを元に半自立行動を起こすのだが
だからといってそれだけで終わりというわけではない。戦場に適していたはずのフォーマットだとしても
その1分、1秒後にはすでにものの役に立たないものとなっている事が常であり、完璧なプログラムなど
存在し得ない。それ故にシュナイダーは全ての艦をマニュアルにすることが出来るように次々と視覚に
投影される情報を処理していく。

そして……目の前に広い宇宙が広がる。

機械音「カールハインツ・フォン・シュナイダー。コレより貴方の試験を行います。難易度は2。
これより先のミスはいかなるものであれ貴方自身の成績として反映されます。距離5000先の
32−V地区補給基地を占領してください」

そう短い言葉が告げられると既に周りの制宙権を得た状態の宙が回りに溢れる。

〜〜〜

369 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 22:04:28 ID:1ZWwbF4I
シュナイダーの占領行動{75+89+(! numnum+! numnum)/2}×1.3×50×1

32−V地区補給基地の防衛行動{60/2+65+(! numnum+! numnum)/2}×50×1

32−V地区補給基地の反撃{60+65+(! numnum+! numnum)/2}×1×50×1

シュナイダーの防御行動{73/2+51+(! numnum+! numnum)/2}×50×1

お一人様1行ずつ! numnum+! numnumのスペースを抜いてコピペってください。

占領行動−防衛行動が与ダメージ、反撃行動−防御行動が被ダメージとなります。

370 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 22:04:56 ID:???
シュナイダーの占領行動{75+89+( 6459 )/2}×1.3×50×1

371 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 22:06:27 ID:???
32−V地区補給基地の防衛行動{60/2+65+( 9253 )/2}×50×1


372 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 22:08:47 ID:???
2−V地区補給基地の反撃{60+65+( 5437 )/2}×1×50×1


373 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 22:14:33 ID:???
シュナイダーの防御行動{73/2+51+( 5390 )/2}×50×1

374 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 22:14:35 ID:???
32−V地区補給基地の反撃{60+65+( 6654 )/2}×1×50×1


375 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 22:18:40 ID:???
シュナイダーの防御行動{73/2+51+( 9438 )/2}×50×1


376 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 23:13:01 ID:1ZWwbF4I
シュナイダーの占領行動{75+89+(64+59)/2}×1.3×50×1=14658

32−V地区補給基地の防衛行動{60/2+65+(92+53)/2}×50×1=8375

32−V地区補給基地の反撃{60+65+(54+37)/2}×1×50×1=8525

シュナイダーの防御行動{73/2+51+(53+90)/2}×50×1=7950


14658−8375=6283 32−V地区補給基地の耐久値23717/30000 士気値60% 残り砲門数38

8525−7950=575 シュナイダー分艦隊総耐久力26425/27000 士気値117% 残り戦艦数49

377 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 23:14:02 ID:1ZWwbF4I
それはシュナイダー予定通りの行動だったといえる。

シュナイダー(兵は神速を尊ぶ…)

セオリーどおりといわれればそれまでなのだが、シュナイダーはワルキューレの戦闘区域まで一気に
接近すると、相手の短装ビーム砲の光乱舞が飛び交うより速くそれを射出し、球形ではない故に
生まれる砲門の死角を突き、次々とピンポイント攻撃で破壊していくと、そこに生まれたぽっかりとした
穴に強襲揚陸艦として運用する工作艦を接舷させる。

シュナイダー(あっけないものだ)

攻撃が最大の防御とばかりに一気に一区画の占拠に成功した分艦隊たち。シミュレーターの中の架空の
人物達だがその鮮やかな戦術に一気に士気はあがり、逆にまさかの強襲劇に補給基地内では混乱の色が
ありありとみえてくる。

シュナイダー(この調子ならばあっさり終わりそうだな)

もちろんここで一息つくような男ではないカールハインツは一気に落としに掛かる。

378 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 23:15:03 ID:1ZWwbF4I
シュナイダーの占領行動{75+89+(! numnum+! numnum)/2}×1.3×49×1.09

32−V地区補給基地の防衛行動{60/2+65+(! numnum+! numnum)/2}×50×0.8

32−V地区補給基地の反撃{60+65+(! numnum+! numnum)/2}×1×38×0.8

シュナイダーの防御行動{73/2+51+(! numnum+! numnum)/2}×50×1.09

お一人様1行ずつ! numnum+! numnumのスペースを抜いてコピペってください。

占領行動−防衛行動を与ダメージ、反撃−防御行動が被ダメージとなります。

シュナイダー艦 総耐久力26425/27000 士気値117% 残り戦艦数49
32−V地区補給基地 総耐久値23717/30000 士気値60% 残り砲門数38

379 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 23:18:46 ID:???
シュナイダーの占領行動{75+89+( 1284 )/2}×1.3×49×1.09

380 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 23:23:35 ID:???
32−V地区補給基地の防衛行動{60/2+65+( 0016 )/2}×50×0.8

381 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 23:36:06 ID:???
32−V地区補給基地の反撃{60+65+( 1168 )/2}×1×38×0.8

382 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 23:36:54 ID:???
シュナイダーの防御行動{73/2+51+( 3410 )/2}×50×1.09

383 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 23:36:59 ID:???
シュナイダーの防御行動{73/2+51+( 5709 )/2}×50×1.09

384 :森崎名無しさん:2011/06/03(金) 08:44:33 ID:???
士気0で撃破かな?

385 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/04(土) 17:37:53 ID:Ms7RBd42
>>384
はい。流石に現在のシュナイダーの能力ではこの程度の補給基地なら瞬殺でしたね。
とはいえまさかたったの2ターンで占領完了するとは思わなかったので防衛施設側が鼓舞したり
緊急修復をする場面が出来ませんでしたが。


シュナイダーの占領行動{75+89+(12+84)/2}×1.3×49×1.09=14789
32−V地区補給基地の防衛行動{60/2+65+(00+16)/2}×50×0.8=4120
32−V地区補給基地の反撃{60+65+(11+68)/2}×1×38×0.8=4696
シュナイダーの防御行動{73/2+51+(34+10)/2}×50×1.09=5968

14789−4120=10669 32−V地区補給基地の耐久値13048/30000 士気値0% 残り砲門16

4696−5968<0 シュナイダー分艦隊総耐久力26425/27000 士気値150%※ 残り戦艦数49

※通常の士気値の上限は150です。

32−V地区補給基地の士気値が0になったので崩壊 降伏!

386 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/04(土) 17:39:07 ID:Ms7RBd42
結論から言えば今のシュナイダーにとってレベル2如きの施設を落とす事など造作も無い事だった。

シュナイダー(砲台さえ叩けば後はだるまも同然だ)

まさに電撃ともいうべき素早さ…手際のよさでほぼ無力化された面から降下させた揚陸部隊は敵の
師団が動くより速く機関部の占拠に成功させる。

カルツ「ま。マジかいな!?レベル2施設とはいえ、僅か数時間…しかも戦艦の破損1だけで占領終了かい。
流石というべきか末恐ろしいというべきか…」

自身はその白兵戦の強さを生かすために有人惑星の占拠を選択したため、一概に比較する事は
出来ないのだが、それでも今回のシュナイダーは異常ともいうべき手際のよさでその占拠に成功させた。

今回の試験が順位式ではないとはいえ、それは間違いなくトップクラスの成績だったといっても
過言ではないだろう。

〜〜〜

387 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/04(土) 17:41:11 ID:Ms7RBd42
シューー……ン……

ヘッドアップディスプレイを外し、試験ルームとなっているシミュレータから出たシュナイダーを
出迎えたのは

お出迎えの時間です→! card

! cardのスペースを抜きコピペってください。

ダイヤ 黒スーツの男がお出迎え!
ハート 久しぶりにミュラーさんがいた。
スペード カルツがお出迎え。
クラブ 誰もいなかった…

となります。

388 :森崎名無しさん:2011/06/04(土) 17:58:24 ID:???
お出迎えの時間です→ スペードA
久しぶりにジョーカーひきたいのう

389 :森崎名無しさん:2011/06/04(土) 19:05:20 ID:???
艦隊戦もこんな感じで進行するなら先制攻撃できるかどうかはかなり重要だな。
2%損害を与えるだけで士気が6差がつくことになるから。

390 :森崎名無しさん:2011/06/04(土) 19:15:06 ID:???
ダイヤ誰だったんだろう、帝愛グループの人かな?

391 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/05(日) 18:38:13 ID:HYUgEJj6
>>388
特記事項のない校内でのJOKERはほぼ問答無用で上級生登場なんですけどねぇ…某イベントでもかなりの
出現率があったのにも関わらずスルーされたり疾風さんや金銀妖瞳さんとは無縁ですねぇ。

>>389
以前書きましたが艦隊戦の士気値は統率力にしか掛からないのと分隊単位で士気値が決められているので
占領作戦よりは効果は低いですが確かに先手を取れるとかなり大きいですね。

>>390
流石に世界観を崩すキャラクターはでませんwww
基本的に日本人キャラはMONSTERのテンマくらいしか出ませんよ。
(でも皆さんが予想しているキャラは出てくると思います)

お出迎えの時間です→スペードA

スペード カルツがお出迎え。

392 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/05(日) 18:39:20 ID:HYUgEJj6
僅かに掻いた汗をぬぐいながらシュミレーターをでた先には古くからの友人であるカルツが待ち構えていた。

カルツ「お疲れさん。恐らく最速タイムでの占領完了じゃろうな」

相変わらず親父臭い顔だがその表情は敵手が高得点をたたき出したという悔しさは一切無く、
純粋に友人がトップクラスの成績を取ったことへの賛辞の顔で出迎える。

シュナイダー「それにしてもあっさり終わったな。もう少し手ごたえがあると思ったんだが」

カルツの存在に気付いたシュナイダーはぬぐっていたタオルを近くのダストボックスに入れると
そんな感想で返事をする。

カルツ「か〜、ワシもそんな台詞言ってみたいもんじゃ。…まあ、あくまで学生用のプログラム設定
じゃけん、実際の占領はもう少し歯ごたえがあるかも知れんのぉ。なんにしろおめでとう」

393 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/05(日) 18:40:22 ID:HYUgEJj6
シュナイダー「ありがとう。コレでまた主席に近づいたか?」

カルツ「なんじゃねらッとるんかい?そうじゃな。おぬしの一番のライバルとなるじゃろうミュラーは
上位成績はとるじゃろうが、正直今回の作戦ではトップ成績は出せんじゃろう。代わりにキスリング…
ちゅってもシュナちゃんは直接の面識はないみたいじゃが…彼かお前さんか…あとは…まあ、
2.3人思いつくがそんなところじゃな」

シュナイダーの何気ない一言に今回の下馬評を公開する。

シュナイダー(キスリングか…確か格闘大会の決勝でカルツを倒して優勝した男だな。……やはり
格闘の基礎能力が高ければそれだけで有利ということか……)

そんな事を考えながら試験の終了を待つのだった。

☆☆☆
成績ランクA’を手に入れました。
好成績だったため人脈が100増えました。 人脈1835→1935

〜〜〜

394 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/05(日) 18:41:25 ID:HYUgEJj6
イベント!

4月はじめ一通の封筒がとどく。中に入っていたのはシェリル・ノームのファーストコンサートの
貴賓席のチケットと関係者用のパス。それはジルベスターの際、彼女から聞かされた話どおりの
ものだった。

シュナイダー(そうか…あれからもう4ヶ月近くたったのか…)

忘れたわけではないのだが時間の流れの速さをそう認識し…

どうしますか?
A.約束どおり出かける。(今月の訓練効果が1減ります)
B.やっぱり出かけるのを止める。

先にID表示で2票入ったものを選択します。

395 :森崎名無しさん:2011/06/05(日) 18:41:47 ID:uTlgc/rY


396 :森崎名無しさん:2011/06/05(日) 18:42:27 ID:dVrXXSK+
A

397 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/11(土) 18:28:29 ID:CBTKz/Zk
A.約束どおり出かける。(今月の訓練効果が1減ります)

シュナイダー(ここで行くのをやめるという選択は流石に無いな)

そんな事を考えながら招待チケットを外出用の礼服のポケットの中に納める。

アルテミュラー「ん…どこかに出かけるのか?」

という同部屋のマティアス・フォン・アルテミュラーのその質問に「ああ」と軽く答え、
部屋を後にする碧眼の青年。

アルテミュラー「ふむ…仕方のない奴だな」

普段サボるということを知らないシュナイダーの珍しい行動に何故だか感心したようにそう呟くと
「せめて俺が起きている間に帰ってくるんだぞ」と外出の言葉をかけるのだった。

〜〜〜

帝国の中心地近くにある一流の劇場。そこか彼女…シェリル・ノームの新たなるスタートラインだった。

シュナイダー(…流石に金をかけただけはある、か)

歴史と伝統こそ国立劇場には及ばないもののその規模は数千人の収容が可能であり、元々が演劇場
である事からもわかるとおり舞台装置もマネージャー兼プロデューサーであるグレイス・オコナーの
満足するものを提供する事が出来るようだった。

398 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/11(土) 18:29:35 ID:CBTKz/Zk
シュナイダー(さて…このまま会場に行くにしても花束の一つくらい買っていくべきだろうか?)

劇場の前までたどり着いた時点でそんな事を考えるシュナイダー。

どうしますか?
A.花束を買っていく(100帝国マルク消費)
B.別にいらない。
C.もっと気の利いたものを買おう(何を買うかも記入してください)
D.というよりも関係者控え室には行かず、まっすぐ会場の指定席に向おう。
E.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

399 :森崎名無しさん:2011/06/11(土) 18:34:23 ID:oMCderGo


400 :森崎名無しさん:2011/06/11(土) 18:38:17 ID:S5qGHtLM


401 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/11(土) 18:54:24 ID:CBTKz/Zk
A.花束を買っていく(100帝国マルク消費)

劇場周辺ということで花屋やプレゼント用の用品店には事欠かない。シュナイダーはそこから
屋台に大きなバスケットを乗せた花売りを見つけると大きな花束を見栄えよく飾ってもらい
買い受ける。

少女「こんなにいっぱいありがとうございます」

やや田舎臭い花売りのその言葉に軽く会釈すると振り返る事無く関係者用の通用口へと向う。

〜〜〜

前もってシェリルから送られてきたパスによって守衛に止められる事無く控え室に向うことに
成功した若き士官候補生。そして最終調整を兼ねたリハーサルをしているという彼女の元へ…

402 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/11(土) 18:55:28 ID:CBTKz/Zk
っと、そのとき。

???「お兄様〜〜」

不意に遠くから懐かしい声が聞こえてきたような気がした。

どうしますか?
A.立ち止まって声の方向へ顔を向ける。
B.空耳だろう。そのままリハをしている会場へ
C.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

403 :森崎名無しさん:2011/06/11(土) 19:04:48 ID:hSKbZo9g
A

404 :森崎名無しさん:2011/06/11(土) 19:06:38 ID:fABlV1Rk
A
ここはある意味、過去との戦い…なのか?w

405 :森崎名無しさん:2011/06/11(土) 19:11:29 ID:???
お兄ちゃんでないから既存キャラの可能性は低いんだろうけど・・・

406 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/11(土) 19:56:29 ID:CBTKz/Zk
>>404
そうともいう…かもしれませんw

>>405
何だかんだで1年以上みっちりと鍛えられてますからねぇ。

A.立ち止まって声の方向へ顔を向ける。

聞き覚えある声に僅かに硬直する兄。その声は小鳥の鳴き声のように涼やかで同時に小春日和のような
心地よさを兼ね備えた優しい気分になる音だった。

???「お兄様ってばぁ〜」

もう一度聞こえた声。それは先ほどよりもはっきり…そして優しく聞こえ思わず破顔させてしまう。

シュナイダー「ま、マリー…どうして、いや…よくノイエ・サンスーシからでられたな…」

だきっ!

駆けてくる姿は昔と変わらず。明るく朗らかな邪気の無い笑顔は愛憎渦巻く西苑(ウエスト・ガルテン)
のなかでも翳ることはなかったようでシュナイダーの知る姿そのままだった。


407 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/11(土) 19:57:49 ID:CBTKz/Zk
マリー「お兄様。お久しぶりです!マリーは嬉しいです!!」

飛び込むように抱きついてきた少女は兄の手からはなれ4年。その気になればどれだけでも気高く
立ち振る舞う事ができるのだが、この久しぶりの邂逅に我慢できなくなったようでとても17.8の
乙女だとは思えないはしゃぎようだった。

マリー・フォン・クライネルト…旧名マリー・フォン・シュナイダーは幼くしてその美しさゆえに
後宮へ召抱えられたシュナイダー子爵家の長女。長兄、ベルンハルト・フォン・シュナイダーと
次兄、カールハインツ・フォン・シュナイダーの溢れんばかりの愛情によって育まれた明るさと
華やかさを持ついうなれば純粋培養の温室の花。14歳までの彼女にとっての世界とは兄によって
彩られた世界であり、そういう意味で寵姫となった今でも彼女は兄離れができてはいなかった。

…それは、妹離れできずに軍人の道を選んだシュナイダーにも同じことが言えるのだが。

閑話休題。

シュナイダー「マリー…どうしてここに?」

手に持った花束が崩れないようにしながらマリーの華奢な腰を抱え、抱きつく妹をゆっくりと通路に
おろすと…

ベルンハルト「マリーも出資者の1人だからな。当たり前だろう」

シュナイダー子爵家の長兄、ベルンハルト・フォン・シューマッハが後から姿を表す。

408 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/11(土) 19:59:21 ID:CBTKz/Zk
年のころ20半ば。シュナイダーよりも5歳ほど年の離れた精悍な姿を持つ兄であり、つい先日正式に
父、ルディ・フォン・シューマッハより伯爵位を継いだ若き獅子である。

シュナイダー「なるほど。そういうわけですか」

恐らくシュナイダーを驚かせるちょっとしたサプライズのつもりだったのだろう。シュナイダーにとって
最低でも学生のうちはこうして話のできる距離で会える事などあるはずがないと思っていただけに
その驚きもひとしおである。

シュナイダー「それで…2人がいるということは…」

視線を移すとやはりそこには父、ルディが面白そうにしていた。彼の年齢はまだ50手前。引退し
隠居を決め込むには精神的にも肉体的にも若すぎるのだが、一伯爵の当主という立場よりも
爵位をもつ三人の子供の父、という立場のほうが彼にとっては居心地がいいのだろう。

義務と責任と実働を任された兄の気苦労を思うと、素直に父の行動を褒めたいとは思わないのだが、
同時に父の力が強くなればそれだけ自分にもそれが分配されると考えれば怒る気にもならないのが
本心でもある。

409 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/11(土) 20:01:09 ID:CBTKz/Zk
シュナイダー「それにしても…あれから1年か。元気にしてたかい?」

目の前の美しい少女にそう尋ねると…

グラフィン・フォン・クライネルトの立場→! card

! cardのスペースを抜きコピペってください。

JOKER なんとびっくり御懐妊!
ダイヤ ものすごく順調
ハートスペード 普通に元気。
クラブ ちょっと元気が無い。
クラブA なんとびっくり御懐妊!

となります。

410 :森崎名無しさん:2011/06/11(土) 20:03:58 ID:???
グラフィン・フォン・クライネルトの立場→ クラブ10

411 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/11(土) 20:52:52 ID:CBTKz/Zk
グラフィン・フォン・クライネルトの立場→クラブ10

クラブ ちょっと元気が無い。

何気ない日常会話の一つである相手の調子を気遣う言葉。

だがそれは彼女の心に僅かな棘を刺す事になる。

マリー「うん、もちろん」

言葉は順調さを示していたが、長年連れ添ってきた兄の眼はごまかせない。

シュナイダー「………そうか。」

だが、その真意を知ったからといって本人が兄に心配かけないようにと気遣っているのだ。
無理やり聞き出すのは感動の再開に似つかわしくない事もあり、それ以上追求する事はしなかった。

〜〜〜

ベルンハルト「さて…俺たちは貴賓席へ向うが、カールはどうする?」

数年ぶりに家族が全員そろい、ひとしきり話に花を咲かせたところで兄であるベルンハルトは
マリーと父、ルディを連れ特別にあしらわれた部屋へと向おうとしていた。

412 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/11(土) 20:54:05 ID:CBTKz/Zk
端末で時間を確認するとアレから随分時間もたっている。遠くに聞こえていた最終リハ用の音楽も
聞こえなくなっており、邪魔してもいいのか微妙な時間帯になっている。

シュナイダー「俺は…」

どうしますか?
A.シェリルに会いに行く。
B.花束はコンサート後でもいいか。一緒に貴賓席へ向う。
C.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

413 :森崎名無しさん:2011/06/11(土) 20:56:31 ID:oMCderGo


414 :森崎名無しさん:2011/06/11(土) 20:58:53 ID:jvB4fbBY
A

415 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/14(火) 19:03:45 ID:3yEdS4C2
A.シェリルに会いに行く。

シュナイダー「俺はシェリルに会いに向います。一応パトロンとしての責任もありますし」

兄であるベルンハルトの問いにそう答えるシュナイダー。

マリー「……(むぅ〜)」

ベルンハルト「そうか…だが彼女は今非常にナイーブだから注意しろよ。俺たちのような
平民にとっては天の上のような存在が4人も後ろ盾となっている状態というのは言い換えれば
絶対に失敗が出来ない状況ということ。更にこの規模でのコンサートは初めてのはず。
今の彼女の緊張感は最大限になってると思った方がいい」

シュナイダー「わかってます。だからこそ少しでも緊張をほぐしてやらないと」

ベルンハルト「いらぬ心配だったか。だが忘れるな、今の自分と彼女の関係というのを。
お前の願いと彼女の願いが同じものではないという可能性があるということを」

416 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/14(火) 19:05:10 ID:3yEdS4C2
シュナイダー「………」

ベルンハルト「まあいいさ、若いうちの苦労は買ってでもしろというしな。甘い経験も苦い経験も
いつかは自身の役に立つ。……さて、マリー。お兄ちゃんは自身の責務を果たしに行くそうだ。
我々おじゃま虫は退散するとしよう」

そう意味深な言葉を吐きながらぽんとマリーの肩に手を置くと、そのまま最上段にある貴賓室へ
向うエレベーターに乗りこむのだった。

〜〜〜

開演数十分前。

今回の主役、シェリル・ノームのために用意された上級の控え室には喉を痛めないようにするための
加湿がされていた。そしてその周りには先に伯爵となったシューマッハ家、クラネルト家、
そして子爵位をもつシュナイダー家といった現在飛ぶ鳥を落とすばかりに勢力を強化させていった
旧シュナイダー一門におもねるように名門とは程遠い名前だけの貴族たちの花束や贈答品などが
所狭しと並べられている。それは改めてマリーという存在の大きさ、そしてそれを基盤にその外戚として
権威を振ろうとするシューマッハ家の力がありありと見て取れる縮図でもあった。

417 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/14(火) 19:06:16 ID:3yEdS4C2
シュナイダー(…掌返しもここまで来るとあきれ果てるどころか感心してしまうな…)

仕立て屋風情と陰口を叩かれていたのはまだほんの数年前の出来事。祖父の代に行われた
先の次皇帝冊立の際の敗北により荘園を持つことも出来ず、利権のほとんどをも他の貴族たちへと
半ば強制的に譲渡しなければならなくなった無念…それを晴らすことも出来ずに他界した祖父
にとってみれば今の状況こそ夢にまで見たものであったのであろうが、生まれて物心がついたときから
それが当然であったカールハインツにとってはそれが滑稽に見えてしまうのはきっとまだ自身に
その責任というものがのしかかってこないからであろう。

実際問題、今の彼に面と向って諌める言葉を放つことが出来る人物などごく一握り…彼の為を思い
それを実行できる人物にいたっては親兄弟か、彼が継承権を持つ前からの友人だけであろう。
それを益とみるか不益とみるかはシュナイダー自身の気質にあるのだがその答えはまだ出てはいない。

418 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/14(火) 19:14:21 ID:3yEdS4C2
トントン。

やや眉を顰めるマネージャーのグレイス・オコナーの了解を得、控え室のドアをノックするシュナイダー。

シェリルさんの度胸→! card

! cardのスペースを抜きコピペってください。

ダイヤ イヤホン越しに音楽を聴いてリラックスしていた。
ハート 入念に衣装チェックをしていた。
スペード 緊張を揉み解すようにマッサージを受けていた。
クラブ ものすごい緊張でガチガチになっていた。

となります。

419 :森崎名無しさん:2011/06/14(火) 19:19:27 ID:???
シェリルさんの度胸→ スペードK
やっぱり微妙な反応をされたか。
目指すものにもよるけど良識と自律が求められるから自重すべきは自重しないと。

420 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/14(火) 20:24:52 ID:3yEdS4C2
>>419
グレイスさんにとってはシェリル>シュナイダーですからね。それでも雇い主の意向を最大限に尊重する
この時代のビジネスキャリアではありますが。


シェリルさんの度胸→スペードK

スペード 緊張を揉み解すようにマッサージを受けていた。

がちゃん!

過剰に飾られていた廊下の中心にあるドアを開けた先はやや白を貴重にした精神の安定を促す部屋だった。

シュナイダー「シェリルはいる……」

そういいながら入った先には半裸になった彼女がシュナイダー家のメイドであるエメレンツィア
からマッサージを受けていた。

シェリル「きゃ!……シュ、シュナイダー様でしたか。びっくりしました」

この半年で十分に成長した胸を潰すようにうつぶせになっていた彼女は一瞬驚きの表情を見せるが
すぐにいつものスマイルに戻る。

421 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/14(火) 20:25:52 ID:3yEdS4C2
シュナイダー「し、失礼した。その…背中を向けているから着替えてもらっていいか?」

シェリル「そ、そうですね。もうじき開演しますし…」

すでに舞台では前説の少女がその美声を披露している。本来ならば舞台袖に向うタイミングなのだろうが、
緊張がどうしてもほぐれないシェリルはメイドのエメレンツィアの助言に従ってマッサージを
受けていたのだ。

布の擦れる音が数回。そのうちの一つはガウンの帯を解く音、そして最後には衣装を装着する音、
そしてその音ともにこちらを向いても良いという言葉がかけられる。

シュナイダー「すまなかった。…それにしてもエメレンツィアはマッサージも出来るのか。雇い主ながら
しらなかった。」

再開の喜びよりも微妙なタイミングで入ってしまったバツの悪さを払拭するようにどうでもいいことを
会話の口火にしてしまうシュナイダー。

シェリル「はい。かなりの腕前ですよ。今までも日ごろのレッスンの合間にも披露してもらってましたの。」

そういうシェリルの姿は短いスカートを着けたレオタード。歌を歌うにはあまりに似つかわしくない
姿だった。

422 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/14(火) 20:26:54 ID:3yEdS4C2
シェリル「あ…あまりみないでくださいね。少し恥ずかしいですから」

視線を感じた少女は年相応の羞恥心で胸元を隠すしぐさをする。

シュナイダー「……だが、そんな衣装で大丈夫なのか?」

シェリル「はい、問題ありません。実際の舞台ではレーザー加工で他の衣装を着けているように見えるので。
でも、レーザーだとどうしても半透明になるので余計な衣服は着れなくなるんです」

それはシュナイダーの部屋にもある立体映像テレビ(ソリ・ビジョン)の理屈を舞台セットとして
大規模に行うことのようだった。

シュナイダー(だから歌唱場ではなく劇場を選んだのか…グレイスに任せて正解だったな)

単独コンサートである今回。舞台チェンジもそうだがそれ以上に衣装チェンジが問題となる。特に
シェリルのようにライブ感をなによりも得手とする人物にとって間幕を作るという選択肢は上策とは
いいづらく、その時間を短縮するためにとられた手段なのだろう。

シェリル「どうかしました?…もしかしてお気に入りませんでしたか?」

シュナイダーが一瞬だけ思考の旅にでた事を不審に思ったのかやや不安そうに訊ねる。

423 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/14(火) 20:28:18 ID:3yEdS4C2
シュナイダー「ああ、いや。だがあの技術では半透明…少し透けるだろう?」

レーザーとは結局のところ光の束であり、光が光であるかぎりその透過性が失われることが無い事を
すこし疑問にもつシュナイダー。

シェリル「そうですね、その辺はグレイスさんが詳しいみたいですが。最高ランクの劇場であれば
観客に直接網膜にレーザー光を照射することでその問題も解決できますが」

シュナイダー「網膜に?…そうか。結局目は光をみて実像を判断するのだからそれもありなのか…」

シェリル「はい、ありがとうございます。お陰で緊張がほぐれてきました。実はさっきまで緊張で
マイクも持てない震えがあったんですよ」

ころころといつもの笑顔で笑う未来の歌姫。

どうやらシュナイダーと会話した事である程度の緊張を解く事が出来たらしい。男と女の会話というには
あまりにも艶の無い話なのだがそれでも結果を出すことに成功し、それはそれでいいものだと感じる。

424 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/14(火) 20:29:32 ID:3yEdS4C2
シュナイダー「それはそうと…」

どうしますか?
A.ここだ、このタイミングで渡すんだ!花束を渡す。
B.コレでまた緊張されたら本末転倒。あえてコンサート終わりに渡す。
C.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

425 :森崎名無しさん:2011/06/14(火) 20:41:46 ID:7iKr/Kzo


426 :森崎名無しさん:2011/06/14(火) 20:51:13 ID:mL0MC+Ao


427 :森崎名無しさん:2011/06/14(火) 21:29:47 ID:549Fh+D+
C
「私より先に初陣を迎えるのか。武運を祈る」
冗談めかして送り出す。

428 :426:2011/06/14(火) 21:32:06 ID:mL0MC+Ao
お、それいいな。花は後渡しだよね?
C >>427に変更願います

429 :森崎名無しさん:2011/06/14(火) 21:39:41 ID:549Fh+D+
後渡しですね。

430 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/17(金) 03:00:40 ID:sYN5CnaU
最近本当に不定期ですいませんorz
このペースだと本編に行くのにどれくらい時間が掛かるのかわからないので一気に飛ばそうかな、
とも思っていたり。…とはいえ、ここでの進路や結果によってシナリオと難易度が大きく変わるので
中途半端に飛ばすと全てが中途半端になってしまうというジレンマが襲い掛かるのですが…

とまあ、そんな愚痴はおいておいて一回だけ更新します。

C.「私より先に初陣を迎えるのか。武運を祈る」冗談めかして送り出す。

シュナイダー(流石に緊張はまだ解きほぐれていないか)

適度な緊張ならば集中力の向上や思考スピードの上昇など益となる効果も多いだろうが、この規模での
コンサートとなると「適度」では済まされないだろう。

そう考えると…

シュナイダー「私より先に初陣を迎えるのか。武運を祈る」

基本的に冗談が得意ではない彼としては最大限の冗談で送り出すことにする。

431 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/17(金) 03:01:40 ID:sYN5CnaU
シェリル「!?」

朴念仁の笑劇→! card

! cardのスペースを抜きコピペってください。

ダイヤ 冗談が通じたようで上手い具合に肩の力が抜けたようだった。
ハート 冗談が通じ、御礼を言われた。
スペード 冗談は通じなかったが、気合が入ったようだった。
クラブ 冗談が通じず、ガチガチに固まってしまった。

となります。

432 :森崎名無しさん:2011/06/17(金) 03:21:27 ID:???
朴念仁の笑劇→ クラブ2

433 :森崎名無しさん:2011/06/17(金) 03:22:34 ID:???
すまぬシェリル…このフォローは必ずや…!

434 :森崎名無しさん:2011/06/17(金) 03:51:44 ID:???
引き悪いなあ……

435 :森崎名無しさん:2011/06/17(金) 07:57:05 ID:???
マリーの現況もそうだけどカードに嫌われてるな、もっと手堅く行った方が良いんだろうか。
個人的には訓練や買い物はシステムメッセージだけでもいいと思うけど、古書店とかはイベントがらみだし、
何気ない独白や地の文にも情報やヒントが散りばめられてるからスキップは勿体無い気もするなあ。

436 :森崎名無しさん:2011/06/17(金) 08:47:41 ID:???
主席争いも大勢はともかく、似た境遇だったミュッケンベルガーらの第一印象には影響すると思うし、
軍志望動機など友人のことも殆ど知らないからここで飛ぶのはもったいないかも。
ただテンポのこともあるから、シュナ伝さんのやりやすいようにされればいいと思います。

437 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/17(金) 19:59:45 ID:sYN5CnaU
>>433>>434
1/4で失敗かそれに類する結果になるとほとんどクラブ出してますね…
今回とマリーの件の以外でも先のサッカーメンバーの時も同じ確率で失敗してますし。

>>435
確かに普段の練習や訓練なら結果だけでよい事も多いんですよね。
ただ、キャラの肉付けには多少の会話や行動も必要かな?と思ってこねくりまわしてますが。

>>436
ミュッケンベルガーさんに着目するのは中々鋭いですね、あの方も爵位の継承権を持たない
軍事の名門貴族出身ですから。
原作ではその関係上、フレーゲル男爵などとも懇意にしてましたが、それが彼の本意だったかというと…
まあプライドが高いのは相変わらずなのでそれに見合う成績を出さないといけませんから苦労に見合う
かというとまだ未定ですが。

438 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/17(金) 20:00:45 ID:sYN5CnaU
朴念仁の笑劇→クラブ2

クラブ 冗談が通じず、ガチガチに固まってしまった。

シュナイダー「私より先に初陣を迎えるのか。武運を祈る」

見ようによっては下着姿同然の少女はその言葉にピクンと体全体を波打たせる。

シェリル・ノームという少女は良くも悪くも無垢といえる少女だった。もちろんスラムで育ち、
生きる糧として様々な障害が立ちはだかっていた環境の中から、たった一人で生きる術を見出し、
若干15という若い身空でこの大舞台に出ることが出来るまで成り上がったのだから、その精神の
逞しさは無垢とは程遠いものだが…だからこそ、その精神に大きなギャップを抱えていたのだ。

シェリル(期待されている?…期待されている!…失敗したら……私はもういらない…の?
捨てられてしまう?……そんなのは嫌だ!!)

439 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/17(金) 20:01:46 ID:sYN5CnaU
この数ヶ月…会った回数はそれほどでもないが、それでも少女の心の中ではシュナイダーという青年像は
形作られており、その足長おじさんは冗談をいうような人物ではない。優しくはあるがどちらかというと
年齢にふさわしくない老成感を持っており、それは極端に言うと堅物であるという印象すら持たせていたのだ。

シュナイダー「?…どうした?もう舞台袖にいかないと時間がないぞ?」

あくまで冗談めかして言葉にしたつもりだったシュナイダーは事の重大さに気付かない。彼としては
ひとり立ちする為の一歩を自分より先に踏み出す少女にエールを送ったつもりなのだ。その言葉を
受ける立場がまさかそこまで気負う事になるとは思いも寄らなかったのだ。

シェリル「……は、はい!わ、私!シュナイダー様のご期待に沿えるように頑張ります!!」

直立不動の姿勢でそう返事すると、捨てられないように…そしてまるで逃げるように控え室から
立ち去っていく。

〜〜〜

440 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/17(金) 20:02:47 ID:sYN5CnaU
そして貴賓席。

オペラグラスを使わないと舞台上の演者の表情を知る事が出来ないほど遠い場所ではあったが、
最上階から一望する景色は一幅の絵画の如く。下々の席すらギミックの一つをして楽しむ事の出来る
この場所はまさに貴族が貴族のために作った特等席だった。

マリー「遅いですよお兄様…あれ?その花束は渡さなかったんですか?」

主催者として名を連ねるシュナイダー家の(実質的な)当主であるカールハインツの席もまた当然ながら
この場所にあった。…というよりこの場所にはシュナイダー家の家族である4名と、
マリー・フォン・クライネルトの侍女である黒髪の少女とベルンハルト・フォン・シューマッハの
婚約者である女性がいるだけであり、残り2室ある他の貴賓ルームは全て空だった。

441 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/17(金) 20:04:54 ID:sYN5CnaU
シュナイダー「ああ、今渡しても逆にプレッシャーになるかも知れないと思ってね。
コレはこのコンサートの成功のお祝いの品にするつもりさ」

マリー「もうお兄様ったら。女の子はプレゼントに弱いんですよ…でも…それもいいかもしれませんね」

なんだか歯に何か詰まったような微妙な表現でそれ以上の追求をやめる妹姫。

ベルンハルト「まあまあ、それよりも前座の女の子の歌声も中々のものだったぞ。あれもカールの
手のものか?」

シュナイダー「???さあ?この件に関してはほとんどプロデューサー…というよりもほとんど
プロモーターの仕事をしているグレースに任せているので。どこからか呼んできたのではないでしょうか?」

ベルンハルト「…なるほど、ね。それなら俺も…っ痛、て、て、止めてくれ、冗談だよフロイライン」

話し途中で兄であるベルンハルトの耳を摘み上げる女性が1人。彼女こそシューマッハ家現当主、
ベルンハルト・フォン・シュナイダー伯爵の婚約者。その血筋は当然高きものであり…




442 :銀河シュナイダー伝説:2011/06/17(金) 20:06:25 ID:sYN5CnaU
シューマッハ家の若奥様→! card

その年齢→! dice+! dice+! dice+! dice+! dice+! dice

ついでに容姿→! dice+! dice+! dice

お一人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

ダイヤ 王族の血を引く女性
ハート リヒテンラーデ侯の縁者
スペード奇数 ブラウンシュヴァイク公の縁者
スペード偶数 リッテンハイム侯の縁者
クラブ なんとびっくり自由恋愛の末のその他の貴族

年齢と容姿はその合計数がそのまま該当値となります。
(※容姿に関して貴族特性でダイスは3個ですが最大値は12となります)

443 :森崎名無しさん:2011/06/17(金) 20:07:16 ID:???
シューマッハ家の若奥様→ クラブJ

484KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24