キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
銀河シュナイダー伝説7 〜琢磨篇〜

1 :◆DWysPbgK.. :2011/08/26(金) 01:16:39 ID:8xDGoejQ
 人類が地球という名の辺境の惑星より銀河系という開拓の道を歩み始めて800年余。
世界は『銀河帝国』と『自由惑星同盟』という2つの勢力によりいつとも終わりのない争いを続けていた。

そこに現れし1人の人物。彼の名はカールハインツ・フォン・シュナイダー。

金髪碧眼の若者である彼はついに子爵位の内定を手にし、爵位を持つ門閥貴族の道を歩む事になる。

彼の先にあるのは門閥貴族の筆頭として自由惑星同盟の叛徒達を滅する未来か、それとも…

今はまだ若き青年である彼の未来、それを知る者は未だいない。

                              銀河の歴史がまた1ページ…

前スレ
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1312889688/
過去スレ
銀河シュナイダー伝説5 〜求道篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1300034158/
銀河シュナイダー伝説4 〜岐路篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1298468514/
銀河シュナイダー伝説3 〜小星篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1296506795/
銀河シュナイダー伝説2 〜青雲篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1294392924/
銀河シュナイダー伝説1 〜黎明篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1291283308/

327 :銀河シュナイダー伝説:2011/08/31(水) 20:56:38 ID:OxLV7psI
シュナイダー  ドリブル43+! card

ハルトマン タックル34+(人数補正+2)+! card

バルクホルン タックル33+(人数補正+2)+! card

シグルド タックル36+(人数補正+2)+! card

キスリング タックル41+(人数補正+2)+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。
※キスリングのカードがダイヤ、ハートでシュヴァルツパンター(ふっとばし2)となり+2の補正を得ます

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!!
=1 こぼれ球をエッフェンベルク有利でゾンマーシュミットと競り合い
=0 こぼれ球は更にバウンド!ランダム!
=−1こぼれ球をゾンマーシュミット有利でエッフェンベルクと競り合い
≦−2 ボールを奪取!

となります。

328 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 20:57:30 ID:???
シュナイダー  ドリブル43+ クラブQ

329 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 20:57:48 ID:???
ハルトマン タックル34+(人数補正+2)+ ハート5

330 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 20:58:54 ID:???
バルクホルン タックル33+(人数補正+2)+ スペードK

331 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 20:59:54 ID:???
シグルド タックル36+(人数補正+2)+ スペード6

332 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 20:59:58 ID:???
シグルド タックル36+(人数補正+2)+ ハート8

333 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 21:00:06 ID:???
シグルド タックル36+(人数補正+2)+ ハートQ

334 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 21:01:07 ID:???
キスリング タックル41+(人数補正+2)+ スペード10

335 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 21:01:12 ID:???
キスリング タックル41+(人数補正+2)+ クラブ7

336 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 21:04:24 ID:???
ハルトマンとバルクホルン、やっぱり両方パスカット型かー。
いよいよメッツァが使いにくい(圧倒的でないだけだとは思うけど)なあ。
ただ、これだけシュナ警戒なら、メッツァや後半のカルツには期待できるか?

337 :銀河シュナイダー伝説:2011/08/31(水) 21:32:50 ID:OxLV7psI
>>336
陣形を見るにボールを運べるのはシュナイダーだけですから。
ある程度各員の情報さえわかっていればこちら側のメンバーも勝手に複数人で囲むように動きますよ。

シュナイダー  ドリブル43+クラブQ=55
ハルトマン タックル34+(人数補正+2)+ハート5=41
バルクホルン タックル33+(人数補正+2)+スペードK=48
シグルド タックル36+(人数補正+2)+スペード6=44
キスリング タックル41+(人数補正+2)+スペード10=53

≧2 ドリブル突破!!

1対4。陣容だけ見ればシュナイダーの絶体絶命であった。

しかし、カールハインツという男は1対多での戦いに非常になれており、

ハルトマン「取れない!!」

バルクホルン「数合わせにすらならないとは!?」

前情報で接触プレイに向いていないことをなんとなく理解していた2人をあっさり抜き去ると、

338 :銀河シュナイダー伝説:2011/08/31(水) 21:33:57 ID:OxLV7psI
シグルド「ここで止める!」

キスリング「行かせるか!」

そうのたまう中心人物である2人を、

クイン!!

一旦軽くバックステップを踏み、足首と膝に力を溜め込むと、一気にその反作用の推力で抜き去る!

実況「なんと試合開始4分!いきなりシュナイダー選手の6人抜き!目の前には既に半数以下だ!」

前方へ視界を映すと、エッフェンベルクが前方を走っており…

339 :銀河シュナイダー伝説:2011/08/31(水) 21:35:34 ID:OxLV7psI
シュナイダー(エッフェンベルクがもうすぐペナルティエリアか…)

どうしますか?
A.エッフェンベルクへパスを送る。
B.こうなったら1対1になるまでドリブル突貫!
C.後1人抜いてファイヤーショットの準備。
D.バイシクルファイヤの射程までドリブルで突っ込む。
E.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。
ガッツ880/960
ドリブル値43 パス値36
ファイヤーショット44+8
バイシクルファイヤ44+10

340 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 21:39:35 ID:3LbKKoOI
E DFがカットに入れない位置にまで進んでからエッフェンベルクへパス
(誰もカットしてこないならそのままパス)

というのはアリですか?

341 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 21:43:15 ID:vgQ6DZkw


342 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 21:43:48 ID:sh/Q+3ww
B

343 :銀河シュナイダー伝説:2011/08/31(水) 22:00:36 ID:OxLV7psI
>>340
 この辺はテンプレにあるとおり『センタリングだろうがGKだろうがカットにむかえる』に該当し、
送り先にダイレクトシュートをさせたい場合は、相手にカットされる可能性があります。
また、前試合の時の様にドリブルで近くまで行きショートパスを送るという判断はシュートの
ダイレクト化が出来ないという不都合があり、その際、エッフェンベルクがシュートを放つより
速く、DF陣のタックルが飛んできます。
 因みに、カペロマンとマーガスの『バイパーヘッド』はこの条件をクリアにするために編み出された
コンビ技だったりします。
(そのため試合前にアルテミュラーが、意味深にバイパーヘッドの発動を止める事は非常に難しい
という事を述べています)


B.こうなったら1対1になるまでドリブル突貫!

シュナイダー(一度試す価値はあるな。)

確かに彼は鉄壁という名をほしいままにしている。という事は通常のシュートで得点を奪う事は
非常に難しいだろう。だが、意外と1対1でどうなのか?という疑問についての答えはまだ
でていないような気もする。

344 :銀河シュナイダー伝説:2011/08/31(水) 22:01:37 ID:OxLV7psI
実況「おっと、シュナイダー選手!まだドリブル発進!目の前にいたゾンマーシュミット選手を
抜きに掛かります!」

ゾンマーシュミット「パスじゃないのか!?」

シュナイダー「そちらの都合に合わせる必要はない!!」

シュナイダー ドリブル43+! card

ゾンマーシュミット タックル36+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。


『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!!
=1 こぼれ球をエッフェンベルク有利でグロフと競り合い
=0 こぼれ球は更にバウンド!ランダム!
=−1こぼれ球をグロフ有利でエッフェンベルクと競り合い
≦−2 ボールを奪取!

となります。

345 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 22:04:44 ID:???
シュナイダー ドリブル43+ クラブQ


346 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 22:04:50 ID:???
シュナイダー ドリブル43+ ダイヤQ
なるほど、了解です。うーん、となるとシュナのパスだと怖いな。

347 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 22:05:09 ID:???
シュナイダー ドリブル43+ スペード5

348 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 22:05:22 ID:???
ゾンマーシュミット タックル36+ クラブ5

349 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 22:07:31 ID:???
やらかしおった…これ、多分ペナルティエリア入ってないよなー。

350 :銀河シュナイダー伝説:2011/08/31(水) 22:22:36 ID:OxLV7psI
>>346
今まではメッツァがその役目だったので余裕だったのですが、シュナイダー単体では
厳しいかもしれません。

>>349
せめて対DF陣だったら…PKだったんですけどねぇ…


シュナイダー ドリブル43+クラブQ=55
ゾンマーシュミット タックル36+クラブ5=41

クラブ一致のため反則! シュナイダー負傷!!!

ダッ!!!

ここさえ抜けば後はDF陣のみ。そういう油断だろうか?それともイケメンであるゾンマーシュミットの
焦りがそのままプレイに影響してしまったのだろうか?

シュナイダー「グヮ!!!」

ピーーーーー!!!

実況「これはいけません!!ボランチのゾンマーシュミット選手、ここに来てシュナイダー選手の
足首を削る!!!位置はフリーキックには最適な位置ですが、怪我をしたシュナイダー選手以外
この距離のシュートを得手としている人物はいません!!」

351 :銀河シュナイダー伝説:2011/08/31(水) 22:23:38 ID:OxLV7psI
ゾンマーシュミット「………」

大チョンボなのでかなりきつめ判定→! card

! cardのスペースを抜きコピペってください。

Q.K お咎め無し
10.J 注意
4〜9 イエローカード
1〜3 一発レッド

となります。

352 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 22:24:37 ID:???
大チョンボなのでかなりきつめ判定→ クラブA

353 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 22:27:31 ID:???
まあ生き生きとマモノさんが……。
しかしこれ、レッドを受けて尚余りある反則だよなー。試合の趨勢を決め得る。
んでこの後だけど、メッツァ放り込みからエッフェンかな。撃墜王たちがやってくるだろうがしょうがない

354 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 22:34:33 ID:???
むむ…波乱の予感

355 :銀河シュナイダー伝説:2011/08/31(水) 22:45:03 ID:OxLV7psI
>>353
せめて退場がキスリングかアトレイユならまだ勝負はわからなかったんですが…
試合全体としてシュナイダー頼みだったので、かなり厳しいことになりそうです。

>>354
反則に泣かされる試合が多すぎですorz

大チョンボなのでかなりきつめ判定→クラブA

1〜3 一発レッド

挙げられたカードは血塗られたような赤。真紅のカードが低重力下のドームに輝く。

実況「これは仕方ありません!!ゾンマーシュミット選手へのレッドカード!!開始僅か6分!
シュナイダー選手の負傷とゾンマーシュミット選手退場という大波乱の元、試合は再開されます!」

356 :銀河シュナイダー伝説:2011/08/31(水) 22:46:06 ID:OxLV7psI
カルツ「シュナイダー、大丈夫かいな?」

シュナイダー「………」

どうしますか?
A.とりあえずファイヤーショットを打って治療に向う(ガッツ200×1.5(ケガペナ)消費)
B.ある意味セオリーどおりメッツァにトップスピンパスでエッフェンベルクに合わさせる。
C.治療に向っている間、全員のパス回しで時間稼ぎをさせる。
D.ガッツ1.5倍消費、−1補正でどうやって勝てと?試合終了までスキップ。
E.メッツァに必殺技が間に合ったか聞いてみる←( ハート10 )が絵札JOKERのときのみ選択可能。
F.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

357 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 22:47:49 ID:3LbKKoOI
B
あーそっか、このスレってガッツペナは治療しても消えないんだっけか。
いよいよ手詰まりだのう。

358 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 22:48:44 ID:vgQ6DZkw


359 :銀河シュナイダー伝説:2011/08/31(水) 23:09:31 ID:OxLV7psI
>>357
はい。一般のキャラなら1.5倍消費なんてなんてことないのですが、ガッツ消費の大きい技を
もつシュナイダーには死活問題です。

B.ある意味セオリーどおりメッツァにトップスピンパスでエッフェンベルクに合わさせる。

シュナイダー「5分で戻ってくる。それまですまないが皆だけで戦ってくれ」

そういい残すと、この場合における最も確率の高い方法で試合を再開させる。

実況「シュナイダー選手、やはり治療に戻ります!これ以上の負傷は即敗北に繋がるため
仕方の無い処置でしょう!当然キッカーはメッツァ選手。ハンブルクのシューターは少ないため
G.U.Kの選手達は皆エッフェンベルク選手とその周辺に集中しています!」

僅かな悲嘆の影を残すメッツァはそれでも足を振り上げると…

メッツァ「いけぇ!!!」

バシュン!!!

ハルトマン「………」

バルクホルン「………」

360 :銀河シュナイダー伝説:2011/08/31(水) 23:10:39 ID:OxLV7psI
メッツァ トップスピンパス45+(フリー補正+2)+! card

バルクホルン パスカット41+(人数補正+1)+! card

ハルトマン パスカット43+(人数補正+1)+! card


お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。
バルクホルンのカードがダイヤでメッサーヒンメルとなり+3の補正を得ます。
ハルトマンのカードがダイヤ、ハートでシュヴァルツトイフェルとなり+2の補正を得ます。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!!
=1 こぼれ球をミレウス有利でシグルドと競り合い
=0 こぼれ球は更にバウンド!ランダム!
=−1こぼれ球をシグルド有利でミレウスと競り合い
≦−2 ボールを奪取!

となります。

361 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 23:11:38 ID:???
メッツァ トップスピンパス45+(フリー補正+2)+ ハートJ

362 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 23:13:20 ID:???
バルクホルン パスカット41+(人数補正+1)+ ダイヤA


363 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 23:14:24 ID:???
ハルトマン パスカット43+(人数補正+1)+ スペード6

364 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 23:15:34 ID:???
ハルトマン パスカット43+(人数補正+1)+ ハートA

パスなのに結果がドリブル突破になってますよ

365 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 23:20:21 ID:???
俺達は知る良しも無いのだった
このまま両チーム合計8人の退場を出す没収試合になるなんて…

366 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 23:21:45 ID:???
あ、大真面目にシュナイダーが3連発負傷でフィールドから叩き出されたら
乱闘になるのかな……

そしたら格闘王の出番だね(ニッコリ

367 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 23:29:42 ID:???
ミュラーが飛び出してきてマモノ出して退場にならんかなーw

368 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 23:48:17 ID:???
ブラストバイパー戦がまともだったから忘れてたが、これこそ銀シュナのサッカーではあるw

369 :銀河シュナイダー伝説:2011/08/31(水) 23:50:04 ID:OxLV7psI
>>364
あっと…失礼しました。コピペの見直しがやたらと甘いですね、すみません。

>>365
そうですね。没収試合で優勝者無しにした方が逆に平和?かもしれません。

>>366
乱闘なんてとんでもないw
格闘王だけでなく何気にアトレイユの持つスキル『勇者』も個人戦闘スキルをサッカーに
転化させているスキルなので激強です。

>>367
元のプレイスタイルがミューラーですから飛び出しは意外としないですね。
その代わりDF勢は全員競り合いに向っているのでエッフェンベルクがクラブの大きい数字を出せば…

メッツァ トップスピンパス45+(フリー補正+2)+ハートJ=58
バルクホルン パスカット41+(人数補正+1)+ダイヤA+メッサーヒンメル+3=46
ハルトマン パスカット43+(人数補正+1)+スペード6=50

≧2 ボールはエッフェンベルクへ一直線!

370 :銀河シュナイダー伝説:2011/08/31(水) 23:51:07 ID:OxLV7psI
バルクホルン「………」

ハルトマン「………」

一応ボールを奪うそぶりを見せるG.U.K(グラオウントクプファー)の両翼だったが
普段のキレは全く無かった。

メッツァ(手加減をした!?…いや、心の整理がまだついていないのか?)

しかし、どういう理由であれボールはついにペナルティエリアに進入。そこに待ち受けているのは…

エッフェンベルク「我が友の礼だ!!」

ロンメル「全員突撃!」

グロフ「了解であります!」

ヘッセ「わかりました!!」

キスリング「競り合いならば私に勝てるか!?」

ミュラー「先ほどのプレイはすまないと思うが勝負に事故はつきものだ!」

371 :銀河シュナイダー伝説:2011/08/31(水) 23:52:08 ID:OxLV7psI
エッフェンベルク バイシクルファイヤ47+! card

グロフ フェルゼンパンツァー41+(ヴュステンフックス+4)+! card

ヘッセ 競り合い37+(ヴュステンフックス+4)+! card

キスリング 競り合い36+(ヴュステンフックス+4)+! card

ロンメル ヴュステンフックス42+(ヴュステンフックス+4)+! card

ミュラー エイゼルンウオンド50+(鉄壁+3)+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。
エッフェンベルクのバイシクルファイヤにはふっとばし係数4があります。
ミュラーのカードがダイヤで豪腕が発動し+4の補正を得、???カウンターが1増えます。

372 :銀河シュナイダー伝説:2011/08/31(水) 23:53:08 ID:OxLV7psI
『攻撃陣−守備陣』が
≧5   威力が代わることなくゴールへ!
=2〜4 威力を人数分減らしゴールへ!
=1   威力を2減らしゴールへ!
=0   ボールはバウンド!ランダム!!
=−1  ボールは誰も追いつけない!ランダム!
≦−2  ブロック成功!

『攻撃陣−GK』が
≧2 ゴール!ネットを揺らす!!
=1 かろうじて弾き、ハンブルク優勢でランダム!
=0 ボールを弾きランダム!
=−1 ボールを弾きボールはクロスバーを越える!ランダム!
≦2 ボールを弾き、かろうじてバルクホルンがフォロー
とまります。

373 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 23:53:58 ID:???
エッフェンベルク バイシクルファイヤ47+ ハート8

374 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 23:54:09 ID:???
エッフェンベルク バイシクルファイヤ47+ スペード10

375 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 23:54:13 ID:???
エッフェンベルク バイシクルファイヤ47+ ハート5
心に勇気!

376 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 23:54:19 ID:???
エッフェンベルク バイシクルファイヤ47+ スペードK
げええ、セーブ50かよw

377 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 23:55:18 ID:???
グロフ フェルゼンパンツァー41+(ヴュステンフックス+4)+ ハート3
ここを抜けばあとはロンメルか…頑張れ名無しの星!
でも53相手はキツいw

378 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 23:55:39 ID:???
グロフ フェルゼンパンツァー41+(ヴュステンフックス+4)+ クラブJ
どうしたもんかなあ。正直降伏したいけど、するとマイナス効果有りそうだし

379 :森崎名無しさん:2011/08/31(水) 23:57:58 ID:???
ヘッセ 競り合い37+(ヴュステンフックス+4)+ スペードK

380 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 00:00:32 ID:???
ミュラー エイゼルンウオンド50+(鉄壁+3)+ ダイヤ10

381 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 00:01:31 ID:???
キスリング 競り合い36+(ヴュステンフックス+4)+ スペード9

382 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 00:03:35 ID:???
ロンメル ヴュステンフックス42+(ヴュステンフックス+4)+ スペードA

383 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 00:04:37 ID:???
ミュラー エイゼルンウオンド50+(鉄壁+3)+ JOKER

384 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 00:06:15 ID:???
…オーバーキルの見本として額縁に飾るべきw

385 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 00:06:44 ID:???
ああ、惜しい…先出し有効のスレじゃなければ更に面白いことになってたのにw
しかしシュナのバイシクルで54だぞ…

386 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 00:08:28 ID:???
ああそっか、このスレは順番違っててもOKだったか。
まあダイヤの10でも十分オーバーキルだけどな。

真面目な話、シュナはPK狙いで突っ込むのが一番じゃないか?
どうせ勝ち目がないなら、ガッツを節約しつつ可能性にかけるべき。

387 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 00:14:47 ID:???
まあバイシクルが420消費じゃどうしようもないんで、勝ちに行くならそうなんだけど
(もっと言えば突っ込ませるのはクロス→トラップのエッフェンさんでも)…

388 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 00:38:10 ID:???
せめて1点はとりたいけどなぁ
鉄壁さんマジ鉄壁w

389 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 00:40:55 ID:???
しかもこの「エイゼルンウオンド」ってどう考えても本気じゃないよなー。
この上があるんだぜ、誰と戦ってるんだw

390 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/01(木) 00:59:04 ID:S8fn5Bio
あっと、すみません…エイゼルンウオンドはキャッチ技なのでボールはがっちりキャッチとなります。

>>375
貴女に花束を。

>>376
はい。理屈抜きの最高値です。

>>377
名無しでダントツトップの攻撃力をもってしても名あり最強には…

>>378
いえ、降伏によるペナルティは全くありません。正直、バイシクルファイヤの消費ガッツが420
になってしまった時点で勝率は一気に…なので、GMがこんな事をいうのはいけないこととは
わかってますが……

>>384
これで順番尊守のスレだったら多分エターナルブリザード的なスキルを覚えさせて
『相手は負ける』となるところです。
…よく考えたら4差以上あると覚醒しないのでそういうことは起きませんが。

391 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 01:00:02 ID:???
ドイツ語で鉄壁か。
くそう、必殺技使った上に同名スキルで更に補正とかチートだ…w

392 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/01(木) 01:00:07 ID:S8fn5Bio
>>385
そうですね。当たり前ですが、この数字(50)は学生サッカーにおける最高値として初めから
設定していたのでそれを更に+3スキル込みで1とはいえ、『個人』で上回るシューターに成長した
シュナイダーの化け物ぶりの方が中の人には脅威だったりします。

>>386
そうですね。もうなりふり構っていられないのでペナルティエリアでウロウロする。が、
一番の正解だと思います。

>>387
なるほど。敵はほぼ確実に競り合いに向うのでその方が良いのかもしれません…

>>388
本来の攻略法は、相手のガッツが切れるまでとにかくシュートを放ちまくる。
だったのですが、必殺シュートの持ち主がシュナイダーとエッフェンベルクさんだけ
で、尚且つシュナイダーがケガをしてしまったのが痛いですね。

>>389
いえいえ、『現時点』においては最高必殺技ですよ。
それに暴れてくれるなら暴れてもらった方が疲れるのもはやいでしょうし。

393 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/01(木) 01:01:07 ID:S8fn5Bio
エッフェンベルク バイシクルファイヤ47+ハート8=55
グロフ フェルゼンパンツァー41+(ヴュステンフックス+4)+ハート3=49※吹っ飛ばし
ヘッセ 競り合い37+(ヴュステンフックス+4)+スペードK=54
キスリング 競り合い36+(ヴュステンフックス+4)+スペード9=49※吹っ飛ばし
ロンメル ヴュステンフックス42+(ヴュステンフックス+4)+スペードA=47※吹っ飛ばし
ミュラー エイゼルンウオンド50+(鉄壁+3)+ダイヤ10+豪腕+4=67

『攻撃陣−守備陣』が
=1   威力を2減らしゴールへ!

『攻撃陣−GK』が
≦2 ボールをがっちりキャッチ!
※???カウンタ+1

エッフェンベルク「ヌワーーーーーー!!!」

バシューーーーーン!!!!!

個人で放つ必殺技の中でも最高峰の技であるバイシクルファイヤ。シュナイダーのファイヤーショットを
改造したそれは、鉄壁を誇るDF陣を抜けると…

394 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/01(木) 01:02:07 ID:S8fn5Bio
   ド   ン   ! ! !

実況「でたーーーーー!!一昨日の試合でラングリッサーの最強3人による最大必殺技すら
完璧に止めたミュラー選手の豪腕炸裂ーーーー!!!!」

縦に振られた腕はまるで巨大な槌のようにボールを真下に打ち落とすと、そのままバウンドされたボールは
ミュラーの逆の手に何事も無かったように収まる。

エッフェンベルク「な、なんだと!?」

ミュラー「……ふ…ぅ……」

荒れ狂う心を鎮めようと小さく、しかし長く呼吸をすると…

ミュラー「カウンターだ!!」

ガン!!!

とボールを大きく蹴りだす。

タン!

シグルド「こっちは10人しかいないんだ。相手も10人しかいない間に点数差をつける!」

そう叫ぶと早速ドリブルで…

395 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/01(木) 01:03:12 ID:S8fn5Bio
カルツ「そう簡単に行かせるかい!!」

ブックス「そ、そうだ!!」

と既に待ち構えていた2人が行く手を遮る。

シグルド ドリブル38+! card

カルツ タックル38+(人数補正+1)+! card

ブックス タックル27+(人数補正+1)+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。
シグルドのカードがダイヤでフロッティとなり+3の補正を得ます。
カルツのカードがダイヤでハリネズミタックルとなり+3の補正を得ます。(ふっとばし係数4)

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!!
=1 こぼれ球はジーナスがフォロー
=0 こぼれ球をジーナス有利でゲーリングと競り合い
=−1こぼれ球は更にバウンド!ランダム!
≦−2 ボールを奪取!

となります。

396 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 01:03:41 ID:???
シグルド ドリブル38+ クラブQ

397 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 01:04:05 ID:???
カルツ タックル38+(人数補正+1)+ スペード3
ぎゃあ、波が向こうに!

398 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 01:04:07 ID:???
カルツ タックル38+(人数補正+1)+ ハート7

399 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 01:04:33 ID:???
ブックス タックル27+(人数補正+1)+ スペード4

400 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 01:10:55 ID:???
提案。一点とられたら素直に降伏しない?
勝ち目がない試合を延々続けるのもいい気持ちではない。

401 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 01:12:45 ID:???
まあ無駄なことをするのは時間が有限である以上意味ないし
評価が負けるのに比べどのくらい酷くなるかにもよるけど

402 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 01:13:29 ID:???
「いえ、降伏によるペナルティは全くありません」と言質があるよー。

403 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 01:16:22 ID:???
まあ、2点差がつくまでは足掻いてみたいけど…ビハインドで折り返しならそこで投了かなあ。

404 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 01:31:42 ID:???
降伏するにしてもせめて1回はシュナイダーでシュートしてからかな

405 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/01(木) 01:49:17 ID:S8fn5Bio
>>397
むう…せめて零れ球判定ならどれが来てもほぼ悪い結果にはならなかったのに…

>>400
これに関しては中の人からは言葉にすることは出来ないですが、………

>>401
降伏するといっても別に試合放棄をするわけではなく、単純にスキップするだけなので
特に不具合はありませんよ。

>>402
はい。(最低でも学生篇までは)敵の数値が絶対値で作られているので、こちらが強ければ虐殺、
弱ければ惨敗と比較的勝敗がはっきりしやすいスレです。
それでも圧倒的なシュナイダーの突破力でやりくりが出来たのがこのような形で終わるのは
残念ですが…

>>403
そうですね。勝負に絶対はありませんから。

>>404
このプレイが終われば復帰ですからここは何とか防ぎきりたいものです。

406 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/01(木) 01:50:18 ID:S8fn5Bio
シグルド ドリブル38+クラブQ=50
カルツ タックル38+(人数補正+1)+スペード3=42
ブックス タックル27+(人数補正+1)+スペード4=32

≧2 ドリブル突破!!

シグルド「正直、君たちにはすまないと思っている」

カルツ「なんやて!?」

シグルド「私としても2年前のリベンジをもっと正々堂々とした形で行いたかった」

それは彼自身、2年前の対ハンブルク戦において2人同時に怪我をさせてしまい、レッドカードを
受けてしまった苦い思い出があったのだ。

カルツ「殊勝な心がけじゃな。ばってん、試合とはそういうものじゃ。おんしがそう思っちょっても
変わるものは何も無か。わしからは気にするなとは口が裂けても言えんが、だからといってそれを
手加減の口実にするつもりならワシは…いや、ワシよりも当のシュナイダーが許さんじゃろ。
ワシの幼馴染はそういう奴じゃ」

シグルド「………すまない。では、俺のすべての力で君たちを叩き潰す!」

カルツ「おう!やれるもんならやってみぃ!!」

シグルドの告白を許さなかった事こそ彼にとっての許しであった。その言葉の直後、突如動きが
俊敏になった彼は、1対2という不利な中で一気に空を舞うように飛び上がり、地を這う事を
得手としているハリネズミのはるか彼方へと飛び去るのだった。

407 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/01(木) 01:51:19 ID:S8fn5Bio
カルツ(しもた。どうせなら言葉攻めに……いや、それこそ卑怯ちゅうもんか)

そう思うカルツをよそに、

シグルド「アトレイユ!!!」

パン!!!

実況「ついに。ついに必勝パターンに繋がりました!!アトレイユ選手の前にいるのは3人の
DFのみ!10人しかいないこの現状が両チームの攻守を一瞬で変えてしまう!!」

アルテミュラー「落ち着け!相手は1人だ。ここで奪い返せばシュナイダーが帰ってくるぞ!」

ジーナス「了解です隊長」

マイヤー「とにかく奪うしかないんだ!」

アトレイユ(バスチアン…)

408 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/01(木) 01:52:20 ID:S8fn5Bio
アトレイユ ドリブル40+(勇者+2)+! card

マイヤー タックル34+(人数補正+1)+! card

ジーナス タックル38+(人数補正+1)+! card

アルテミュラー タックル37+(人数補正+1)+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。
アトレイユのカードがダイヤ、ハートでヴィースヴェーエンとなり+2の補正を受けます。
マイヤーのカードがダイヤで鋭いタックルとなり+3の補正を受けます。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!!
=1 こぼれ球はゲーリングがフォロー
=0 こぼれ球は更にバウンド!ランダム!
=−1こぼれ球をファルケが好判断でがっちり押さえ込む!
≦−2 ボールを奪取!

となります。

409 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 01:53:01 ID:???
アトレイユ ドリブル40+(勇者+2)+ ハート4
草原の勇者よ!

410 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 01:55:31 ID:???
マイヤー タックル34+(人数補正+1)+ クラブ3

411 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 01:56:43 ID:???
ジーナス タックル38+(人数補正+1)+ ハート4
頼むぜ自称天才!

412 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 01:57:54 ID:???
アルテミュラー タックル37+(人数補正+1)+ ダイヤK
それでも元帥なら・・

413 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 01:58:14 ID:???
本当にやってくれたw
元帥すげえええ

414 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 02:03:20 ID:???
正直心折れてたけど、元帥の活躍に応えてちょっと挑戦してみようか。
攻め手としてはメッツァのワンツーだと思うのよ。撃墜王相手はキツいけど、
でもシュナイダーと後半のカルツを除くと、メッツァ便りになってしまう。
そのうえでPKを狙っていこう。作戦にもならない稚拙な案だが、他がない。

415 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/01(木) 20:09:23 ID:S8fn5Bio
アトレイユ ドリブル40+(勇者+2)+ハート4+ヴィースヴェーエン+2=48
マイヤー タックル34+(人数補正+1)+クラブ3=38
ジーナス タックル38+(人数補正+1)+ハート4=43
アルテミュラー タックル37+(人数補正+1)+ダイヤK=51

≦−2 ボールを奪取!

アルテミュラーがKを引き完全勝利したため覚醒! タックル値+1!


アトレイユの草原を駆け抜ける風のようなドリブルは去年のMVPであるミッターマイヤー
のそれに匹敵するものだった。

しかし、それでも彼は1人であり無敵ではなかった。

アルテミュラー「ジーナス、マイヤー。時間差で仕掛ける!」

マイヤー、ジーナス「了解」

416 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/01(木) 20:10:25 ID:S8fn5Bio
ズサ!!

アトレイユ「っチ!!」

緻密に連携された2人による時間差攻撃に僅かに体勢を崩されると…

アルテミュラー「もらった!!!」

ディフェンスリーダーであるアルテミュラーが本命の一撃を加え華麗にボールを奪い去る。

実況「なんと!!!あのアトレイユ選手がこのチャンスにボールを奪われてしまう!
キャプテンシュナイダー選手の負傷という状況にもかかわらずハンブルクの士気はいまだ落ちてはおらず!
ボールは再び最前線のメッツァ選手へと送られます!」

メッツァ(シュナイダーはまだか!?)

一瞬ピッチに入るための通用口を見ると…

シュナイダー(良し。完治とは言わないが動きやすくなった)

とセンターライン上…つまりはメッツァのすぐそばに現れる。

417 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/01(木) 20:11:30 ID:S8fn5Bio
シュナイダー(………)

なにか指示を出しますか?
A.自分にショートパスを送らせる。
B.一度ボルドとワンツーで上がらせ、直後エッフェンベルクへもう一度クロスをあげさせる。
C.メッツァにドリブルで駆け上がらせる。
D.一旦カルツまで戻し、オーバーラップさせる。
E.その他
F.ゲーム終了までスキップ。

先にID表示で2票入ったものを選択します。
ガッツ840/960(軽症治療済みのためガッツ消費1.5倍)

418 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 20:13:00 ID:UaaP/SNs
C

419 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 20:15:22 ID:RNgrOjxY


420 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 20:26:33 ID:???
メッツァのドリブルは34…撃墜王たちはタックル低いし、
ボルドまで動かさないで済む分、こっちの方がマシか?
そして40+2+2/2/0/0のアトレイユが
「去年のミッターマイヤーと同格」と賞賛されればされるほど、
素で43のシュナの凄さ&それを失った絶望がよくわかるねw

421 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/01(木) 21:00:58 ID:S8fn5Bio
>>420
そうですね。両翼しか襲ってこないのでこちらの方がマシでしょう。
ちょっとだけ補足すると4年次にもしミッターマイヤーと対戦した場合の
ドリブル値は45(カード分岐必殺なし)なので
『草原を駆け抜ける風のようなドリブル』=ヴィースヴェーエン=44はそれに匹敵します。
シュート特化であるはずのシュナイダーがドリブルでこれに近い数字を出している時点で
彼の特異性はよくわかると思います。

C.メッツァにドリブルで駆け上がらせる。

シュナイダー(相手は10人。ならば襲ってくるのは…)

そう判断したシュナイダーはメッツァにドリブルで突っ込むように指示を出す。

メッツァ「わかった」

実況「おおっと!メッツァ選手、ここは得意のワンツーやパスではなくドリブルだ!慌てて
バルクホルン選手とハルトマン選手がボールを奪いに向う!」

422 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/01(木) 21:02:00 ID:S8fn5Bio
バルクホルン「潔い判断だ」

ハルトマン「逃げる気か?」

メッツァ「試合は個人技の見せあいだけではない!」

メッツァ ドリブル34+! card

ハルトマン タックル34+(人数補正+1)+! card

バルクホルン タックル33+(人数補正+1)+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!!
=1 こぼれ球をミレウス有利でキスリングと競り合い
=0 こぼれ球は更にバウンド!ランダム!
=−1こぼれ球をキスリング有利でミレウスと競り合い
≦−2 ボールを奪取!

となります。

423 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 21:03:19 ID:???
メッツァ ドリブル34+ クラブQ

424 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 21:03:41 ID:???
メッツァ ドリブル34+ クラブ10
あれ、パス値とパスカット値を比べたとき、メッツァが有利だな。
なにかコンビ技でもあるのか?

425 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 21:04:53 ID:???
ハルトマン タックル34+(人数補正+1)+ スペードJ

426 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 21:05:28 ID:???
バルクホルン タックル33+(人数補正+1)+ ダイヤ8


427 :森崎名無しさん:2011/09/01(木) 21:23:20 ID:???
ああ、違う。前見たときは「トップスピンパス」で必殺技か。失敬。

386KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24