キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
銀河シュナイダー伝説7 〜琢磨篇〜

1 :◆DWysPbgK.. :2011/08/26(金) 01:16:39 ID:8xDGoejQ
 人類が地球という名の辺境の惑星より銀河系という開拓の道を歩み始めて800年余。
世界は『銀河帝国』と『自由惑星同盟』という2つの勢力によりいつとも終わりのない争いを続けていた。

そこに現れし1人の人物。彼の名はカールハインツ・フォン・シュナイダー。

金髪碧眼の若者である彼はついに子爵位の内定を手にし、爵位を持つ門閥貴族の道を歩む事になる。

彼の先にあるのは門閥貴族の筆頭として自由惑星同盟の叛徒達を滅する未来か、それとも…

今はまだ若き青年である彼の未来、それを知る者は未だいない。

                              銀河の歴史がまた1ページ…

前スレ
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1312889688/
過去スレ
銀河シュナイダー伝説5 〜求道篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1300034158/
銀河シュナイダー伝説4 〜岐路篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1298468514/
銀河シュナイダー伝説3 〜小星篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1296506795/
銀河シュナイダー伝説2 〜青雲篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1294392924/
銀河シュナイダー伝説1 〜黎明篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1291283308/

822 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 01:12:14 ID:???
とりあえずミュラーのチームは無条件でいただけるみたいだし、
キスリングと撃墜王のどっちか(あるいは両方)はほしいね。あとはアトレイユもいいけど。

823 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 01:12:41 ID:???
パウルはパウルでもオーベルだったりするわけないか。中の人同じだけど

824 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 01:16:10 ID:???
ボーゼルはおっさんのほうではなかろうかw
守備陣の能力が把握しきれてないから編成が固まりきらないね。
G.U.Kから3人、カぺチームから3人(カぺ、マーガス、クルス)はいると思うけど。

825 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 01:19:50 ID:???
カペチームからはレーンが微妙なところじゃない?
能力はそんなでもないんだけど、敵に愉快な特殊能力もちがいるかも。

826 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 01:26:02 ID:ZVhNmOOs
>>818
こういう情報は先に開示してしまうと驚きが少なくなっちゃうのでアレですが、
ここまで書いてしまったので…卒業後の進路が一つ増えるイベントです。

>>820
どうでしょう?ベスト4以外の人物でもシュナイダーが知っていればいいので
ドライフロッシュのテンマという選択もありですよ。

>>821
はい。準優勝チームのキャプテンは出られない、という設定は準優勝すればこのイベント自体なし、
優勝してもチートキャラはでられないと、中々理に適った強引な設定だと思いますw

>>824
まあ、陰湿なおっさんである事は間違いないですよ。

>>825
シュナイダーのチームにはメッツァしか該当者がいませんでしたが、何気に勇者や魔曲すら
無効化するチートキャラだったりします。そのぶん能力に特記するほどのものはありませんが。

A.メッツァ(パス値が42.トップスピンパス+3と、最高値)
B.カルツ(ドリブル40.タックル39共に1/4+3と、接触プレイ巧者)
E.アルテミュラー(言わずもがなの高レベル安定)
G.エッフェンベルク(シュート特化。但し効率悪し)

シュナイダー(………まずはこんなところだろう。)

827 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 01:27:05 ID:ZVhNmOOs
彼らは特に話さなくとも確実に参加してくれるだろうとふみ、決勝戦で戦った相手、
グラオウントクプファーのメンバーを見る。

誰を誘いますか?
A.アトレイユ(強スキル『勇者』もち。ドリブル特化。バスチアンとのコンビプレイあり)
B.ゲーリング(全体的に中の上。一緒に行動したりアシストすると+1の補正を与えるスキルあり)
C.シグルド(全体的に高レベル安定。ドリブル、パス、シュートに必殺がある)
D.バルクホルン(パスカット特化。パス値、競り合いも中々。ハルトマンとの必殺ワンツーあり)
E.ハルトマン(パスカット値NO.1。バルクホルンとの必殺ワンツーを利用すれば攻撃にも参加できる)
F.キスリング(タックル特化の高レベル安定。決闘者という1対1において+1されるスキルが地味に便利)
G.ゾンマーシュミット(パスカットの準特化。女の子が相手だと強くなる)
H.ヘッセ(地味。一応タックルに必殺技もち。あと…条件はむずかしいが…)
I.グロフ(タックル、ブロック、競り合いと守備に関してのエキスパート)
J.ロンメル(競り合い値高め。ファランクス陣形の競り合い版を持つ)

複数選択完全一致で、先にID表示で2票入ったものを選択します。(残り10人)
A.Cという票とA.Dという票が入っても完全に別カウントです。
G.U.Kの人物はミュラーの口利きで必ず試合に参加します。
※最終的に14人にならなければもう一巡します。

828 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 01:34:45 ID:dWcvyYLE
AFI
必ず加入してくれるんだから最初は控え目でも良いかも知れない。

829 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 01:35:34 ID:pTKWJVkY
A,E,F,I
グロフ、視てきたらクリア41もあったんで、ブロックもそれに近いと判断。
ロンメルも考えたんだが、ブロックとクリアはこのスレじゃ二択になって、元帥と共存できない。
(普通のスレと違って、敵のシュートはほとんどの場合クリアでもブロックでも対応できるから)

830 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 01:37:41 ID:XMha5y2A
ACF
アトレイユとバスチアンのコンビプレイも見てみたいかな

831 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 01:38:58 ID:???
パスカット要員はシェスターに打診してみようと思ったんだけどどうだろう。
怪物に目を付けられかねないけど。


832 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 01:41:22 ID:O9Ru8AoM
AFI

833 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 01:42:10 ID:wAJZX32U
A,E,F,I
中が足りなければ二周目にシグルドさんも視野かな

834 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 01:45:32 ID:???
あ、一応確認。
選べるのは「シュナイダーを含めずに15人まで(チーム全体で16人)」ですか?

835 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 01:47:50 ID:???
とりあえず陣形は4−4−2が基本でいいよね?
DF:奇跡要員のクルスはいるか? ブロックとタックル、どっちを重視するか?
MF:パスカット要員がほしい。キスリングはワンボランチでマンマークが適任。
FW:名無し期待の星はこの先生きのこることができるか

836 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 01:51:51 ID:???
DFには元帥とグロフっていう万能型が2枚入ってるから、あとは特化型がそれぞれ一人づつほしいねえ。

837 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 01:53:11 ID:???
競り合いDF・・思い当たるところはいるけど、刑事さんは来てくれるかなーw

838 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 01:54:24 ID:???
今対戦すればそれほどじゃないのかもしれないけど、あのチームは本当に怖いw

839 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 01:59:05 ID:???
はっきり本音を言えば、関わりたくないw<あのチーム

840 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 02:01:39 ID:???
あとはサイドのカペと…ライエルも初手から愛の勇者発動なら強キャラだけど、相手に女性キャラがいたら無力化かw
ラングチームの皇帝陛下や黒騎士なんかも強そうだ。
レオンはメッツァとポジションが被っちゃうかなあ。

841 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 02:03:46 ID:???
しかしいいなあ、この気分……。
奇跡の勝利を経てかつての強敵をきゃっきゃいいながら(?)選ぶの。
なんかものすごい幸福感でいっぱいだW

842 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 02:05:34 ID:ZVhNmOOs
>>828
そうですね。まずは全体を見極めるのも策かもしれません。

>>829
クリア値は必殺込みですからね。このゲームではブロックより全体的に競り合いの方が使えます。
(そのぶん数で挑むことが非常に多いのでPK確率が相当高いですが)

>>830
元々この2人はコンビで出すことを前提にしてますからねぇ。
お陰でアトレイユが単独突破野郎に成り下がってしまいましたし。

>>831
むむむ…そもそもシュナイダーさん、いまだにシェスターの居場所知らないですからねぇ。

>>833
キャプテンだったり、艦隊戦ベスト8進出者だったり、総合的にはかなり使える部類なんですけどねぇ…
どうにも地味です。

>>834
いえ、シュナイダーもあわせ15人です。なので初めから募集メンバーの上限は14人になってます。

843 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 02:06:36 ID:ZVhNmOOs
>>835
かなり考えておられますね。

>>836
そうですねぇ。何だかんだでDF能力はかなり重要なので特化型はいるとかなり楽だと思います。

>>837
当然誘えますよ。ただ気難しいので参加してくれるかは不明ですが。

>>838
能力そのものよりもその物語性とカードの引きで圧倒しましたからねぇ。

>>839
はい。触らぬ神になんとやら、です。最低でも学生時代なら向こうもちょっかい出してくる理由は
ありませんし。

>>840
はい。ラングリッサーは純特化型が少ない代わり、全体的に高レベル安定が多いです。

844 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 02:07:37 ID:ZVhNmOOs
A.アトレイユ(強スキル『勇者』もち。ドリブル特化。バスチアンとのコンビプレイあり)
F.キスリング(タックル特化の高レベル安定。決闘者という1対1において+1されるスキルが地味に便利)
I.グロフ(タックル、ブロック、競り合いと守備に関してのエキスパート)

シュナイダー(アトレイユの凶暴さは嫌というほど知らされた。それにキスリングがオーバーラップ
してこなかったから助かったという面も忘れられない。…あとはグロフという男。
地味だが堅実に自らの仕事をこなしていたな)

そう判断するととりあえず、3人ほどピックアップする事にする。

シュナイダー(後はとりあえずブラストバイパーとラングリッサー。この2チームは確実に
メンバーに加わってくれるとは限らないから注意しないと…)

845 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 02:08:52 ID:ZVhNmOOs
そう思いながらまずはラングリッサーのスタメン表を眺める。

誰を誘いますか?
A.ボーゼル (ミュラーを除いたセービング力ではかなり高めの能力。但しアルテミュラーとは…)
B.ベルンハルト(超強力な競り合い技もち。ロングシューターというレアスキルもある)
C.エグベルト (能力は地味。だが、3/4必殺ブロックは発動すれば必ず威力を1減少させるという技)
D.ギザロフ (全ての行動を+1させる謎の結晶もち。試合中にそれを渡すという荒業も…)
E.ランス (高めパスカット値とパス値を持つ非接触戦のエキスパート)
F.ランフォード(ドリブルとタックル値が高い接触戦のエキスパート)
G.レオン (全体的に高めで安定。ランフォード、ランスとのコンビプレイあり)
H.レディン(総合力ではかなり上位。必殺シュートもち)
I.エルウィン(スリートップの一角。ドリブルが得意。エルウィン、ランディウス、ディハルトの
3人連携はポストにならなければ恐らく最強のシュート技。もちろん個人シュートの必殺もあり)
J.ランディウス(スリートップの中ではバランス型。前線における防御も考えるとなかなか)
K.ディハルト(スリートップの中ではシュート特化。彼単体のシュートでも通常の敵であれば十分)

複数選択完全一致で、先にID表示で2票入ったものを選択します。(残り7人)
A.Cという票とA.Dという票が入っても完全に別カウントです。
性格にもよりますが、普通のキャラであれば3/4で参加してくれます。
※最終的に14人にならなければもう一巡します。

846 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 02:13:51 ID:wAJZX32U
B,D
賢者の水晶ほしいなw
前線も有能なキャラ多いけど、あとGK除いて6人しか取れないからなあ。
カペとバスチアン入れるとすると枠がキツいか。

847 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 02:14:41 ID:???
ラングリッサーはわっかんないなあ。キーパー欲しかったけど相性悪いみたいだし。
ただ、ベルンハルトとランスはおいしそうかな?

848 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 02:15:17 ID:???
BD
ボスキャラマンセー!w

849 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 02:16:21 ID:XMha5y2A
あっと失礼
BD

850 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 02:16:36 ID:dWcvyYLE
キーパーが鬼門だね。
カぺの所のはファルケと同レベルだから、テンマ・ファフナーの実質2択だし。


851 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 02:18:59 ID:???
ファフナーを入れるならシグルド加入は考えた方が良いし、テンマはあのチームだから…

852 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 02:19:49 ID:???
ネタバレ(って昔の作品だけど)すると、原作では元帥は闇の王子ボーゼルの持つ魔剣に魅入られて
次代のボーゼルになってしまうので、二人を会わせてはダメなのですw

853 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 02:22:23 ID:???
thx−。せっかく信頼まで育てたのに、ボーナスシナリオで将来狂わされたらたまらんねw
テンマは性格まともだからいいんじゃない(関わりたくないきもするが)。
あと、「サブGKつれていくか」問題もあるよー

854 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 02:31:36 ID:???
さすがに2試合でGKの怪我が起こるとは考えたくないけど…どうかな。

855 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 02:41:58 ID:ZVhNmOOs
>>846
よくご存知でw
流石にそのままではないですが。

>>847
そうですね。未プレイ者には優しくない選択だと思いますが、ぶっちゃけあからさまな
外れキャラはいません。

>>848
まあ、ボスですからねぇ。一癖も二癖もありますw

>>850
中の人も実はどうしようかなぁ?と考えてます。

>>851
そうですね。原作を知っていれば各キャラクターの相関における悲しい事故を未然に防げるかもしれません。

>>852
あっさり闇落ちする可能性もありますしね。原作では一応乗り越えてくれますが

>>853
はい。テンマは基本的にいい奴です。指名手配もされてませんしw

>>854
7試合で2回負傷しているシュナイダーさんの様な例もありますしねぇ…

856 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 02:43:30 ID:ZVhNmOOs
B.ベルンハルト(超強力な競り合い技もち。ロングシューターというレアスキルもある)
D.ギザロフ (全ての行動を+1させる謎の結晶もち。試合中にそれを渡すという荒業も…)

シュナイダー(とりあえずこの2人を勧誘してみようか)

そう判断すると早速勧誘に向う。

ベルンハルトの勧誘結果→! card

ギザロフの勧誘結果→! card

お一人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

ベルンハルトはクラブ、及びスペードの5以下で勧誘失敗。
ギザロフはクラブで勧誘失敗となります。
※人選を優先するため文章は後回しになります。

857 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 02:44:45 ID:???
ベルンハルトの勧誘結果→ ハートQ

858 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 02:48:19 ID:???
ギザロフの勧誘結果→ クラブ6

859 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 02:48:58 ID:???
ギザロフの勧誘結果→ クラブ8

860 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 02:50:15 ID:???
うおっと。
こうなるとDFスタメン4人目は2周め持ち越しでロンメルさんが第一候補かな?

861 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 02:51:19 ID:???
Oh...元帥は二人もいらんということなのか

862 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 02:56:56 ID:???
恐怖のシュート王(幻想帰りのソリマチとか/ないわ)出現に備えてクルスってのもアリだと思うよー。

863 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 03:01:49 ID:ZVhNmOOs
>>860
むむむ…1/4は低い確率ではないということがまたもや証明されてしまいました…

>>861
そういえばそんな共通項が…

>>862
彼は多分…いや、絶対にシュナイダーよりもシュート特化キャラなので、
敵としてでてきたら諦めてくださいw

ベルンハルトの勧誘結果→ハートQ 勧誘成功!
ギザロフの勧誘結果→クラブ6 勧誘失敗!

ベルンハルト「なんと!おぬしの兄と同じ名なのか……よかろう。まだ力が疼いておったのだ。
そなたと共に覇道を歩もうぞ!」

シュナイダー(まず1人!)

ギザロフ「たわけ!我が研究は既に成就しておる!これ以上サッカーなる無粋なものに
参加できるか!」

シュナイダー(…本当に同じ年なのか!?)

とりあえず成功率50%という微妙な結果にやや気落ちさせながら今度はブラストバイパーの
一覧を眺める。

864 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 03:03:46 ID:ZVhNmOOs
誰を誘いますか?
A.ヘフナー (中の上のキーパー。ファルケとどっこいどっこい)
B.クルス (能力は並み。但し、Kを出せば必ず完全勝利。零れ球を拾う天才)
C.ヴィルヘイム(タックル、競り合い、ブロック共に高レベル安定)
D.オベラート (基本的に役立たず。一応必殺タックルあり)
E.レーン (能力自体は中の上。但し、いかなるスキル、特殊行動も無効化できる『直観力』もち)
F.シュミット(いないよりマシ。一応パスカットがそこそこ)
G.カペロマン(サイドアタックを任せるならば最高ランクのドリブラー。サイドワインダーの
隠し能力に実はポストにならないというのがある。)
H.タイガーボラン(劣化カペロマン)
I.ヤーコプ(一応必殺シュートもち。ヴィルヘイムから距離ペナなしでいつでもパスを受けられる特性あり
J.ライエル(愛の勇者+魔曲はかなり強力。但しハーメルがいなければほぼ仲間にならない。女には激弱)
K.ハーメル(ライエルとの大序曲がチート。但し、勇者に覚醒させるためには試合で
2度クラブ(自動反則)を出す必要あり激ムズ。因みに単体ならば劣化大序曲のマリオネットがある。)
L.マーガス(ほぼ完全にシュート特化。カペロマンとのバイパーヘッドは発動がお手軽かつ強力)

複数選択完全一致で、先にID表示で2票入ったものを選択します。(残り6人)
A.Cという票とA.Dという票が入っても完全に別カウントです。
性格にもよりますが、普通のキャラであれば3/4で参加してくれます。
※最終的に14人にならなければもう一巡します。

865 :銀シュナ:2011/09/04(日) 03:05:55 ID:???
と言う事で選択の途中ですが今日はここまでです。

おやすみなさい。

866 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 03:06:09 ID:pTKWJVkY
B,G,L
あー、クルスの能力の意味、やっとわかった! アイテム拾ってんのか!w

867 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 03:10:00 ID:wAJZX32U
B,G,L
乙でした〜
レーンをどうするか…
ボランチの控えがほしいのは確かなんだけど、ランスと二択かなあ…

868 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 04:14:16 ID:???
乙でした
ランスとランフォードってどっちもヘタレのイメージがあるんだよなぁw

869 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 04:21:02 ID:???
キーパーなんだけど、嫌がらせのようにルルーシュを引っ張ってくるのはどうだろうw

870 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 12:54:58 ID:???
ファンの人には申し訳ないけどラング5キャラが一人もいないあたり
このGMは本当にわかっているんだなと思ってしまう

871 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 13:12:11 ID:???
ちょっと早めだけど、この流れだとあっという間に埋まりそうだし。

銀河シュナイダー伝説9 〜挑戦篇〜
銀河シュナイダー伝説9 〜集結篇〜
銀河シュナイダー伝説9 〜選抜篇〜

872 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 16:13:56 ID:???
昨日から仕事の合間合間でGUK戦を何度も見返してはニヨニヨしている俺はさぞキモいのだろうが、
そのくらいは価値のある試合だったと思うんだ……ああ、マジうれしい。
この試合そのものも森崎板の歴史に残る名試合だが、その陰にある背景がまた味わい深いw

873 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 18:02:08 ID:ZVhNmOOs
>>866
はい。彼のエンディングの一つには本当の妖精さんになる。というものもあるので
そこからのインスパイアです。

>>867
敵にすると厄介ですが味方の場合は微妙という典型なのかもしれませんね。

>>868
ランスさんはなんでもないところでいきなり石化していたりますからねぇ。
最終決戦にもでれませんし。

>>869
流石にからめ手を使わないとうんとは言わないでしょう。

>>870
いやぁ…嫌いではないんですよ。嫌いではないのですが…まあ、
中の人にとってランディウスはリスティルと山辺の小屋で静かに暮らしていて欲しかったというか、
裏設定が表に出すぎて今まで築き上げたものが…

>>871
ありがとうございます。特に試合はものすごい勢いで消費されてしまうのでありがたいです。
…前スレでは募集のタイミングを逃してしまいすみません。

>>872
本当に皆さんの判断と引きの素晴らしさがもたらした結果ですね。

874 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 18:03:09 ID:ZVhNmOOs
B.クルス (能力は並み。但し、Kを出せば必ず完全勝利。零れ球を拾う天才)
G.カペロマン(サイドアタックを任せるならば最高ランクのドリブラー。サイドワインダーの
隠し能力に実はポストにならないというのがある。)
L.マーガス(ほぼ完全にシュート特化。カペロマンとのバイパーヘッドは発動がお手軽かつ強力)

シュナイダー(カペロマンとマーガスの2人は間違いなく必要だな。…あとは、あの
エッフェンベルクのバイシクルファイヤを完全にブロックして見せたクルスという男も気になる。
DFは不足しがちだし組み入れておこう)

そう判断する。

人の良いクルスさん→! card

頼りにされると弱いカペロマン→! card

お一人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

クルスはクラブの8以下以外で勧誘成功。

カペロマンはクラブの4以下以外で勧誘成功。

マーガスはカペロマンを勧誘に成功すると必ず成功、失敗した場合は必ず失敗。

となります。

875 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 18:04:34 ID:???
人の良いクルスさん→ スペードQ

876 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 18:04:58 ID:???
頼りにされると弱いカペロマン→ クラブK

877 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 18:35:32 ID:ZVhNmOOs
人の良いクルスさん→スペードQ 勧誘成功
頼りにされると弱いカペロマン→クラブK 勧誘成功

シュナイダー「というわけなんだが…」

クルス「え!?僕なんかがいいの?」

シュナイダー「ああ。サッカーに必要なのはその体格も身体能力ももちろん必要だが、
何よりもそのガッツを私は評価している」

クルス「…わかったよ。そういうことなら喜んで!」

〜〜〜

878 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 18:36:39 ID:ZVhNmOOs
〜〜〜

カペロマン「なぁシュナイダー。今、変な噂が流れているのを知っているか?」

シュナイダー「知っているもなにも今日はその件で用があってきた」

カペロマン「なに!?しょーがねーな。俺の力が必要ってか。なはは。わかってるじゃネーか。
そうと決まったらドンと大船に乗ったような気分でいいぞ」

シュナイダー(……彼を人選したのは失敗か?)

マーガス「そう、あからさまに残念そうな顔をするな。彼は付き合ってみればいい奴だ。
貧乏くじを自分から笑いながら引いてみせる器量は将たる器に相応しい」

シュナイダー(で、なんでこっちはそんなにカペロマンを信頼しているんだ?)

☆☆☆

クルスがメンバーに加入されました。

カペロマンがメンバーに加入されました。

マーガスがメンバーに加入されました。

〜〜〜

879 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 18:37:41 ID:ZVhNmOOs
シュナイダー(これでとりあえずは一通りの終わった。振りかえって見ると…)

FW
シュナイダー
エッフェンベルク
アトレイユ
マーガス

MF
メッツァ
カルツ
キスリング
カペロマン

DF
アルテミュラー
ベルンハルト
クルス
グロフ

880 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 18:39:00 ID:ZVhNmOOs
シュナイダー(上手い具合に4人ずつ。残り補充できる人員は3人。まずはGKがいないから
更に一巡するより前にGKを考えよう)

そう感想を抱くと、ベスト4に残ったうちミュラーを除く3人と今まで対戦した中で
ある程度以上力のある2人を思い出す。

誰を勧誘しますか?
A.ファルケ(メットによりまあまあの能力)
B.ヘフナー(中の上のキーパー。ファルケとどっこいどっこい)
C.ボーゼル(ミュラーを除いたセービング力ではかなり高めの能力。但しアルテミュラーとは…)
D.テンマ(鋭いパンチングと精密なパンチングが重複するため、瞬発力は高め)
E.ファーフナー(必殺セービングもち。但し基礎値はそれほど特記するほどでもない)

複数選択完全一致で、先にID表示で2票入ったものを選択します。(残り3人)
A.Cという票とA.Dという票が入っても完全に別カウントです。
性格にもよりますが、普通のキャラであれば3/4で参加してくれます。
※DとEに関しては2年前の能力のため性能が大きく変化している可能性あり。

881 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 18:42:23 ID:hwUu0ii2


882 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 18:43:35 ID:dWcvyYLE


883 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 18:45:30 ID:SnxbQXSk
D

884 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 18:50:27 ID:???
あの連中の中で話が通じる数少ない人物だからなあ。
向こうから関与してくる可能性もあるようだし、事情に通じたキャラと知り合っておくのは良いかも。

885 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 19:21:34 ID:ZVhNmOOs
>>884
そうですね。逃げてばかりではイザという時に全く対抗策が無い状態になりますし。

D.テンマ(鋭いパンチングと精密なパンチングが重複するため、瞬発力は高め)

シュナイダー(…正直ミュラー以外のGKはあまり差が無い。)

いや、冷静に見れば頭二つ分くらいラングリッサーのGKボーゼルがぬきんでているのだが、
どうも彼からはあまり良い印象を受けないシュナイダーはあえて無視し、遠い昔の記憶を
ひっくり返す事にする。

ドクターテンマの憂鬱→! card

お一人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

クラブ以外で勧誘に成功します。

886 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 19:22:48 ID:???
ドクターテンマの憂鬱→ クラブ10


887 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 19:33:39 ID:ZVhNmOOs
ドクターテンマの憂鬱→クラブ10 勧誘失敗!

〜〜〜

そこは3匹の蛙が待ち受けているやや暗い雰囲気のある石造りの寮だった。

シュナイダー「失礼する」

そういいながら中に入っていくと目的の人物は入り口付近のエントランスルームであっさりと見つかる。

シュナイダー「ドクターテンマだな?」

彼の現在の異名を併呼しながら声をかけると…

テンマ「え?ああ…あ、サッカー王!?」

2年前の対戦以降顔をあわせたことすらない彼は突然の来訪に驚きながらも握手を求める。

888 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 19:34:46 ID:ZVhNmOOs
シュナイダー「私のことはシュナイダーでいい。それよりも単刀直入に言うが
今度のサッカー大会に参加しないか?」

テンマ「……すまない。私にはやらなければいけないことがあるんだ」

シュナイダー「そうか。」

テンマ「その代わり君にとっていいことか悪い事かはわからないが一つ教えておこう。
フランツ・フォン・シェスターは、この寮にいる」

シュナイダー「!!!???」

テンマ「今は駄目だがもし彼に会いたい場合はここに来るといい。必要とあれば私も手伝おう」

そういい残すのだった。

☆☆☆

自由行動ターンにシェスターに会いに行くことができるようになりました。

〜〜〜

889 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 19:36:39 ID:ZVhNmOOs
シュナイダー(意外と断られるな。だが、GKは必ず必要だ)

そう気を取り直すと…

誰を勧誘しますか?
A.ファルケ(メットによりまあまあの能力)
B.ヘフナー(中の上のキーパー。ファルケとどっこいどっこい)
C.ボーゼル(ミュラーを除いたセービング力ではかなり高めの能力。但しアルテミュラーとは…)
E.ファーフナー(必殺セービングもち。但し基礎値はそれほど特記するほどでもない)

複数選択完全一致で、先にID表示で2票入ったものを選択します。(残り3人)
A.Cという票とA.Dという票が入っても完全に別カウントです。
性格にもよりますが、普通のキャラであれば3/4で参加してくれます。
※Eに関しては2年前の能力のため性能が大きく変化している可能性あり。

890 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 19:37:37 ID:SnxbQXSk
A.E

891 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 19:37:53 ID:???
残り2名はブックス、ハルトマン、レーン辺りになりそうだからファーフナーもありだろうか?
能力の変化が怖いけど。

892 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 19:38:39 ID:SnxbQXSk
>>890
間違い。
Eで

893 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 19:38:41 ID:O9Ru8AoM
E

894 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 19:42:05 ID:???
天馬に加えてシェスターの居場所も分かったか、時間があれば会いに行きたいけど…。

895 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 19:46:07 ID:ZVhNmOOs
E.ファーフナー(必殺セービングもち。但し基礎値はそれほど特記するほどでもない)

シュナイダー(あまり好き嫌いも言ってられないな)

そんな事を考えながら再び勧誘に歩き出す。

竜の化身…という訳ではありません→! card

お一人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

クラブ以外で勧誘に成功します。

896 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 19:46:32 ID:???
竜の化身…という訳ではありません→ ハート10

897 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 19:46:41 ID:???
竜の化身…という訳ではありません→ スペードA

898 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 19:47:39 ID:???
>>894
やめたほうがいいと思うなあ、ロクなことにならんぜ…。

899 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 19:52:40 ID:???
その通りだと思うけど、後々ヨハンに対抗することを考えるならこの2人のうちどちらかの協力はいると思うんだ。
原作組でなんとかできそうなのはケスラー、オーベル、フェルナー位だろうし。

900 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 19:57:32 ID:???
ドクターはともかく、シェスターは望んでかは知らないけど自ら協力してる節があるから
シュナに積極的に力を貸すことは望めないんじゃ。

901 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 20:01:49 ID:ZVhNmOOs
竜の化身…という訳ではありません→ハート10 勧誘成功

〜〜〜

ファーフナー「ワシかぁ?………いいだろう。頂上決戦の戦いでワシがどこまで通じるかは
わからんがのぉ。」

頼りになるのかならないのかよくわからない口調でそう返事するのだった。

☆☆☆

ファーフナーがメンバーに加わりました。

〜〜〜

902 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 20:03:03 ID:ZVhNmOOs
シュナイダー(これでとりあえずは大体のメンバーは揃ったな。後は在野だが…誰かいただろうか?)

誰かを誘いますか?
A.ヨハン・リーベルト(いわずとしれたMONSTER)
B.ルンゲ(スキル追跡者のよるマーク特化)
C.グリマー(意外と強力なヘッド技あり。難しい条件だが能力変化形の特性あり)
D.シェスター(マルチバランスのパスカット特化型)
E.ゼーバルシュ(クライナーフィッシュのキャプテン。実は全体的に中々のレベル)
F.その他
G.ベスト4のメンバーから選ぶ

複数選択完全一致で、先にID表示で2票入ったものを選択します。(残り2人)
A.Cという票とA.Dという票が入っても完全に別カウントです。
性格にもよりますが、普通のキャラであれば3/4で参加してくれます。

903 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 20:06:21 ID:pTKWJVkY


でっかい地雷がおるのう・・。
ルンゲもいいけど、キスリングである程度代用できると思うんだ。

904 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 20:07:26 ID:dWcvyYLE


905 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 20:11:36 ID:???
レーンの直観力は自分の判定のみスキル無効化で良いのでしょうか?
全体に効果があるならぜひ欲しいけれど。

906 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 20:16:53 ID:ZVhNmOOs
>>905
スキル(勇者や決闘者)や特殊効果(1人ワンツー)は全体、単なる必殺技(トップスピンパスなど)で
あれば個人です。でないと、DFにして必殺シュートをブロックという荒技で簡単に完封できてしまうので。

G.ベスト4のメンバーから選ぶ

シュナイダー(いや、やっぱりベスト4のメンバーの中から選ぼう)

誰を選びますか?
A.ハンブルクメンバーの中から決める。
B.G.U.Kのメンバーの中から決める。
C.ラングリッサーのメンバーの中から決める。
D.ブラストバイパーのメンバーの中から決める。
E.その他(人物名をお書きください)

先にID表示で2票入ったものを選択します。(残り2人)

907 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 20:23:48 ID:???
有難うございます。
敵が確率で怪我をさせるスキルとかを持ってそうで不安だったので。

908 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 20:23:57 ID:wOHsbm3s


909 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 20:26:51 ID:O9Ru8AoM
A

910 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 20:34:47 ID:dWcvyYLE


911 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 20:42:47 ID:pTKWJVkY

とりあえずパスカット&パスのひとがほしい

912 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 20:48:23 ID:ZVhNmOOs
>>907
怪我しても深度1なら一日で完治なのでシューターとキーパー以外なら何とかなるので大丈夫です。

C.ラングリッサーのメンバーの中から決める。

シュナイダー(そういえばラングリッサーのメンバーからは1人しか勧誘していないな…)

そう考えると、

誰を誘いますか?
A.ボーゼル (ミュラーを除いたセービング力ではかなり高めの能力。但しアルテミュラーとは…)
C.エグベルト (能力は地味。だが、3/4必殺ブロックは発動すれば必ず威力を1減少させるという技)
E.ランス (高めパスカット値とパス値を持つ非接触戦のエキスパート)
F.ランフォード(ドリブルとタックル値が高い接触戦のエキスパート)
G.レオン (全体的に高めで安定。ランフォード、ランスとのコンビプレイあり)
H.レディン(総合力ではかなり上位。必殺シュートもち)
I.エルウィン(スリートップの一角。ドリブルが得意。エルウィン、ランディウス、ディハルトの
3人連携はポストにならなければ恐らく最強のシュート技。もちろん個人シュートの必殺もあり)
J.ランディウス(スリートップの中ではバランス型。前線における防御も考えるとなかなか)
K.ディハルト(スリートップの中ではシュート特化。彼単体のシュートでも通常の敵であれば十分)

複数選択完全一致で、先にID表示で2票入ったものを選択します。(残り2人)
A.Cという票とA.Dという票が入っても完全に別カウントです。
性格にもよりますが、普通のキャラであれば3/4で参加してくれます。
※最終的に14人にならなければもう一巡します。

913 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 20:50:25 ID:pTKWJVkY

あとはブックスか、あるいはパスカットもうひとりか。

914 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 20:51:06 ID:wOHsbm3s


915 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 20:57:34 ID:ZVhNmOOs
E.ランス (高めパスカット値とパス値を持つ非接触戦のエキスパート)

シュナイダー(直接対戦したわけではないが、準決勝戦の戦い方は見事だったな)

それに今のチームにパスカットの名手が1人もいないという事実に僅かに危機感を覚えた
シュナイダーは早速彼を勧誘する事にする。

気障な男と勧誘と→! card

お一人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

クラブ、スペード3以下、以外で勧誘に成功します。

916 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 20:57:55 ID:???
気障な男と勧誘と→ ダイヤ7

917 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 21:08:20 ID:ZVhNmOOs
気障な男と勧誘と→ダイヤ7  勧誘成功!

〜〜〜

ランス「…いいだろう」

何故かフェイシングの練習をしていた彼は防具を外すと、その長い髪に纏わりつく汗を弾かせながら
そう答える。

シュナイダー(……これであと1人か)

☆☆☆

ランスがメンバーに加わりました。

〜〜〜

918 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 21:09:48 ID:ZVhNmOOs
シュナイダー(残り1人!既に誰にするかめぼしがついている場合はE.その他で選べば手っ取り早いぞ)

誰を選びますか?
A.ハンブルクメンバーの中から決める。
B.G.U.Kのメンバーの中から決める。
C.ラングリッサーのメンバーの中から決める。
D.ブラストバイパーのメンバーの中から決める。
E.その他(人物名をお書きください)

先にID表示で2票入ったものを選択します。(残り1人)

919 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 21:10:40 ID:pTKWJVkY
E ブックス
コンビプレー視たいし。

920 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 21:12:19 ID:dWcvyYLE
E ブックス

921 :森崎名無しさん:2011/09/04(日) 21:17:09 ID:???
前半からブックスを出しておいて後半勇者投入が定石かな?前半はバイパーヘッドを使えばいいし。

922 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/04(日) 21:26:50 ID:ZVhNmOOs
E.その他(人物名をお書きください) ブックス

シュナイダー(正直使えるかどうか微妙だが、彼も入れておこう)

そう判断するとこれでようやく15人全てが決定する。
FW
シュナイダー
エッフェンベルク
アトレイユ
マーガス
MF
メッツァ
カルツ
キスリング
カペロマン
ランス
ブックス
DF
アルテミュラー
ベルンハルト
クルス
グロフ
GK
ファーフナー

シュナイダー(予備のGKがいないのは気になるがまあこんなものだろう)

そう決定すると、約一月後の非公式の親善試合に向けるのだった。

〜〜〜

386KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24