キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
【名監督?】ファイアーモリブレム35【ジェイガン】

1 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/25(火) 00:37:30 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品です。『ファイアーエムブレム紋章の謎』の世界に
送り込まれた森崎が、マルスたちと共にアカネイア大陸を冒険する物語となっています。
基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)がどれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。
また必要に応じてトランプを引いてもらったりしてランダムに進行していくこともあります。

【注意】
このスレの物語やキャラの性格は、中の人の都合で原作並びにキャプテン森崎本編とは異なる場合があります。
設定などもストーリーの都合上若干オリジナル要素が含まれていますので、苦手な方はご注意ください。

〜これまでのお話〜

正騎士昇格試験に挑む第七小隊と森崎たち。ロディとセシルが配属された第1部隊と
クリスとカタリナが配属された第3部隊は順調に試験をパスし、見事正騎士の称号を得る。
しかし、ルークとライアンが配属された第2部隊はまさかの途中リタイア。
これまでの成績が優秀だったルークは辛うじて合格するものの、ライアンは落第してしまう。

ここで転機が訪れる。日本サッカー協会と共同で行われる親善大会『アリティアカップ』で
チームの代表入りを果たすことが出来ればライアンの正騎士昇格が認められるという。
第七小隊は全員が一緒に昇格することでマルスの近衛騎士として認められることになっており、このチャンスに奮起するが
森崎は『破滅のツボ』による体力の虚弱化の改善を最優先し、ライアンのフォローを放棄してしまう。
これによりクリスたちとの関係が崩壊しかけるが、森崎は自身の弱さを正直にさらけ出すことで失いかけた絆を取り戻す。

そしていよいよ開催された第二回アリティアカップ!見事全員代表入りした第七小隊の面々と共に
森崎たちは前回の大会の汚名を晴らすべく、南武フースバルとのオープニングゲームに臨むのだった。

☆前スレ
【運命の扉】ファイアーモリブレム34【開かれるとき】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1314356943/l50
☆過去スレ
http://www32.atwiki.jp/morosaki/pages/44.html
上記のページの『過去ログ』内からどうぞ。

665 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/18(日) 02:48:41 ID:???
>>664
某ポストプレイヤーさんが力を貸してくれている…!彼の活躍の続きが待ち遠しい限りです。
============
アベルドリブル覚醒→ ダイヤK
>ダイヤ→奇数:速さ+1
※アベルの速さが18→19に上がりました!
============
アベル「(どれだけ辛く厳しい状況でも決して下を向かず。
    チームの勝利の可能性をたぐり寄せることが出来る存在。それがエース)」

2年前。アベルはアリティア王宮騎士団内だけでなく、アカネイア同盟軍としてでもエースの名を欲しいままにしていた。
全日本ユースとの特別試合において、長年苦しまされていたサッカーの苦手意識も克服し
大手を振って自分の新たな夢への一歩を踏み出せたのである。

アベル「(そして俺は置き忘れてきたものを取り戻すかのように、またここへと戻ってきた。
    そう。チームの皆に、マルス様に、森崎にかけた迷惑を取り戻すために!)」

第1回アリティアカップにおいて、アベルは今では想像できないほどの失態を繰り返し絶望のどん底に落とされていた。
自己を破壊し、全てを捨てて失踪してしまうところまで追い込まれていたアベルを救ったのは森崎だった。
体を張ってでも、力づくでもお前を連れ戻す。そう言って森崎は圧倒的に実力が上の自分に拳で挑んできた。
自暴自棄の末に力を手に入れようとするアベルではなく、
チームに迷惑をかけ、期待を裏切り続けるアベルが必要なのだと訴えかけながら。
きっといつか本来の力を発揮できる時が来ると信じて。

アベル「(森崎。あの時俺は後悔したよ。何を馬鹿なことを考えていたのかってな。
    どれだけ優れた力を得ようとも、自分を捨ててしまっては何の意味も成さない。
    アリティアの黒豹アベルという存在を消してまで得た力。それは俺の力じゃない。
    アベルと言う名を被った別人でしかない。俺は……俺自身の力を!
    お前が信じ、手を伸ばしてくれたこの力で、お前に勝利を捧げてみせる!!)」

ヒュッ…ダダッ!

666 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/18(日) 02:50:56 ID:???
中里「(揺さぶるフェイントの後に、一気に速度を上げる…典型的な技巧派か。ならば!)」

忍びの里で育ってきた経歴からか、足の速さには譲れない自信がある中里。
そう簡単に振り切られることはない。ならばあとはアベルからボールを奪い取れる力強さが必要だった。

中里「(中の里の奥義が一つ。風雷の如き疾さの対となる『剛』の奥義を受けよ!)」

ブオォン!!

中里「波おぉーーーーーっ!!波動旋風脚ーーーっ!!!」

ガキィッ!!

体内に溜め込んだ気を足元に集中させ、強烈な回し蹴りをタックルの要領で叩きこむ。
しかし、自己の存在に強い意志を固めたアベルの足は鍛え上げられた鋼のようにビクともし無かった。

中里「(な…なんと…!拙者の『気』を吸収しているとでもいうのか…!?)」

中里の動きや呼吸を全て読んでいなければとても出来はしないことをアベルはやってのけていた。
今のアベルにはそれを成し遂げるだけの実力も、集中力も、誇りも備わっているのだから。

アベル「悪くない腕だが…相手が悪かったな!」

ビュンッ!!

中里「……見事。澄んだ湖のような純粋なる力……これほどまでの『気』の持ち主はそうは見られぬ」

彼が相手では仕方がない。試合中の選手としては抱いてはいけない心を抱かせてしまう。
それほどまでに、アベルの持つ力は偉大だったのである。

667 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/18(日) 02:52:12 ID:???
中里「(しかし…しかし。古来より忍びの者はお主のような力ある者を打ち破るために技を磨き上げてきたのだ。
   真正面から当たって勝ち目がないと分かれば話は早い。……アベル殿、次こそは……仕留める)」

持たざるものが持つものに対抗するための力を代々学んできた誇り。
それを証明するためにも、このまま引き下がる訳にはいかないと中里はすぐにアベルを追いかける。

アンナ「アベルくん、あっという間に2人をごぼう抜きだ!
    そのままドリブルでPA内へと切りこんでいく!アリティア、再び得点チャンスか!」

高杉「くそっ!何度も同じ手でやられるほど南葛の守りは甘くはないぞ!」

岩見「今度は俺もいるんだ。そう簡単に抜けはしない」

田代「ぬーぼー!」

アベル「これは随分立派なお出迎えだ。存分に御相手をしてあげないと失礼だな。……行くぜ」

668 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/18(日) 02:54:02 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

アベル→! card+ ドリブル48=
============
田代→! card+ タックル34+(人数補正+3)=
岩見→! card+ タックル40+(人数補正+3)=
高杉→! card+ タックル39+(人数補正+3)=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→アベルが突破!メクネスと一対一に!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(セシルがねじ込みに)(ロディがねじ込みに)(メクネスがフォロー)
≦−2→ウイングスがボールを奪う!

【補足・補正】
岩見のカードがクラブ以外で『執刀タックル』で+2(吹っ飛び4)
高杉のカードがダイヤ・ハートで『パワータックル』で+3(吹っ飛び3)
その他は>>13を参照してください。

669 :森崎名無しさん:2011/12/18(日) 02:55:03 ID:???
アベル→ ダイヤK + ドリブル48=

670 :森崎名無しさん:2011/12/18(日) 02:59:13 ID:???
田代→ スペードA + タックル34+(人数補正+3)=
岩見→ クラブJ + タックル40+(人数補正+3)=
高杉→ ダイヤ2 + タックル39+(人数補正+3)=

671 :森崎名無しさん:2011/12/18(日) 03:00:37 ID:???
3連続ダイヤK……だと……?

672 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/18(日) 03:09:01 ID:???
>>671
これは何らかの特殊スキルのフラグを与えてもいいかもしれませんw
============
アベル→ ダイヤK + ドリブル48=61

田代→ スペードA + タックル34+(人数補正+3)=38
岩見→ クラブJ + タックル40+(人数補正+3)=54
高杉→ ダイヤ2 + タックル39+(パワータックル+3)+(人数補正+3)=47

【攻撃側】−【守備側】
≧2→アベルが突破!メクネスと一対一に!
※アベルに20の経験値が入ります
※アベルがKで勝利したので覚醒します
============
アベルドリブル覚醒→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→奇数:速さ+1 偶数:技+1
ハート→奇数:速さ成長+5 偶数:技成長+5
スペード→『華麗なドリブル』1/4 +3 習得
クラブ→『素早いフェイント』1/4 +2 習得
どれかのK→『Knight(騎士)の誇り』判定時、KがJOKERと同じく絶対勝利に(覚醒効果はKのまま)
JOKER→ダイヤ・ハート・スペード+『高速ドリブル』1/2 +4 習得

673 :森崎名無しさん:2011/12/18(日) 03:22:55 ID:???
アベルドリブル覚醒→ クラブK

674 :森崎名無しさん:2011/12/18(日) 03:25:22 ID:???
お前が…キングフォームだ…!

675 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/18(日) 03:28:44 ID:???
>>674
  。 。
 / / ポーン!
( Д )

あわあわあわわ…4連続Kとかとんでもない現象を目の当たりにしてしまった…
剣崎さんに敬意を表しつつ、今夜はここまで。
遅くまでお付き合いいただきありがとうございます。お疲れ様でした〜


676 :森崎名無しさん:2011/12/18(日) 09:34:59 ID:???
進化の力は自分には働かないものって設定にした方が綺麗だな

677 :森崎名無しさん:2011/12/18(日) 17:19:09 ID:???
第三小隊の傭兵を上回る引きだな乙でした

678 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/18(日) 22:00:04 ID:???
>>676
現時点では森崎は成長が良ければ『星のオーブ』のおかげ、悪ければ『破滅のツボ』のせいにできる
非常にGMに都合のいいシナリオとなっていますね。
>>677
ミスターKの称号は回りまわってアベルの頭上に輝きそうです。
============
※アベルが『騎士の誇り』(サッカーでいずれかのKを出した時JOKERと同様に絶対勝利
             ただし、覚醒効果はKと同じ程度)を習得しました!




アリティア騎士を退役したアベルのもう一つの夢。
スポーツ店を経営し、アカネイア大陸のサッカー文化を影から支える力となること。
だが、アベルの心の中に残っている主君への忠義を示す『騎士の誇り』は
彼をまたアリティア王宮へと舞い戻らせる。過去に失いかけたモノを再びこの手で掴むために。

アベル「(マルス様。俺はたとえ騎士勲章を返還しても
    この心は一生貴方への忠義を貫くと決めています)」

ダッ!

田代「うっ!」

アベル「(森崎。お前のあの時の拳、結構痛かったんだぜ。だけど嬉しかったぜ。
    それだけ俺のことを引き止めたかったんだと心に響いたんだ)」

ビュンッ!

岩見「なにィ!」

679 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/18(日) 22:01:10 ID:???
アベル「(カイン。俺のかってな選択で一番迷惑を被ったのはお前なのかもな。
    だが、俺はお前が残ってくれるから迷うことなく新たな夢へと歩き出せたんだ)」

ババッ!!

高杉「そんなァ!」

アンナ「な…なんということだっ!!3人がかりの鉄壁の守りなど初めからいないかのような
    華麗なステップで南葛ウイングスの選手たちをかわしていく〜〜〜!!」

高杉「くそっ、別個に行っても駄目だ!!3人同時に仕掛けるぞ!」

田代「おう!!」

岩見「これ以上俺たち南葛が点を奪われてたまるか〜〜!!」

アベル「(エスト。お前が背中を押してくれなかったら、きっと俺は今この場にはいなかったんだろうな。
    俺の騎士としての最後の仕事を一番側で見てみたいと言ってくれたお前の気持ち、本当に嬉しかった)」

クルッ……シュパァッ!!

ニーナ「三方を囲まれ逃げ道を失ったアベル選手。あっ、これはまた…!」

高杉「上に逃げるってんだろ!同じ手は食わないぜぇ!!」

アベル「(騎士団を去る俺が最後にできること。俺が正騎士になり今まで駆け抜けてきた
    栄光と希望、失意と絶望。その全てを、アリティア騎士の誇りを……!!)」

ポンッ!

岩見「いや…ち、違う!上じゃない!まさか…!!」

680 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/18(日) 22:03:25 ID:???
田代「この狭いところを突っ切ってくる!?」

アベル「(クリス、カタリナ、ロディ、ルーク、ライアン、セシル。
    お前たち新たな若い力が、今度は俺の代わりにマルス様を守っていく番だ。
    だから見ていて欲しい。どんな困難が壁になってふさがってこようとも
    それを突き破ることが出来るのは最後の最後まで諦めずに…
    絶望に屈せず戦い抜くことが出来る強い信念を持つものだけだと!!)」

グ オ ア ア ッ ! !ドゴッ!バゴッ!ズギャッ!!

アベル「どけぇっ!!俺の進む道を塞ぐんじゃねぇ!!」

アベルは上半身を低く落とし、重心が揺らされないようにしたあとで
自分の持てる限りの脚力を一気にボールへと伝えた。
ボール越しに襲ってくる高杉たちの圧力を、自分の体重の3倍、勢いも加味すればそれ以上もの
衝撃を耐えしのぎ、一気に溜め込んだ力を放出する。

田代「げふうっ!!」

高杉「ば…ばかなぁ!!こっちは3人…3人がかりなんだぞぉ!?」

岩見「それをこうも容易く……吹き飛ばしてくるなんて……」

アンナ「と、突破したァ!!3人の圧力を1人で押し返してしまったァ!
    いったい彼の体の何処にあそこまでの力が秘められているのでしょうか!」

ニーナ「特に高杉選手との体格差は歴然としてるはず。それなのに……なんという根性なのでしょうか……」

シェスター「す、すごいすごいとは聞いてはいたが……予想以上のモノじゃないのこれ……」

マーガス「世界トップレベルと遜色の無いキレ、そして力強さだ…!」

681 :森崎名無しさん:2011/12/18(日) 22:05:09 ID:???
カッコ良すぎだよ〜〜〜

682 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/18(日) 22:08:05 ID:???
ビクトリーノ「(……あれ、俺…震えてんのか?アベルのドリブルを見て……震えてるのか……)」

数ヶ月前。全日本ユースとの特別試合にて新田が観客全てを魅了し、感激の心を満たしたドリブルを『芸術』とするならば。
このアベルのドリブルは観客の心を戦慄で震わせ恐怖にも似た感情で縛り付けて離さない。
これもまた一つの『芸術』なのかもしれない。一瞬足りとも目が離せないドリブルを追いかけながら
ブレーメントリオはアベルの強引かつ美しいドリブルに魅せられていた。

ロディ「こ……これが……」

カタリナ「暗黒戦争で最も戦果を上げた……」

ライアン「た、大陸一の……」

ルーク「王宮聖騎士……」

セシル「アリティアの黒豹……」

クリス「…アベル…」

カイン「よく見ておくんだ。お前たちはこれからアイツを超えていかなければならない。
    それは俺も同じ。アイツが残していったものを受け取り、そしていつかお前たちを目指して
    新たに加わってくるであろう新たなアリティアの騎士たちのためにも……!」

森崎「行けェアベル!今のお前なら何も恐れるものなんて無いはずだ!!」

アンナ「南葛で残るはキーパーのメクネスくんだけだ!アリティア選抜、追加点なるか〜〜!!」

メクネス「アナタスゴイね。でも、ワタシもプロとしてここで退くわけにはイカナイ…!!」

アベル「黒豹の牙は得物を逃さない。覚悟を決めるんだな…!」

683 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/18(日) 22:09:27 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

アベル→(行動:! card)! card+ ドリブル48orシュート45=
============
メクネス→(行動:! card)! card+ 備える42=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→アベルが突破!アリティア選抜が先制!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(セシルがねじ込みに。ゴールは空っぽ)(シーダがねじ込みに。ゴールは空っぽ)(ロディがねじ込みに。ゴールは空っぽ)
≦−2→メクネスがボールを奪う!

【補足・補正】
行動がダイヤ・ハートでドリブル、スペード・クラブでシュートを選択します。
キーパーは選択の予想が的中で+3、外れると-3の補正を受けます。
アベルは『騎士の誇り』でKが出ると絶対勝利(反則も受けません)
その他は>>13を参照してください。

684 :森崎名無しさん:2011/12/18(日) 22:09:43 ID:???
これは週刊誌が「ダメ豹時代を忘れるな! 全盛期のアベル伝説(ダイス的な意味で)」特集をするレベル
…週刊誌?

685 :森崎名無しさん:2011/12/18(日) 22:10:06 ID:???
アベル→(行動: クラブ9 ) スペードQ + ドリブル48orシュート45=

686 :森崎名無しさん:2011/12/18(日) 22:10:13 ID:???
アベル→(行動: スペードK ) ハート6 + ドリブル48orシュート45=

687 :森崎名無しさん:2011/12/18(日) 22:11:06 ID:???
メクネス→(行動: クラブ8 ) クラブ5 + 備える42=

688 :21スレ618:2011/12/18(日) 22:11:22 ID:???
メクネス→(行動: ハート10 ) ダイヤ7 + 備える42=

>ミスターKの称号は回りまわってアベルの頭上に輝きそうです。
なにィ!?

689 :森崎名無しさん:2011/12/18(日) 22:11:54 ID:???
メクネス→(行動: クラブ2 ) クラブ4 + 備える42=

690 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/18(日) 22:20:45 ID:???
>>682のカインの台詞がちょっと意味不明になっていたので訂正をば。

カイン「よく見ておくんだ。お前たちはこれからアイツを超えていかなければならない。
    それは俺も同じ。アイツが残していったものを受け取り、そしていつかお前たちを目指して
    新たに加わってくるであろう新たなアリティアの騎士たちに伝えていくためにも……!」
============
>>684
ダメダメな時期を知っているからこそ、今のアベルの躍進には色々と来るものがありますねw
マルスもそうなのですが、このスレでは初めから強いキャラよりも
良成長した叩き上げが猛威をふるうのが実にFEらしいと感じます。
>>688
あの頃からずっとご参加してくれてるんですか?本当にありがとうございます!
そして宜しければこれからもどうか判定に参加してくれると嬉しいですw
============
アベル→(行動: クラブ9 ) スペードQ + シュート45=57

メクネス→(行動: クラブ8 ) クラブ5 + シュートに備える42+(予想的中+3)=50

【攻撃側】−【守備側】
≧2→アベルが突破!アリティア選抜が追加点!
※アベルに50の経験値が入ります。
※アベルのレベルが3に上がりました!

691 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/18(日) 22:22:56 ID:???
先着『1名』様で『名前もまとめて』一気に判定をお願いします。


アベル パラディン レベル3
     成長率
H 33 70+! numnum=
力 15 40+! numnum=
技 18 50+! numnum=
速 19 50+! numnum=
運 9 40+! numnum=
武 13 70+! numnum=
守 17 20+! numnum=
魔 6 3+! numnum=

※合計が100を超えれば1アップです。

692 :森崎名無しさん:2011/12/18(日) 22:23:39 ID:???
H 33 70+ 68 =
力 15 40+ 35 =
技 18 50+ 40 =
速 19 50+ 20 =
運 9 40+ 39 =
武 13 70+ 11 =
守 17 20+ 97 =
魔 6 3+ 15 =

693 :森崎名無しさん:2011/12/18(日) 22:23:42 ID:???
アベル パラディン レベル3
     成長率
H 33 70+ 90 =
力 15 40+ 34 =
技 18 50+ 57 =
速 19 50+ 49 =
運 9 40+ 12 =
武 13 70+ 70 =
守 17 20+ 00 =
魔 6 3+ 21 =

694 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/18(日) 22:27:06 ID:???
アベル パラディン レベル3
     成長率
H 33 70+ 90 =160→+1
力 15 40+ 34 =74
技 18 50+ 57 =107→+1
速 19 50+ 49 =99
運 9 40+ 12 =52
武 13 70+ 70 =140→+1
守 17 20+ 00 =20
魔 6 3+ 21 =24

アベル  パラディン レベル3 EXP0 0戦0勝0敗
        成長率
HP34/34     70
力 15       40
技 19      50
速 19       50
運  9      40
武 14      70
守 17      20
魔  6       3

以上のようになりました。
============
短いですが一旦ここまで。前半24分で2対0とかなり優勢に立てましたね。
ここから南葛は一気に反撃思考に切り替えてきますので、
森崎にとっての戦いは今始まったというところでしょうか?
それでは、また明日の更新でお会いしましょう〜

695 :森崎名無しさん:2011/12/19(月) 23:02:04 ID:???
乙でした

696 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/20(火) 15:15:19 ID:???
なんか長くなってしまって昨日は更新出来なかったよ…ごめんなさい…

>>695
乙感謝です!
============
メクネス「(足の振りが鋭いネ。これは…シュート!)」

世界的な選手と比べれば実績も実力も無いとは言え、プロのGKとして養ってきた経験は決して裏切らない。
アベルの行動を瞬時に読みきったメクネスは頭をかばいながら素早くボールへと滑りこむ。

ガッ…!

メクネス「(やったネ。ワタシの方が早くボールを抑え……!?)」

アベル「うおおおおおぉぉぉぉおおあああああああああっ!!!」

 ゴ ッ !

メクネス「ノ……ノォ〜〜〜〜〜〜〜ッ!!」

ガシュッ!!ズッシャアアアアァァァァッ!!

自分がアリティア騎士として生きてきた全ての事柄をこのフィールド内に焼き付けるように。
アベルの至近距離のシュートはメクネスごとゴールネットへと突き刺さった。

アベル「(……入った……)」

幾多のシュートチャンスを潰しては、ショックに打ちひしがれてきた弱々しい獣の姿は既になく。

アベル「う……うおおおおおおおお!!!」

697 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/20(火) 15:16:30 ID:???
狩りを成功させた『黒豹』が猛々しく勝利の雄叫びを上げる姿がそこにはあった。

ワアアアアアアァァァァァァァアアアアアアア!!!!

アベル!!アベル!!アベル!!アベル!!
アベル!!アベル!!アベル!!アベル!!

観客の波が押し寄せるような歓声。過去に落ちぶれた者の大活躍を見て興奮しないものなどいない。
会場全体のアベルコールが、彼が真の強者になったことを証明するかのように地鳴りのように続いていく。
だが、そんな中でもこの二人だけは別次元を眺めるような冷たい視線を向けていた。

ラムカーネ「……ムカツクぜ」

ガーネフ「アリティアが得点したことですかな?それとも……」

ラムカーネ「それもあるけどな。一番腹が立つのは『奴』の態度さ。
      見ろよ、あのうれしそうな顔を。大事な親友が貫禄のゴールを決めてはしゃぐ子供のような顔を」

ラムカーネの侮蔑の視線は、自分と瓜二つの存在へと向けられていた。

森崎「よくやったぜアベル!!俺はお前ならやってくれると信じてたんだ〜〜!」

ラムカーネ「どう見ても『脇役』じゃねぇか。いくら偽物だろうと、俺の姿をした奴のあんな様子を見たくはなかったぜ」

拳を握り、歯をギリギリと軋ませながらラムカーネは続ける。

ラムカーネ「周りを見れば一目瞭然じゃねぇか。この会場の奴らはアリティアの『アベル』しか見えてねぇ。
      マルスやシーダなんかもそうだ。……誰も『奴』を見ちゃいねぇ……」

あまりにも耳障りがする賛美歌のようなアベルコール。彼にとって最も忌むべき存在を否応にも思い出させるものだった。

698 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/20(火) 15:17:32 ID:???
ガーネフ「ふぇふぇふぇ…それは仕方のないことですじゃ。誰しもがより強く、より素晴らしい者へと心酔するもの。
     あの『まがい物』の性格と実力では……とても表舞台の中心で輝ける存在とは思えん」

ラムカーネ「だろ?奴はすっかり忘れてしまっているのさ。この俺様が!森崎有三という存在が
      如何にして地位を築き上げのし上がってきたのかを。
      森崎の本質とはかけ離れた情けない存在に自ら成り下がっちまったのさ!!」

ガーネフ「しかし、どうせ奴はそのうちお主に吸収される供物にしかならぬじゃろうて。
     いちいちそこまで気にかけるものでもあるまいて」

ラムカーネ「……ちっ。んなこた分かってるっつーの。ただ、奴が森崎の姿をしてるくせに
      まったくもって森崎らしくないのが気になってな。
      俺は本当に奴を吸収して正真正銘本物の森崎に戻れるのか不安になってきたぜ」

ガーネフ「ふぇふぇふぇ……人の人格などというものは1年もすれば変わりゆくものじゃ。
     気にすることもありますまい。むしろ、奴が周囲の信頼を集めている今の状況こそ……」

ラムカーネ「ああ。分かってるさ。分かっちゃいるんだが……あーくそっ!ムカツクムカツク!」

ガーネフ「(……しかし、おかしな話じゃな。どう見てもこの男、物語の主役を任せられるような魅力も容姿も才能も皆無に等しい。
     何故故ガトーはこの男に『星』の力を授けたのじゃ?何か見落としていることがあるのじゃろうか……)」

主役に相応しくない男が主役になろうと必死になる姿に、何か違和感を感じ始めるガーネフ。
それこそ今のラムカーネは森崎の姿をした別人のような存在に思えて仕方がなかったのだ。

ガーネフ「(この男は知っている。力無きものが力在りしものに打ち勝つ方法を。
     その知恵を最大限に生かし、ここまでの力を手に入れているのじゃろうが……)」

互いの命の恩人であり、共に野望の協力者として手を結ぶことになったガーネフとラムカーネこと超モリサキ。
暗黒地竜メディウスという絶対的な存在を失い、マフーを形成する闇のオーブで辛うじて命をつなぎ止めている現状、
この身の丈に合わない野望を抱き、それを叶えようとする男の存在をより詳しく知ろうと考えていた。

699 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/20(火) 15:18:43 ID:???
ガーネフ「(下等な存在故に成り上がろうとする知恵や欲が大きいのは確かじゃが…それだけでは無い?
     ふむ……これは少々調べまわってみる必要がありそうじゃな)」

アベルの得点で盛り上がる観客席の中に、暖かな涙を浮かべて微笑む姿があった。
彼の恋人であり、騎士団復帰を最後まで躊躇していた彼の背中を押したエストだった。

エスト「……よかった。ほんとに……よかったね、アベル……」

仕事に熱心になればなるほど、彼のやり残したことに対する未練が浮き彫りになっていく姿をエストは間近で見ていた。
それがすごく辛かったし、それを放って置けるほどエストは薄情ではなかった。
何よりもアベルの気持ちを理解し、それを支えていくと誓ったのだ。
店の経営の負担はこれまで以上に重くのしかかってきたけれど、それでもアベルの本当の笑顔を取り戻させてやりたかった。
自分の選択は間違っていなかった。胸がじんわりと熱くなっていくのを感じながら、エストは目尻に浮かべた涙をそっとタオルで拭う。

エスト「…って、あれ?どうしてこんな所に都合よくタオルが?」

しかもよく見ればこのタオルには見覚えがある。一定の買い物をした客に無償で配っている『パンサー』の広告が入ったミニタオルである。
ふと顔を見上げると、つい先日大量のユニフォームとスパイクを買っていってくれた黒髪の青年が座っているではないか。

エスト「わぁ!貴方は確か……この間の!」

イスラス「…ども」

ひざ掛けにしていたタオルをいきなり横からぶんどられ、
唖然とした表情を向けているイスラスに、エストは反射的な営業スマイルを向けて語りかける。

イスラス「あの緑髪の選手が……」

エスト「そうそう。ちゃんと覚えていてくれたんだね〜、えへへへ。
    何を隠そう、彼こそがアカネイア大陸ナンバーワンプレイヤー、
    元アリティア王宮騎士団筆頭のアベル!どーお?すっごいでしょ!」

700 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/20(火) 15:19:44 ID:???
まるで自分のことのように自慢するエスト。だが、イスラスの目から見ても
あのアベルと言う選手は周囲の選手と比べて格段にレベルが違っているのが分かった。

イスラス「(いいドリブルだった。雄大に、自由に、体で風を切っていくような……)」

イスラスの脳裏には幼い頃、友人家族たちとピクニックで訪れたキューケンホフ公園が映っていた。
大量のチューリップやパンジーが咲き誇る花壇の花を踏み荒らさないようにボールを追って駆けまわったあの頃。

イスラス「(……なんでだろうな。奴のドリブルを見ていると今にもボールを蹴りたくなってくる。
     奴を追いかけ、並び、追い抜き……想像しただけで……胸が躍る)」

今の自分の全力ダッシュでも追いつけるのは容易ではない。それだけの魅力がアベルのドリブルから感じられたのだ。
それ故に、自分たちがこれから彼に対してしなければならないことを思い出し胸が詰まる。

イスラス「(……バビントン、ストラット、中山。お前たちは……お前たちは本当に……)」



試合が始まる数刻前。中山たちはガーネフから改めてアリティア選抜に対する妨害工作の指示を受けていた。

ストラット「……今のがガーネフからの指示の全てだ。最後にもう一度だけお前らに聞いておきたい。
      この妨害工作を、本気でやろうとしているのかどうかを」

ストラットが皆を見回す中、中山がハッキリとした意志を瞳に宿して口を開く。

中山「…それが森崎の意思だというのなら、俺は断るつもりはない」

バビントン「……ねぇ、中山。でも、これは流石に――」

中山「俺は森崎を助けてやりたいんだ!その為だったら……」

701 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/20(火) 15:21:12 ID:???
イスラス「他人がどうなろうと構わん、か。随分身勝手な思想だな」

中山「軽蔑してくれても構わない。だけど俺にとって森崎は……かけがえのない存在なんだ。
   ……トモダチなんだ。救い出してやりたいんだ。俺が、アイツを……傷つけてしまったから……」

ストラット「親友への償い、か」

中山「……俺に出来ることなんてこれくらいのことしかない。
   なけなしの才能を闇のオーブで補っている俺には……もう、こうすることしか……」

ストラットは中山の気持ちが痛いほど理解できていた。
自分も過去に親友に対して許されない罪を犯してしまったのだ。
それが原因で周囲に及ぼした迷惑ははかりしれず、
そしてそのことをキッカケに自分はスランプに陥ってしまった。
そんな彼が目の前に吊るされた闇のオーブへと手を伸ばすのにそこまで時間はかからなかった。

ストラット「お前がそこまで本気だというのなら。……いいぜ。付き合ってやるよ」

中山「ストラット…!」

イスラス「! 貴様…本気なのか!?」

バビントン「イスラス……仕方が無いよ。昨日もあの女の子が言ってたでしょ?
      監視の目がある以上、僕達はガーネフさんに従うしか無いんだよ…」

イスラス「…………」

702 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/20(火) 15:22:14 ID:???
イスラス「(……俺は、奴の自由に風をきっていくドリブルを……この手で奪おうとしている……)」

エスト「ね。君、さっきから怖い顔してるけどさ。お腹でも痛いの?」

イスラス「! いや……なんでもない」

エスト「無理をしちゃだめだよ。そだ、こんな事もあろうかと……はいこれ」

イスラス「……これは?」

エスト「痛み止め。このエストちゃんの特製配合だから効き目ばっちり間違いなーし!
    あなたはお得意様だからね。特別に無料にしちゃうよ〜!
    ……さっきタオル勝手に使っちゃったのもあるしね。てへへ」

イスラス「……ども」

アヤックスアカデミー時代。よく足を滑らせ怪我をしていた自分を世話してくれた一人の少女。
やけに明るい笑顔で、ときに煩わしくなるくらいに接する彼女がエストの姿にだぶついた。
オランダユースのマネージャーも勤め上げた彼女は、今何をしているだろうか。
全日本ユースとの戦いに敗れた直後。謎の力に体を支配され体力をを使い果たして倒れてしまい
医務室に担ぎ込まれる自分の手を最後の瞬間まで握っていてくれた彼女は、今。

イスラス「(……シャル。俺は今、実力で勝てないからと他の手段で
     扱き下ろそうとしている外道に手を貸している。お前が今の俺を見たら何を思うだろうな?)」

エスト「どーいたしまして。あ、もう試合再開するみたいよ。
    いっけー!アベル〜!このままもう1点かましちゃえ〜〜っ!!」

小さな体をゆすらせて、アベルを懸命に応援する姿が春の日差しを浴びて輝いている。
あまりにも眩しい。闇のオーブで力を保っている今の自分ではあまりにも眩しい姿だった。
純真な人を応援する心が、そしてそれを受けて奮起する者の関係が、今のイスラスには眩しすぎる。

703 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/20(火) 15:23:25 ID:???
イスラス「(…俺が…俺が伸ばす手の先は…)」

アリティアの絶対的エース、アベルの恋人であるエストを人質に取り、脅迫せよ。
彼女はあまりにも無防備だ。昏倒させ、担ぎ、自慢の俊足で逃げきる事は容易である。

イスラス「(俺の手は……)」

自分の手を握り締める手。その手は温かくなければならない。
優しくなければならない。暗く冷たい闇などではなく。暖かな、今目の前にあるような光でなければ。

イスラス「(クッ……クックック……俺は何を迷っていたんだろうなぁ……)」

中山が自分の意志を貫き通すように。ストラットがその心を進んで労るように。
バビントンが善意と悪意の狭間で恐怖するように。
自分も自分のやりたいことを選択すればいいだけなのだ。
結果的にその選択が間違いを招く結果になってしまったとしても。
自分が選び、それを見ていて応援してくれる人がいるならば、迷うことはない。

イスラス「(リブタ、三杉。…俺はもう二度とお前たちと共にサッカーができなくなるかもしれん。
     だが、それでも俺は……俺たちのサッカーを。オランダの誇り高きサッカーを。
     あの下衆野郎の加勢のためだけに汚してしまうのお断りなんだ。
     俺の手を握り続けてくれたあいつのためにも、俺はこの手を汚すわけにはいかない)」

イスラスはエストの背後に伸ばしかけた手を引っ込めると、鞄に入れてある仮面の感触を確かめる。
体に大きな負担を強いる闇のオーブの力を制御するための、今のイスラスにとっては命を守る大事なものだ。

イスラス「……邪魔なんだよな。視界は狭まるし。何より走っても風を顔で感じられん」

704 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/20(火) 15:25:50 ID:???
前半戦も半分を過ぎた頃。南葛ウイングスは2点のリードを許したことで浮き足立っていた。
特に、エースストライカーのナポレオンの荒れっぷりは前評判以上であった。

ナポレオン「何故俺にボールを回さない!俺に回せばすぐに点をとってやれるってのに!」

井沢「お前には何人ものマークがついていただろ!
   前半最初にこぼれ球を運良く拾えた時と違い、お前へのパスコースが封じられてるんだよ!」

ナポレオン「マークなんか関係ねえ!俺があんなひょろっちい奴らに競り負けるとでも思ってんのか!」

滝「こらこら、言い争ってる場合じゃないだろ。井沢、お前も何か考えがあるんだろうが
  うちで一番得点力があるのは間違いなくナポレオンだぞ。もう形振りかまってる暇はないと思うぜ」

高杉「…悔しいが滝の言うとおりだ。奴の力を借りなければ、森崎を、アリティアを倒すことは今の俺達には出来ない」

ナポレオン「けっ、ほーら見ろ。素直に俺に頼っていればそれで解決するんだよ!」

井沢「……分かった。だが、お前までボールを繋ぐための算段は俺が練る。
   お前がこのチームのエースなのは事実だが、俺がこのチームのキャプテンなんだ。
   俺はお前を信じてパスを繋ぐ。だからお前も俺を信じてパスを待て」

井沢の最大の危惧は、ナポレオンの全力シュートが森崎に通じなかった場合である。
森崎の弱点がスタミナ不足という情報は得ているが、問題はその限りあるスタミナをどの状況で注ぎ込んでくるかだ。
ナポレオンの必殺シュートは絶対的な得点力がある切り札である。
できるだけ確実に得点を稼ぐためには、森崎が消耗した状況をつくりだしてから打ち込んでもらいたかったのだ。
だが、ナポレオンはWYの借りを返すためにこの日本まで乗り込んできたという。
そんな彼の言うことだから、疲弊した森崎ではなく全力の森崎と戦いたいはずである。
何よりも、これから開催される日本リーグにおいて、ナポレオン以外の得点パターンを確立しておく必要がある。
井沢は祈るような気持ちでナポレオンからの返答を待った。

705 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/20(火) 15:27:24 ID:???
彼の辞書には→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ・ハート→「…分かった。だが、今度しくじったらもう我慢の限界だぜ。
スペード→「いいだろう。だが、俺の体力はあまりに余ってるってことを忘れるんじゃないぜ
クラブ→「ふざけるな!俺は今すぐこのメガキャノンシュートで森崎をふっ飛ばしてやりてぇんだ!
JOKER→「お前の気持ちは分かった。そんじゃ、あの『秘密兵器』を早速試そうぜ…!

706 :森崎名無しさん:2011/12/20(火) 15:28:50 ID:???
彼の辞書には→ スペードQ

707 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/20(火) 15:58:37 ID:???
彼の辞書には→ スペードQ
>スペード→「いいだろう。だが、俺の体力はあまりに余ってるってことを忘れるんじゃないぜ

ナポレオン「分かった。俺も『キャプテン』の言うことは聞いてやるさ。
      だがよ、俺の体力はあまりに余ってるってことを忘れるんじゃないぜ」

井沢「ああ。この前半のうちに1本は必ずシュートチャンスを作ってみせる。
   それが出来なかったときは……お前の勝手にするがいいさ」

ナポレオン「へいへい。話がわかる指揮官さんでほんと助かるぜ。
      それじゃあさっさと行きますかぁ。2点差なんてすぐに俺がひっくり返してやるからよ」

井沢「(…まったく、大した自信だよ。俺にもアイツくらいの強烈なキック力があれば…)」

井沢がこれまで見てきたキャプテンを目指す者たちは、誰しもが自慢できる才能を持つものばかりだった。
何でもそつなくこなせ、平均点を叩き出せる自分よりも、ウィークポイントを叩き潰せるほどの
圧倒的な武器を持つ彼らが、井沢の目にはとても眩しく映っていた。

ピピィィィィッ!!

アンナ「本日三度目のキックオフの笛が吹かれました!
    2点差を追いかけるウイングス、どう仕掛けていくのでしょうか」

井沢「(…俺の長所。この身長とジャンプ力。それを活かすためには…)滝っ!」

バコッ!

ニーナ「ここでウイングの滝くんがボールを受け取ります。
    それと同時に井沢くんが一気に前線へと上がって行きますね」

ナポレオン「! なんのつもりだ!俺にシュートを打たせるんじゃ……」

708 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/20(火) 16:00:29 ID:???
井沢「だから俺が楔役を引き受けるんだ。まぁ見てなっての!」

井沢からボールを受け取りライン際を軽快に走っていく滝をセシルが懸命に追いかけていく。

セシル「こんのぉ!待ちなさいよそこの出っ歯!」

滝「待てと言われて待つわけにはいかないって、ハチマキの嬢ちゃん!」


先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

滝→! card+ ドリブル41+(サイドアタック+2)=
============
セシル→! card+ タックル36=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→滝が突破!(奇数:井沢にロビング 偶数:来生とコンビプレー)
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(ラインを割りウイングスのスローイン)(アベルがフォロー)(ルークがフォロー)
≦−2→セシルがボールを奪う!

【補足・補正】
滝のカードがダイヤで『素早いフェイント』で+2
セシルのカードがダイヤで『スピードタックル』で+2
その他は>>13を参照してください。

709 :森崎名無しさん:2011/12/20(火) 16:00:47 ID:???
滝→ ハート5 + ドリブル41+(サイドアタック+2)=

710 :森崎名無しさん:2011/12/20(火) 16:01:06 ID:???
セシル→ クラブ2 + タックル36=

711 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/20(火) 16:10:33 ID:???
滝→ ハート5 + ドリブル41+(サイドアタック+2)=48

セシル→ クラブ2 + タックル36=38

【攻撃側】−【守備側】
≧2→滝が突破!井沢にロビング
============
ビュンッ!

セシル「は、速い!?アタシが追いつけないなんて…!」

滝「へへ、悪いがサイド際のドリブルだけは譲れないんだよな。…そらっ、頼んだぜ!」

バァン!!

アンナ「ここで中央へと折り返します。このボールに動きを合わせる井沢くんと、
    彼をマークするマルスくんが競り合います!」

井沢「司令塔対決ってわけか。負けないぜ!」

マルス「身長では勝てなくとも、競り勝って見せるぞ!」

712 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/20(火) 16:11:39 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

井沢→! card+ 競り合い40=
============
マルス→! card+ 競り合い35=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→井沢が競り勝つ!(奇数:そのままドリブル 偶数:修哲トリオで突破)
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(ナポレオンがフォロー)(ジョルジュがフォロー)(クリスがフォロー)
≦−2→マルスが競り勝つ

【補足・補正】
その他は>>13を参照してください。

713 :森崎名無しさん:2011/12/20(火) 16:12:00 ID:???
井沢→ ダイヤ2 + 競り合い40=

714 :森崎名無しさん:2011/12/20(火) 16:13:38 ID:???
マルス→ クラブ10 + 競り合い35=

715 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/20(火) 16:20:13 ID:???
井沢→ ダイヤ2 + 競り合い40=42

マルス→ クラブ10 + 競り合い35=45

【攻撃側】−【守備側】
≦−2→マルスが競り勝つ
※マルスに20の経験値が入ります
※マルスのレベルが6に上がった!
============
先着『1名』様で一気に判定をお願いします。
※名前や職業等はコピペしてもしなくても構いません。

マルス ロード レベル6
     成長率
H 25 90+! numnum=
力 8 50+! numnum=
技 10 85+! numnum=
速 12 60+! numnum=
運 11 70+! numnum=
武 10 40+! numnum=
守 9 30+! numnum=
魔 0 3+! numnum=

※合計が100を超えれば1アップです。

716 :森崎名無しさん:2011/12/20(火) 16:21:05 ID:???
マルス ロード レベル6
     成長率
H 25 90+ 68 =
力 8 50+ 37 =
技 10 85+ 70 =
速 12 60+ 49 =
運 11 70+ 33 =
武 10 40+ 81 =
守 9 30+ 99 =
魔 0 3+ 29 =

717 :森崎名無しさん:2011/12/20(火) 16:21:19 ID:???
マルス ロード レベル6
     成長率
H 25 90+ 44 =
力 8 50+ 68 =
技 10 85+ 50 =
速 12 60+ 87 =
運 11 70+ 22 =
武 10 40+ 05 =
守 9 30+ 41 =
魔 0 3+ 88 =

718 :森崎名無しさん:2011/12/20(火) 18:15:24 ID:???
マルス、単純な能力でいうと(成長率が高いタイプだから)まだたいしたことないんだけどなあ・・w

719 :森崎名無しさん:2011/12/20(火) 20:17:09 ID:???
もうやだこの人w なんで勝つのw 主人公ww

720 :森崎名無しさん:2011/12/20(火) 20:43:04 ID:???
力と魔防以外上がってるのかw

721 :森崎名無しさん:2011/12/20(火) 21:18:33 ID:???
イスラスかっこいい

722 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/22(木) 22:46:39 ID:???
>>718
能力的にも一番不得手な競り合いも引きの良さで勝ってしまうとはw
>>719
井沢もしっかりとミスマッチを突いたんですけどね…
>>720
前回のレベルアップがおとなしかったので、その反動でしょうか?
>>721
前の試合のJOKERのおかげで大幅にイベントが進行されましたね。
ガーネフたちに見切りをつけ始めた彼の今後の行く先は…?
============
マルス ロード レベル6
     成長率
H 25 90+ 68 =158→+1
力 8 50+ 37 =87
技 10 85+ 70 =155→+1
速 12 60+ 49 =109→+1
運 11 70+ 33 =103→+1
武 10 40+ 81 =121→+1
守 9 30+ 99 =129→+1
魔 0 3+ 29 =32

マルス    ロード  レベル6 EXP0 0戦0勝0敗
        成長率
HP26/26     90
力  8       50
技 11      85
速 13       60
運 12      70
武 11      40
守 10      30
魔  0       3

723 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/22(木) 22:49:21 ID:???
井沢「(確かにこの選手のテクニックは並大抵のものじゃない。
   だが、万能に優れた技術を揃えられる人間なんてほんの一握り。
   誰だって何かしらの『弱点』というものがあるはずなんだ)」

日向に柔軟なテクニックがないように、三杉に強靭なフィジカルがないように。
これまで観察した中で、このマルスという男にもある程度の弱点が浮き彫りになっているのを井沢は見逃さなかった。

井沢「(総合力じゃ決して叶わないかもしれない。だがな、俺の得意分野であるこの高さだったら――)」

どんな奴にだって負けない自信がある。勝利を確信する笑みを浮かべて井沢は大地を蹴った。

井沢「…うっ!?」

マルス「させるものか!」

バシィッ!!

アンナ「ボールの落下地点をいち早く察知し、競り合いに向かうマルスくん!
    井沢くんに前を向かせることなく、ボールを確保しました!」

井沢「そ、そんな……俺が、競り合いで……ま、負けた……」

ナポレオン「あのバカヤロウが!結局このザマかよ!」

ナポレオンの暴言すら耳に入らないくらい呆然とする井沢を見てシェスターは眉をひそめた。

シェスター「奴はとんでもない思い違いをしている。確かにあの王子様はそのテクニシャンな部分が目立つ。
      だが、決してその他の部分がおろそかになっているというわけじゃない」

724 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/22(木) 22:51:12 ID:???
ビクトリーノ「分かっちゃいないのさ。その劣っていると錯覚した部分さえも、
       一流の選手ならば並大抵の連中には負けない程度のレベルに到達してるってことに。
       そうでもなければ通用しないのがこれから俺達が戦っていくプロの世界ってやつなのさ」

マーガス「(……ヘディングのスペシャリスト。もうそれだけじゃ通用しない場所に俺はいるんだ。
     せめて何か後ひとつ武器が欲しい。このままじゃ、俺も長野や井沢のように、二流の世界に取り残される……)」

既に時計も30分を回り始めている。まだ一発もシュートを打たれていない森崎は
グローブの握りを確かめながら前線の様子を伺う。

森崎「かなりの身長差があったにも関わらずよく競り勝てたな〜。さすがはマルスだ。
   よし、ここらで景気よく攻撃の指示でも出しておくかな?」


☆どうしますか?

A そのままマルスにドリブルで攻めこんでもらう
B ロディにパスを送ってサイドアタックだ
C シーダに縦パスで放り込んで競り合わせる
D アベルとワンツーで攻めこませる
E ジョルジュとワンツーで攻めこませる
F むやみに攻撃は仕掛けず、ボールを回して時間を稼ぐ
G 誰かをオーバーラップさせて攻撃に厚みを付けてみようか
H その他(好きな行動をお書きください)

2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。

725 :森崎名無しさん:2011/12/22(木) 22:52:16 ID:0lhj0CiE
E

726 :森崎名無しさん:2011/12/22(木) 22:54:36 ID:ebherm0Q
E

727 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/22(木) 23:10:11 ID:???
>E ジョルジュとワンツーで攻めこませる


森崎「マルス!ジョルジュさんと協力して一気に攻めこんでくれ!」

マルス「分かった!ジョルジュ将軍、お願いします」

ジョルジュ「少々長いパスを放ることになるかもな。…君なら追いついてくれると信用しているが」

マルス「はは…お手柔らかにお願いします。それっ!」

バコッ!ダダダッ!バシーン!

長野「いけない!このままだとまたシュートを打たれる!」

高杉「くそっ、こうなりゃ打たれる前に止めてしまえ!
   ゴール前は俺が守る。関口、田代、前に出るんだ!」

中央ラインを指揮する井沢を欠く南葛陣営は、DFラインを上げることで
マルスとジョルジュのコンビプレイに立ち向かう。

ジョルジュ「ふむ。これはシュートを撃つ方にしてみれば好都合だな」

マルス「彼らを振りきって前に抜けられればの話ですけどね」

ジョルジュ「ごもっともだ。それじゃあまずはこの包囲網を抜けることにしよう」

728 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/22(木) 23:12:32 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

マルス→! card+ ワンツー40=
ジョルジュ→! card+ ワンツー39=
============
長野→! card+ カット36+(人数補正+3)=
関口→! card+ カット34+(人数補正+3)=
田代→! card+ カット34+(人数補正+3)=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→マルス&ジョルジュが突破!(奇数:マルスがボールキープ 偶数:ジョルジュがボールキープ)
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(シーダがフォロー)(岩見とロディが競り合い)(中里がフォロー)
≦−2→ウイングスがボールを奪う

【補足・補正】
ジョルジュは『大陸一』でAが覚醒なしの14扱い
その他は>>13を参照してください。
============
短いですが一旦ここまで。明日は夜遅くの更新になってしまいそうです。
よろしければお付き合いくださいませ。それではまた〜

729 :森崎名無しさん:2011/12/22(木) 23:13:18 ID:0lhj0CiE
マルス→ ハート8 + ワンツー40=
ジョルジュ→ クラブK + ワンツー39=

730 :森崎名無しさん:2011/12/22(木) 23:14:35 ID:???
長野→ クラブ2 + カット36+(人数補正+3)=
関口→ ハートK + カット34+(人数補正+3)=
田代→ ハートQ + カット34+(人数補正+3)=

731 :森崎名無しさん:2011/12/22(木) 23:18:43 ID:???
一旦乙!

732 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/24(土) 16:42:55 ID:???
>>731
乙感謝!結局昨日は体力切れで更新できず申し訳なかったです…
============
マルス→ ハート8 + ワンツー40=48
>ジョルジュ→ クラブK + ワンツー39=52

長野→ クラブ2 + カット36+(人数補正+3)=41
関口→ ハートK→39 + カット34+(人数補正+3)=76

【攻撃側】−【守備側】
≦−2→ウイングスがボールを奪う
※関口がKで勝利したため覚醒します
============
関口カット覚醒→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→技+1
ハート→速さ+1
スペード→守備+1
クラブ→ハイジャンプカット 1/2 +2 習得
JOKER→全部?!

733 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 16:44:00 ID:???
関口カット覚醒→ スペード4

734 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/24(土) 17:07:25 ID:???
関口カット覚醒→ スペード4
>スペード→守備+1
※関口の守備が11→12に上がりました!
============
マルスとジョルジュのワンツーパスの精度は凄まじく、
3人に囲まれているとは思えぬほどの美しいラリーが展開していく。
長野と田代はその動きに翻弄されてあっという間に二人の姿を見失う。

マルス「よし、あと一人だ」

ジョルジュ「どうやら高杉以外の守備陣はそれほど脅威ではないらしい」

ダダダダッ、シュッ!

関口「ほっほぉ。脅威ではない、ですか」

ジョルジュ「!?」

穏やかな語り口ながら、凄まじい速度で追走してきたのは関口という選手だった。
予めPAの内側の方へと切りこんでいくこのワンツーパスの方向を予測いていたかのように
マルスとジョルジュの間へと割り込んでニコニコと微笑みを浮かべている。

関口「ここで問題です。アリティア選抜の中で脅威ではない選手は誰でしょうか。
   お一人お答えください。さ、走って!」

ジョルジュ「…こんなときに謎かけだと?正気か貴様」

関口「はいざんね〜ん。正解は…」

パシッ!!

735 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/24(土) 17:08:26 ID:???
関口「ジョルジュさん。あなたですよ」

ジョルジュ「(…馬鹿な。ありえない。いや、俺の行動を読まれていたのか?)」

どれだけ速いパスを出そうとも、パスコースを先回りされてしまえば
カットに入ったものをふっ飛ばさない限りそのパスは決して通らない。
偶然の産物なのか、それとも余程の感の鋭さなのか。
とにかくジョルジュの動きは関口に完璧に読まれ、抑えこまれてしまったのだ。

関口「うまく型にハマっている選手ほど、意外と動きも読みやすいんですよねぇ」

ジョルジュ「言ってくれるじゃないか。ふふっ…」

アンナ「アリティアのワンツー速攻は失敗に終わってしまいました。
    ウイングス、ここで一気に反撃を仕掛けに行きます!」

関口「君が上がってくれたお陰でうまい具合にスペースが出来上がってるよ。それっ!」

バコッ!

ジョルジュの開けた右サイドハーフには来生が颯爽と駆け込んでいる。
ナポレオンへのマークを重点的に置いていたアリティアのDF陣は、このロビングに対応できないでいた。

来生「ハッハァー!南葛の真の点取り屋とはこの来生哲兵のことよ!」

森崎「しまった!複数マークを敷けばその分こういった粗が出てくるのは当たり前か。
   まぁ来生のことだから直接ゴールにドリブルで突っ込んでくる以外に何も考えて無さそうだが…」

来生「(この前半のうちに少しでも点差を縮めておかないとな。その為には…!)」

736 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/24(土) 17:09:50 ID:???
来生の判断→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ・ハート・スペード→当然このままドリブルで突っ込む
クラブ→コーナー際まで走り、センタリングを上げようとしている!
JOKER→これが来生の秘密兵器の必殺ミドルシュートだ〜〜!!

737 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 17:11:02 ID:???
来生の判断→ ハートA

738 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/24(土) 17:19:19 ID:???
来生の判断→ ハートA
>ダイヤ・ハート・スペード→当然このままドリブルで突っ込む
============
来生「ナポレオンのやつが良い感じにDFを引きつけてくれているんだ。
   つまり、俺を邪魔しに来る奴はいないってことさ!」

ズドドドドドドドッ!!

アンナ「走る走る走る〜!アリティア陣営を我が物顔のようにドリブルで驀進する来生くん!
    対するアリティアはこのドリブルにライアンくんがチェックに向かいます」

来生「真のエースストライカーを野放しにしてしまったことを後悔するんだなァ!」

ライアン「と、止めます!」

先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

来生→! card+ ドリブル41=
============
ライアン→! card+ タックル36=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→来生が突破!森崎と一対一に
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(ナポレオンがフォロー)(クリスがフォロー)(カインがフォロー)
≦−2→ライアンがボールを奪う
【補足・補正】
来生のカードがダイヤ・ハートで『マルセイユルーレット』で+4
その他は>>13を参照してください。

739 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 17:24:55 ID:???
来生→ スペード10 + ドリブル41=

740 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 17:25:12 ID:???
来生→ ハートQ + ドリブル41=

741 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 17:26:25 ID:???
ライアン→ クラブQ + タックル36=

742 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 17:26:29 ID:???
ライアン→ クラブ3 + タックル36=

743 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 17:30:07 ID:???
17秒で必殺だったんだがなあ…。なんか味方側は必殺運がない印象。

744 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/24(土) 17:40:07 ID:???
>>743
第1部だとカシムがよく必殺でピンチを防いでくれた印象がありますね。
============
来生→ スペード10 + ドリブル41=51

ライアン→ クラブQ + タックル36=48

【攻撃側】−【守備側】
≧2→来生が突破!森崎と一対一に
============
ライアン「(ロディさんを抜いた時みたいに、フェイントを交えてくるはず)」

ライアンは観察力に優れている。弓を放つフォームや、ドリブルなども
指導役の者のフォームをしっかりと模倣することから始める傾向がある。
だが、今回に限ってはこの思考が裏目に出る。
得意とするルーレットではなく、純粋なスピードを活かしたドリブルで抜きにかかったのだ。

ビュバッ!!

来生「(純粋な足の速さじゃ新田や滝にゃ勝てなかったが、俺の足もまぁまぁだろ?)」

ライアン「し・しまった!」

アンナ「来生くんの左サイドを鋭く抉るドリブル!ライアンくんを抜き去り、一気に内側へと切りこんできたァ!」

カイン「くそっ!裏を取られるとはこのことか!森崎、頼んだぞ!」

森崎「ナポレオンのマークをアイツらに任せた以上、他の奴らの面倒は俺がしっかり見ないとな…!」

だが、来生の突破力は長く同じチームメイトだった森崎も理解しているところ。
決して足元をすくわれないように、入念に相手の動きを観察し構えを取る。

745 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/24(土) 17:41:52 ID:???
来生「行くぜ森崎!成長してるのはお前だけじゃないってところを目の当たりにさせてやるぜ!」

森崎「(得意としている一対一でだけは絶対に負けるわけにはいかないぞ)」



先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

来生→(行動:! dice)! card+ ドリブル41orシュート40=
============
森崎→(行動:! dice)! card+ 備える48=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→来生が突破!ウイングスが1点返したぞ!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(ナポレオンがねじ込みに。ゴールは空っぽ)(滝がねじ込みに。ゴールは空っぽ)(ラインを割ってウイングスのCK)
≦−2→森崎がボールを奪う
【補足・補正】
両者ともダイスが奇数でドリブル、偶数でシュートを選択します。
キーパーが予想が当たると+3の補正。
森崎は『慎重な判断』で選択ミスのペナを受けません。
来生がドリブル時カードがダイヤ・ハートで『マルセイユルーレット』で+4
その他は>>13を参照してください。

746 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 17:43:12 ID:???
来生→(行動: 3 ) クラブJ + ドリブル41orシュート40=

747 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 17:43:58 ID:???
森崎→(行動: 6 ) ダイヤ3 + 備える48=


748 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 17:44:08 ID:???
森崎→(行動: 3 ) スペードJ + 備える48=

749 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 17:45:53 ID:???
ナポレオンのねじ込みか
>>748でも必殺でアウトとか森崎だめすぎるwwwww

750 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 17:46:37 ID:???
流石能力的には鉄壁の筈なのに笊という謎森崎

751 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 17:47:04 ID:???
なんとかこぼれ玉か
さっきから必殺ニアピンが続いてるね

752 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 17:48:49 ID:???
からっぽだけど、マークはついてるはずだし、後はブロッカーしだいか。
(さすがにほかの選手のチェック犠牲にしてべったりついてるマーカーが
 判定抜きで全員ごぼう抜き、ということはないはず)

753 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/24(土) 18:14:36 ID:???
>>749
この数値差でも追い込まれるとは…
>>750
どうにもここ一番でピンチに陥りやすい傾向にありますね。
>>751
次の判定でガシャーンと出て欲しいところです。もちろん味方勢に…
>>752
DFがしっかり残っているのでクリアーで競り合いに向かっています。
これが全員待機状態ですと、MFのカバー判定という厳しい判定が待っています。
============
来生→(行動: 3 ) クラブJ + ドリブル41=52

森崎→(行動: 6 ) ダイヤ3 + シュートに備える48=51

【攻撃側】−【守備側】
=1→ボールはこぼれ球に。ナポレオンがねじ込みに。ゴールは空っぽ
※森崎ガッツ 450/450→410/450
============
森崎「(来生のやつ、馬鹿の一つ覚えにルーレットだけをしなくなっていたな。
   なるほど。どうやら少しは駆け引きってやつを覚えてきたらしい)」

森崎の思考の通り、来生がドリブル一辺倒のFWでなくなったのは確かだが、
これはさすがに深読みしすぎだったと後に森崎は後悔することになる。

来生「どけどけどけどけぇ〜〜!!」

森崎「ってやっぱりドリブルかよ!どこまでも単細胞なやつめっ!!」

シュートを警戒していた思考をすぐに切り替えて来生の足元へと飛び込む森崎。
持ち前の瞬発力を活かしたダイビングタックルに、さしもの来生も転倒してしまう。

754 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/24(土) 18:15:37 ID:???
来生「わひゃあ!?」

森崎「お前に点を奪われるほど恥ずかしいことはないからな!」

5年前の若林の失態の二の舞だけにはなりたくないと勢い良く突っ込んだ森崎だったが、
運悪くこぼれたボールへと飛び込む影を見て顔を青くする。

ナポレオン「クハハ、前座にするには最高の逸材ってやつだなぁお前ってやつは」

来生「う、うるせいやい!いいからさっさと決めちまえ!」

芝に顔をこすりつけながら悔しそうに叫ぶ来生の声に後押しされるように、ナポレオンは右足を振りかぶる。

カイン「やらせん!今こそトリプルマークの真髄を見せるのだ!」

ルーク「うっしゃあ!」

クリス「了解です!」

森崎「(そうだった。たとえ俺が抜かれようとも……)」

仲間がいる。支えてくれる。過去の栄光に相応しくない存在になり果てたとしても。
新たに手に入れた輝きも、同じくらい素晴らしいものであると森崎は知ったのだから。

ナポレオン「その僅かな希望ごと纏めて打ち砕いてやるぅ!キャノンシュートだ〜〜〜〜!!」

755 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/24(土) 18:17:12 ID:???
先着『3名』様でブロックごとに判定をお願いします。

ナポレオン→! card+ ノートラップキャノン54=
============
カイン→! card+ クリアー39+(人数補正+3)=
ルーク→! card+ クリアー42+(人数補正+3)=
クリス→! card+ クリアー42+(人数補正+3)=
============
ポスト→! card

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】(ディフェンダー)
≧5→そのままポストとの対決へ
≧4〜2→威力を減衰しながらポストとの対決へ
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(滝がフォロー)(長野がフォロー)(アベルがフォロー)
≦−2→アリティアがボールを奪う

【攻撃側】−【守備側】(ポスト)
シューターとの和が14→こぼれ球判定
JOKER・クラブA→ボールがポストにあたって破裂!アリティアのGKに
それ以外→ナポレオンのシュートがアリティアのゴールに突き刺さる!

【補足・補正】
『ノートラップキャノン』(吹っ飛び係数2)
クリスのカードがダイヤ・ハートで『アーマークリアー』で+5(消費170:吹っ飛び4)
その他は>>13を参照してください。

756 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 18:17:32 ID:???
ナポレオン→ クラブ7 + ノートラップキャノン54=

757 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 18:18:10 ID:???
カイン→ クラブQ + クリアー39+(人数補正+3)=
ルーク→ ダイヤ3 + クリアー42+(人数補正+3)=
クリス→ スペード9 + クリアー42+(人数補正+3)=

クラブの高めか7!

758 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 18:18:11 ID:???
カイン→ クラブ8 + クリアー39+(人数補正+3)=
ルーク→ スペード5 + クリアー42+(人数補正+3)=
クリス→ ハート3 + クリアー42+(人数補正+3)=

759 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 18:19:34 ID:???
>>757
>>758
カインのクリアーは相当体を張ったものだったらしいな

760 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 18:25:54 ID:???
ポスト→ ダイヤ10

761 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/24(土) 18:41:48 ID:???
>>759
クラブの偶数なので怪我判定が付きます。大事にならなければいいのですが…
============
ナポレオン→ クラブ7 + ノートラップキャノン54=61>反則発生

カイン→ クラブQ + クリアー39+(人数補正+3)=54>吹っ飛び&怪我発生

【攻撃側】−【守備側】(ディフェンダー)
≧5→そのままポストとの対決へ
※ナポレオンの反則
============
カイン「(アベルが見せたアリティア騎士の誇り。だが、相手を打ち負かすことだけが騎士の誇りではない。
    時には己の身を犠牲にしてさえも主君を守り切る自己犠牲の精神を忘れてはいけないのだ)」

アベルが伝えきれなかった騎士の誇りの教えを補完してやらねばならない。
それが出来るのは騎士団筆頭を任されている自分だけだと、カインは覚悟を決めた。

カイン「お前たち、よく見ておけ。これがアリティア騎士の『守り』の誇りだ〜〜!」

ルーク「カ…」

セシル「カイン殿〜〜〜!!」

ナポレオン「(なっ…こ、こいつ、頭でクリアーに…お、俺が怖くないのか…!)」

カイン「(恐怖?一度黄泉の国の地を踏んだ時、そんな感情など捨て去ってきたさ!)」

ボグシャッ!!

カイン「ぐわああぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜!!」

762 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/12/24(土) 18:43:01 ID:???
森崎「カ、カイーーーーーン!!」

アベル「あのバカヤロウ…!無茶しやがって!」

ナポレオン「(く、狂ってやがる…アスリートとして最もしてはいけないことを…
      自らの身体を顧みず後先考えずの捨て身の行動を……平然と……!!)」

スポーツをやる人間にとって恐れるものはなんといっても怪我だ。
特に自分の技術を文字通り売り物として酷使するプロの世界の人間において
怪我や故障、病気などはもってのほかであり、己の価値を尽く下げる原因の常である。

ナポレオン「(それをこいつは……し、信じられん……そこまでして……勝ちたいのか……
      これが、これが本当の勝利に対する執着心とでもいうのかよ…?)」

勝利を目指す執着心。プロ選手として最も大事にしなければならないとナポレオンが信じるもの。
国の誇りを傷つけられ、その復讐を糧に鍛錬を続けてきた自分が
その気持ちにおいてそれ以上のモノを見せつけられるとは思っても見なかった。
たった1点。その為だけに自分を犠牲にする覚悟など持てるわけがない。
馬鹿げている。あまりにもリスキーな話だ。
怪我が原因でもう二度とフィールドに立てなくなった選手も少なくないというのに。

カインくん倒れている→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

K→ダメージ無し!猛牛強いぞかっこいいぞ!
Q〜9→額を切ったくらいで特に問題なし。ガッツ-50
8〜5→治療が必要な怪我 ガッツ-50 軽症未治療-2の補正
4〜2→治療が必要な怪我(赤:力-1 黒:守備-1)ガッツ-50 軽症未治療-2の補正
A→続行不可能の重症!選手交代!(力・守備-1)
JOKER→健康のツボを突いたらしく全能力+1!もちろん怪我も無し!

763 :森崎名無しさん:2011/12/24(土) 18:43:17 ID:???
カインくん倒れている→ クラブ6

764 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2011/12/31(土) 10:21:18 ID:???
カインくん倒れている→ クラブ6
>8〜5→治療が必要な怪我 ガッツ-50 軽症未治療-2の補正
============
カイン「うっ…ぐぉぉ……」

クリス「カイン殿、だ、大丈夫ですか!?」

苦痛を帯びたうめき声を上げるカインに、クリスが駆け寄る。
額から流血し、肩を抑える彼の姿はあまりにも痛々しかった。

カイン「な、なんのこれしき。この程度の負傷で俺は……ぐ……」

ナポレオンの当たりの強さに真正面から弾き飛ばされたカインのダメージは大きかった。
その様子を見て審判はナポレオンに近づいていき…


ナポレオンの運命→! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

K〜J→なんとお咎めなし。
10〜6→厳重注意!次はカードが出るぞ!
5〜A→イエローカードが出される!
クラブA→一発退場!レッドカードだ!
JOKER→なんとカインにイエローカードが出される!さらにルークが審判に抗議をし…

765 :森崎名無しさん:2011/12/31(土) 10:27:00 ID:FkstOPlE
ナポレオンの運命→ ダイヤA

513KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24