キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
銀河シュナイダー伝説4 〜岐路篇〜

1 :銀シュナ ◆DWysPbgK.. :2011/02/23(水) 22:41:54 ID:FiL6Uejo
 人類が地球という名の辺境の惑星より銀河系という開拓の道を歩み始めて800年余。
世界は『銀河帝国』と『自由惑星同盟』という2つの勢力によりいつとも終わりのない争いを続けていた。

そこに現れし1人の人物。彼の名はカールハインツ・フォン・シュナイダー。

金髪碧眼の若者である彼はついに子爵位の内定を手にし、爵位を持つ門閥貴族の道を歩む事になる。

彼の先にあるのは門閥貴族の筆頭として自由惑星同盟の叛徒達を滅する未来か、それとも…

今はまだ若き青年である彼の未来、それを知る者は未だいない。


                              銀河の歴史がまた1ページ…

前スレ
銀河シュナイダー伝説3 〜小星篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1296506795/

過去スレ
銀河シュナイダー伝説2 〜青雲篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1294392924/
銀河シュナイダー伝説1 〜黎明篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1291283308/

439 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/27(日) 23:15:32 ID:alcp6jGg
ミレウス「トップ下を希望していただけあって、実はドリブル値は高めなんだよ?」

ゼーバルシュ「だが、危険人物程じゃない!」

ティンテン「そう簡単に攻撃ばかりされちゃ不公平だろ?」

ミレウス ドリブル28+! card

ティンテン タックル25+(人数補正+1)+! card

ゼーバルシュ タックル28+(人数補正+1)+! card

1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。
ミレウスのカードがダイヤで鋭角ドリブルとなり+2の補正を得ます。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!
=1 こぼれ球をアール有利でメッツァと競り合い
=0 こぼれ球がバウンド!!ランダム!
=−1こぼれ球をメッツァ有利でアールと競り合い
≦−2 ボールを奪取!

となります。

440 :森崎名無しさん:2011/02/27(日) 23:16:38 ID:???
ミレウス ドリブル28+ ハート5

441 :森崎名無しさん:2011/02/27(日) 23:28:01 ID:???
ティンテン タックル25+(人数補正+1)+ クラブ4

442 :森崎名無しさん:2011/02/27(日) 23:32:39 ID:???
ゼーバルシュ タックル28+(人数補正+1)+ ハート7


443 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 00:18:23 ID:hqUL/gGM
ミレウス ドリブル28+ハート5=33
ティンテン タックル25+(人数補正+1)+クラブ4=30
ゼーバルシュ タックル28+(人数補正+1)+ハート7=36

≦−2 ボールを奪取!

ミレウス「偶にはお荷物じゃない事を証明する!!」

彼らしくない強気な発言。それは本来このポジションにおさまっているべき人間の代わりに
なろうとする責任感ゆえの言葉だった。

そしてもし、敵が一般の敵であればそれは十分有言実行できたであろう。

ティンテン「ちぃ!」

あっさりとティンテンをかわすミレウスだったが、相手はクライナーフィッシュの10番で
キャプテンナンバーの男。

ゼーバルシュ「まだだ!君と俺では背負っているものが違う!!」

上下のフェイントからの急降下式タックルでボールを串刺しにするかのように奪い去る。

ミレウス「な、なんだって…」

444 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 00:19:54 ID:hqUL/gGM
あっけに取られるミレウスを尻目に再び蹴りだそうとするが、

メッツァ「間に合え!!」

ボルド「せめて時間稼ぎだけでも!!」

左右両翼から下がっていていたウイングの2人が必至に喰らいつく。

ゼーバルシュ ドリブル28+! card

ボルド タックル26+(人数補正+1)+! card

メッツァ タックル27+(人数補正+1)+! card

1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。
ゼーバルシュのカードがダイヤで流水ドリブルとなり+3の補正を得ます。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!
=1 こぼれ球をアール(シュート)有利でジーナスと競り合い
=0 こぼれ球がバウンド!!ランダム!
=−1こぼれ球をジーナス有利でアールと競り合い
≦−2 ボールを奪取!

となります。

445 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 00:20:56 ID:???
ゼーバルシュ ドリブル28+ スペード4

446 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 00:20:59 ID:???
ゼーバルシュ ドリブル28+ ダイヤQ


447 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 00:21:44 ID:???
ボルド タックル26+(人数補正+1)+ ハート5

448 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 00:25:21 ID:???
メッツァ タックル27+(人数補正+1)+ スペード10


449 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 00:57:15 ID:hqUL/gGM
ゼーバルシュ ドリブル28+スペード4=32
ボルド タックル26+(人数補正+1)+ハート5=32
メッツァ タックル27+(人数補正+1)+スペード10=38

≦−2 ボールを奪取!

ゼーバルシュ「このチャンスを潰させるわけにはいかない!!」

ボルド(メッツァ。俺がコースを防ぐ!)

メッツァ(任せた)

アイコンタクトでお互いの役割を決めた二人はゼーベルトがパスを出す直前、ギリギリの時間差を置いて
攻撃を開始する。

ボルド「正面貰い!」

バ!!

多少強引とはいえパスコースを防ぎ、競り合いに近い状態に無理やり持っていくボルド。
そしてゼーバルシュの速攻を潰すと、

450 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 00:59:40 ID:hqUL/gGM
メッツァ「ここだ!」

傍から見ると漁夫の利を得るような形でゼーバルシュとボルドの間隙をつきボールを奪い去る。

ゼーバルシュ「しまった」

メッツァ「反省する暇があるのなら!!」

パン!!!

そしてメッツァは素早くカウンターの初手としてカルツへ向い一気にトップスピンの掛かった
ボールを蹴りだす!!

カルツ「ふう…黙って見ちょるぎゃけでこんなに辛かとは」

パスを受け取るため、センターライン過ぎの位置で待ち構えていたカルツはそんなことを呟きながら
ボールをキープすると速攻をかけるために鋭く切り込みはじめる。

実況「さあ、防御の後は攻撃あり!カルツ選手一気に飛び出る!が、黙ってみているクライナーフィッシュ
ではありません。クーゲル選手とフルンダー選手がチェックに向う!」

451 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 01:00:54 ID:hqUL/gGM
クーゲル「止めてみせる!」

フルンダー「まだまだー!!」

カルツ「何度も失敗はせんぜよ!」

カルツ ドリブル33+! card

クーゲル タックル26+(人数補正+1)+! card

フルンダー タックル26+(人数補正+1)+! card

1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。
カルツのカードがダイヤでハリネズミドリブルとなり+3の補正を得ます。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!
=1 こぼれ球をエッフェンベルク有利でマクレーレと競り合い
=0 こぼれ球がバウンド!!ランダム!
=−1こぼれ球をマクレーレ有利でエッフェンベルクと競り合い
≦−2 ボールを奪取!

となります。

452 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 01:01:52 ID:???
カルツ ドリブル33+ ハート2

453 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 01:08:10 ID:???
クーゲル タックル26+(人数補正+1)+ クラブ10

454 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/02/28(月) 01:08:24 ID:???
クーゲル タックル26+(人数補正+1)+ ダイヤ8

455 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 01:37:05 ID:hqUL/gGM
カルツ ドリブル33+ハート2=35
クーゲル タックル26+(人数補正+1)+クラブ10=37
フルンダー タックル26+(人数補正+1)+ダイヤ8=35

≦−2 ボールを奪取!

カルツ「2度も同じミスはせん!」

後半最初のドリブルを防がれたカルツは不機嫌だった。
本来であればその怒りを力に変えてより一層の技量とするのだが、今回はそれが直情的にでてしまい
単に荒いだけのドリブルとなってしまう。

クーゲル「…怒ってる?怒ってるのか?ならば…」

バ!!

カルツの猪突猛進なドリブルの真正面に向かいボールだけを器用に両足で挟むと、
逆にカルツの痛烈な当たりのままにされ吹き飛ばされる。

カルツ「どや!……、ボールは!?」

クーゲル「いたた…だけど吹き飛ばされたお陰で距離が取れた!!」

ボールをキープしたまま空中から一気にクリアを行うクーゲル。

456 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 01:38:12 ID:hqUL/gGM
カルツ「ち!ワシが二度までも!!」

舌打ちするカルツだったがボールは既に蹴りこまれ…

後半いいとこなしのカルツ→! card

! cardのスペースを抜きコピペってください。

ダイヤ だれも追いつけないボールをボルドがフォロー
ハート ハインとティンテンが競り合い
スペード ゼーバルシュがトラップ
クラブ なんと一気に飛んだボールはメーアブラッセの元へ!!

となります。

457 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 01:39:35 ID:???
後半いいとこなしのカルツ→ クラブ2

458 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 01:59:12 ID:hqUL/gGM
後半いいとこなしのカルツ→クラブ2

クラブ なんと一気に飛んだボールはメーアブラッセの元へ!!

実況「ボールはドームの天井に突き刺さりランダムにバウンド!!その結果………なんと
一気にハンブルクのペナルティエリアまで!!」

メーアブラッセ「よっし!もう一発!!」

再び高く飛ぶクライナーフロッシュのストライカー。

ジーナス「前半の展開が嘘のようだね」

ハイン「でも仕事があるのはいい事だ!」

アルテミュラー「だがここを抜かせる理由にはならないな。」

ファルケ「でもこれで得点されたら大顰蹙だよ」

459 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 02:00:13 ID:hqUL/gGM
メーアブラッセ シュヴァンツアクトス35+! card

ジーナス 競り合い33+(人数補正+1)+! card

ハイン ブロック26+(ファランクス陣形+2)+! card

アルテミュラー ブロック35+(ファランクス陣形+2)+! card

ファルケ パンチング37+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。
アルテミュラーのカードがダイヤでドラッヘブリッツェンとなり+3の補正が入ります。
ファルケのカードがダイヤで鋭いパンチングとなり+2の補正が加わります。

『攻撃陣−守備陣』が
≧5   威力が代わることなくゴールへ!
=2〜4 威力を人数分減らしゴールへ!
=1   威力を2減らしゴールへ!
=0   ボールはバウンド!ランダム!!
=−1  ボールはハルドビッヒがフォロー。
≦−2  ブロック成功!

『攻撃陣−GK』が
≧2 ゴール!ネットを揺らす!!
=1 かろうじて弾き、アールがねじ込みに!
=0 ボールを弾きランダム!
=−1 ボールを弾きボールはクロスバーを越える!ランダム!
≦2 ボールを弾きフォローしたハルドビッヒがクリア!となります。

460 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 02:02:32 ID:???
メーアブラッセ シュヴァンツアクトス35+ ダイヤK


461 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 02:02:33 ID:???
メーアブラッセ シュヴァンツアクトス35+ ハートQ

462 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 02:02:49 ID:???
ジーナス 競り合い33+(人数補正+1)+ ダイヤ5

463 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 02:04:01 ID:???
ハイン ブロック26+(ファランクス陣形+2)+ スペード9

464 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 02:04:33 ID:???
ハイン ブロック26+(ファランクス陣形+2)+ スペード7
かませの意地か……

465 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 02:05:18 ID:???
アルテミュラー ブロック35+(ファランクス陣形+2)+ ダイヤ4

466 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 02:05:39 ID:???
ファルケ パンチング37+ クラブK

467 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 02:06:42 ID:???
ここで覚醒はありがたい

468 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 02:27:36 ID:hqUL/gGM
メーアブラッセ シュヴァンツアクトス35+ダイヤK=48
ジーナス 競り合い33+(人数補正+1)+ダイヤ5=39
ハイン ブロック26+(ファランクス陣形+2)+スペード9=37
アルテミュラー ブロック35+(ファランクス陣形+2)+ダイヤ4+ドラッヘブリッツェン3=44
ファルケ パンチング37+クラブK=50

『攻撃陣−守備陣』が
=2〜4 威力を人数分減らしゴールへ! 48→47

『攻撃陣−GK』が
≦2 ボールを弾きフォローしたハルドビッヒがクリア!

ファルケがKを出し完全勝利したので覚醒! セービング値+1!

469 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 02:28:37 ID:hqUL/gGM
メーアブラッセ「決まれーーーーー!!!!」

叫び声と共に打ち出される踵落としは通常のそれを大きく超える威力を秘めていた。

アール(これで決まらなければ…もうあの技しかないにょろね)

相方であるクライナーフィッシュのアールがそう思わせる程に。

ジーナス「なん…だって?」

ハイン「ちぃ!!」

アルテミュラー「先ほどの威力はブラフか!?」

ブロック陣の行動を完全に翻弄しゴールの右隅へと襲い掛かる。

バチン!!!

しかし、それでも強化されたハンブルクのゴール前を突破する事は不可能…それどころか
丁度いい練習相手でしかなかった。

ファルケ「あぶな!!」

素晴らしい判断で迷わず飛びこみ、痺れる威力のシュートをリストの強さで弾き返す。

470 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 02:30:07 ID:hqUL/gGM
実況「決まらない!!!これでも決まらないハンブルク!!!今年から加入したファルケ選手の
ファインセーブ!!今年のハンブルクは去年よりも更に強くなっている!!!そして
ボールは残ったDFのハルドビッヒ選手がクリア!連続したピンチも回避成功だ!」

ピンチは成長の元でした→! card

! cardのスペースを抜きコピペってください。

ダイヤ ボールは一気にシュナイダーがトラップ!!
ハート ボルドがトラップ!
スペード ミレウスとゼーバルシュが競り合い。
クラブ クラーケがインターセプト!

となります。

471 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 02:30:35 ID:???
ピンチは成長の元でした→ ダイヤA

472 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 02:56:00 ID:hqUL/gGM
ピンチは成長の元でした→ダイヤA

ダイヤ ボールは一気にシュナイダーがトラップ!!

試合展開が一方的になればあるいはよくあること。それは一般的に縦ポンとか呼ばれるスタイルである。

シュナイダー「来た!?」

敵のDFラインが上がっていたためにオフサイドを警戒し、ある程度下がってはいたものの
突然の事に驚くシュナイダー。

しかし、何百と繰り返し行われてきた練習の成果とはこういうときにでるものである。思考とは別に
体が勝手に動きボールをキープすることに成功する。

実況「これは大チャンス!シュナイダー選手の下にボールが届いてしまった!!もうこれは
万事休すか!?」

473 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 02:57:00 ID:hqUL/gGM
クラッベ「まずい!後ろはがら空きだぞ!?」

クヴァレ「せめて時間稼ぎだけでも!!」

シュナイダー ドリブル37+! card

クラッベ タックル26+(人数補正+1)+! card

クヴァレ タックル27+(人数補正+1)+! card

1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!
=1 こぼれ球をエッフェンベルク有利でマクレーレと競り合い
=0 こぼれ球がバウンド!!ランダム!
=−1こぼれ球をマクレーレ有利でエッフェンベルクと競り合い
≦−2 ボールを奪取!

となります。

474 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 02:58:28 ID:???
シュナイダー ドリブル37+ クラブ3

475 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 02:58:39 ID:???
シュナイダー ドリブル37+ ハートA


476 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 03:01:06 ID:???
クラッベ タックル26+(人数補正+1)+ ダイヤ2

477 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 03:04:42 ID:???
クヴァレ タックル27+(人数補正+1)+ スペード2

478 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 03:28:00 ID:hqUL/gGM
シュナイダー ドリブル37+クラブ3=40
クラッベ タックル26+(人数補正+1)+ダイヤ2=29
クヴァレ タックル27+(人数補正+1)+スペード2=30

≧2 ドリブル突破!

突然来たボールに慌てていたからか、普段のドリブルに比べると全くキレのないドリブルだったが、
どうやら慌てたのはシュナイダーだけでなく敵も同様なようだった。

シュン!!

あっさりと2人をかわすとペナルティエリアの外とはいえゴールまではキーパーしかない。

エッフェンベルクにマークについていたマクレーレがこちらに向っているため、1対1になるまえに
捕まってしまうだろうが、シュートであれば問題は無い。

479 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 03:29:07 ID:hqUL/gGM
どうしますか?
A.ドリブルで近づく。
B.確実に、得点を奪う!ファイヤーショット!
C.多少距離があるがキャンドルファイヤ
D.普通にシュート。
E.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。
ガッツ602/920 シュート値40、ドリブル値37
ファイヤーショット (シュート力+8、ガッツ消費200、ふっとばし係数5)
キャンドルファイヤ (シュート力+6、距離減衰−1、ガッツ消費160、クラブ偶数でポスト)
シュート(ガッツ消費80、距離ペナ相殺でボレー化補正はありません。但し枠外判定はありません)

480 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 03:30:39 ID:wQ1swqzE

行動回数を増やしたいのだよ

481 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 03:32:13 ID:b+CJ+WaM
A
んだーねえ。生殺しとも言う。

482 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 04:10:40 ID:hqUL/gGM
A.ドリブルで近づく。

シュナイダー「…確実に得点を入れるためには!」

ドリブルでペナルティエリア内まで駆け込むシュナイダー。

カルツ(なんじゃ?あの位置からシュートをうたんとは…嘗めきっとるのか?)

そんな事を思う友人を尻目に…

マクレーレ「間に合った?間にあわさせられたのか!?」

向ってはいるものの実際は万が一のポストの際のフォローを行おうと思っての行動なので
流石に違和感を覚えるマクレーレ。

シュナイダー「だが、お前達では意味が無い!!」

483 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 04:11:43 ID:hqUL/gGM
シュナイダー ドリブル37+! card

マクレーレ タックル26+! card

1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。
マクレーレのカードがダイヤでシュヴァンツズィッヘルとなり+3の補正を得ます。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!キーパーとの1対1!
=1 こぼれ球をエッフェンベルクがフォローしシュート!
=0 こぼれ球にエッフェンベルクが突っ込み、キーパーと1対1!
=−1こぼれ球をキーパーゼーイーゲルが飛び出し、押さえ込む。
≦−2 ボールを奪取!

となります。

484 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 04:12:53 ID:???
シュナイダー ドリブル37+ ハート5

485 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 04:13:54 ID:???
マクレーレ タックル26+ スペード4
そろそろ潮時か

486 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 04:22:06 ID:hqUL/gGM
シュナイダー ドリブル37+ハート5=42
マクレーレ タックル26+スペード4=30

≧2 ドリブル突破!キーパーとの1対1!

格が違うという言葉がある。そしてその言葉の意味を説明するようにという設問があったとすれば、
今回のこのドリブルのタックルの関係がまさにそれであるといえるだろう。

マクレーレ(ちぃ!遊んでやがる!!)

シュナイダー(やはり雑魚か)

自身の力を示すようにやや派手に動きながらも卓越した動きで全くボールを触れさせないシュナイダーと
いいようにされて相手に…いや、それよりも自身の能力の無さに憤るマクレーレ。

シュナイダー(あまり時間を潰しては囲まれるかもな)

そう考えたシュナイダーは…実際にはたとえ10人に囲まれたとしても奪われない自信があるのだが、
適当に遊んで切り上げると相手キーパーへと向うのだった。

487 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 04:23:24 ID:hqUL/gGM
実況「そして1対1!!シュナイダー選手、これは確実に決めるつもりだ!!」

シュナイダー(さて、シュートとドリブル…どちらにするか?)

どうしますか?
A.ドリブルで突破!
B.直前でシュート!

先にID表示で2票入ったものを選択します。
ガッツ562/920 シュート値40、ドリブル値37

488 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 04:24:41 ID:ntOVrWN6


489 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 04:25:00 ID:oNDk2Zvs


490 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 04:40:01 ID:hqUL/gGM
A.ドリブルで突破!

シュナイダー(あの、シュート能力を見ていれば敵はそれを警戒するはず。となるとここは
ドリブルで突破だ!!)

そう考えたシュナイダーは敵のキーパーもその卓越したドリブル能力で突破する事を決める。

シュナイダー ドリブル37+! card

ゼーイーゲルの判断→! card
ゼーイゲルの構える/飛び出し 28/28+! card

1人様上1行、下2行で! cardのスペースを抜きコピペってください。

ゼーイーゲルの判断はダイヤハート→ドリブルに備えるで読み成功。+2補正
スペードクラブ→シュートに備えるとなり、読み外れ。−2補正となります。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破 ボールがネットを揺らす!
=1 こぼれ球をエッフェンベルクがねじ込みに!
=0 こぼれ球がバウンド!!ランダム!
=−1こぼれ球をクヴァレ有利でエッフェンベルクと競り合い
≦−2 ボールを奪取!

となります。

491 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 04:44:57 ID:???
シュナイダー ドリブル37+ ダイヤ9

492 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 04:45:46 ID:???
ゼーイーゲルの判断→ ダイヤ3
ゼーイゲルの構える/飛び出し 28/28+ クラブA

493 :銀シュナ:2011/02/28(月) 04:49:45 ID:???
ではシュナイダーがハットトリックを決めたところで今日はここまでです。
おやすみなさいませ。

あとここからはダイジェストになるため、明日からは次の試合がはじまります。

494 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 12:40:41 ID:???
経験値稼ぎもここまでか。
遅ればせながら乙でした〜。

495 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 12:44:28 ID:???
まあ、メッツァのパスとファルケのセーブが収穫だからね。今後は虐殺での覚醒も難しそうだし

496 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 17:41:40 ID:hqUL/gGM
>>494
まだ先は長い予定ですので。基本的に覚醒狙うより素直に練習をした方が精神上は楽ですよ。

>>495
そうですね。仲間に関しては試合での覚醒の方がいいかもしれません。


シュナイダー ドリブル37+ダイヤ9=46

ゼーイーゲルの判断→ダイヤ3
ゼーイゲルの構える/飛び出し 28/28+クラブ8+読み成功+2=38

≧2 ドリブル突破 ボールがネットを揺らす!

ゼーイーゲル(…シュートチャンスをふいにしてドリブルでペナルティエリア内まで
やってきた。という事はシュートは無い!)

その考えは的中していた。

497 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 17:42:46 ID:hqUL/gGM
だが、あくまで的中しただけであり、そうだからといってボールを奪えるという事ではない。

シュナイダー「読みきったのは褒めるが、それだけだ」

歴然とした力の差を冷酷に言い放つシュナイダー。自身にストイックな彼は他人にもそれを
強要するきらいがあるのかもしれない。

ダン!!!

突進してくるゼーイーゲルの腕を軽く押さえつけるとそれを支点に体全体を一回転させるシュナイダー。

たったそれだけの動作でGKの背後に回る事に成功し、そのまま軽くボールを蹴る。

…パスン!!

実況「き、決まったーーーー!シュナイダー選手第一試合これで3点目を奪取!!後半19分
ハットトリックを達成!!なんとこれで4点差!ここまで一方的になるとは誰が予想していたでしょう!?」

ハンブルク 4−0 クライナーフィッシュ

〜〜〜

498 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 17:43:47 ID:hqUL/gGM
4点差というこれから5分に1点ペースで得点を量産していっても同点にしかならない状態になって
ようやくクライナーフィッシュの心は折れた。残り時間をせめてこの悪夢が速く終わるようにと
消極的にパス回しをしたり、シュナイダーに対してパスが来る前にカットしようと3人で
マークについたりと傷口を広めまいと努めていたが、今度は後半36分、エッフェンベルクの
バイシクルファイヤが再び火を放ち、結果5−0。快勝という言葉がぴったりな結果となる。

シュナイダー(…同学年の相手ではこんなものなのか…)

シュート能力とドリブル能力に特化され、尚且つ高価な装備を装着するシュナイダーに敵は無く、
蹴散らした後には勝利の喜びと同時にどこか空虚なものを感じるのだった。

☆☆☆

本来なら勝利ボーナスとして各人に少しずつ友好値が入りますが、今回は完璧な虐殺ゲームなので
ポイントはありません。

〜〜〜〜

499 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 17:45:22 ID:hqUL/gGM
そして、無難に1次リーグを突破するチームハンブルク。元々半分のチームは1次リーグを
突破できるシステムなので、3年チームと4年のチームの比率がほぼ6:4の割合であるが故に
そう難しいものではなかった。

しかし、2次リーグはそうは行かない。8割のチームが脱落した3年のチームと8割ほどの
チームが勝ち残った4年のチームの割合は2:8と逆転しており、2次リーグを突破するには
最低でも1チームは上級生を潰さなくてはならないのだ。

カルツ「ま、2次リーグに出場でけただけでも本当は良しとしないとアカンのじゃが…」

メッツァ「どうせならベスト16。決勝トーナメントまで行きたいものだな」

アルテミュラー「……シュナイダー。卿はどうおもう?」

皆で仲良く2次リーグの組み合わせを眺めながら意見を求められる。

500 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 17:46:30 ID:hqUL/gGM
シュナイダー(………)

どう答えますか?
A.ベスト16なんて小さい!あくまで目標は優勝だ!
B.そうだな。まずはその辺りを目指そうか。
C.先のことばかり見ていたら足元の小石に躓くかもしれない。まずは1勝だ。
D.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

501 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 17:48:49 ID:wQ1swqzE
D「気持ちは優勝、目標はベスト16、まずは1勝というところかな。一つ一つ積み重ねていこう」

502 :501:2011/02/28(月) 17:50:28 ID:wQ1swqzE
ちょっとわかりにくい気がするので訂正。
D「気持ちは優勝、目標はベスト16、まずやるべきことは一回勝つ、というところかな。一つ一つ積み重ねていこう」


503 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 17:57:47 ID:Cpuj/VwI
D「気持ちは優勝、目標はベスト16、まずやるべきことは一回勝つ、というところかな。一つ一つ積み重ねていこう」



504 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 18:51:09 ID:hqUL/gGM
D.「気持ちは優勝、目標はベスト16、まずやるべきことは1回勝つ、というところかな。
一つ一つ積み重ねていこう」

シュナイダー「気持ちは優勝、目標はベスト16、まずやるべきことは1回勝つ、というところかな。
一つ一つ積み重ねていこう」

自身に考え付いた言葉を全て織り込み返事するシュナイダー。

カルツ「つまり優勝するつもりで一つ一つ勝つ。ということか?」

メッツァ「いや、それならベスト16の意味はないだろう?」

アルテミュラー「ある意味では至言だが、それを実現できる人間はそうはいないな」

メッツァ「高性能な望遠鏡と顕微鏡を両立できる機械はない。ということか」

シュナイダーの言葉は耳障りは良いものだったが、大局的な目的が分散されてしまったため
誰も不満は唱えなかったものの誰の積極的な賛同も得ることは出来ないのだった。

〜〜〜

505 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 18:52:32 ID:hqUL/gGM
そして2次リーグ最終戦。シュナイダーたちの率いるハンブルクは1勝1敗1引き分け。

5チームによって編成される2次リーグ。既に3戦全勝の4年のトップクラスのチームが
ベスト16入りを確定させており、のこり1枠を争うことになる。

シュナイダー(俺たちのチームは勝ち点4。ここで勝利できれば最後の1枠に滑り込める)

対する相手は2勝1敗のチーム『アマデウス』。勝ち点は現時点で6。だが、ここで
ハンブルクが勝利すれば勝ち点3を手にし合計勝ち点7、見事大逆転となる。

アルテミュラー「……ここまでの4年との戦いは1敗1分け。褒められた結果ではないが
ここで1分けが大きく影響することになったな。相手は4年と3年の混合チーム。
決して負けが確定したわけではない。」

カルツ「じゃけっど、混成チームとはいえ、4年オンリーのチームとの試合に1勝しているというのは
あぶのうないか?」

メッツァ「いや。あの試合、敵チームの1人が前半早々レッドカードを喰らって10人で戦う
結果になった。実力ではやはり下だろう」

506 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 18:53:32 ID:hqUL/gGM
シュナイダー「なるほど。で、ほかに情報は?」

カルツ「そうじゃな、やはり一番の注意人物は1トップを張る4年のナハトムジーク。
きゃつのシュートは今までの敵とは違ってミドルレンジからでも発動してくる。要は
シュナイダーのファイヤーショットのようなものじゃ。しかも、4年のシュート…
打たれたらポストを願うしかないの」

シュナイダー「だが、ワントップなら潰せる…か?」

メッツァ「ああ。奴のガッツをどれだけ効率的に潰せるかが鍵だな。」

アルテミュラー「因みに4年の名前はナハトムジーク、ノットゥルナ、フィガロ、
ケーゲルシュタット、フェルランド、そしてGKティートの6人。チーム全体のほぼ半分だ。」

カルツ「じゃからといって残りの3年の連中に気を抜いてはアカン。なんじゃかんじゃで
ここまで勝ち上がった5人じゃ。注意することに越した事は無いの」

507 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 18:55:08 ID:hqUL/gGM
シュナイダー「……情報はこんなものか。それではいつものようにポジションとフォーメーションを
決める必要があるが」

どうしますか?
A.前回と全く同じでいい。(4−4−2)
B.去年お馴染みだった3−5−2に戻す。
C.フォーメーション自体は前回と同じ4−4−2
D.エッフェンベルクの出番はない!4−5−1のワントップ。
E.基本陣形はみんなの話を合わせてお任せ。
F.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

508 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 18:55:23 ID:4aYLDzkk


509 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 18:57:17 ID:???
うーん、失敗。相変わらず自由選択は難しい…

で、質問。誰かをマークに付けたい場合、その指示はどこで?

510 :銀シュナ:2011/02/28(月) 19:05:20 ID:hqUL/gGM
>>509
いえ。実はあの選択に成功失敗は無く敵の強さを決定する選択でした。
当然、狙うは優勝!を選んだ方が強く、徐々に弱くなるという感じで、次の一戦に勝利した時の
最終順位を決定する選択です。
なのでその他はあまり影響しなく、今回は勝てばベスト16確定の戦いとなります。

で、マークなどはフォーメーションや選手を決めた後、毎回最後に『これでいいか?』という設問を
設定しているのでその時にお願いします。
※但し、今回Aを選ぶと全てすっ飛ばして試合になるのでこの時点で選択してください。

511 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 19:08:33 ID:Dr5bUCgM
ジョヴァンニとかもいるのだろうか。


512 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 19:10:12 ID:ntOVrWN6


513 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 19:18:31 ID:hqUL/gGM
>>511
…たったこれだけのヒントでそこまで出ますかw
はいドン・ファンさんはきっちりでてきます。

C.フォーメーション自体は前回と同じ4−4−2

シュナイダー「今回は前回と同じ4−4−2だな。」

アルテミュラー「そうだな。敵がワントップなら数で潰すのが一番だろう」

当然前回と同じであるために反対意見などあるはずも無くすんなりと意見が通る。

シュナイダー「いつものように俺がFWは確定。前回と同じようにメッツァのポジションを決めよう」

どこのポジションに指名しますか?
A.なんとなくエッフェンベルクに意地悪だ!残りのFW
B.スルーパスをバンバン決めてもらい、チャンスには切り込めるトップ下(もしくはOMF)
C.どの位置にパスを送ることも出来るCMF(もしくはセンターハーフ)
D.いつもの定位置。1人ワンツーも、センタリングも出来る位置、SMF(もしくはサイドウイング)
E.DFから送られたボールをきっちりと目標位置へ、司令塔型レジスタ(もしくはボランチ)
F.まさかまさかのDF
G.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。
※特に高い能力…パス、意外といける能力…シュート、パスカット、競り合い、ドリブル
平均的…タックル、平均以下、ブロック、セービング
実際の守備位置は全員が決まった後に自動的に配します(これでいいかの確認あり)
(今回はメッツァ自己申告です、実際の能力は多少異なる…かもしれません)

514 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 19:34:02 ID:Dr5bUCgM


515 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 19:35:30 ID:9HqvS2Y+
D
メッツアは何を隠してるんだろう。能力的にはシュートみたいだけど。

516 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 19:38:44 ID:???
マーク要員はジーナスでいいか?

517 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 19:40:31 ID:hqUL/gGM
>>515
隠している…というほどでもありませんよ。

D.いつもの定位置。1人ワンツーも、センタリングも出来る位置、SMF(もしくはサイドウイング)

シュナイダー「メッツァ。君はいつもの定位置で頼む」

メッツァ「了解した」

シュナイダー「次はカルツだが、前回はCMFだったな。」

どこのポジションに指名しますか?
A.ドリブルで1対1を狙えばいい線いけるんじゃない?FWを指名。
B.ドリブルが得意ならこの位置がいいんじゃね?OMF(もしくはトップ下)
C.中盤ど真ん中に強力な人物を配置するのは定石、CMF(もしくはセンターハーフ)
D.ちょっと勿体無い気もするがメッツァとは逆のSMF(もしくはサイドウイング)
E.シェスターの代わりにボランチ。
F.超強力なDFラインを作ってみよう。…サプライズでDFを任せてみる。
G.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。
※役に立つ能力…ドリブル、タックル 意外といける能力…競り合い、パスカット、シュート
平均的…パス、ブロック平均以下セービング
実際の守備位置は全員が決まった後に自動的に配します(これでいいかの確認あり)

518 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 19:42:03 ID:???
どれだけ効果的にガッツを削るかがキーみたいだから、マックスとあと一人を付けて
競り合い→タックルの流れで削っていきたい。


519 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 19:43:20 ID:Dr5bUCgM


520 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 19:45:52 ID:???
DFをもう一人割いて、か。それ、可能か?
「二人マークなら一緒にタックルして終わりだよ」と言われそう

521 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 19:50:01 ID:???
ルンゲみたいなのは特殊なスキルがいるけど、
競り合いでの負けを見越して2人目が距離をとってマークするのは可能じゃないかと思うけど。

522 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 19:57:28 ID:9HqvS2Y+
C

523 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 20:03:04 ID:hqUL/gGM
>>518-521
ルンゲのスキルがないとゴール前以外では競り合いにむかえないですよ。
ゴール前でも敵がトラップ→シュートなんて面倒くさいことをするとも思えませんし。
(前試合シュナイダーが覚醒狙いで同じことをしましたが、敵DFが明らかに困惑してましたし)

もちろんルンゲのスキルがあればその方法でガッツを削ることも出来ます。


C.中盤ど真ん中に強力な人物を配置するのは定石、CMF(もしくはセンターハーフ)

シュナイダー「それでは今回もCMFを頼む」

カルツ「わかった」

シュナイダー「ではアルテミュラーやジーナスも定位置。結果的には前試合と全く同じだな。」

−−J−H−− JエッフェンベルクHシュナイダー
−−−−−−− 
−G−I−E− GメッツァIカルツEボルド
−−−F−−− Fミレウス
−−−−−−− 
−C−D−B− CハインDジーナスBハルドビッヒ
−−−A−−− Aアルテミュラー
−−−@−−− @ファルケ

524 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 20:05:30 ID:hqUL/gGM
〜〜〜

上記のフォーメーションでいいですか?
A.これでOK
B.もっと細かく決めたい(どこを変えたいかや作戦もお書きください)

先にID表示で2票入ったものを選択します。

525 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 20:08:12 ID:ntOVrWN6

ジーナスは敵のワントップを徹底マーク

526 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 20:10:24 ID:Dr5bUCgM

ジーナスは敵のワントップを徹底マーク
GメッツァとEボルド、JエッフェンベルクとHシュナイダーのポジションチェンジ
敵も対抗策をとってくるだろうし。

527 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 20:17:54 ID:hqUL/gGM
B.ジーナスは敵のワントップを徹底的にマーク。

シュナイダー「ジーナスには重要な仕事を与える」

ジーナス「なんです?」

シュナイダー「敵のワントップ…ナハトムジークに徹底的に喰らいつけ。ボールを奪えとか無茶は
いわない。零せて上々、ガッツを削るのが仕事だ」

ジーナス(なんて泥臭い…)

ジーナス「わかりました。キャプテンの威光には従いますよ」

☆☆☆

ジーナスがナハトムジークのマークに向います。

〜〜〜

528 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 20:19:41 ID:???
その手も面白いけど…それは【次】でやらない?
ここは五分の勝負だと思うんだよ。奇策は上位との勝負でやりたい。

529 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 20:19:56 ID:hqUL/gGM
シュナイダー「ほかに何かあるだろうか?」

変更点はありますか?
A.これでOK
B.もっと細かく決めたい(どこを変えたいかや作戦もお書きください)

先にID表示で2票入ったものを選択します。
※526さんの意見はあと1票で可決します。

530 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 20:21:22 ID:???
ここでやらないと次がないからなあ。
ベスト16に入れないとこのメンバーが残るかも怪しいし。

531 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 20:22:40 ID:???
そうなのかな? 3年チームはここまで来ただけで十分、という立ち位置だと思うんだけど。

532 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 20:24:39 ID:9HqvS2Y+
B
>>526
対応されても別にデメリットないし

533 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 20:34:51 ID:???
来年に繋げるためにもやれることはやっておきたい。
アルテさんには多少なりとも報われて欲しいというのもあるけど。

534 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 20:37:15 ID:hqUL/gGM
B.

GメッツァとEボルド、JエッフェンベルクとHシュナイダーのポジションチェンジ

シュナイダー「…今回はトーナメント戦出場の掛かった重要な一戦だ。だからどんな策でも
使わないよりも使った方がいいだろう」

そう判断したシュナイダーは効果があるかどうかは不明ながら左右対称となっている
メッツァとボルド。そして自身とエッフェンベルクのポジションをチェンジさせる。

−−H−J−− HシュナイダーJエッフェンベルク
−−−−−−− 
−E−I−G− EボルドIカルツGメッツァ
−−−F−−− Fミレウス
−−−−−−− 
−C−D−B− CハインDジーナスBハルドビッヒ
−−−A−−− Aアルテミュラー
−−−@−−− @ファルケ

535 :銀河シュナイダー伝説:2011/02/28(月) 20:38:28 ID:hqUL/gGM
シュナイダー「とまあ…こんな形だが他には何かあるだろうか?」

変更点はありますか?
A.これでOK
B.もっと細かく決めたい(どこを変えたいかや作戦もお書きください)

先にID表示で2票入ったものを選択します。

536 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 20:39:39 ID:9HqvS2Y+
A

537 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 20:40:23 ID:wQ1swqzE


538 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 20:45:13 ID:???
あー、何かと思ったら【アマデウス】ってそういうことか。
ライバルチーム【サリエリ】につぶされればいいのに(鬼)

539 :森崎名無しさん:2011/02/28(月) 20:54:16 ID:???
疾風のチームメイトはウェルテルとかヘルマンとかかなw

385KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24