キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
銀河シュナイダー伝説4 〜岐路篇〜

1 :銀シュナ ◆DWysPbgK.. :2011/02/23(水) 22:41:54 ID:FiL6Uejo
 人類が地球という名の辺境の惑星より銀河系という開拓の道を歩み始めて800年余。
世界は『銀河帝国』と『自由惑星同盟』という2つの勢力によりいつとも終わりのない争いを続けていた。

そこに現れし1人の人物。彼の名はカールハインツ・フォン・シュナイダー。

金髪碧眼の若者である彼はついに子爵位の内定を手にし、爵位を持つ門閥貴族の道を歩む事になる。

彼の先にあるのは門閥貴族の筆頭として自由惑星同盟の叛徒達を滅する未来か、それとも…

今はまだ若き青年である彼の未来、それを知る者は未だいない。


                              銀河の歴史がまた1ページ…

前スレ
銀河シュナイダー伝説3 〜小星篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1296506795/

過去スレ
銀河シュナイダー伝説2 〜青雲篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1294392924/
銀河シュナイダー伝説1 〜黎明篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1291283308/

653 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 01:25:35 ID:F3qT49+Y
E.その他

カルツにナハトムジークをマークさせる。
Cハインとハルドビッヒを中央に寄せる。

シュナイダー(……ジーナスの代わりをカルツにやらせるか。後両サイドはもう少し中央よりだな)

現在の陣形
−−H−J−− HシュナイダーJエッフェンベルク
−−−−−−− 
−E−F−G− EボルドFミレウスGメッツァ
−−−−−−− 
−−−I−−− Iカルツ
−−C−B−− CハインBマイヤー
−−−A−−− Aアルテミュラー
−−−@−−− @ファルケ

〜〜〜

654 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 01:26:53 ID:F3qT49+Y
シュナイダー(カルツは便宜上ボランチの位置だが実際はマークに行くからボランチとしての
機能はほとんど果たせないから注意が必要だ)

ほかに変更点はありますか?

どうしますか?
A.このまま試合再開。
B.ポジションチェンジ。
C.選手交代。
D.…10人で勝てるか!!ダイジェスト突入!
E.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

655 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 01:34:24 ID:hDLjDVP+
E ミレウスを一列下げる。

656 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 01:35:32 ID:vDAZkgeA
E >>655

657 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 15:21:26 ID:F3qT49+Y
E.ミレウスを一列下げる。

シュナイダー(あとは…10人ならば少しでもセカンドボールの保有率を高める陣形にしなくては。
その分、包囲しにくくなるがそれは仕方が無いだろう)

そう考え、連携のしやすさよりフォロー率を高めるように陣形を決めるシュナイダー。

どうしますか?
A.このまま試合再開。
B.ポジションチェンジ。
C.選手交代。
D.…10人で勝てるか!!ダイジェスト突入!
E.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。


現在の陣形
−−H−J−− HシュナイダーJエッフェンベルク
−−−−−−− 
−E−−−G− EボルドGメッツァ
−−−F−−− Fミレウス
−−−I−−− Iカルツ
−−C−B−− CハインBマイヤー
−−−A−−− Aアルテミュラー
−−−@−−− @ファルケ

658 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 15:22:33 ID:QV3DERr2


659 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 16:01:45 ID:vDAZkgeA
A

660 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 16:44:27 ID:F3qT49+Y
A.このまま試合再開。

シュナイダー(よし、これで決定だな)

そう考えフォーメーションの調整を行っていると、どうやらアマデウスのナハトムジークの
応急処置も終わったようでピッチへと戻ってくる。

実況「さあ、伸ばし伸ばしになった試合も再開されます!!直接フリーキックの権利は
アマデウスから!ペナルティエリア内ではないですが、直接狙うのには射程は十分。
そうなるとシューターは怪我を押してナハトムジークが蹴る模様!」

アルテミュラー「こういうときこそ陣形が生きてくる!全員、私の指示を見誤るなよ」

ハイン「了解!」

マイヤー「わかった!」

カルツ「マーク以前にまずはシュートを防がんと意味がないっちゃ!」

そういいながらナハトムジークとゴールとの間には4枚の壁が立ち並ぶ。

ナハトムジーク「だけどここまでだ!!」

十分に助走をとり、試合再開となる必殺シュートを静止するボールに叩きつけるナハトムジーク!!

661 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 16:45:28 ID:F3qT49+Y
ナハトムジーク クレセントムーン44+(フリー補正、怪我ペナ+1)+! card

ハイン ブロック26+(ファランクス陣形+4)+! card

マイヤー ブロック28+(ファランクス陣形+4)+! card

カルツ ブロック27+(ファランクス陣形+4)+! card

アルテミュラー ブロック35+(ファランクス陣形+4)+! card

ファルケ パンチング38+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。
アルテミュラーのカードがダイヤでドラッヘブリッツェンとなり+3の補正が入ります。
ファルケのカードがダイヤで鋭いパンチングとなり+2の補正が加わります。

『攻撃陣−守備陣』が
≧5   威力が代わることなくゴールへ!
=2〜4 威力を人数分減らしゴールへ!
=1   威力を2減らしゴールへ!
=0   ボールはバウンド!ランダム!!
=−1  ボールは誰も取りにむかえない!ランダム!!
≦−2  ブロック成功!

『攻撃陣−GK』が
≧2 ゴール!ネットを揺らす!!
=1 かろうじて弾く。アマデウス圧倒的有利でランダム!
=0 ボールを弾きランダム!
=−1 ボールを弾きボールはクロスバーを越える!ランダム!
≦2 ボールを弾き、かろうじてミレウスがクリア!となります。

662 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 16:52:30 ID:???
ナハトムジーク クレセントムーン44+(フリー補正、怪我ペナ+1)+ クラブK
これはきっつい

663 :662:2011/03/03(木) 16:54:16 ID:???
オワタ

664 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 16:58:34 ID:???
ハイン ブロック26+(ファランクス陣形+4)+ スペードJ



665 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 17:01:26 ID:???
マイヤー ブロック28+(ファランクス陣形+4)+ スペード5

666 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 17:04:34 ID:???
カルツ ブロック27+(ファランクス陣形+4)+ ダイヤ3

667 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 17:06:27 ID:???
アルテミュラー ブロック35+(ファランクス陣形+4)+ ハートQ
JOKERでも無理か。

668 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 17:07:02 ID:???
ファルケ パンチング38+ ダイヤ9

669 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 17:09:25 ID:???
ファルケがAを出すのが唯一の希望だったがそれもかなわず。
次の攻撃に失敗したらほぼダイジェストだろうな。

670 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 17:24:00 ID:???
うーん……あきらめるのは未だはやい。ファイアー級を二発、しかも一度は怪我ありでやったんだ。
カルツがきちんとマークしてくれれば、もう撃てないよ
そしてシュナとエッフェンさんが機能すれば三点はとれない数字じゃない

671 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 17:48:50 ID:F3qT49+Y
>>669
アルテミュラーがダイヤを出せばあるいは…とも思ってましたが、まさか51出して
減衰すら出来ないなんてorz

>>670
はい。既に結構危険域に突入してます。本スレと異なり時間回復が無いので威力に対しての
ガッツ消費をやや低めに設定してますが、それでも彼はもう守備に入ることは無いでしょう。


ナハトムジーク クレセントムーン44+(フリー補正、怪我ペナ+1)+クラブK=58
ハイン ブロック26+(ファランクス陣形+4)+スペードJ=41
マイヤー ブロック28+(ファランクス陣形+4)+スペード5=37
カルツ ブロック27+(ファランクス陣形+4)+ダイヤ3=34
アルテミュラー ブロック35+(ファランクス陣形+4)+ハートQ=51
ファルケ パンチング38+ダイヤ9+鋭いパンチング2=49

『攻撃陣−守備陣』が
≧5   威力が代わることなくゴールへ!

『攻撃陣−GK』が
≧2 ゴール!ネットを揺らす!!

ナハトムジークがKを出し完全勝利したので覚醒! シュート値+1!

672 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 17:49:56 ID:F3qT49+Y
ナハトムジーク(ここで決めないと後何回もシュートは出来ない)

怪我による出血。それは確実にナハトムジークの体力を削り、そして強烈なシュートであればあるほど
その衝撃は傷口を悪化させる。

だからこそ実は10人に減らす事が出来たから有利ということも無く、この一撃で決めることが
出来なかったら逆に大ピンチになる事を知るがゆえの極限状態だからこそ…

その一撃は今まで放ったどのシュートよりも磨きが掛かっていた。

キュイン!!!

縦からも横からも、当然中央部も警戒していたアルテミュラーのファランクス陣形。しかし、
その密集陣形はそれ故に反応が遅れてしまうと出足が揃わず、アルテミュラーの渾身のブロックすら
すり抜ける。

673 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 17:51:12 ID:F3qT49+Y
ファルケ「何度も抜かせてたまるかーー!!」

そう叫ぶびながら鋭く右手を伸ばすGKファルケ。同学年であるのならば相当上位である彼である。

ナハトムジーク「だが!!」

その鋭いパンチングよりもなお鋭くボールは曲がるとサイドネットに突き刺さる!!

ピッピーーーーーー!!!

実況「つ!突き刺さったーーーー!!!とても怪我をしている状態とは思えない!!!
深遠の闇に輝く三日月のようなカーブを描くそのシュートは4人のブロッカーとキーパーの
誰一人として触る事が出来ませんでした!!」

ハンブルク 0−2 アマデウス

〜〜〜

674 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 17:52:18 ID:F3qT49+Y
歓声が響き渡る中。

シュナイダー(前半の残り時間は10分と少し。何とか前半中に1点でも返せれば…)

そんな事を考えていた。

どうしますか?
A.このまま試合再開。
B.ポジションチェンジ。
C.選手交代。
D.醜く足掻くのは好きじゃない。ダイジェスト突入!
E.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。


現在の陣形
−−H−J−− HシュナイダーJエッフェンベルク
−−−−−−− 
−E−−−G− EボルドGメッツァ
−−−F−−− Fミレウス
−−−I−−− Iカルツ
−−C−B−− CハインBマイヤー
−−−A−−− Aアルテミュラー
−−−@−−− @ファルケ
※カルツはナハトムジークマーク。

675 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 17:57:39 ID:hsFpUL8w


676 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 18:02:48 ID:YKXJ63cM
A

677 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 18:03:00 ID:t/Rd25gk


678 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 18:16:25 ID:F3qT49+Y
A.このまま試合再開。

シュナイダー(ポジションチェンジは先ほど済ませた。ここは集中力を切らす前に試合を再開させる)

そう考えた考えたシュナイダーはネットに刺さったボールをとると、

シュナイダー「まだ試合は終わっていない。前半中に1点を返し、後半に2点。これで逆転だ」

そう力強く鼓舞するとセンターサークルへとボールを持っていく。

〜〜〜

679 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 18:17:26 ID:F3qT49+Y
実況「さあ試合は37分で止まっています!残り時間13分でどこまで挽回をするのかハンブルク!
そしてアマデウスは3点目を狙いに行くのか…試合は再開されます!)

そう実況が会場を沸かせていると…

シュナイダー(………)

どうしますか?
A.もう一度自分自身のドリブルで切り込む。
B.メッツァなら何とかするだろう。彼にパス。
C.前半はこのまま終わらせる。パス回しを行う。
C.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。
※シュナイダードリブル値37
ガッツ880/920

680 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 18:37:11 ID:t/Rd25gk


681 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 18:37:41 ID:hsFpUL8w


682 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 18:41:36 ID:XSAN+v/s


683 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 18:50:14 ID:F3qT49+Y
A.もう一度自分自身のドリブルで切り込む。

シュナイダー(速攻で得点する方法…一つしかないな)

カルツが下がったことで攻撃手段が2つしか残らないハンブルク。

しかもメッツァサイドには上級生が待ち構えているために実質的な手段はこれしか残っていなかった。

シュナイダー「全員抜く!!」

ダン!!

実況「さあ、キックオフ直後再びシュナイダー選手の単独ドリブル!!それに対し先ほど貴重な
追加点を上げたアマデウスのナハトムジーク選手は横を素通り!ボールを奪いに向いません!」

シュナイダー(ここまでは予想通り!)

だが、そのすぐ後ろにはもう1人、同じく4年生のノットゥルナが迫ってくる。

684 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 18:51:39 ID:F3qT49+Y
ノットゥルナ「早速だけど奪わせてもらうよ」

シュナイダー「そう何度も!!」

シュナイダー ドリブル37+! card

ノットゥルナ タックル29+! card

1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!
=1 こぼれ球をボルド有利でタミーノと競り合い
=0 こぼれ球がバウンド!!ランダム!
=−1こぼれ球をタミーノ有利ボルドと競り合い
≦−2 ボールを奪取!

となります。

685 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 18:56:31 ID:???
シュナイダー ドリブル37+ スペード4


686 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 18:57:28 ID:???
ノットゥルナ タックル29+ ダイヤQ

687 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 18:58:41 ID:???
皇帝のダイスっぷりもここまで来ると感動すら覚えるな。

688 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 19:10:53 ID:F3qT49+Y
>>687
おかしいな…なんだかディスプレイが歪んでよく見えないや…

シュナイダー ドリブル37+スペード4=41
ノットゥルナ タックル29+ダイヤQ=41

=0 こぼれ球がバウンド!!ランダム!

シュナイダー「こんなところで時間を取られてたまるか!!」

ノットゥルナ「残念だけど技術に経験がおいつけていないね」

焦るシュナイダーに対し優美ともいえる動きで行動を制するノットゥルナ。10数秒の
ボールの所有権争いの後、それは競り合いにも似た動きになり…

パン!!!

シュナイダー「しまった!!」

ノットゥルナ(これで良しとすべきだろう)

本来であれば時間もかけずに抜き去るべきところをなんといきなり弾かれてしまう。

689 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 19:12:07 ID:F3qT49+Y
実況「おっと!試合再開早々ボールは大きく弾かれる!!そしてその行く先は…」

意外と珍しいランダム→! dice

! diceのスペースを抜いてコピペってください。

6 エッフェンベルクがトラップ。
5 メッツァがトラップ。
3.4 ボルドとタミーノが五分の状況で競り合い
2 ケーゲルシュタットがトラップ。
1 フィガロがトラップ。

となります。

690 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 19:17:53 ID:???
意外と珍しいランダム→ 6


691 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 19:39:35 ID:F3qT49+Y
意外と珍しいランダム→6

6 エッフェンベルクがトラップ。

弾かれてしまったボール。しかし、運命はまだハンブルクを見捨ててはいなかった。

トン!

エッフェンベルク「こういうときにボールは私に来るものだ!」

受け取っていたのはシュナイダーよりも更に先に前線に向っていたエッフェンベルク。

実況「な、なんと!ボールをフォローしたのは最前線を1人突き進むエッフェンベルク選手!
そしてやや後方のメッツァ選手にボールを蹴る!」

エッフェンベルク「高めで返すのだ!」

メッツァ「……仕方が無い!!」

フィガロ「しまった!2人がかりか!!」

ジョバンニ「ケーゲルシュタットさんが間に合わない!!」

692 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 19:40:43 ID:F3qT49+Y
エッフェンベルク ワンツー25+! card

メッツァ ワンツー36+! card

ジョバンニ パスカット27+(人数補正+1)+! card

フィガロ パスカット33+(人数補正+1)+! card

1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ワンツー成功!エッフェンベルク本日2度目のバイシクルファイヤ!
=1 こぼれ球がバウンド!!ランダム!
=0 こぼれ球をケーゲルシュタット有利でシュナイダーと競り合い。
=−1こぼれ球をケーゲルシュタットが征する。
≦−2 ボールを奪取!

となります。

693 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 19:41:22 ID:???
エッフェンベルク ワンツー25+ クラブ8
ダイスでは6を出せたんだ!!ここだって

694 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 19:42:56 ID:???
メッツァ ワンツー36+ クラブ2

695 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 19:45:11 ID:???
ジョバンニ パスカット27+(人数補正+1)+ ハート7
髪は逝っている。ここで死ぬべきだと。

696 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 19:46:24 ID:???
フィガロ パスカット33+(人数補正+1)+ ハート7

697 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 19:55:21 ID:???
エッフェンのシュート以降1度も勝ってないな

698 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 20:20:45 ID:F3qT49+Y
>>697
フリーキック以外はカードが同じ数字なら全て負けてないんですけどねぇ…


エッフェンベルク ワンツー25+クラブ8=33
メッツァ ワンツー36+クラブ2=38
ジョバンニ パスカット27+(人数補正+1)+ハート7=35
フィガロ パスカット33+(人数補正+1)+ハート7=41

≦−2 ボールを奪取!

エッフェンベルクの判断は間違っていなかったはずである。

彼のドリブル力では目の前の4年生DFフェルランドのタックルをかわせる可能性は低いために
バイシクルファイヤをダイレクトで放つ。
先ほどの感覚を信じればバイシクルファイヤでの得点率は決して低くなく、ワンツーの相手も
パス巧者として信じるに足る人物であるために総合判断としては最も可能性の高い方法であるはずだった。

699 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 20:21:53 ID:F3qT49+Y
しかし、現実は違った。

フィガロ「こちとら1点でも渡すわけにはいかないんだよ!」

気合と共に大きくジャンプするフィガロ。10番を背中につけている実力は伊達ではなく…

バチ!!!

実況「なんと!!メッツァ選手からエッフェンベルク選手へのセンタリングとなるボールを
トラップ!!!前半もうのこり短い時間で攻撃は封じられる!!」

エッフェンベルク「なんと!」

フィガロ「ふう。あとは前半時間まで潰すぞ!」

そう。残り時間を考えるともう得点することも得点されることも難しい。そう判断すると4年を中心に
パス回しを始める。

700 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 20:23:06 ID:F3qT49+Y
シュナイダー(ちぃ!!こっちは10人!しかもナハトムジークのマークを解除するわけにも
行かないから不利か!!)

アマデウスの時間稼ぎ→! card

! cardのスペースを抜きコピペってください。

ダイヤ10〜K それでも残り時間3分、なんとシュナイダーの元へボールが転がってくる!
ダイヤ5〜9 それでも残り時間3分、メッツァが最後にインターセプト!
ダイヤA〜4 それでも残り時間3分、なんとエッフェンベルクの元へボールが転がってくる!
ハート 最後に無茶は承知でノットゥルナにメッツァとミレウスがタックルに向う!
スペードクラブ 最後の最後にボールを奪うもタイムアップ! 前半終了。

となります。

701 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 20:23:32 ID:???
アマデウスの時間稼ぎ→ クラブJ

702 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 21:23:35 ID:F3qT49+Y
アマデウスの時間稼ぎ→クラブJ

スペードクラブ 最後の最後にボールを奪うもタイムアップ! 前半終了。

フィールダー10人対9人。いや、可能性の低いシュートチャンスにかける必要のあるシュナイダーと
ナハトムジークのマークにつかなければいけないカルツ。

つまり実質的な数の勝負は9対7。広いフィールドで2人少ないという状況は少なからず影響する。

ミレウス「まにあえーーー!!!」

特に翻弄されたのは実質的なCMFに任命されているミレウス。ボールは彼の頭上や足元を
何度も往復する。しかし、4年のパスワークについていけるはずも無く…

ピッピーーーーーーー!!!

実況「ついに前半が終了!!終了間際にタミーノ選手とボルド選手との零れ球をミレウス選手が
拾い上げるが時間が間に合わず!ハンブルクとアマデウスの試合は2−0でアマデウス有利のまま
残り40分の後半戦に向う事になります!」

シュナイダー(ちい!体力はまだ残っているというのに!!)

そんな事を考えながら引き上げていくシュナイダー。

〜〜〜

703 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 21:24:44 ID:F3qT49+Y
正直士気の低いハンブルクの控え室。皆の口数は少なく、かろうじてアルテミュラーが普段は
誰のマークにもつかないカルツをDFの陣の中に引き入れ、急場でも連携の練度を引き上げるために
シミュレーションをしているだけだ。

シュナイダー(………)

どうしますか?
A.誰かに話しかける。
B.全体の作戦会議を行う。
C.…スキップして敗北する。
D.別にする事がない。ぼーっとしておく。
E.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

704 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 21:25:54 ID:hsFpUL8w

作戦も何もないかもしれんが……

705 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 22:19:37 ID:t/Rd25gk

…一応やるだけやるか

706 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 22:47:26 ID:F3qT49+Y
B.全体の作戦会議を行う。

キャプテンの特権の一つ、それは全体に向けて意見を求める事が出来るということである。

シュナイダー「みんな、注目してくれ!」

通常重力の空間で体に違和感を感じながらもホワイトボードの前に立つキャプテン。

メッツァ「作戦会議か?」

いち早く反応したのは体を癒すため会話の中に入らず、意識を無に近くしていた職人気質の青年。

シュナイダー「ああ。正直な話、現在は0−2と負け越している。だが、まだ残り40分。
負けが確定したわけではない。ならば勝つための策を考えるのは不思議なことじゃない」

自分でも今一説得力に欠ける言葉だとは思いながらも、そういわざるをえないシュナイダー。

エッフェンベルク「それでシュナイダーよ。実際問題策はあるのかね?」

707 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 22:48:37 ID:F3qT49+Y
シュナイダー(………)

どうしますか?
A.もちろんだ!(策もお書きください)
B.それを話し合うための会議だ。皆に意見を求める。
C.…ないな。
D.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

708 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 22:56:00 ID:vDAZkgeA
B

709 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 22:58:25 ID:QV3DERr2


710 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 23:20:14 ID:F3qT49+Y
B.それを話し合うための会議だ。皆に意見を求める。

シュナイダー「それを話し合うための会議だ。昔の言葉にあるだろう、3人寄ればなんとやら、だ」

エッフェンベルク「ふむ…それもそうか。では、誰か意見があるものは?」

辺りを見回す貴族。

アルテミュラー「それでは一つ。相手のシューター、ナハトムジークはこのハーフタイムで
恐らくもう一発は満足な状態でシュートを放つことが出来るだろう。そして、その1点が
入った瞬間…チームとして勝利するのは絶望的になる」

カルツと話し合っていたアルテミュラーがそう口火を切る。

711 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 23:21:16 ID:F3qT49+Y
シュナイダー「…そうだな。我々がベスト16に残るには最低条件は勝利。2点差であれば
3点返せばいい。40分で3点ならば理屈上可能だが…」

後の言葉を口にすることが恐ろしく語尾を曖昧にし答える。

アルテミュラー「だからだ。私の特技はブロックだが、上級生相手ではやはり厳しい。ならば
カルツをナハトムジークではなく、彼にパスを送る役であるノットゥルナに。そして、
ナハトムジークには私がつこう。私ならば敵がダイレクトに来ればブロック、ダイレクトでなければ
タックルとギリギリではあるがどちらにでも対応できる。
もちろんその前にカルツがパスを送る役であるノットゥルナからボールを奪ってしまう事。
それが一番良い方法ではあるが」

シュナイダー「だがそれではファランクス陣形が使いにくいのでは?」

アルテミュラー「ああ。だが事は敵のシュートを座して待つ程悠長なものではない。タダでさえ
人数が少ないのだ。それくらいしなければ…極端な話、敵をシュートレンジに入れてしまった時点で
敗北すると思うくらいでなければ結局時間切れとなるだろう」

712 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 23:22:30 ID:F3qT49+Y
シュナイダー(なるほど…時間との戦い、人数との戦い、そして得点差との戦い。この三つの問題を
解決するにはリスキーな案でも実行する必要があるかもしれない。)

どうしますか?
A.アルテミュラーの提案を受け入れる。
B.アルテミュラーの提案を却下する。
C.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

713 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 23:26:15 ID:dzhTajGc
A

714 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 23:42:25 ID:vDAZkgeA
A

715 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 23:46:26 ID:F3qT49+Y
A.アルテミュラーの提案を受け入れる。

シュナイダー「リスキーな案だな。ボールがころがりセカンドボールになれば最後の守りは
ファルケだけになる危険性もある」

ふと、 白湯ブランデー入り紅茶 を混ぜた特製オリジナルドリンクを美味しそうに飲んでいるファルケを見やる。

ファルケ「ん?大丈夫だよ。……とは2失点もした俺の口からはいえないが、大丈夫。今度こそ
とって見せるさ!」

基本的にポジティブ思考のファルケはまだ闘志に燃える瞳で答える。

シュナイダー「わかった。それでは守備の面ではそれでいこう。となると、あとは攻撃面か…」

そういいながら攻撃の中心となるエッフェンベルクとメッツァを見る。

メッツァ「…シュナイダー。君だけで2点は取れるか?」

僅かな間と共にそう話しかけるメッツァ。

716 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 23:47:43 ID:F3qT49+Y
シュナイダー「ああ。情けない話だが体力はあまりある。後半は全力で戦える」

以前、試合終了後に体力が有り余っているほど情けないストライカーはいないという話があったため、
僅かに顔を顰めながら答える。

メッツァ「ならば俺とエッフェンベルクで1点をもぎ取る。だが、恐らくエッフェンベルクも俺も
その次の1点は無理だ。敵の動きを見るに完全に俺の1人ワンツーを防ぎにきている。それを
脱するには1人ではなく通常のワンツーで抜けばいいのだが…」

エッフェンベルク「私は既にバイシクルを1発とワンツーを行っている。体力はまだ残っているが
通常のワンツーにも参加するとなるとその余裕もすぐに消し飛ぶだろう」

そう捕捉するエッフェンベルク。

シュナイダー「つまり、1人ワンツーを諦めて通常の形で突破するつもりか…」

メッツァ「ああ。そういうことだ」

717 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/03(木) 23:49:08 ID:F3qT49+Y
シュナイダー(確かにエッフェンベルクとメッツァは同じライン側。10人しかいない状況では
ワンツーを行う相手というのは彼をおいてほかにいないだろう。)

どうしますか?
A.メッツァの提案を受け入れる。
(メッツァが1人ワンツーではなくエッフェンベルクとのワンツーを積極的に行おうとします)
B.メッツァの提案を却下する。
C.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

718 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 23:51:15 ID:vDAZkgeA
A
それただの薄い紅茶じゃないですかァー!

719 :森崎名無しさん:2011/03/03(木) 23:51:30 ID:hsFpUL8w

なんでもやるしかない

720 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/04(金) 00:26:38 ID:Z4CiKzw+
>>718
折角銀英伝っぽいアイテムを引き出したのにお湯が全てを破壊してますw

>>719
そうですね。まだ敗北確定というわけではないですし。

A.メッツァの提案を受け入れる。

シュナイダー「わかった。今更出し惜しみしても仕方がない。とにかく点数に結びつきそうならば
やらないよりはやった方がいいだろう」

そう結論付ける。

ビーーー!!

っと、そのとき、ハーフタイムの残り時間が僅かであることを知らせるアラームがなる。

シュナイダー「それじゃいこうか!残り40分!負けない戦いをするのではなく勝つ戦いをするために!」

一同「おーーー!」

数は少ないとはいえ建設的な意見がでた事で息を吹き返したハンブルクは再び低重力の戦場へと
身を奉げるのだった。

〜〜〜

721 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/04(金) 00:27:41 ID:Z4CiKzw+
実況「さあ、ないても笑っても残り時間は40分。勝利するのは2点のリードを持っている
アマデウスか、それとも勝利の執念をまだ消してはいないハンブルクか?試合はアマデウスの
キックオフで再開されます!!」

ナハトムジーク(…ふう。この休憩で少しは楽になったが、まだ積極的にドリブルをするわけには
いかないな)

パン!!

ノットゥルナ「よし!それではもう1点貰って決着をつけるか!」

シュナイダー(ちい!やはり、ナハトムジークは温存か。ここは…)

どうしますか?
A.タックルに向う。
B.前線に移動する。
C.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。
ガッツ920/920 シュナイダータックル値27 敵ドリブル値31+1/2で+2

722 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 00:35:26 ID:DGByAryg
A

723 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 00:41:01 ID:jg+UdBrk

まぎれはある能力だ

724 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/04(金) 00:51:49 ID:Z4CiKzw+
A.タックルに向う。

シュナイダー(ワンツーを連発しなくてはいけないエッフェンベルクとは違って俺はまだ余裕がある!)

そう判断したシュナイダーは目の前を走るノットゥルナに対しいきなり仕掛ける!

ノットゥルナ「その元気を速めに押さえ込ませてもらうよ!」

ノットゥルナ ドリブル31+! card

マイヤー タックル27+! card

1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。
ノットゥルナのカードがダイヤハートでヴィントセレナータとなり+2の補正を得ます。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!
=1 こぼれ球をタミーノ有利でボルドと競り合い
=0 こぼれ球がバウンド!!ランダム!
=−1こぼれ球をボルド有利でタミーノと競り合い
≦−2 ボールを奪取!

となります。

725 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 00:58:56 ID:???
ノットゥルナ ドリブル31+ クラブQ


726 :銀シュナ:2011/03/04(金) 00:59:03 ID:Z4CiKzw+
ああ、しまった。シュナイダーの名前がマイヤーのままだ…

シュナイダー タックル27+! card

でよろしくお願いします

727 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 01:01:13 ID:???
シュナイダー タックル27+ クラブK

728 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 01:05:27 ID:???
覚醒+反則でマイボール!!流れが来るか!?

729 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 01:08:37 ID:???
JOKERでもこぼれ球でクラブK以外じゃマイボールにならなかったのによく出せたなw

730 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 01:09:52 ID:???
神は言っている……この辺は前世と同じだからもう一歩頑張ってみろと……

731 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/04(金) 01:10:28 ID:Z4CiKzw+
>>728
反則は大きいですね。ここで一気にAが出ると面白いのですが。
でも反則では覚醒は無しなのでご了承ください。どちらにしろ2差の勝利ではないですし。

>>729
きっとまだ死ぬのは早いと言っているのでしょう。…多分。

ノットゥルナ ドリブル31+クラブQ=43
シュナイダー タックル27+クラブK=40

≧2 ドリブル突破!

クラブ一致のためノットゥルナ反則!

ガシ!!

負けられない戦いがある。それ故に争いは激しく苛烈になっていく。

ノットゥルナ「やるね!」

能力だけでいえばシュナイダーの方が劣るはずだが彼の一言が言いあらわすようにそれは互角。
それ故に思わずユニフォームで引き倒してしまったのは偶然なのだろう。

だが、

ピィーーーーー!

反則の笛が鳴り響く。

732 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/04(金) 01:11:36 ID:Z4CiKzw+
ノットゥルナの運命→! card

! cardのスペースを抜きコピペってください。

8〜K お咎めなし
4〜7 注意を受けた。
2.3 イエローカード!
A   なんと1発レッド!!

となります。

733 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 01:11:58 ID:???
ノットゥルナの運命→ スペードJ

734 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/04(金) 01:22:56 ID:Z4CiKzw+
ノットゥルナの運命→スペードJ

8〜K お咎めなし

ユニフォームを掴んで引き倒す。その行動は元々低重力で足元がおぼつかない状況であるため、
フライングサッカーではよくある行動の一つであった。

故に特にお咎めも無くハンブルグのボールとして淡々と開始するように審判に促される。

シュナイダー(っく!せめてカードが出てくれれば…)

そんな事を思いながらも反則の位置はほとんどセンターサークル内。ある意味最上の結果ともいえる中、

どうしますか?
A.ミレウスから自身にショートパスを受けドリブル発進!
B.メッツァに蹴らせていきなりワンツー!
C.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。
ガッツ880/920

735 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 01:25:42 ID:jg+UdBrk


736 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 02:02:10 ID:UzF4ac7I


737 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/04(金) 02:10:04 ID:Z4CiKzw+
A.ミレウスから自身にショートパスを受けドリブル発進!

シュナイダー「ミレウス」

ミレウス「わかったよ」

パン!

ほんの僅かでも距離を稼ぐ理由もあり一旦ミレウスにボールを蹴らせそれを受け取るシュナイダー。

実況「どうやらシュナイダー選手がもう一度単身突破を挑むようです!しかし、目の前には先ほど
反則をしてしまったノットゥルナ選手が再び姿を現す!」

ノットゥルナ「先ほどはすまなかったね」

シュナイダー「いや。こうしてボールをもらったから気にするな」

ノットゥルナ「なるほどね。では再びいただくとするか」

そういいながらチェック体勢を崩さないノットゥルナ。

738 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/04(金) 02:11:05 ID:Z4CiKzw+
シュナイダー ドリブル37+! card

ノットゥルナ タックル29+! card

1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!
=1 こぼれ球をボルド有利でタミーノと競り合い
=0 こぼれ球がバウンド!!ランダム!
=−1こぼれ球をタミーノ有利ボルドと競り合い
≦−2 ボールを奪取!

となります。

739 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 02:15:39 ID:???
シュナイダー ドリブル37+ ハート6


740 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 02:21:29 ID:???
ノットゥルナ タックル29+ クラブA


741 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/04(金) 02:55:55 ID:Z4CiKzw+
シュナイダー ドリブル37+ハート6=43
ノットゥルナ タックル29+クラブA=30

≧2 ドリブル突破!

シュナイダー「ドリブルなら敵が上級生でも!!」

ババ!!

この1年で恐ろしく上達したドリブル能力を駆使すれば相手が年上でも関係はない。
それを示すかのように通常のサッカーではありえない立体的な動きで翻弄すると、
次の瞬間には体勢を崩したノットゥルナを尻目にドリブルを再開させる。

シュナイダー(残り9人!!)

実況「さあ、中央突破を試みるシュナイダー選手!しかし10番フィガロ選手によって厚い陣を敷いている
アマデウスの中盤を突破できるのでしょうか!?」

フィガロ「ケーゲルシュタットはあのG番のマークから外れるな!残ったジョバンニ
タミーノ、ロディ!俺の指示と共に行動を開始!」

シュナイダー「何人こようとも抜き去るのみ!!」

742 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/04(金) 02:56:56 ID:Z4CiKzw+
シュナイダー ドリブル37+! card

ジョバンニ タックル27+(人数補正+2)+! card

タミーノ タックル26+(人数補正+2)+! card

ロディ タックル26+(人数補正+2)+! card

フィガロ タックル33+(人数補正+2)+! card

1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。
フィガロのカードがダイヤハートでバルビーアシェーレとなり+2の補正を得ます。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 一気にごぼう抜き!!シュートチャンス!
=1 こぼれ球をボルドが征する。
=0 こぼれ球をボルド有利でフェルランドと競り合い!
=−1こぼれ球がバウンド!!ランダム!
≦−2 ボールを奪取!

となります。

743 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 02:58:31 ID:???
シュナイダー ドリブル37+ ハートK

744 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 03:01:51 ID:???
ジョバンニ タックル27+(人数補正+2)+ スペード10

745 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 03:03:23 ID:???
タミーノ タックル26+(人数補正+2)+ ハート6


746 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 03:05:05 ID:???
ロディ タックル26+(人数補正+2)+ ダイヤJ


747 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 03:07:34 ID:???
フィガロ タックル33+(人数補正+2)+ ダイヤ10
通れ!

748 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 03:08:09 ID:???
流れが変わったか?

749 :銀シュナ:2011/03/04(金) 04:03:44 ID:???
見事に覚醒&シュートチャンスを得たところで今日はここまでです。
おやすみなさいませ。




やっほぉぉぁ〜〜俺屍リメイク決まりか〜!桝田信者としては期待が広がりまくりー!
ツイッターで色々いってるのを聞いていてはじめは内心もう終わった作品なんだよ〜、と思っていてごめんなさーい!
…ふう、夜中の変なテンションにあてられて叫んでみた。
あとの問題は媒体だけど、ソニー系はPS2以降買ってないんだよねぇ…

750 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 12:45:31 ID:???
楽しみですよね〜
個人的にはPSPだと嬉しいなあw

751 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/04(金) 19:51:50 ID:Z4CiKzw+
>>750
そうですね、PSPならお財布にも優しいですし。
中の人は元々伝奇好きということもあって、もし今でも手元に俺屍の分厚い攻略本が手元に残っていたら
俺屍を題材にしたゲームを作ろうと思ったこともあるほどのファンだったり。
某キャラの名前の元ネタもこのゲームの一柱からですしw

シュナイダー ドリブル37+ハートK=50
ジョバンニ タックル27+(人数補正+2)+スペード10=39
タミーノ タックル26+(人数補正+2)+ハート6=34
ロディ タックル26+(人数補正+2)+ダイヤJ=40
フィガロ タックル33+(人数補正+2)+ダイヤ10+バルビーアシェーレ2=47

≧2 一気にごぼう抜き!!シュートチャンス!

シュナイダーがKを出し、2差で勝利したので覚醒! ドリブル値+1!

それはシュナイダーにとって幸運だった。

シュナイダー(よし!これなら全員を纏めて相手できる!!)

シュナイダーにとって最も怖い事は一人一人が個別でタックルにこられた場合だった。
そうなってしまえばシュナイダーにとって気の休まる時間というものは無く、集中力の消耗を
抑えることなどできるはずも無い。

752 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/04(金) 19:52:51 ID:Z4CiKzw+
最低でも2本のシュートが必要なシュナイダーにとってそれは致命的ともいえる弱点だったのだが、
どうやら敵はあくまで正々堂々とこちらを潰しにきているようだった。

シュナイダー「ならば俺も力の限り戦う!!」

戦術としては愚かな策だがそれに好感を持った彼は、自身の力を極限まで研ぎ澄まし…

フィガロ「もらった!!」

シャシューーー!!!

逆立ちの体勢から腕力だけで地面から飛び上がり、で両の足をハサミのように交差させるように
襲い掛かるフィガロ。普段であればまさに必殺の威力をもつ技だったが…

シュピン!!

狙われたボールはそれでもシュナイダーの足元。交差された足の更に10センチ上をシュナイダーは
滑空する。

753 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/04(金) 19:54:04 ID:Z4CiKzw+
実況「ぬ!抜いたーーーー!!!4人による包囲網をものともせずに抜き去る!彼のファイヤーショットの
射程内についにたどり着く!!」

シュナイダー(この位置からならばミドルシュートを放てる!!)

どうしますか?
A.もう少しドリブルしてバイシクルファイヤの射程内へ向う。
B.この位置からファイヤーショット!
C.この位置からキャンドルファイヤ
D.この位置から普通ににシュート
E.全員抜き去って1対1を挑む
F.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。
ガッツ840/920
シュート値40、ドリブル値38
ファイヤーショット (シュート力+8、ガッツ消費200、ふっとばし係数5)
キャンドルファイヤ (シュート力+6、距離減衰−1、ガッツ消費160、クラブ偶数でポスト)
シュート(ガッツ消費80、距離ペナ相殺でボレー化補正はありません。但し枠外判定はありません)

385KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24