キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
銀河シュナイダー伝説4 〜岐路篇〜

1 :銀シュナ ◆DWysPbgK.. :2011/02/23(水) 22:41:54 ID:FiL6Uejo
 人類が地球という名の辺境の惑星より銀河系という開拓の道を歩み始めて800年余。
世界は『銀河帝国』と『自由惑星同盟』という2つの勢力によりいつとも終わりのない争いを続けていた。

そこに現れし1人の人物。彼の名はカールハインツ・フォン・シュナイダー。

金髪碧眼の若者である彼はついに子爵位の内定を手にし、爵位を持つ門閥貴族の道を歩む事になる。

彼の先にあるのは門閥貴族の筆頭として自由惑星同盟の叛徒達を滅する未来か、それとも…

今はまだ若き青年である彼の未来、それを知る者は未だいない。


                              銀河の歴史がまた1ページ…

前スレ
銀河シュナイダー伝説3 〜小星篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1296506795/

過去スレ
銀河シュナイダー伝説2 〜青雲篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1294392924/
銀河シュナイダー伝説1 〜黎明篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1291283308/

790 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 23:34:43 ID:???
アルテミュラー ブロック35+(ファランクス陣形+2)+ ハート10

791 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 23:40:02 ID:???
ファルケ パンチング38+ ハートJ
頼む!2かJOKER出てくれ!

792 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 23:43:43 ID:???
同級生のシュートならこのDF陣でもいい勝負になるんだろうか。
やらなきゃいけないことが多いから、来月以降の募集に手間をかけたくないんだけど。

793 :森崎名無しさん:2011/03/04(金) 23:47:17 ID:???
同級生の平均は前の試合相手レベルでしょ。

794 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 00:01:20 ID:???
平均はともかくラング勢らベスト4級相手だとこれとそう変わらないんじゃないかと思う。
アルテさんでトップクラスなんだから、強化するなら中盤の方がいいんじゃないか。

795 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 00:09:33 ID:???
まあ、来年のサッカーにかまけて裏工作を上げ切れなくなるなんてのは正に本末転倒だからね…

796 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 00:56:52 ID:QDcl4e2Y
>786
そうですね。分の悪い勝負ではない戦いだったのですが…

>>787
それでなくても実はここ3回の勝負全てQを出してスリーカード状態ですorz

>>792
えっと…あまり書いちゃうとネタバレなのであくまで目安として…エッフェンベルクさんの45が、
下手な名無しの数字をぶち抜いて現在シュート能力においては五指内にはいる能力です。
あと、アルテミュラーが4人防衛人数補正込みで39+1/4+3能力を持っている、というのが
ブロッカーとして最高クラスの能力者だと思っていただければいいと思います。

>>793
はいそのとおりです。正直次の大会はいきなり結構なところまで行くでしょう。

>>794
そうですね。最後のボスは結構強いです。

>>795
そうですね。サッカースレなのにこんな事いって申し訳ありませんが、
サッカーだけに感けるのは流石にお勧めしません。


797 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 00:58:15 ID:QDcl4e2Y
ナハトムジーク クレセントムーン45+(怪我ペナ−1)+ダイヤQ=56
カルツ 競り合い30+(人数補正+1)+ハート7=38
ハイン ブロック26+(ファランクス陣形+2)+ダイヤ5=33
アルテミュラー ブロック35+(ファランクス陣形+2)+ハート10=47
ファルケ パンチング38+ハートJ=49

『攻撃陣−守備陣』が
≧5   威力が代わることなくゴールへ!

『攻撃陣−GK』が
≧2 ゴール!ネットを揺らす!!

ナハトムジーク「この一撃に賭ける!!!」

キュイン!!!

急激なカーブを見せるクレセントムーン。それは芸術的といっても良い動きでカルツの競り合いを
かわすように放たれた。

アルテミュラー「だが2度も軌道を見せてもらったのならば!」

その美しいシュートの軌跡を思い描き予想到達点に飛び込むアルテミュラー。

798 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 00:59:22 ID:QDcl4e2Y
ナハトムジーク(だが、上弦の月だけではないのだよ)

クイン!!

ハイン「ぎゃ、逆!?!?」

そう、今回はなったナハトムジークのシュートは下弦の月。軌跡はカーブではなく強力なシュートが
掛かっていた。

ファルケ「な、届けーーーー!!」

ギリギリでそれに気づけたファルケの能力は素晴らしい。しかし、その素晴らしさも防ぐか決められるか
の2択でしかないゲームにおいては意味もなく…

バフン!!

2点目とは逆のサイドネットにボールが突き刺さる。

実況「……き、決まったーーーーー!!ここで決定的な3点目!!!残り時間は23分!!
これはもう、時間的にアマデウスの負けはほぼ無いという展開!!ぐったりと肩を落とす
ハンブルクイレブン。緊張の糸が切れてしまったようだ!!」

〜〜〜

799 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 01:00:36 ID:QDcl4e2Y
それからの戦い。ハンブルクが執拗な攻めを繰り返し、後半30分にシュナイダーのファイヤーショットで
再び1点差にすることに成功するが、反撃もそこまで。アマデウスのキックオフからのパス回しは
ただでさえ一人少ないハンブルクに止められることはなく、結局後半の40分が過ぎた時点で…

ピッピッピィーーーーーー!!!

実況「試合終了!!!結果はアマデウスが3−2で勝利!!そしてこの時点で勝ち点9で決勝トーナメント
進出決定!!さしものルーキーリーグベスト4のハンブルクといえど初年度で決勝トーナメントに
進出する事は適わず!2次リーグを1勝2敗1分けという結果で勝ち点は4という結果で終えます!」

シュナイダー(……まけた……のか?)

思わず膝を落とす。

カルツ「シュナイダー…」

アルテミュラー「…今はそっとしておいてやれ」

幼馴染として声をかけようとするカルツを引き止めるアルテミュラー。彼は敗者にどんな言葉で
装飾して元気付けたとしても、その慰めは同情…いや、傷の嘗めあいになってしまうと
思っており、今はただ愕然とするシュナイダーが自分の力で復活して欲しいと、
…自分の賭けた人物がこの程度で挫折して欲しくないと、そう思うのだった。

〜〜〜

800 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 01:02:19 ID:QDcl4e2Y
???(シュナイダー…君はその程度でつぶれるような男ではないだろう?もう一度…立って…
そして…)

観客席から見ていたハンブルク対アマデウスの試合。それは彼が予想していた結果とは異なっていたのだが、
だからといって取り乱したりも怒鳴ったりもする事無く冷静だった。

???2「もう帰るよ。君も姿を見られたくないだろ?」

目深に被った帽子でその顔や表情はわからないが、???と共に来ていた青年が声をかける。

???「ああ、わかったよ。君も存外せっかちだね」

???2「ふ。そんなことは…いや、そうだね。君が…僕の掌から零れないか…すこし、心配なんだよ」

???「………大丈夫さ。最低でも今は。」

そんな事をいいながらまだ観客の熱も消えないまま足早に立ち去ろうとする青年2人。

801 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 01:03:31 ID:QDcl4e2Y
カペロマン「……お、おい、マーガス」

マーガス「どうしたんだい?」

カペロマン「あれ…あれって、どう見ても…だよな?」

それは偶然だった。たまたまスタンドの近くで観戦していたカペロマンとマーガス。初めの頃こそ
ハンブルクの不利をニヤニヤしてみていたのだが2点差になったところで表情が変わり、
後半最初に1点返したところで思わずガッツポーズをとるほどに肩入れしており、敗戦が
ほぼ決まってからは逆ギレをしていた男だった。

マーガス「……だね。だけど俺たちが踏み込んでいい話じゃない。だろ?」

カペロマン「……そうだな。俺たちには…関係ないか」

そう言葉にしながらもなんとなく歯に何かが挟まったようなもやもや感を打ち消す事は出来ないのだった。

〜〜〜

802 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 01:04:51 ID:QDcl4e2Y
一方そのすこし後。

シュナイダー「負けたか…」

ようやく魂の抜けた状態から脱却し、ロッカールームへ戻るシュナイダーたち。

観客は3年だけのチームでよくやったと言葉にしていたがよくやったでは意味がない。

ガン!!

シュナイダーは思わずロッカーに拳をぶつける。

メッツァ「気が済んだか?キャプテン」

このチームではあまりシュナイダーのことをキャプテンと呼ぶ人物はいない。いるとすれば
ハンブルク寮外にいるファルケやジーナスくらいである。

シュナイダー「…ああ。すまない」

キャプテンと呼ばれ自分の立場を思い出す…正確には常に腕のキャプテン章がそれを思い浮かせては
いたのだが、今回は別の意味で影響力を持たせてしまうことを思い出す。

803 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 01:06:09 ID:QDcl4e2Y
シュナイダー(俺が悔しがれば…他は怯えるか同意するか謝るか、もしくは叛意を示すか…)

どうしますか?
A.皆、今日は頑張ってくれたな。来年…今度こそ優勝しよう!固く誓う。
B.皆、悔しくは無いのか!?来年までには更に一層の努力を希望する。暗にもっと鍛るようにいう。
C.皆、すまない。全てはキャプテンである俺の責任だ。責任を感じる。
D.さて、今日一番動きが悪かったのは…。誰かをつるし上げる。
E.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

804 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 01:10:53 ID:zHnbN/PI
A
シェスター…やはりヨハンといるのかねえ。

805 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 01:14:02 ID:2Gez0ivY

そうだろうねえ。銀河帝国を逃げ回るモンスタールートは嫌なんだがな……

806 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 01:41:00 ID:QDcl4e2Y
>>804
その辺は実際に見た人物しかわからない。っということで。

>>805
MONSTERは治世の奸雄でしたからもしかしたら乱世では能臣なのかも…知れません。
まあ、能臣といってもその非才ぶりは遺憾なく発揮されるでしょうが。


A.皆、今日は頑張ってくれたな。来年…今度こそ優勝しよう!固く誓う。

シュナイダー(そうだな。キャプテンである俺が心を取り乱してどうする!)

自身を軽く叱責するシュナイダー。そして、

シュナイダー「みんな。今日は頑張ってくれたな。結果は最高とはいえなかったが…今度こそ!
来年こそ優勝をしよう!!」

そう高らかに誓う。

807 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 01:42:03 ID:QDcl4e2Y
メッツァ(それでこそ。だな)

アルテミュラー(彼に賭けるのはやはり間違っていなかったようだ)

カルツ(そうじゃ。それでええ。シュナイダーは常に人々の道標となるべきじゃ。)

エッフェンベルク「当たり前だ。私とシュナイダーがいるのだぞ」

ボルド「来年か…そうだね!来年なら!!」

ミレウス「わかった。僕も頑張る!」

ハイン(甘い。が、そこがキャプテンシュナイダーのいいところだ)

マイヤー「それまでにもっと力をつけないと。レギュラーから落ちないように」

ファルケ「了解キャプテン!それでこそ移籍した甲斐があるってなもんだよ!」

ジーナス「今回は正直ごめんなさい。だけど、絶対に僕を入れたこと後悔させないよ!」

皆はそのシュナイダーの言葉に賛同し、来年こそ…来年こそは優勝杯をこの手にしようと誓うのだった。

☆☆☆

全員の離脱フラグ、離脱判定が消えました。

〜〜〜

808 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 01:43:14 ID:QDcl4e2Y
帝国暦477年12月 履修ターン

時間は少し撒き戻る。12月中盤に行われた2次リーグより半月ほど前。

シュナイダー「今年もサッカーの季節だ」

アルテミュラー「だがその分授業は大幅カット。今月の成長は普段の半分くらいだ。」

シュナイダー「ああ。だからといってサボる理由にもならないな」

どの科目を履修しますか?
A.身体能力
B.格闘能力
C.射撃能力
D.空戦能力
E.機動能力
F.守備能力
G.攻撃能力
H.運営能力訓練
I.統率能力
J.サボる!(自由行動ターンが一回増えます)

先にID表示で2票入ったものを選択します。
精神強化タブレットを使う場合は、A1のように英字の後に1を加えてください(残り2個)
●身体能力82  ●格闘能力73  ●射撃能力79  ●空戦能力75
●統率能力50  ●機動能力76  ●攻撃能力86  ●守備能力51
●運営能力30  ●外交・情報収集力50       ●政治能力33
●裏工作能力44 ●人脈1835    所持金 1410帝国マルク

809 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 01:43:41 ID:???
ジーナス、お前は何も恥じることはない…。今回は単純に相手の引きがやばかっただけで、
お前自身の引きは相当だったんだ…。

810 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 01:44:53 ID:???
ってGKはジーナスじゃねえやファルケだorz

811 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 01:46:38 ID:2Gez0ivY

今回、戦犯は特にいないからなあ。エッフェンも一回の引きだからしょうがない
単純に相手の引きに押し負けた感じ

812 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 01:47:27 ID:5Smr42u6


813 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 01:49:02 ID:TMGcTeJk
I

814 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 01:50:37 ID:???
質問ですが今月はダイスが一個になるということですか?
また、そうなら外で裏工作を選択した場合も一個になりますか?

815 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 01:51:23 ID:???
え?
シュナイダーが戦犯じゃないの?

816 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 02:25:48 ID:QDcl4e2Y
>>809>>810
そうですね。今回の敵FWのシュートの引きがかなり神がかりです。
ファルケも数字はかなり高いものを出していたので彼がいけない、という事はないですね。

>>811
不思議なことに低い数字連発!というのはあまり無いのですね。

>>814
いえ。自由行動での情報屋の訓練は(最低でも学生の間は)ダイス2つです。

>>815
前半のドリブルは笑うしかないですが、後半は速攻で得点してますし。
戦犯ではないと思いますよ。


817 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 02:27:27 ID:QDcl4e2Y
I.統率能力

シュナイダー「そういえば来年には本格的な艦隊戦のシミュレーションが組まれるな。
それまでにはある程度上げていた方がいいだろう」

そう考えたシュナイダーは戦場の花形、所謂提督と呼ばれる人間にのみ重要な統率力を
上げる訓練を始めるため授業に向う。

〜〜〜

シュターデン「さて、統率力。一言で表す言葉ですが…実は様々なタイプがいます。
精密に幾多のデータによって導き出された情報を解析し、冷静に艦隊運動を行うもの。
勇猛果敢に鼓舞し、敵の制圧方向を示す事で小なる数多の艦艇を大なる一つの艦隊とし運用するもの。」

ここで一旦口を閉ざし、もったいぶるようにコホンと咳をすると言葉を続ける。

シュターデン「それが所謂智勇のバランスと呼ばれるもの。まずは自分が知に向いているのか
勇に向いているのか、それを見極める事からはじめてください」

シュナイダー(なるほど…)

どうやらまともな授業らしいと安堵しつつ訓練をはじめる。

818 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 02:28:28 ID:QDcl4e2Y
知と勇のバランス→! dice+1

! dice+のスペースを抜いてコピペってください。

でた合計数がそのまま統率能力に加算されます。
※教員用艦隊指揮教本の効果により+1の補正が加わります。
授業時間が普段より短いためダイスは一つです。

819 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 02:29:32 ID:???
知と勇のバランス→ 6 +1
あれ、+1の本だっけ?

820 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 02:43:50 ID:QDcl4e2Y
>>819
はい。シュナイダーの持つ教員用艦隊指揮教本は+1効果ですね。
因みに政治能力訓練なら+2効果の本を持ってますよ。


知と勇のバランス→6+1=7

シュナイダー(この辺は簡易指揮法便覧で呼んだところだな。ある意味予習となってるから自身のタイプは
確実に勇に向いていることはわかっている。…でも今の判断力を考えると知でもいけるんだが)

よく言えば両天秤のバランスが良い。悪く言えば中途半端なのだが、現在のところ困った事は
特に無く、シュナイダーは今までほとんど行わなかった勉強を取り戻すかのように上達するのだった。

☆☆☆

統率能力50 → 57 となりました。

〜〜〜

821 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 02:45:31 ID:QDcl4e2Y
帝国暦477年12月 自由行動ターン

12月31日。所謂この日はジルベスターである。去年はこの日の夜、メッツァの彼女の友人と
会場を共にした記憶がある。

シュナイダー(そういえば…今年はシェリルを呼んだんだよな…エスコートするつもりなら
家に戻る必要があるが、子供じゃないんだから別にそんなことしなくても会場には1人でこれるだろう。
あと、今月から3月までは去年と同じようにサッカーのスカウトができるぞ)

そんな事を考えながら…

どうしますか?
A.自主練をする。
B.フライングサッカーの練習をする。(選択後、誰かを誘う事が出来ます)
※一旦解散されているので誘うのに成功する確率が通常レベルに戻りました。
C.寮内をぶらぶらする(誰かに出会うかも)
D.士官学校敷地外に出る。
E.ミュラーに会いにいく。
F.アルテミュラーと話す。
G.カルツに会いに行く。
H.カペロマンに会いに行く。
I.メッツァに会いにいく。
J.サッカーのスカウト活動を行う。
K.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。
●身体能力82  ●格闘能力73  ●射撃能力79  ●空戦能力75
●統率能力57  ●機動能力76  ●攻撃能力86  ●守備能力51
●運営能力30  ●外交・情報収集力50       ●政治能力33
●裏工作能力44 ●人脈1835    所持金 1410帝国マルク

822 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 02:49:27 ID:dF6XYXcg
C

823 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 02:52:23 ID:2Gez0ivY

人間関係広げたいね

824 :822:2011/03/05(土) 03:00:04 ID:dF6XYXcg
すいませんCとDを間違えてました。シェリル迎えに行く気が・・・
Dに変更お願いできますか?

825 :823:2011/03/05(土) 03:04:18 ID:2Gez0ivY
んー、間に合うなら私も付き合ってDにしたいですが

826 :銀シュナ:2011/03/05(土) 03:04:50 ID:QDcl4e2Y
>>824
もともと今日はこの辺でおねむにしようと思っていたので了解です。

では現在C一票D一票で未決ということで今日はここまでです。おやすみなさいませ。


827 :銀シュナ:2011/03/05(土) 03:09:15 ID:QDcl4e2Y
と思ったらDが2票になっていた…
ということで、ちょっとだけギップリャ〜!な事になるかもしれない引きで今日はここまでです。
今度こそおやすみなさいませ。

828 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 03:15:52 ID:???
乙でした〜
頑張ってギップリャな選択肢を考えておこうw

829 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 18:30:49 ID:QDcl4e2Y
>>828
ありがとうございます。
中の人の語彙では限界があるのでその他を駆使してくださいな。
とはいっても、ここから地下の情報屋に行くパターンもありますがw

D.士官学校敷地外に出る。

シュナイダー「少し外にでるか…」

僅かな休日を部屋の中で過ごしていても仕方が無いだろうと士官学校の外に出ることにするシュナイダー。

どこに向いますか?(近場で用件が短いものなら午前午後で2箇所回れます)
A.少し遠いがシェリルのいる自宅へ向う。(交通費10帝国マルク)
B.大きなフライング・サッカー専門店街(交通費10帝国マルク)
C.身体能力や陸戦能力などを高めるのに良い物を売っているスポーツ街(交通費10帝国マルク)
D.過去の会戦や戦役など、戦争に関する資料が豊富な知識街(交通費10帝国マルク)
E.シェスターに連れて行ってもらった場末の酒場(歩きのため無料。)
F.妖しい品物も扱っている地下の情報屋(交通費10帝国マルク)
G.目的地を決めず、気分転換に適当に移動する。
H.なんとなく兄と父の住む伯爵家まで足を伸ばす。(交通費10帝国マルク)
I.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

830 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 18:53:46 ID:2Gez0ivY


831 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 18:54:43 ID:Tz+3Hi+c
A

832 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 19:44:10 ID:QDcl4e2Y
A.少し遠いがシェリルのいる自宅へ向う。(交通費10帝国マルク)

シュナイダー(…甘やかしすぎるのも考え物だが…なんとなく甘やかしたいと思ってしまう自分もいる。
まぁ、一年に一度だしメリハリをつけるという意味ではいいのかもしれない)

なんとなく言い訳がましくそんな事を自分に言い聞かせるのはマリーへの後ろめたさなのだろうか?
それとも自身が3歳も年下の女性に積極的なことに対する後ろめたさなのか?

どちらにしてもその僅かな罪悪感すらスパイスとしてシュナイダーは実家へと戻る事にする。

〜〜〜

片道2時間、フロイデンの山脈地帯に向う途中にあるやや牧歌的な地方都市。それがシュナイダー子爵家が
居を構える場所だった。本来子爵号を持つほどの家名であるのならば自治領を持つなどの例外が無い限り
ノイエ・サンスーシの周りに住まう事が基本であるはずなのだが、先代シュナイダー子爵…
つまり父ルディの父親が僅かながらの野望を持っていたことに起因する。

それはフリードリヒ四世の先代、オフリート五世の御世の事である。

当時皇太子リヒャルトと共に至高の座を争っていた人物がいる。そのものの名は第3皇子クレメンツ。

本来であれば皇太子の指名を受ける事が出来なかったクレメンツが至尊の地位を得ることなど
出来ないのだが行動力に優れた快活な彼は、幾多もの貴族の後ろ盾を得…それは神輿を担がれたのかも
しれないが…兎にも角にも皇帝という名の地位を目指してしまったのだ。

833 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 19:45:26 ID:QDcl4e2Y
そしてそのとき…結果的にシュナイダー家は中立を保っていればよかったものを、

どちらを支持していましたか?
A.皇太子リヒャルトについた。
B.第3皇子クレメンツについた。
C.カードで決める。

先にID表示で2票入ったものを選択します。
※しばらくの間は関係のない選択です。今回は20分以内に決まらなかった場合、カードで選択します。
(因みに、貴族ルートでなければほとんど関係のない選択でした)

834 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 19:48:39 ID:1bIfB3So


835 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 19:55:15 ID:???
どうなんだろう、Aだと正当性志向が強くBだと実力ないし謀略志向が強いんだろうか。
第3勢力としてのシュナイダーの支持基盤にも関わってきそうだし慎重に選びたいけど。


836 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 20:01:41 ID:2Gez0ivY

カードは御免だ、未練が残る

837 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 20:06:23 ID:5Smr42u6


838 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 20:08:34 ID:???
>>835
あくまで先々代のお話ですから。シュナイダー自身には関係しませんよ。

>>836
そういう意見もあると思ったので一応選択にしてみました。


では20分たったので最初の投票であるCで。

C.カードで決める。

お爺様の所業→! dice

! dice+のスペースを抜いてコピペってください。

1.3.5 皇太子リヒャルトについた。
2.4.6 第3皇子クレメンツについた。

839 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 20:10:13 ID:???
Aに2票入ってますよ

840 :銀シュナ:2011/03/05(土) 20:11:49 ID:???
て書いていたら投票きてましたねぇ。
でも時間を見るとタイムアップ後だけど…まぁ、このスレのコピペはぬるいのが特徴ですし、Aにしておきますね。

841 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 21:00:06 ID:QDcl4e2Y
A.皇太子リヒャルトについた。

皇太子であるリヒャルトを支持していたのだ。それは逆説的に第3皇子クレメンツだけでなく、
現皇帝フリードリヒまでも蔑ろにすることであり、その結果シュナイダー子爵家の地位が
失墜してしまう事は…誰の目から見ても明らかだった。

それでも粛清の対象までにならなかったのは、あくまでも正当皇子としての後見についたからであり、
積極的に第2.第3皇子を貶めようとしたからではないのがせめてもの救いといえよう。

シュナイダー(……とはいえ。いつまでもオーディンにしがみ付くその姿…美しいものではなかったがな)

門閥貴族のパーティーにさらし者として招待され「靴屋の息子」と嘲笑を受けた事は1度や2度ではない。

しかしそれも過去の話。自分の妹が皇帝の寵姫となったことにより一躍社交界の花形になった
シュナイダー子爵家…いや、今ではシューマッハ伯爵家の家名は間違いなく現在の貴族社会の
主流派であり、その舌の根も乾かぬうちに階位の下の貴族などはおもねってきているのだから
貴族というものも存外俗物なのだと笑えてきてしまう。

〜〜〜

842 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 21:01:51 ID:QDcl4e2Y
などと、自分がこれから背負っていく家名の過去に思いを馳せていると2時間という時間は
長いものではない。既に馴染みの街道を走っているランド・カーが不意に止まるとそこはもう
シュナイダー子爵家であった。

シュナイダー(もうついたのか。)

突然の帰宅にも、まるで主人のそれにあわせたかのように念入りに庭は整備されており、広い庭は
芝生と石畳、それに冬に咲くように品種改良された僅かな花が咲いている花壇によって彩られていた。

シュナイダー(冬だというのに、まあ…雪に隠されてしまわなければ問題ないか)

本当の主人であるシュナイダーに花を愛でる趣味は存在しない。しかし、それでも花が誰かの
心を癒してくれるということは理解しており、シュナイダーにとっては無駄ともいえる出費に
一々目くじらを立てることは無かった。

メイド長「お帰りなさいませ」

エメレンツィア「お帰りなさいませ、旦那様」

やや年をとったメイド長と見てくれは最悪に近いが、仕事熱心なメイドに迎え入れられる。

843 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 21:03:30 ID:QDcl4e2Y
シュナイダー「ああ。庭師がいないようだが…」

メイド長「はい。若旦那様には申し無く思いますが、今は冬支度の最終調整ですから。
木々の世話に回ってもらっております。」

深々と一礼をするメイド長。しかし、礼より実をとる辺り、その能力は確か。それもシュナイダーが
一々そんなことでは怒ったりしない事を把握していての行動であり、彼女の若い頃…それは同時に
シュナイダーが子供から知っているゆえの能力だった。

シュナイダー「そうか。…それで…」

メイド長「シェリル嬢ですか?彼女は現在着付けを行っています」

シュナイダー「???それは、エメレンツィアが手伝わなくてもいいのか?」

なんとなく不思議に思い問い直す。

メイド長「はい。一流の淑女たるもの1人でドレスを着れないようではイザという時に困ります」

それに対し、淡々と無表情にも近い顔で返事をするメイド長。

844 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 21:06:02 ID:QDcl4e2Y
シュナイダー「いざ?」

メイド長「はい。若旦那様の招待状…ぶしつけですが私も見させていただきました。あれは間違いなく
年若い殿方が女性に送る恋文と同じ…つまり、本日の目的はそういったものなのでございましょう?」

そういいつつ招待状の入った表装を取り出す。

シュナイダー「……そういうことか!?」

シュナイダーは思い出す。学生課にあった項目の一つ、自分と招待する相手との関係。

それに対してシュナイダーは詳しい説明をするのがめんどくさかったため、適当に友人(異性)に
マークをつけたのだが、そもそもジルベスターのパーティに誘う相手である。家族親類でない
異性であるのならば、それはもう暗に恋人であるということを白状しているものだ。

学生課ではほぼ24時間を監視している生徒のガス抜きとして企画している晦日&新年のパーティ。

せめてそのときだけでもと気を利かせているのだろう。これでもかというほど愛を形作る表装は
間違いなく恋人向けの招待状であり、シュナイダーの共に添えた文章も短く久しぶりに会いたいと
いった旨を書いていただけなので、完全に勘違いさせてしまったようなのである。

845 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 21:07:21 ID:QDcl4e2Y
シュナイダー(………まさか、そんな罠があったとは!?)

今ならきっと勘違いを正す事が出来る。そう思ったシュナイダーは、メイド長とエメレンツィアを
残したまま急いで着付けを行っている大衣裳部屋のクローゼットルームへと足を運ぶ。

〜〜〜

勝手知ったる我が家である。鍛え抜かれた体を駆使し、ものの数十秒でその場所へたどり着きドアを開く。

シェリル「エメレンツィアさん。やっぱり1人で着るのは難しいです………」

恐らくシェリル付きのエメレンツィアと勘違いしているのだろう。あられもない姿でこちらを
振り返ることもなく話しかけるシェリル・ノーム。

艶やかな肌は肩から腰にかけ優美としか言いようのない曲線を描き、ポニーテールのように後ろで
留められた麗しい金の長髪はそのたおやかなうなじを魅力的に見せている。

846 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 21:08:24 ID:QDcl4e2Y
シュナイダー(………)

運良く(?)相手が向こうを向いていたので肝心な部分を見る事無く済んだのはある意味僥倖と
いえるだろうが…

どうしますか?
A.黙って扉を閉じる。
B.とりあえず声をかける。
C.逃げる!
D.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

847 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 21:15:21 ID:TMGcTeJk
B

848 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 21:19:28 ID:v87KpYRI
B

849 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 21:50:03 ID:QDcl4e2Y
B.とりあえず声をかける。

シュナイダー(………)

このまま黙って扉を閉めるのはなんとなく卑怯な気がするシュナイダー。それ故に…いや、その
美しさゆえに思わず声をかけてしまう。

シュナイダー「エメレンツィアではなくてすまないな」

シェリル「………」

その声に体がビクッと硬直させる歌姫見習い。

くっくっく…とまるで機械のような鈍い動作で首だけ振り返ると…

シェリル「……きゃ〜〜〜!!!」

僅かな間、無言で目と目を通じ合わせると…急いで近くにあった布で胸を隠し、大声を張り上げる。

シュナイダー「す、すまん!!」

半年前までは痩せぎすだった体も現在では年相応に女らしく成長しており彼女の美しさを更なるものに
している。そしてそれは同時に彼女へより女らしい感情を与えるものであり、羞恥心によって
思わずそう叫んでしまっているようだ。

〜〜〜

850 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 21:51:15 ID:QDcl4e2Y
〜〜〜

シェリル「ご、ごめんなさい、シュナイダー様」

近くにあったボタン容れや小物などそこらじゅうのものを投げまくった後、ようやくやや平静を取り戻した
シェリル・ノームは謝ってくる。

シュナイダー「いや。私のほうこそ、あまりにも失礼だったな」

普段なら簡単に避けられるはずのシェリルの投げる小物を何故か避けてはいけない気がして、額に
クリティカルさせてしまったシュナイダーはそう答える。

シェリル「い、痛く…ないですか?」

心配そうに近づき、冷たい応急布をぺたりと患部に張りながら恐る恐る話しかける。

シュナイダー「大丈夫だ。心配ない」

胸にタオルを巻いただけ…水着よりは面積は広いはずなのに何故かより刺激的なその姿を僅か数センチ先に
見ながらそう答える。

シェリル「……えっと。見たいですか?あまり自信はありませんが…」

恥ずかしそうにそう尋ねる少女。

851 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 21:52:16 ID:QDcl4e2Y
シュナイダー「………」

どうしますか?
A.見たい。
B.見たくない。
C.そういうのは大切な人が出来た時に見せるように。足長おじさんのスタンスを崩さない。
D.無言で逃げる。
E.見たくもあるようなないような…曖昧に答える。
F.もっとムードがあるときに聞きたい質問だな。冗談でごまかす。
F.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

852 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 21:53:38 ID:FXEnUrqg


その他じゃない方

853 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 21:53:43 ID:dF6XYXcg
C
紳士に行きたい(この娘をヒロインにはしたいけど)

854 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 21:58:33 ID:5Smr42u6


855 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 22:00:05 ID:TMGcTeJk
F

856 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 22:01:51 ID:Tz+3Hi+c
A 勘違いしてるところにCだと愛情下がりそうな予感

857 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 22:16:36 ID:???
向こうが大切な人と思ってるかどうか分からないし、
誤解を解く端緒にもなると思ったんだけど早まったかな。

858 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 22:19:04 ID:???
C選んだがA選んでその後シェリルがどう感じるかが全くわからんかった
一番無難だと思ったけどまさかCは地雷なんだろうか

859 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 22:20:02 ID:???
個人的には無神経かなー

860 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 22:58:42 ID:QDcl4e2Y
>>856-859
判断としては間違ってないですよ。自分のスタンスを面と向っていったので、ある程度シェリルの
シュナイダーに対する思いはぶれにくくなりましたし。


C.そういうのは大切な人が出来た時に見せるように。足長おじさんのスタンスを崩さない。

シュナイダー「…そういうのは大切な人が出来た時に見せるように」

見たい気持ちが無いのか?といわれて無い!と言い切れるほど聖人君主ではないのだが、
それでもシュナイダーにとって彼女は保護すべき対象…父性にも似た感情がそれを押し留める。

シェリル「そうですか…。では、私に大切な人ができても平気なのですね?」

何故か少し残念そうにそう言葉にするシェリル。

シュナイダー「ああ、私の役割はあくまで保護者、後援者の役割だ。シェリルが銀河に響く歌姫として
成功する事こそ私の喜びだ」

これも半分本当、半分嘘の気持ちで答える。

861 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 23:00:13 ID:QDcl4e2Y
シェリル「では最後に…私にいただいた招待状は…嘘、なのですか?」

シュナイダー「嘘というよりも、それは勘違いだ。私が招待状を送ったのは間違いない。だが、
その表装は学生課が勝手にしたこと。俺も今の今まで知らなかった」

下手に言い訳をしても逆効果だと素直に答える。

シェリル「………わかりました。勝手に勘違いして申し訳ありません」

今度は明らかにがっかりした表情でまだ14歳の少女は寂しそうにそう答えるのだった。

〜〜〜

そして僅かに時間が過ぎ、彼女は部屋着に戻っていた。

シュナイダー「ん?衣装はもういいのか?」

とりあえず額があざになっていないことを確認していたシュナイダーはそう尋ねる。

シェリル「はい。勘違いだとわかったので、エメレンツィアさんに手伝ってもらう事にしました。」

なんとなく微妙に、ほんの僅か棘のある言葉でそう返事するシェリル。

862 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/05(土) 23:01:27 ID:QDcl4e2Y
シュナイダー(しまったかな?)

折角のジルベスター。大いに楽しみたいところ、出鼻を挫かれたような気がしたシュナイダーは、

何か言葉を足しますか?
A.別に何も言わない。
B.何か欲しいのはあるか?
C.もちろん君が魅力的でない、という事じゃないぞ?
D.もしかして、着付けが必要な状況になりたかったのか?
E.スマン。とにかく謝る。
F.文句があるなら出て行け!立場の差をわからせる。
G.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

863 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 23:08:40 ID:FXEnUrqg

出来ることがあるならばその全てをやれ、それが状況を変える事もある。
…それは歌に限った事ではない

少なくとも私はそうしてきたぞ、フロイライン?

864 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 23:11:03 ID:TMGcTeJk
C

865 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 23:11:30 ID:5Smr42u6


866 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 23:15:03 ID:zHnbN/PI
G
君はまだ蕾なのだ。今は手折られることを考えず、美しい華を咲かせてくれ。

867 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 23:17:13 ID:f2Fgpz3s
G >>866

868 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 23:40:26 ID:???
20にもならない若者の台詞とは思えないけど、重度のシスコンが言うと妙な説得力がw
わーらーべーはーみーたーりー

869 :森崎名無しさん:2011/03/05(土) 23:42:54 ID:???
ギップリャなのはきっと貴族だからさ…(間違ったイメージ)

870 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/06(日) 00:38:48 ID:anETuKH+
>>868
17歳といえばまさにやりたい盛り。
紳士レベルマックス…と見せかけて、やはりシスコンレベルマックスですねw

>>869
まさかこっち方面でギップル妖精の出番になるとは思いもよりませんでしたw


G.君はまだ蕾なのだ。今は手折られる事など考えず、美しい華を咲かせてくれ。

シュナイダー「君はまだ蕾なのだ。今は手折られる事など考えず、美しい華を咲かせてくれ。」

それはシュナイダーの言葉に出来る最大限の言葉だった。

シェリル「…はい。でも…私は…」

言いよどむ美しい少女。

ほぼ身一つで保護されたシェリルにとって唯一与えられるものは体しかない。そういう意味でずっと
覚悟をしており、どうせなら色気も何も無い状況で奉げるよりは少しでも相手を好きになって
おこうと、それを人生の汚点にはしたくないと…それが彼女なりの信念であり覚悟であった。

871 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/06(日) 00:39:59 ID:anETuKH+
だからこそあの招待状は一筋の光明だった。たとえそれが自分自身、そして相手も偽りの愛だとしても、
嘘で塗り固められた恋だとしても、絶望の中で過ごすよりもずっと良い。スラム育ちでその日の
食料にも事欠く彼女にとって、偽りでも愛とは最後の希望であり、そして何よりも餓えているものだった。

だからこそシュナイダーのその言葉に詰まらせてしまう。

要は彼女はまだ無償の愛という言葉すら知らない幼い雛鳥なのだ。

〜〜〜

えっく……。

小さな鳴き声が聞こえる。ほんの僅かな悔し涙と、自分でもよくわからない感情の涙。

シュナイダー(しまった…のか?)

基本裕福であり彼女の心情を知る良しも無いシュナイダーにとって彼女の涙の意味がわからない。

持たざる少女とは持つ事を当たり前とする、そして、貪欲に自分の掌以上の物を得ようと欲する
青年にとって不可解な生き物であり同時に、だからこそ、いとおしいものでもあった。

872 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/06(日) 00:41:40 ID:anETuKH+
無いものねだりという言葉どおり、相反する青年と少女は自意識とは別の場所でお互いに
惹かれていいく。まだそれは芽吹きかけた感情。ほんの少しの雨で流されてしまうほど
弱々しく、ほんの少し日に当てられただけで枯れてしまうほど弱い存在だが、それでも。

それは確かにこの時点で生まれた。

〜〜〜

シュナイダー「大丈夫か?」

自分の言葉でまたもや傷つけてしまったと後悔するシュナイダーに、シェリルは静かに微笑む。

シェリル「はい。私は…幸せなのですね。」

涙ながらに返事をする。そこに悲壮感は無く、逆に嬉し涙のようにも思えた。

シュナイダー「どうなのだろうな?私にはわからない。だが、もし、シェリルが幸せだというのならば、
私はその幸せを守っていくつもりだ」

どうやら自分の選択は間違いではなかったと安心しながら、半年の間に随分と肉付きよくなり、
美貌にも更に磨きが掛かった少女に答える。

873 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/06(日) 00:42:42 ID:anETuKH+
シェリル「はい。頑張りますから、だから…幸せにしてください」

そっと口にする言葉。それは額面どおりであれば好きな歌を宇宙に広げるための言葉。
彼女の本当の夢をかなえるための言葉だった。だが、その言葉には彼女自身すら自覚していない
もう一つの意味があるのだが…

シュナイダー「ああ。シェリルが幸せである事を否定しない限りできるだけのことはしよう。
だが、最終的にそれを決めるのはシェリル・ノームだ。歌で世界に飛び立ちたい気持ちに
偽りが無いというのならば、どんなに厳しいレッスンでも、プロモーションでも、
弱音をはくんじゃないよ」

もちろんもう一つの意味など知るよしもないシュナイダーは改めて足長おじさんとして、彼女の
パトロンとなる事を約束するのだった。

〜〜〜

874 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/06(日) 00:44:33 ID:anETuKH+
シュナイダー「そろそろ…出かけないと時間がなくなるな。用意をしておいで」

上手く仲直りが出来たことを喜ばしく思いながら口では冷静に指示をする。

シェリル「はい。ですが…いいのですか?」

たった今まで冷戦に近い状態になってしまったのだ。流石にすぐに切り替えられるほど単純な
精神構造ではないため、僅かに気が引けてしまう。

シュナイダー「何を言っているんだい。誘ったのは私だ。もちろん嫌なら無理に、とは言わない。
でも、世間を知るにはいい機会だとおもう」

出来るだけ彼女の負担にならないように言葉に気をつけて語りかける。

シェリル「嫌だなんて……少しだけ待ってください。すぐに用意します!」

そういいながら涙で腫れぼったくなってしまった顔をどうしよう?と思いながらドレスルームへと
駆け込むシェリルだった。

と、その一部始終を見ていたメイド長が話しかけてくる。

875 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/06(日) 00:45:34 ID:anETuKH+
メイド長「よろしかったのですか?」

シュナイダー「なにが?とは聞かないでおくよ。」

メイド長「ならばよろしいのですが…名誉あるシュナイダー家、その家紋は若旦那様だけでなく、
大旦那様も兄旦那様も背負っている事だけは忘れないでくださいまし」

シュナイダー「………」

あえて何も答えず話をごまかす。

っと、そうしているうちにシェリル・ノームが戻ってくる。一般的な女性の身支度にしては
やや時間が短いのはきっと素の彼女自身…つまり素材が良いからであろう。

シュナイダー(………)

そしてシュナイダーは思う、彼女は綺麗だと。確かに屋敷に戻って半ば事故的に見てしまった彼女の
セミ・ヌードは美しかった。痩せぎすだった体には十分な栄養が行き渡り、少女特有の丸みを帯びた
体となったそれはもう別人の域と言ってもいいだろう。

だが、現在見る彼女の美しさは…まさに一幅の絵画。唇に注されたピンクのリップはみずみずしく、
薄くしかししっかりとなされた化粧は美しい部分をより美しく、そうでない部分などまるで無いかのように
化けさせた。衣装はやや貴族好みのよく言えばシック、悪く言えばレトロなものだったが、
彼女の身に纏われることで鮮やかに新しいファッションとして蘇らせてしまったようでもある。

876 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/06(日) 00:46:37 ID:anETuKH+
シェリル「…どうですか?」

くるりと一回転。化粧用のフリルが色鮮やかに舞い、レース編みのリボンが彼女の美しい黄金の髪を
引き立たせていた。

シュナイダー(………)

どうしますか?
A.…美しい……思わず見惚れる。
B.凄いじゃないか!改めて彼女の素質に脱帽する。
C.綺麗だよ。旧友のように気障に決める。
D.うん。馬子にも衣装とはよくいったものだ。冗談で流す。
E.うん。十人並みだな。褒めているようで実は褒めない。
F.し、知らん。照れる。
G.特に何も言わない。
H.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

877 :森崎名無しさん:2011/03/06(日) 00:54:28 ID:hrgkzd3U

Fも惹かれるんだけどねー。ここはちょっと愛情をあげておきたい

878 :森崎名無しさん:2011/03/06(日) 01:05:03 ID:vAkEpxIg


879 :森崎名無しさん:2011/03/06(日) 01:05:34 ID:GfJ7Wgsg
B

880 :森崎名無しさん:2011/03/06(日) 01:12:28 ID:???
去年の淡白な反応が嘘のようだ…。

881 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/06(日) 01:38:14 ID:anETuKH+
>>880
まあ一度成長した姿のスッポンポンを見てますからねぇw
流石に冷静ではいられないのでしょう。


A.…美しい……思わず見惚れる。

シュナイダー「美しい……」

思わず漏らすように言葉にしてしまう若き次期当主。

シェリル「え!?」

思わず聞き返す若き歌姫。しかし、きちんと聞こえていたようで明るいファンデーションが薄く塗られた
頬は時期外れの桜のように染まり、視線をシュナイダーに向けることが出来なくなっていた。

シュナイダー「あ、いや。なんでもない。それでは行こうか?」

紳士のたしなみとしてそういいながら手を差し出す。

シェリル「え?あ、はい。では、いろいろ至らぬことがあると思いますがよろしくお願いします」

シュナイダーの手をとる少女。イブニングドレスの露出が僅かに恥ずかしいのだが、貴族の趣味
というものだろうと納得し、なされるがままにランド・カーに乗り込む。

〜〜〜

882 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/06(日) 01:39:27 ID:anETuKH+
そして片道2時間の道を気恥ずかしさからか、あまり会話する事も無く士官学校に到着する。

シュナイダー「お手をどうぞ、フロイライン」

次男として生まれたため市井の生活にもある程度理解があるが、やはりシュナイダーは貴族だった。
それ故に一通りの手ほどきを幼少の頃から叩き込まれていたシュナイダーはこういう場にはめっぽう強い。

シェリル「あ、あの…シュナイダー様?」

つい最近までレディファーストという言葉すら知らなかったシェリルの付け焼刃の知識では
シュナイダーの行動には戸惑うばかり。その美しさとは対照的に狼狽の色を隠しきれないでいた。

シェリル「シュナイダー様…あの…やっぱり…やめませんか?」

シュナイダー「ここまで来たんだ。別にここで歌えと言っている訳ではないよ。」

シェリル「歌えといわれた方が何倍もマシです!」

思わず声を大にして、その直後、顔を真っ赤にさせてしまうまだこういう経験の無い美しい少女。

シュナイダー「大丈夫、こういう経験はきっと役に立つ。失敗しても問題ないのは今だけなんだ。
本格的にデビューし夜会に招かれた時困るのは嫌だろう?」

理屈で感情を押し込める作戦に出るシュナイダー。そしてそのデビューの一言が決定的なものとなり、
ようやく歩き出そうとした時…

883 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/06(日) 01:40:33 ID:anETuKH+
カルツ「おんや…シュナちゃん、正装して今年もジルベスターのパーティに出席するんかい?」

会いたいといえば会いたい、会いたくないといえば会いたくない相手に偶然出会ってしまう。

どうしますか?
A.カルツにシェリルのことを紹介する。
B.とりあえずごまかしてみる。
C.シェリルをつれて逃げる!
D.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

884 :森崎名無しさん:2011/03/06(日) 01:42:36 ID:rWRFjJZY
A

885 :森崎名無しさん:2011/03/06(日) 01:48:45 ID:OW8zkvno
A
ここまできて照れる場面でもないよね。堂々と。

886 :銀河シュナイダー伝説:2011/03/06(日) 02:20:38 ID:anETuKH+
A.カルツにシェリルのことを紹介する。

シュナイダー(別に疚しい事は無いか。)

だったら何故半年の間も秘密にしていたのか?と聞かれても、逆に聞かれなかったから、としか答えようの
ないあたりに弱点があるのだが、カルツがそんなことに突っ込んでくるとも思えず、シュナイダーは
シェリルを紹介することにする。

どう紹介しますか?
A.実家で預かっている子だ。と紹介する。
B.パトロンをしているんだと紹介する。
C.俺の彼女だ、と紹介する。
D.何言っているんだ。彼女はマリーじゃないか。ボケてみる。
E.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

887 :森崎名無しさん:2011/03/06(日) 02:21:35 ID:oABNz1Yw


888 :森崎名無しさん:2011/03/06(日) 02:26:17 ID:hrgkzd3U
E俺の彼女だ、――といったらどうする?(最後に笑って冗談であることをアピール)

889 :森崎名無しさん:2011/03/06(日) 02:30:27 ID:dxTAIpnM
B

890 :森崎名無しさん:2011/03/06(日) 02:36:27 ID:cw2B2JxA


385KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24