キャプテン森崎 Vol. II ~Super Morisaki!~
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【本当の】ファイアーモリブレム38【偽物】
1 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/03(木) 10:05:02 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品です。『ファイアーエムブレム紋章の謎』の世界に
送り込まれた森崎が、マルスたちと共にアカネイア大陸を冒険する物語となっています。
基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)がどれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。
また必要に応じてトランプを引いてもらったりしてランダムに進行していくこともあります。
【注意】
このスレの物語やキャラの性格は、中の人の都合で原作並びにキャプテン森崎本編とは異なる場合があります。
設定などもストーリーの都合上若干オリジナル要素が含まれていますので、苦手な方はご注意ください。
~これまでのお話~
アリティアカップ最終日。森崎たちアリティア選抜は反町率いる東邦タイガースを打ち破り悲願の全勝優勝を成し遂げる。
だが、大会中様々な妨害工作を仕掛けてきた超モリサキことラムカーネたちの策略により
森崎は残念なことに大会ベストイレブンに選ばれることはなかった。
それでも森崎は大切な仲間たちと勝ち取った優勝という栄冠以上のものはないのだと満足する。
その後、交流会のフードバトル大会が行われたり、上の世代の中心選手小豆沢に激励を送られたりと
アリティア王国で過ごす最後の夜は静かに終わろうとしていた……が!
ついにラムカーネが己の力と身体を取り戻すために森崎に襲いかかる。
手下である暗殺組織の一員を使い、森崎を攫ったラムカーネはサッカーの勝負を持ちかけてくる。
たった一人での孤独な戦いを強いられる森崎。闇の中に助けを呼ぶ声を聞きつけたのは
彼がこのアカネイア大陸で培い、育て上げてきた堅い信頼で結ばれた絆の力の象徴だった。
アカネイア騎士団、ブレーメントリオや早田たちと力を合わせ、森崎はラムカーネと宿命の対決を繰り広げる。
☆前スレ
【結成!】ファイアーモリブレム37【モテナイツ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1330697804/l50
☆過去スレ
http://www32.atwiki.jp/morosaki/pages/44.html
上記のページの『過去ログ』内からどうぞ。
157 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/15(火) 00:38:22 ID:???
★ビクトリーノー→ ダイヤ5 + ドリブル48+(軽傷治療済み-1)+(高速ドリブル+4)=56★
★⑪ローロー→ ダイヤ6 + タックル36=42★
【攻撃側】-【守備側】
≧2→ビクトリーノが突破。前方の新田に任せてパス
============
ビクトリーノ「足の方は……問題なしだな。飛ばすぜ、ヒャッホー!!」
ビュワワワアアアアアアン!!
⑪ローロー「な、なんという速さだ。まるで風のようだ!だ、だが!」
必死にビクトリーノに追いすがろうとする⑪ローロー。しかしその差は徐々に開いていく。
イスラス「奴の速さはなんというか……力強さも感じるいいスピード感だ。
(俺も早く走りたい。なんでもいいからさっさとボール外に出ろよ)」
ミディア「ちゃんと包帯も巻かれているようで何よりね。いけ~!ビクトリーノく~ん!」
ビクトリーノ「ヒュー!美女の応援こそが俺様のパワーの源~!」
シュパアン!!
⑪ローロー「(何故だ?仮面のせいで音にノイズが走ってよく聞こえないが…とてつもない屈辱を感じる…)」
何かの拍子で空気が抜けたように落ち込んでしまった⑪ローローを振り切り、ビクトリーノはバイタルエリア付近までたどり着く。
ビクトリーノ「万が一に備えて俺は一つ後ろのラインで張っておくぜ。新田、任せた!」
新田「そんな心配しなくても俺たちFW陣がちゃんと決めて見せますって」
158 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/15(火) 00:41:21 ID:???
ボールを受け取った新田を待ち受けるのは、先程ボールを奪われてしまったターバン仮面男だ。
たった今ビクトリーノにちんちんにされた⑪ローローのフォローがない分、今度は突破できるはずだと足を出す。
②ローロー「ふむ、なかなかいい目をしている。草原の戦士に似合う勇ましくも優しい獣の目だ。……来るが良い」
新田「獣は獣でも俺は空を自由に飛び回る隼だ!今度は捕まりはしないぞ!」
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。
★新田ー→! card+ ドリブル43=★
============
★②ローロー→! card+ タックル39=★
!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します
【攻撃側】-【守備側】
≧2→新田が突破。センタリングを上げるぞ!
=1、0、-1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(ラインを割りアリティアのスローイン)(④ローローとマーガスが競り合い)(③ローローがフォロー)
≦-2→②ローローがボールを奪う
【補足・補正】
新田のカードがダイヤで『芸術的ドリブル』で+5(吹っ飛び4)
新田のカードがハート・スペードで『強引なドリブル』で+2(吹っ飛び2)
その他は
>>10
を参照してください。
============
某スレのような隼ファイターのミラクルプレイを期待しつつ今夜の更新はここまで。
ただいま前半21分。この調子で優位にゲームを進めていきたいところです。それでは~
159 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 00:41:44 ID:???
★新田ー→
クラブ8
+ ドリブル43=★
160 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 00:42:35 ID:???
★②ローロー→
ハートK
+ タックル39=★
161 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 00:42:46 ID:???
★②ローロー→
ハート9
+ タックル39=★
162 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/15(火) 22:10:24 ID:???
★新田ー→ クラブ8 + ドリブル43=51★
★②ローロー→ ハートK + タックル39=52★
【攻撃側】-【守備側】
=-1→ボールはこぼれ球に。③ローローがフォロー
============
チェックに向かってくる相手が一人と二人とでは、ドリブル一つの動き方もだいぶ違ってくる。
素早く突破しようとすると、それだけボールを手放す時間が長くなってしまう。
複数で囲まれたときはこの僅かな時間差がボールをキープできるかどうかに関わってくるのだ。
新田「その分今回は気兼ねなくトップスピードで駆け抜けられる。行くぞ!」
バッ…ダダッ!!
ボールを長めに転がして突破を図る新田。対するハーディンは彼の視線に着目して守備を張る。
②ローロー「(広大なオレルアン草原での狩りは難しい。仲間の連携で追い込んだとしても
岩場や森の中へと逃げ込まれてしまうこともしばしばだ。
だが、そんな雄大な自然で生きてきた我々オレルアンの戦士たちは
常に獲物の行動の先を読むことで彼らの逃げ場を封じてきたのだ)」
今回のこの少年の場合は、突破するにあたってボールを他の選手に触れさせない位置へと蹴り込もうとするはずだ。
後は自慢の俊足で誰よりも早くボールを確保し、その勢いそのままに次のプレイへと繋ごうとしているのだろう。
②ローロー「生物の習性を利用し楽に狩りを成功させるのは慣れている。つまりは……ここだ!」
バッ!
新田「(えっ、こいつ自ら道を開け……違う!?)」
163 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/15(火) 22:11:24 ID:???
相手の意図に気づいたときは全てが遅かった。足の速さでは間違いなく勝てていた。
それでもボールを転がす位置を先取りし、ボールを弾くことだけに専念していた②ローローに競り勝つことはできなかった。
②ローロー「惜しかったな少年。相手が少々悪かったな」
新田「くっ……!(なんて奴だ。俺のスピードじゃこの男の縄張りを出し抜くことはできないのか)」
弾かれたこぼれ球は逆サイドへと転がっていき、③ローローがキープするが、
センタリングを受けるために上がっていた反町がすぐにカバーに向かった。
反町「ここで奪えればまた俺たちのチャンスだ。もらったぞ!」
③ローロー「ウキキ……オレの兄弟たち、みんなみんな頑張ってる。オレも張り切っちゃうぞー。ウッキッキー」
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。
★③ローロー→! card+ ドリブル40=★
============
★反町→! card+ タックル40=★
!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します
【攻撃側】-【守備側】
≧2→③ローローが突破。(奇数:⑧ローローにパス 偶数:⑦ローローに放り込み)
=1、0、-1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(ラインを割り闇の軍団のスローイン)(④ローローとマーガスが競り合い)(小豆沢がフォロー)
≦-2→反町がボールを奪う
【補足・補正】
③ローローのカードがダイヤ・ハートで『強引なドリブル』で+2(吹っ飛び2)
反町のカードがダイヤ・ハートで『ポイゾナスタックル』で+2
164 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 22:11:53 ID:???
★③ローロー→
ダイヤ3
+ ドリブル40=★
165 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 22:12:56 ID:???
★反町→
スペード10
+ タックル40=★
166 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 22:13:07 ID:???
★反町→
ハート5
+ タックル40=★
167 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 22:17:10 ID:???
前半でまこっちゃんがガス欠っぽいしそこにミディアを入れたい(そしてアストリアとぶつけたい)。
ただ、問題はイスラスだなあ。反町とかえて中盤強化が無難っぽいけど、この展開では反町の守備力は貴重なんだよなー。
168 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 22:23:00 ID:???
まこッちゃん変える前にアレをやりたいなあ
169 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/15(火) 22:25:36 ID:???
★③ローロー→ ダイヤ3 + ドリブル40+(強引なドリブル+2)=45★
★反町→ スペード10+(有利+2) + タックル40=52★
【攻撃側】-【守備側】
≦-2→反町がボールを奪う
============
③ローロー「どけどけー。ウキキキキィー!!」
反町「力任せの直線的ドリブルか。悪いがそのドリブルは昔から嫌というほど見てきたんだよ!」
チームを先頭で引っ張る暴君……もとい、勝利のためならば誰よりも多くの汗を流してきた
かつてのキャプテンを思い出しながら反町は身をかがめて横の位置から滑るようにタックルを仕掛ける。
ズッシャアアアッ、バシッ!!
反町「真正面からぶつからなければいくらでもやり用があるのさ、そのドリブルは」
③ローロー「キキッ!?お前スゴイスゴイ~!」
ボールを奪った反町はすぐさま中央を振り向く。都合よくセンタリングを上げるには絶好の位置だった。
反町「(…だが、PA内に入っているのはマーガスだけか。これじゃあセンタリングで相手DFのマークを振り切らせるのは無理だ)」
先ほどの縦パスでマーガスが勝てなかったのを見ていた反町は安易なセンタリングを躊躇する。
しかし自分にはこの位置から狙えるミドルシュートもない。ならば選ぶ選択肢は限られていた。
170 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/15(火) 22:27:25 ID:???
★反町の判断→! card★
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します
ダイヤ→他の仲間がPAに入ってくれるまでしばらくキープし続けよう
ハート→マークは厳しいだろうがあいつの高さを信頼したい。マーガスにセンタリングだ!
スペード→バイタルエリアのビクトリーノに折り返してもらい、俺がダイレクトで撃つ!
クラブ→少し不安だがドリブルで切りこむ。少しで相手DFを崩してこぼれ球にさえ出来れば上等だ!
JOKER→ミドルシュート……沖縄の砂地で鍛えた今の俺の足腰なら撃てるかもしれない!
171 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 22:27:36 ID:???
★反町の判断→
ハート4
★
172 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 22:27:44 ID:???
★反町の判断→
ダイヤJ
★
173 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 22:28:38 ID:???
この試合にミディアとアストリアとあのGKいたらなあ……
174 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/15(火) 22:52:54 ID:???
★反町の判断→ ハート4 ★
>ハート→マークは厳しいだろうがあいつの高さを信頼したい。マーガスにセンタリングだ!
============
反町「さっきの競り合いで負けたのは多分偶然だ。アイツも何度もしくじりはしないはず!」
シュートを打てるチャンスが目の前にあるのに、それをみすみす見逃すのも癪である。
反町はコーナー付近からのクロスを上げ、マーガスに頭で合わさせようと試みる。
反町「頼んだぞ、それっ!」
④ローロー「く、来るぞ森崎!相手は長身のCFに合わせてきた!」
③ローロー「ひええっ、あのノッポに俺たちで勝てるのかなぁ…」
ラムカーネ「ビビってんじゃねぇ!テメェも俺と『親友』ならそのでかい図体余らしてないで
突っ込んでこい。なあに、こっちは3人だ。取り囲んで鼻っ柱をへし折ってやろうぜ」
③ローロー「あ、ああ……。
(なんだかしばらく見ない間に随分凶暴になっちゃったなぁ。
ワーレンで初めて会ったときはもっと朗らかなような気がしてたんだけど)」
④ローロー「森崎、見ていてくれ。俺はお前の体を取り戻すために全力で止めてやる!」
ラムカーネ「へへっ、頼りにしてるぜ中山!」
少し背が高いくらいの地味な仮面と重騎士のような幅広い体格の仮面。
そして見れば見るほど森崎と瓜二つの平凡な顔つきの金髪の男が一斉にボールへと飛びついてくる。
マーガスは反町からのセンタリングの軌道を予測し、一番高い位置で、
なおかつ相手の守備に邪魔されない位置でヘディングができそうな場所を目指し膝にバネを貯めていく。
マーガス「(さっきは不覚を取ったが空中戦なら負けはしない!)いくぞ!ブラストヘッドォーーーーーッ!!」
175 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/15(火) 22:54:25 ID:???
先着『3名』様でブロックごとに判定をお願いします。
★マーガス→! card+ ブラストヘッド60=★
============
★④ローロー→! card+ クリアー43+(人数補正+3)=
③ローロー→! card+ クリアー39+(人数補正+3)=★
============
★ラムカーネ→! card+ カウンターパンチ54+(人数補正+3)=★
!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します
【攻撃側】-【守備側】(ディフェンダー)
≧5→そのままキーパーとの対決へ
≧4~2→威力を減衰しながらキーパーとの対決へ
=1、0、-1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(ビクトリーノがフォロー)(小豆沢がフォロー)(⑥ローローがフォロー)
≦-2→クリアー成功。ボールを奪った!
【攻撃側】-【守備側】(キーパー)
≧2→マーガスのシュートが闇の軍団のゴールに突き刺さる!
=1、0、-1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(ビクトリーノがフォロー。ゴールは空っぽ)(反町がフォロー。ゴールは空っぽ)(ラインを割りアリティアのCK)
≦-2→ラムカーネがボールをキャッチ!
【補足・補正】
『ブラストヘッド』(吹っ飛び3)
④ローローのカードがダイヤ・ハートで『シャドークリアー』で+4(吹っ飛び2)
③ローローのカードがダイヤ・ハートで『アーマークリアー』で+2
『カウンターパンチ』(行動成功で相手を必ずふっ飛ばし、失敗で自分が必ず吹っ飛ぶ)
ラムカーネのカードがダイヤ・ハートで『そう何度も抜かれてたまるか』で+3
その他は
>>10
を参照してください。
176 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 22:54:47 ID:???
★マーガス→
ハートQ
+ ブラストヘッド60=★
177 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 22:55:23 ID:???
★④ローロー→
クラブ3
+ クリアー43+(人数補正+3)=
③ローロー→
ハートQ
+ クリアー39+(人数補正+3)=★
178 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 22:55:36 ID:???
★④ローロー→
スペード6
+ クリアー43+(人数補正+3)=
③ローロー→
クラブ3
+ クリアー39+(人数補正+3)=★
179 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 22:56:17 ID:???
★ラムカーネ→
ダイヤ5
+ カウンターパンチ54+(人数補正+3)=★
180 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 22:57:24 ID:???
よし!やったぞ!
181 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 22:58:21 ID:???
やってねえよ
182 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 22:59:06 ID:???
必殺食らって御座る
183 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 22:59:42 ID:???
マーガス運がない。
184 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 23:07:00 ID:???
『そう何度も抜かれてたまるか』や『ラーニングセーブ』もあるんだよな
モリブレムさんが森崎をあえて鍛えないのも手と言うようにそれも善手かもしれないけど
現場の周りの目から見たらザルキーパー同士仲良くしろよって空気だろうなw
185 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 23:07:50 ID:???
マー川ガス児wwww
ってとことん運がないなぁ
186 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 23:09:54 ID:???
③ローローはグルニアのアーマーの人か
187 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/15(火) 23:23:16 ID:???
>>180-183
ハートのクイーンに嫌われて……マーガスもモテナイツ入りしてしまいそうです。
>>184
私としては森崎は1試合に1~2失点で抑える程度の能力バランスにしたいんですけどね。
>>185
きっと次は決まるはず!しかしマーガスの残りガッツでは後一発が限界かも…?
>>186
会話でもあまり名前は出さないようにしているので、そういった予測は嬉しかったりしますw
============
★マーガス→ ハートQ + ブラストヘッド60=72★
★④ローロー→ クラブ3 + クリアー43+(人数補正+3)=49>吹っ飛び
③ローロー→ ハートQ→36 + クリアー39+(人数補正+3)=78★
【攻撃側】-【守備側】(ディフェンダー)
≦-2→クリアー成功。ボールを奪った!
============
マーガス「(高さ、角度、どちらも抜群のタイミングを掴めた。これなら……いける!!)」
ドッグォッ!!ガシャアアアン!!
マーガスのブラストヘッド。ドイツの核弾頭の二名に恥じない強烈なハイアングルヘッドである。
ヘディングの威力も凄まじいが、ボールに頭をインパクトする際の衝撃で競り合いに来た相手をも吹き飛ばすほどである。
彼の鍛えあげられた背筋、そして何よりも天より与えられし『身長』という才能があるからこそ出来る荒業だ。
④ローロー「うぎゃああああっ!!
(ち、ちくしょう…俺だって、俺だってもっと背が高かったら…!
闇のオーブよ、俺にサッカーの才能なんて無いことくらい知っている。
でもせめて……せめて他の人より僅かに恵まれているこの身長を活かせる技を身に着けたい…!)」
188 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/15(火) 23:25:15 ID:???
一人目のDFをあっさりと跳ね除け、ゴールに突き刺さるのは確定事項と思った矢先。
もう一人の巨漢DFが雄叫びを上げながら先ほど吹き飛んだ突っ込んできたのだ。
③ローロー「お、俺も誇りあるオレルアンの騎士になったんだ!これくらい~~~っ!!」
マーガス「無駄だ!勢いは中々だが、肝心のジャンプ力が足りてないぜ!」
③ローロー「くっ……こ、これでどうだ~~っ!!」
ぶみっ!
④ローロー「ぎゃふんっ!?」
先程派手に吹き飛んだ④ローローを足場にし、図体に似合わない機敏な二段ジャンプをこなす③ローロー。
これで高さは互角。ならば後は体格と勢いに勝る守備側の方が優位に立つのは火を見るより明らかだった。
バゴォッ!!
マーガス「そんな…ば、馬鹿な…!
(競り合いでもヘディングでも勝てない!?や、やっぱり今の俺ではユースでは通用してもプロの世界ではとても…)」
③ローロー「や、やったぞぉ!今の俺って最高に輝いてる?女の子にもモテモテになれるかなぁ!?」
④ローロー「…わ、わかったからちょっとどいてくれ。お前、重いんだよ…
(こんな少しの高さでも人一人を空に飛ばすのってきついんだな。次藤ってすごかったんだなぁ…それに比べて俺は…)」
ラムカーネ「うけけけ。見るからにどんくさそうに見えてなかなかやるじゃねぇか。後でご褒美でも与えてやるかね」
決定的な機会を逃したアリティア選抜。対する闇の軍団はピンチを凌いだ勢いそのままに反撃に転じようとしていた。
⑥ローロー「早いとこ同点に追いついておかないと。もう前半も30分だしね」
189 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/15(火) 23:26:33 ID:???
★⑥ローローの判断→! card★
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します
ダイヤ→⑦ローローを走らせてパスを出す
ハート→⑪ローローを走らせてパスを出す
スペード→⑧ローローに預け、自分は相手の裏を狙って駆け出す
クラブ→⑨ローローに縦パスを放り込む
JOKER→これが僕の『ドライブシュート』だ!
190 :
森崎名無しさん
:2012/05/15(火) 23:27:21 ID:???
★⑥ローローの判断→
ダイヤ3
★
191 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/17(木) 23:45:48 ID:???
★⑥ローローの判断→ ダイヤ3 ★
>ダイヤ→⑦ローローを走らせてパスを出す
============
⑥ローローはクラブチーム時代から、中盤でのゲームメイクに定評があった。
特にパスには一目置かれており、仲間との和を重んじる彼らしい受け手にも優しいパスを得意としている。
もちろん相手のカットを出し抜けるくらいの精度も併せ持っているのは言うまでもない。
⑥ローロー「⑦番走って!必ずこのボールを届けるから」
⑦ローロー「お、おう!(ゴール前にさえたどり着ければなんとかなるはずだ。よぉ~し!)」
ダダッ!
中里「シェスター殿、お主の裏が狙われているでござるよ!」
シェスター「わかってるさ。随分難しいコースのパスを狙っているんだね。自信がありますって風貌だ。
だけど俺もカットに関してはこの世代の中では誰にも負けない自信がある」
⑦ローローのダッシュからパスコースを予測しカットを狙うシェスター。
パスを得意とする男とカットを得意とする男の真剣勝負の火蓋が切って落とされる。
192 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/17(木) 23:46:57 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。
★⑥ローロー→! card+ パス43=★
============
★シェスター→! card+ カット48=★
!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します
【攻撃側】-【守備側】
≧2→⑦ローローにパスが通る。
=1、0、-1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(⑨ローローがフォロー)(⑩ローローと早田が競り合い)(リンダがフォロー)
≦-2→シェスターがボールを奪う
【補足・補正】
⑥ローローのカードがダイヤで『ローリングパス』で+4
⑥ローローのカードがハートで『華麗なパス』で+3
シェスターのカードがダイヤで『ローリングフローカット』で+4
シェスターのカードがハート・スペードで『スパイラルパスカット』で+3
その他は
>>10
を参照してください。
193 :
森崎名無しさん
:2012/05/17(木) 23:48:06 ID:???
★⑥ローロー→
クラブ9
+ パス43=★
194 :
森崎名無しさん
:2012/05/17(木) 23:49:01 ID:???
★シェスター→
ハートQ
+ カット48=★
195 :
森崎名無しさん
:2012/05/17(木) 23:49:08 ID:???
★シェスター→
スペード9
+ カット48=★
196 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/18(金) 00:18:13 ID:???
★⑥ローロー→ クラブ9 + パス43=52★
★シェスター→ ハートQ + カット48+(スパイラルパスカット+3)=63★
【攻撃側】-【守備側】
≦-2→シェスターがボールを奪う
============
バァン!シュルルルルッ!
ゆるやかなカーブが掛けられたパスはシェスターがぎりぎり届かない距離をなぞるようにして飛んでいく。
普通に走って追いかけていては絶対にカットが出来ない。ならば、普通じゃない追い方を課せるしかない。
シェスター「(中里から託されたあの巻物にはこう書かれていた。忍術というものは本来力無きものが
力ある者を制圧せんがために知恵を凝らして編み出された言わば苦し紛れの技術なのだと)」
幼い頃から大ファンであった七色のシュートを持つドイツのヒーローことミッターマイヤーと
同じくらい虜になり好きになっていた『ジャパニーズニンジャ』の
奇妙かつ派手な様々な『忍術』の真実を知ったシェスターのショックは大きかった。
だが、この巻物には一つの『例外』がひっそりと載せられていたのである。
シェスター「(その者、龍剣と呼ばれる秘剣を翳しこの世の悪を影となって成敗せん。
……白金に輝くその刀身から放たれる技の数々はまさに疾風怒濤。
シュツルム・ウント・ドランク……俺はこの秘密をいつか解き明かしたい)」
中の里の忍の者でも詳しいことは分かっていない。手がかりはこの巻物に書かれている僅かな情報のみ。
それでもシェスターは信じたかった。様々な忍術を魔法のように振りかざす、
それは絵空事でしかないのかもしれない、淡い幻想なのかもしれないが――
シェスター「俺は俺にとっての『本物』の忍者になる!その為にも、この程度の輩に負けていられない!ニンニン!」
バッ、ギュルルウン……バシィッ!!
197 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/18(金) 00:19:58 ID:???
体を高速回転させた勢いを利用し、普通に走ってジャンプするよりも高く長い飛距離を出す。
驚異的な空中バランスを誇る彼の才能があればこその、それこそコミックニンジャのような神業を魅せた。
⑥ローロー「なにィ」
中里「ナイスカットで御座るよシェスター殿!
(お主の『忍者』に対する情熱には心底頭がさがる。拙者の『サッカー』に対する情熱もお主に負けないように燃やし続けねば……)」
シェスター「う~ん、君たちがつけているような仮面の忍者というのもアリっちゃアリだと思うけど。って、集中を切らしちゃダメダメ」
ボールを奪ったシェスター。しかし1点を追う闇の軍団の勢いは相当なものである。
もたもたしていてはすぐに取り囲まれてしまうだろう。
ドイツのコンピューターの異名を誇るシェスターの司令塔としてのセンスが試される。
★シェスターの判断→! card★
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します
ダイヤ→ビクトリーノの裏を狙ってパスを出すでござる
ハート→しばらく中盤でボールを回して前線の動きを活性化させるでござる
スペード→ドリブル突破を図るでござる
クラブ→中里と連携して速攻を仕掛けるでござる
JOKER→どこからか鉄アレイとちくわが降り注いできたでござる!?
198 :
森崎名無しさん
:2012/05/18(金) 00:21:42 ID:???
★シェスターの判断→
ダイヤA
★
199 :
森崎名無しさん
:2012/05/18(金) 00:21:51 ID:???
★シェスターの判断→
ハート3
★
200 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/18(金) 00:39:01 ID:???
★シェスターの判断→ ダイヤA ★
>ダイヤ→ビクトリーノの裏を狙ってパスを出すでござる
============
⑥ローローが味方を走らせ一気に得点チャンスを引きこもうとしたように、シェスターにもとっておきの策があった。
先ほど惜しくも実らなかった攻撃で、バイタルエリアに残っていたビクトリーノが巧い位置取りをしているのだ。
シェスター「ヒュー。パスを出しやすい選手ってああいうのを言うんだろうねぇ。
まぁもっともうちの場合は高さのあるマーガスや
並のやつじゃ相手にならんシュナイダーが揃っていたしそんなに苦労はしなかったけど」
②ローロー「むっ、そうはさせるか!私の縄張りで好き勝手にはさせんぞ」
アリティアのサイドアタックを何度も止めるなど堅守を見せるターバンを巻いた仮面男がパスコースを遮りに向かう。
シェスター「悪いけど止められないさ。俺の知っている忍者の矢文は必ず相手へと届くんだから」
ユースチームではメッツァという生粋のパサーに司令塔のポジションを譲るものの、
総合的な実力を加味すれば彼に勝るとも劣らない力を、このシェスターという男は持っているのだ。
201 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/18(金) 00:40:31 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。
★シェスター→! card+ パス48=★
============
★②ローロー→! card+ カット40=★
!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します
【攻撃側】-【守備側】
≧2→ビクトリーノにパスが通る。(奇数:ミドルシュートを撃つ 偶数:ドリブルでPAへ切りこむ)
=1、0、-1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(小豆沢がフォロー)(新田と④ローローが競り合い)(③ローローがフォロー)
≦-2→②ローローがボールを奪う
【補足・補正】
シェスターのカードがダイヤで『ローリングパス』で+4
シェスターカードがハートで『華麗なパス』で+3
その他は
>>10
を参照してください。
202 :
森崎名無しさん
:2012/05/18(金) 00:41:12 ID:???
★シェスター→
スペード5
+ パス48=★
203 :
森崎名無しさん
:2012/05/18(金) 00:41:32 ID:???
★②ローロー→
ダイヤ8
+ カット40=★
204 :
森崎名無しさん
:2012/05/18(金) 00:41:37 ID:???
★②ローロー→
クラブ10
+ カット40=★
205 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/18(金) 01:10:33 ID:???
★シェスター→ スペード5 + パス48=53★
★②ローロー→ ダイヤ8+(不利-2) + カット40=46★
【攻撃側】-【守備側】
≧2→ビクトリーノにパスが通る。ミドルシュートを撃つ
============
シェスター「(まだだ、もっと引きつけて……よし)ここだァ!」
ビスゥッ!
②ローロー「なんと、ここでグラウンダーか!」
先ほどのセンタリング攻勢が嫌な形で守備の動きを制限させていた。
ハイボールを警戒していた②ローローの裏をかいたボールは
得意のドリブルシュートのフォームに入るビクトリーノの足元へと吸い付くように転がっていく。
ビクトリーノ「ナイスパァース!欧州サッカーのパスってのは噂に聞いてたがまるで生きてるようだぜ」
個人技や速攻を主体とする母国のスタイルに合わせるべく俊足を磨いてきたビクトリーノも、
受け手の動きを制限するのではなく、より快適に補佐するパスに舌を巻きながら足を振り上げる。
ビクトリーノ「空中戦はどうも分が悪いようだからな。だったらここから狙わせてもらうぜ!」
206 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/18(金) 01:11:58 ID:???
策略と言う名の奇襲でもぎ取ったイスラスの得点以降、どうもピリッとしない攻撃陣を叱咤したい気持ちもあったが、
やはり長年ポイントゲッターとして戦ってきたストライカーとしての性格がここでシュートを撃ちたいとさせたのだろう。
④ローロー「俺が森崎を守る。これ以上傷付けさせやしない!」
⑤ローロー「クリアーよりはブロックの方が得意だけど…うう、さっきのマグレがもう一度起こりますように!」
ラムカーネ「(ちいっ…やっぱり魔力だけで作った仮初の体じゃ体力がもたねぇ。
ちくしょう、それもこれもあのまがい物が自身の強化を怠ってるせいだ!)」
早いところ体を取り戻し、今度こそ誰にも負けることのない理想の『キャプテン森崎』を作らなくては。
体全体を包み込む疲労感を拭いながら、超モリサキことラムカーネはセービングの体勢に入る。
207 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/18(金) 01:14:18 ID:???
先着『3名』様でブロックごとに判定をお願いします。
★ビクトリーノ→! card+ パンサーファング53=★
============
★④ローロー→! card+ ブロック43+(人数補正+2)=
⑤ローロー→! card+ ブロック39+(人数補正+2)=★
============
★ラムカーネ→! card+ シャドーシールド53+(距離補正+1)=★
!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します
【攻撃側】-【守備側】(ディフェンダー)
≧5→そのままキーパーとの対決へ
≧4~2→威力を減衰しながらキーパーとの対決へ
=1、0、-1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(小豆沢がフォロー)(マーガスがフォロー)(反町と③ローローが競り合い)
≦-2→ブロック成功。ボールを奪った!
【攻撃側】-【守備側】(キーパー)
≧2→ビクトリーノのシュートが闇の軍団のゴールに突き刺さる!
=1、0、-1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(マーガスがねじ込みに。GKはバランスを崩している)(反町がねじ込みに。GKはバランスを崩している)(アリティアのCK)
≦-2→ラムカーネがボールをキャッチ!
【補足・補正】
④ローローのカードがダイヤで『デスペレイトブロック』で+10(消費300 減衰効果+3)
④ローローのカードがハート・スペードで『シャドーブロック』で+4
③ローローのカードがダイヤで『鉄壁ブロック』で+8(消費240 減衰効果+1範囲-1)
③ローローのカードがハート・スペードで『アーマーブロック』で+2
ラムカーネのカードがダイヤ・ハートで『そう何度も抜かれてたまるか』で+3
その他は
>>10
を参照してください。
208 :
森崎名無しさん
:2012/05/18(金) 01:14:59 ID:???
★ビクトリーノ→
ハート10
+ パンサーファング53=★
209 :
森崎名無しさん
:2012/05/18(金) 01:16:28 ID:???
アレイとwwwちくわwwww
忍者ハットトリックくんかww
210 :
森崎名無しさん
:2012/05/18(金) 01:17:01 ID:???
★④ローロー→
ダイヤQ
+ ブロック43+(人数補正+2)=
⑤ローロー→
ダイヤ10
+ ブロック39+(人数補正+2)=★
211 :
森崎名無しさん
:2012/05/18(金) 01:18:15 ID:???
★ラムカーネ→
ハート5
+ シャドーシールド53+(距離補正+1)=★
212 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/18(金) 01:29:27 ID:???
>>209
あの茶色のカセットには色々とお世話になりましたねぇ。
============
★ビクトリーノ→ ハート10 + パンサーファング53=63★
★④ローロー→ ダイヤQ+(有利+2)+ブロック43+(人数補正+2)+(デスペレイトブロック+10)=69★
【攻撃側】-【守備側】(ディフェンダー)
≦-2→ブロック成功。ボールを奪った!
============
④ローローが全力で身を呈してラムカーネを庇ったところで今夜はここまで。
しかしこの試合、Qはよく出てくれますが肝心のKが鳴りを潜めていますね。
キャプ翼系のキャラはFE系のキャラに比べて基礎能力は高いのですが、
経験値を貯めてのレベルアップができない分、試合中の覚醒がないと厳しかったり。
それではまた次の更新でお会いしましょう~。
213 :
森崎名無しさん
:2012/05/18(金) 01:39:20 ID:???
乙でしたー
ラムカーネまで届かないのはきついなー。止められてもガッツ使わせればいいんだけど
イスラスもいるしマーガス交代前提でもう一度縦ぽんかな。
ラムカーネの性格とDF陣の能力の兼ね合いで積極的に飛び出してくるみたいだし
214 :
森崎名無しさん
:2012/05/18(金) 10:44:28 ID:???
デスペレイトブロックは相当消費キツかったはずだし、中山削りは悪くないよ。
後半はMF増やして中盤を支配しよう
215 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/20(日) 20:34:42 ID:???
>>213
乙ありがとうございます。このスレでの主な得点チャンスのケースをまとめたので、ご参考ください。
『ロング・ミドルシュート』
センターサークル付近からバイタルエリアまで。一番手っ取り早くシュートチャンスを得られるが
敵DFやGKに距離補正が付き、引きによってはあっさり防がれてしまうことも。ガッツ燃費もイマイチ。
『アーリークロス』
縦方向のセンタリング。地上シュートの他、浮き球シュートも撃つことができるがマークされやすい。
ミドルシュートほどではないものの、シュートまでの過程が短めで済むのがポイント。
『センタリング』
サイドからのクロス。サイドの突破を行った上での行動になるため手間がかかる。
しかし、味方のFWが多ければ相手マークを外すことでフリー補正を得られるなど利点も多い。
『一対一』
PA内に切り込んだ上でDFが近くにいない時に発生。攻撃側が圧倒的優位に立てるが
相手選手との接触回数も多くなるため、無事にたどり着けるのは余程のドリブラーぐらいか。
>>214
なk…④ローローのガッツはかなり消費されましたね。
彼が闇の軍団の守備の要でもあるので、この調子で攻めつづけてみるのも良さ気です。
216 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/20(日) 20:35:57 ID:???
ビクトリーノ「これが俺のパンサーファングだ!突き刺されェ!」
ドッゴォォッ!!ビシュウウーーーーーッ!!
ビクトリーノのパンサーファングと名付けられたバナナシュート。
従来のバナナシュートよりも曲がり方が鋭く、防ぐのは難しい。
シュートブロックのために前に出た④ローローは
背中越しで激しく汗を垂らし始めている森崎。今はラムカーネと名乗る男のことを思う。
④ローロー「(森崎が苦しそうだ。アイツは俺への贖罪のためにと自ら『破滅のツボ』を押してしまったからだ。
……俺は何をしているんだ。アイツの力になりたいと願っていながらアイツの夢の障害になるようなことばかりして……)」
だが、そんな森崎だからこそ。何故か自分には絶対の信頼を寄せてくれるこの男の為だからこそできる事があるはずだ。
④ローローは獣の牙のように刳りながら迫ってくるボールに体を寄せていく。
森崎を。一番の親友にこれ以上負担をかけさせてなるものかと、決死のダイビングブロックを成功させた。
バシュウウウゥゥゥ……ポトッ。
④ローロー「……この痛みも、森崎が俺のために背負った痛みに比べれば……!」
だから一刻も早くあの偽物を。確かに姿形は全く同じだが、
自分の知っている森崎とは似ても似つかないあの男を倒さなくては。
底なしの野心をぎらつかせ、歯向かうものは容赦なく叩き落とす。
地味で平凡な存在でしか無かった中山政男という選手を
世界にも通じるプレイヤーとしての場を与えてくれた『本物』の森崎有三の体を取り戻すためにも。
④ローロー「さァ、早いところ同点に追いついてくれよ!俺を、そして森崎を安心させてくれ!」
ラムカーネ「中山……やっぱりお前は頼れる男だぜ。思わずさん付けでもしたくなるくらいな」
バコッ!シュイーーーン!!
217 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/20(日) 20:37:12 ID:???
森崎「あの仮面のDFの動き、かなり良いな。これは困ったぞ…」
シェスター「おいおい、そこは決めてくれるところだろー黒豹ちゃんよー!」
ビクトリーノ「くっ、なかなかやってくれんじゃねーの」
シュートを防がれ、反撃のチャンスを与えてしまったビクトリーノはカウンターボールを見上げながら悪態をつく。
ビクトリーノ「(しっかしなんという大層なブロックだ。あそこまで懸命に守られちゃちょっと悔しいぜ)」
★カウンターの行方→! card★
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します
ダイヤ・ハート→スペースが出来た中盤の底へと落ちる。⑨ローローと早田が競り合う!
スペード→これまで出番の無かった⑧ローローにボールが渡る。彼の実力やいかに?
クラブ→スペースが出来た中盤の底へと落ちる。やや疲れの見える⑩ローローと早田が競り合う!
JOKER→クリアボールはグングングングン伸びていって……なにィ!ゴールの枠内を捉えているだとォ!?
218 :
森崎名無しさん
:2012/05/20(日) 20:37:51 ID:???
★カウンターの行方→
ハート8
★
219 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/20(日) 21:03:45 ID:???
★カウンターの行方→ ハート8 ★
>ダイヤ・ハート→スペースが出来た中盤の底へと落ちる。⑨ローローと早田が競り合う!
============
④ローローはシェスターが攻撃のために上がってしまったスペースを巧く狙っていた。
一気に得点チャンスを掴もうとする⑨ローローを止めるためもう一人のボランチである早田がカバーリングに走る。
早田「(不思議なもんだ。何故かこいつとはこの試合で初めてやりあった気がしねぇ)
だけどよ、それってつまり動きの癖がある程度分かるってことじゃねーの!?」
バッ!
⑨ローロー「(俺は生まれ変わったんだ!今までの俺と思ったら大間違いだぜ)うらああぁっ!!」
バッ!
前半も既に40分を過ぎようとしている。一刻も早く追いついておきたい闇の軍団。
なんとかしてリードを死守しておきたいアリティア特別選抜。血気盛んな男同士が激突する。
220 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/20(日) 21:04:52 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。
★⑨ローロー→! card+ 競り合い40=★
============
★早田→! card+ 競り合い43=★
!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します
【攻撃側】-【守備側】
≧2→⑨ローローがキープ
=1、0、-1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(⑩ローローがフォロー)(⑥ローローと小豆沢が競り合い)(⑪ローローとリンダが競り合い)
≦-2→早田がボールを奪う
【補足・補正】
⑨ローローのカードがダイヤ・ハートで『強靭な競り合い』で+2(吹っ飛び2)
その他は
>>10
を参照してください。
221 :
森崎名無しさん
:2012/05/20(日) 21:06:40 ID:???
★⑨ローロー→
ダイヤ10
+ 競り合い40=★
222 :
森崎名無しさん
:2012/05/20(日) 21:07:25 ID:???
★早田→
スペードJ
+ 競り合い43=★
223 :
森崎名無しさん
:2012/05/20(日) 21:07:37 ID:???
★早田→
クラブQ
+ 競り合い43=★
224 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/20(日) 21:21:01 ID:???
★⑨ローロー→ ダイヤ10 + 競り合い40+(強靭な競り合い+2)=52★
★早田→ スペードJ+(有利+2) + 競り合い43=56★
【攻撃側】-【守備側】
≦-2→早田がボールを奪う
============
早田「(やっぱりだ。こいつ、腿でトラップしようとするとき何故か右脚をかばうようにしてやがる。
癖なのか拘りなのかは知らねぇが、競り合い時にそんな行儀の良いプレイは……)」
バキィッ!!
早田「通用しねぇってこった!!」
⑨ローロー「な…なんだとォ!?」
相手の注意力の薄い左側から強烈なショルダーチャージをお見舞いする早田。
⑨ローローはトラップはしたもののキープすることはできずにボールを奪われてしまう。
早田「大方スムーズにシュートの動きにつなげるための予備動作なのかもしれねぇがな、
守る方の側からしてみりゃあそんなの取らぬタヌキのなんとやらだぜ!」
しっかりとボールをキープすることが出来た後から次の行動を考えればいいというのは早田の持論である。
もちろんより多くの人数に取り囲まれた、さらに緊迫した状況などでは
一瞬たりとも止まることは許されないケースもあるので一概には言えないのだが。
早田「前半はもう5分も残ってないってところか。どうする森崎。おまけでもう1点くらい取りに行っちまうか?」
自軍ゴールとの距離が近かったこともあり、早田は背を向けたままだが森崎に指示を仰いでくる。
225 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/20(日) 21:22:30 ID:???
☆どうしますか?
A そのまま上がってお前のロングシュートを叩きこんでくれ!
B 新田にパスをしてミドルシュートを狙わせるんだ
C マーガスにパスをしてミドルシュートを狙わせるんだ
D 反町にパスをしてミドルシュートを狙わせるんだ
E 無理に攻めて体力を浪費することもない。シェスターと中盤で無理なく回してくれ
F 来い、俺に持って来い!森崎のオーバーラップだ!
G 早田の判断に任せる
H その他(好きな行動やセリフをお書きください)
2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。
226 :
森崎名無しさん
:2012/05/20(日) 21:25:43 ID:+PAKFi6A
B
227 :
森崎名無しさん
:2012/05/20(日) 21:28:38 ID:ub46b/bE
B
228 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/21(月) 01:21:59 ID:???
>B 新田にパスをしてミドルシュートを狙わせるんだ
森崎「新田だ!前半最後に一仕事与えてやれ!」
早田「あいよっ。そうりゃっ、しっかり受け取りな!」
⑥ローロー「しまった!あの選手には強力なミドルシュートがある!
(……って、咄嗟に叫んじゃったけど相手が誰かも分からないのに。不思議だなぁ)」
⑪ローロー「大丈夫、俺がカットして見せりゅ。はっ!」
俊足に加えてジャンプ力にも自信がある⑪ローローは
追加点など許すものかと若干言葉を噛みつつ軽やかにボールを追いかける。
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。
★早田→! card+ パス44=★
============
★⑪ローロー→! card+ カット40=★
!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します
【攻撃側】-【守備側】
≧2→新田にボールが渡る(奇数:ファルコンクロウだ! 偶数:隼シュートだ!)
=1、0、-1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(マーガスがフォロー)(ラインを割りアリティアのスローイン)(ビクトリーノと⑥ローローが競り合い)
≦-2→⑪ローローがボールを奪う
【補足・補正】
早田のカードがクラブ以外で『カミソリパス』で+2
⑪ローローのカードがダイヤ・ハートで『ハイジャンプカット』で+2
229 :
森崎名無しさん
:2012/05/21(月) 01:23:47 ID:???
★早田→
ハート8
+ パス44=★
230 :
森崎名無しさん
:2012/05/21(月) 01:26:02 ID:???
★⑪ローロー→
クラブ10
+ カット40=★
231 :
森崎名無しさん
:2012/05/21(月) 05:28:01 ID:???
まこっちゃんにもシュート打たせてやりたいな
232 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/22(火) 01:17:31 ID:???
>>231
スネークブロックでガッツを消耗しているので、杖の回復が必要になるかもしれませんね。
============
★早田→ ハート8 + パス44+(カミソリパス+2)=54★
★⑪ローロー→ クラブ10 + カット40=50★
【攻撃側】-【守備側】
≧2→新田にボールが渡る。隼シュートだ!
============
⑪ローローのダッシュ力は凄まじく、瞬時にボールの通り道へと足を届かせる。
⑪ローロー「もらった!……なにィ!」
早田「へへっ、見さらせぇ。俺のカミソリの切れ味を!」
反町「出た!早田の十八番、カミソリパス!」
鋭くカーブのかかったパスは⑪ローローのカットを軽やかにかわし、右サイドを駆ける新田の前へと転がっていく。
早田「新田、もう前半も残り僅かだ!そこから一気に決めちまえ!」
新田「はいっ!(だけど、一応後半に備えて余力は残しておきたいってのもある。それならここは!)」
中学時代の頃から磨き上げてきたスピードを活かした隼シュートを撃とうと新田は決める。
ちょっと足の振りを早くしただけの何の変哲もない直球シュートだと言われてしまうこともあるが、
ブラジルで鍛えられた今の彼の脚力なら、相手の反応速度を超えたスピードボールを生み出すことも可能なのだ。
新田「(ドリブルからのシュートに大事なのはインパクトのタイミングだ。
俺の弱点であるパワー不足はこの飛び込むようなダッシュが補ってくれるはず!)」
233 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/22(火) 01:19:05 ID:???
バッ!グアアアアアッ!!
新田「くらえっ、ここだァ!隼シュート!」
②ローロー「ここは総出でブロックだ!なんとしてでも止めるのだ!」
⑤ローロー「は、はいっ!ハーディン様!」
④ローロー「俺だって……まだ、やれる!」
ラムカーネ「(ちっ、新田ごときが調子に乗りやがって。テメェなんぞ
一生開くことのない才能に溺れて落ちぶれていくのがお似合いだってのに)」
ラムカーネが新田に抱く感情は『侮り』。少し他の人物より優れた部分があるからと言って
それを鼻にかけて自分や他の人物によく楯突いていた彼のことを思い切り見下していた。
ラムカーネ「こいつに貴重な魔力を割くのはもったいない。どうせ中山たちに止められるのが目に見えている」
そう言って、ラムカーネは普段より大分リラックスしたフォームで新田のシュートに身構えた。
234 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/22(火) 01:21:09 ID:???
先着『3名』様でブロックごとに判定をお願いします。
★新田→! card+ 隼シュート49=★
============
★②ローロー→! card+ ブロック38+(人数補正+3)=
④ローロー→! card+ ブロック43+(人数補正+3)+(距離補正+1)+(ガッツ200以下-1)=
⑤ローロー→! card+ ブロック39+(人数補正+3)+(距離補正+1)=★
============
★ラムカーネ→! card+ パンチング45+(距離補正+2)=★
!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します
【攻撃側】-【守備側】(ディフェンダー)
≧5→そのままキーパーとの対決へ
≧4~2→威力を減衰しながらキーパーとの対決へ
=1、0、-1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(マーガスがフォロー)(反町と③ローローが競り合い)(⑧ローローがフォロー)
≦-2→ブロック成功。ボールを奪った!
【攻撃側】-【守備側】(キーパー)
≧2→新田のシュートが闇の軍団のゴールに突き刺さる!
=1、0、-1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(マーガスがねじ込みに。GKは倒れている)(反町がねじ込みに。GKは倒れている)(アリティアのCK)
≦-2→ラムカーネがボールをパンチ!③ローローがフォロー
【補足・補正】
④ローローのカードがダイヤ・ハートで『シャドーブロック』で+4
③ローローのカードがダイヤで『鉄壁ブロック』で+8(消費240 減衰効果+1範囲-1)
③ローローのカードがハート・スペードで『アーマーブロック』で+2
ラムカーネのカードがダイヤで『鋭いパンチング』で+3
ラムカーネのカードがダイヤ・ハートで『そう何度も抜かれてたまるか』で+3
235 :
森崎名無しさん
:2012/05/22(火) 01:22:27 ID:???
★新田→
ダイヤA
+ 隼シュート49=★
あれ、新田のミドルはそこまで伸びてなかったか
236 :
森崎名無しさん
:2012/05/22(火) 01:22:35 ID:???
★新田→
スペード8
+ 隼シュート49=★
237 :
森崎名無しさん
:2012/05/22(火) 01:23:25 ID:???
★②ローロー→
クラブ6
+ ブロック38+(人数補正+3)=
④ローロー→
スペード2
+ ブロック43+(人数補正+3)+(距離補正+1)+(ガッツ200以下-1)=
⑤ローロー→
クラブ10
+ ブロック39+(人数補正+3)+(距離補正+1)=★
238 :
森崎名無しさん
:2012/05/22(火) 01:23:37 ID:???
★②ローロー→
ダイヤQ
+ ブロック38+(人数補正+3)=
④ローロー→
ダイヤ5
+ ブロック43+(人数補正+3)+(距離補正+1)+(ガッツ200以下-1)=
⑤ローロー→
ダイヤ6
+ ブロック39+(人数補正+3)+(距離補正+1)=★
239 :
森崎名無しさん
:2012/05/22(火) 01:25:08 ID:???
★ラムカーネ→
ダイヤA
+ パンチング45+(距離補正+2)=★
240 :
森崎名無しさん
:2012/05/22(火) 01:32:26 ID:???
おい、そこのシューターとキーパーw
241 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/22(火) 01:43:17 ID:???
>>240
ラムカーネ「けっ、せっかく2つのスキルを発動させつつ必殺の一撃で圧倒してやろうとしたのに」
新田「(なんだか物凄くむかつく。森崎さんに似てるけどこの人とは絶対仲良くなれそうにないな)」
============
★新田→ ダイヤA + 隼シュート49=50→49★
★②ローロー→ クラブ6 + ブロック38+(人数補正+3)=47>減衰
④ローロー→ スペード2+(有利+2) + ブロック43+(人数補正+3)+(距離補正+1)+(ガッツ200以下-1)=50★
【攻撃側】-【守備側】(ディフェンダー)
=-1→ボールはこぼれ球に。⑧ローローがフォロー
============
新田「タイミング…タイミングを合わせ……うっ!?」
ガリッ!ずぎゃぎゃ!
新田「し・しまった!(蹴り足の角度が深すぎた!?)」
ボールを蹴った瞬間に分かってしまった。芝をえぐった跡が見えるほどに、
新田のシュートの角度は深く、ボールは前への推進力を失いふわふわと漂う軌道を描く。
ラムカーネ「ぎゃはははははっ!なーにが隼シュートだよ。テメェはヒヨコでも名乗ってな。うけけっ」
②ローロー「確かにこれでは雄大な怪鳥でもある隼の名を冠するに相応しくないな。むんっ!」
バスッ…!
④ローロー「ナイスブロックです。後は俺が」
バムッ!ポトッ。
242 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/22(火) 01:45:02 ID:???
②ローローと④ローローの協力体勢で、新田の隼シュートは沈黙してしまった。
新田「くそっ、なんでこんな大事なときに!よりにもよって芝に根がかりかよ……」
芝がえぐれて黒く濁った土が顔をのぞかせている。今の新田の心境を表すかのようなどす黒さだった。
早田「だはあぁぁ!?新田、お前もかよ!」
森崎「何やってんだ新田ァ!それでもアリティアカップで俺からゴールを奪った男かよ!」
ブロックされて転がったボールをキープしたのは⑧ローロー。小柄な緑髪の仮面の男である。
⑧ローロー「もうロスタイムしか残ってない。一気に前線に繋いですぐにシュートを撃ってもらわなくちゃ」
⑧ローローはある程度前に出つつ、残された僅かな時間で得点を奪える経路を探っていく。
★⑧ローローの判断→! card★
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します
ダイヤ→⑨ローローにパスを出しミドルシュートを撃たせよう
ハート→⑩ローローにパスを出しミドルシュートを撃たせよう
スペード→⑦ローローにパスを出しミドルシュートを撃たせよう
クラブ→思った以上にロスタイムは短かった。前半終了!
JOKER→ヒャッハー!ここは僕が決めさせてもらう!まさかのロングシュートだ!
243 :
森崎名無しさん
:2012/05/22(火) 01:45:33 ID:???
★⑧ローローの判断→
クラブ8
★
244 :
森崎名無しさん
:2012/05/22(火) 01:45:58 ID:???
★⑧ローローの判断→
ダイヤJ
★
245 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/22(火) 02:11:03 ID:???
★⑧ローローの判断→ クラブ8 ★
>クラブ→思った以上にロスタイムは短かった。前半終了!
============
なんとか前線の味方にボールを繋ぎたい。だが、当然相手もそう易々と得点気を与えてはくれない。
ビクトリーノ「待ちやがれー!ボールよこせー!」
小豆沢「あまり年寄りを走らせんでくれ。さァ、ボールを渡しなさい」
中里「追い込みならば拙者も加わるで御座るよ、ニンニン」
⑧ローロー「わわっ、こ、このままじゃ囲まれるー!?」
ピンポイントでパスを出すことは得意だが、ボールキープにはあまり自信がない
⑥ローローは必死に相手のチェックを避けるために右往左往する。
運良く相手に捕まることはなかったが、その為に払った犠牲は大きかった。
ピピイイィィィィッ!!
シェスター「時間切れってやつだね。まったく、さっさと放り込んでいればまだ分からなかったものの」
早田「足を止めなくちゃきっちりとしたパスが出せねぇのか。俺も人のことを言えねぇけど」
おそらく自分と同じ、パスに比べてドリブルが著しく苦手な傾向のある早田は後ろ頭をゴリゴリ掻く。
反町「とにかく俺たちの1点リードという事実は変わらない。この調子で後半も頑張ろうぜ」
森崎「こらこら、今子のチームのキャプテンは俺だ。勝手に仕切るなよ」
反町「ああ、済まない。後半も頼んだぜ、モテナイグリーン!」
246 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/22(火) 02:12:25 ID:???
森崎「そのあだ名も止めろ!いちいち心が痛いわ!」
リードしていることもあり、チーム内の空気は和やかなアリティア特別選抜だった。
そんな和気藹々の集団を、眉毛を引く付かせながら睨みつける男がいた。
森崎の肉体を奪い、本物の森崎として復活するべく暗躍する超モリサキことラムカーネである。
ラムカーネ「けっ…いい気になってるのも今のうちさ。勝負ってのは何が起こるかわからないからなぁ。うっけっけ」
~ハーフタイム~
※全員のガッツが1/8回復しました。
・アリティア特別選抜(スリートップ/3-4-3/指揮レベル16)
⑪反町(2) 640/640 +20 森崎(2)早田(2)
⑩小豆沢(3) 700/700 +18 早田(1)新田(1)
⑨マーガス(1) 400/600 +22 シェスター(3)ビクトリーノ(1)森崎(1)中里(1)
⑧ビクトリーノ(2)390/640 +20 マーガス(1)シェスター(1)森崎(1)イスラス(1)(※軽傷治療済み-1)
⑦新田(1) 420/620 +19 早田(1)小豆沢(1)森崎(1)
⑥シェスター(3) 460/580 +22 マーガス(3)ビクトリーノ(1)森崎(1)中里(1)
⑤早田(2) 430/680 +23 森崎(3)反町(2)新田(1)小豆沢(1)
④シーマ(2) 520/520 +18 リンダ(1)ミディア(1)
③リンダ 400/400 +21 ニーナ(2)シーマ(1)ミディア(1)森崎(1)
②中里 600/600 +20 森崎(2)シェスター(1)マーガス(1)
①森崎(2) 530/530 +22 早田(3)中里(2)反町(1)
============
⑫ニーナ(2) 500/500 +24 リンダ(2)ミディア(2)ボア(2)ホルス(2)
⑬ミディア(3) 560/560 +21 ニーナ(2)リンダ(1)ミディア(1)ボア(1)
⑭ボア(1) 480/480 +20 ニーナ(2)ミディア(2)
⑮ホルス(2) 680/680 +19 ニーナ(2)ミディア(1)
⑯イスラス(2) 520/640 +17 ビクトリーノ(1)
247 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/22(火) 02:14:28 ID:???
森崎「とりあえずリードは守ってはいるが、どうにも攻撃のリズムが取れないな。
シュートまでに持っていくのは割りと楽なんだが、相手の守備が巧いのかこっちの攻撃が駄目なのか…」
確かにサッカーは他の球技に比べれば点が入りにくいスポーツである。
それでも決まるときは予想以上の得点が決まってしまってもおかしくないケースもある。
1点差というのは、それだけすぐに形勢がひっくり返ってしまう程度のリードでしか無いのだ。
森崎「後半戦に備えてしっかりと対策をねっておかないとな。それも選手権監督である俺の仕事だ」
☆どうしますか?(残り行動回数3回)
A ボアのライブの杖で160ガッツを回復する
B ニーナのリライブの杖で260ガッツを回復する
C 誰かに話しかける
D 闇の軍団のベンチへと忍びこむ(行動回数2消費)
E フォーメーションチェンジ
F ポジションチェンジ
G メンバーチェンジ(残り3人)
H 試合再開
※A~Cを選択する場合、上記のアリティア特別選抜のメンバーの中からお選びください。
※E~Gは行動回数を消費しません。
2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。
248 :
森崎名無しさん
:2012/05/22(火) 02:21:10 ID:g8Vq44wY
Bマーガス
249 :
森崎名無しさん
:2012/05/22(火) 03:27:29 ID:JVwYSv8g
B 早田
ビクトリーノはここで素直にイスラスと交代させるとして、
新田とマーガス、先に体力尽きた方をミディアさんと代える感じかな
三枚目はブーストの消費次第でリンダか、後半で消耗しなければ
前一枚とホルスを変えてリンダを前線に回すのも面白いかも
250 :
森崎名無しさん
:2012/05/22(火) 05:18:30 ID:u+koEF3k
B 早田
251 :
森崎名無しさん
:2012/05/22(火) 05:32:45 ID:???
イスラス入れたらFW4人?
252 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/22(火) 23:52:34 ID:???
>>251
このスレでは特にポジションに制限などはかかっておりません。
ビクトリーノがDFをしてもいいし早田がFWでも全然問題ないのです。
============
>B ニーナのリライブの杖で260ガッツを回復する
森崎「ニーナ姫、早田に回復の杖を使ってやっちゃくれませんか?」
流石に相手が相手だけに、少しばかり身を固くして森崎は指示を出す。
やんわりとした笑顔を浮かべながら、ニーナは羽模様のついた綺羅びやかな杖を取り出す。
ぽわぽわぽわん……
早田「おおーっ、きくぅ~~!そこそこ、もっと右~」
森崎「おやじくさい悲鳴をあげてんなよ、みっともない」
早田「へっ。一度も出番が来なくて暇を持て余してたお前には言われたくないぜ」
森崎「言ったなぁ。無茶なブロックで余計な体力を消耗してんのはお前だろ」
仲が良いからこその、じゃれ合いのようなからかいあいを見て、杖の治療を行なっていたニーナはクスクスと笑いをこぼす。
ニーナ「お二人とも、随分と仲がよろしいんですね。見たところ随分長いお付き合いの間柄に見えますけれど」
早田「そうだなぁ。3年の時の全国中学生大会以来だから、もう5年くらいか。
こいつとは初めて会った時から妙に馬があってなぁ。あの時の即興漫才、今でも覚えてるぜ」
森崎「どーも!森崎屋の有三でーすっ!ってな。これほどまでにすんなりと呼吸の合う奴は初めてだったぜ」
253 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/22(火) 23:54:09 ID:???
聞けばあの翼も、岬と初めて会った瞬間から寸分狂いないコンビプレーが出来るほどの見せたらしい。
きっとこの早田誠という男の存在もそうなのだろう。一目見た瞬間に魂の兄弟の契りを結ぶほどの強い運命を感じざるを得なかった。
ニーナ「きっとあなた達の間には切っても切れない強い絆の力が備わっているのでしょうね。
そして、今こうして星の光に導かれるように集まった者たちもきっとそう……。
私もこうしてあなた達のチームの一員として力になれることをとても嬉しく思っています」
森崎「(……そういえばどうして早田たちは俺の絶体絶命の危機にこうして駆けつけてくれたんだろう。
俺があの暗闇の中で助けを呼んだからなのかもしれないが、それにしても都合が良過ぎないか?」
言ってしまえば不気味な赤い月に照らされているこのフィールドも妙な雰囲気を醸し出している。
場所的に言えば、アリティアの王宮からはそう離れてはいないどこかの平原だとは思うのだが。
ニーナ「はい、終わりました。これで後半も元気に動き回れると思います」
早田「サンキュー、美人のお姫様!ガッツ全開カミソリマンの後半の活躍にご期待くださいな」
ニーナ「まぁ。そう言われてしまったら注目しない訳にはいかないわね」
森崎「おいおい、相手は恐れ多くも一国の女王様だってのに。
まあ誰に対してもこの好意的なノリを出せるからこそ、俺はこいつに惹かれていったのかもしれないなぁ」
大事な初戦の対戦相手の絶対的エース相手に、あの時どうして周囲を顧みず
フレンドリーな態度をしてしまった理由が今なら何となく分かる気がする。
あのニーナ相手にもまったく臆すること無くおどけて話す早田を見て、森崎は改めて早田の凄さを理解するのだった。
※ニーナに20の経験値が入ります。
※早田のガッツが340→600/680まで回復しました。
※早田とニーナの仲が良くなりました。
254 :
モリブレム
◆RK7RVcZMX2
:2012/05/22(火) 23:55:45 ID:???
☆どうしますか?(残り行動回数2回)
A ボアのライブの杖で160ガッツを回復する
B 誰かに話しかける
C 闇の軍団のベンチへと忍びこむ(行動回数2消費)
D フォーメーションチェンジ
E ポジションチェンジ
F メンバーチェンジ(残り3人)
G 試合再開
※A~Bを選択する場合、上記のアリティア特別選抜のメンバーの中からお選びください。
※D~Fは行動回数を消費しません。
2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。
255 :
森崎名無しさん
:2012/05/22(火) 23:58:54 ID:NI4NUI+Y
Aマーガス
256 :
森崎名無しさん
:2012/05/22(火) 23:59:37 ID:g8Vq44wY
Aマーガス
257 :
森崎名無しさん
:2012/05/22(火) 23:59:41 ID:RAR6NBVM
Aマーガス
514KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
0ch BBS 2007-01-24