キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【本当の】ファイアーモリブレム38【偽物】

1 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/05/03(木) 10:05:02 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品です。『ファイアーエムブレム紋章の謎』の世界に
送り込まれた森崎が、マルスたちと共にアカネイア大陸を冒険する物語となっています。
基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)がどれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。
また必要に応じてトランプを引いてもらったりしてランダムに進行していくこともあります。

【注意】
このスレの物語やキャラの性格は、中の人の都合で原作並びにキャプテン森崎本編とは異なる場合があります。
設定などもストーリーの都合上若干オリジナル要素が含まれていますので、苦手な方はご注意ください。

〜これまでのお話〜

アリティアカップ最終日。森崎たちアリティア選抜は反町率いる東邦タイガースを打ち破り悲願の全勝優勝を成し遂げる。
だが、大会中様々な妨害工作を仕掛けてきた超モリサキことラムカーネたちの策略により
森崎は残念なことに大会ベストイレブンに選ばれることはなかった。
それでも森崎は大切な仲間たちと勝ち取った優勝という栄冠以上のものはないのだと満足する。
その後、交流会のフードバトル大会が行われたり、上の世代の中心選手小豆沢に激励を送られたりと
アリティア王国で過ごす最後の夜は静かに終わろうとしていた……が!

ついにラムカーネが己の力と身体を取り戻すために森崎に襲いかかる。
手下である暗殺組織の一員を使い、森崎を攫ったラムカーネはサッカーの勝負を持ちかけてくる。
たった一人での孤独な戦いを強いられる森崎。闇の中に助けを呼ぶ声を聞きつけたのは
彼がこのアカネイア大陸で培い、育て上げてきた堅い信頼で結ばれた絆の力の象徴だった。
アカネイア騎士団、ブレーメントリオや早田たちと力を合わせ、森崎はラムカーネと宿命の対決を繰り広げる。


☆前スレ
【結成!】ファイアーモリブレム37【モテナイツ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1330697804/l50
☆過去スレ
http://www32.atwiki.jp/morosaki/pages/44.html
上記のページの『過去ログ』内からどうぞ。

738 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/06(金) 08:34:02 ID:???
>>736-737
一応まだやられても大丈夫な時期ですのでご安心を。
ここまでの成長が試される展開ですね。頑張れルーク!
===========
防御の指示→ スペード4 ★
>スペード→反撃可能なルークを盾にする


マルス「ルーク、君の武器ならば魔法相手でも反撃ができる。前衛を頼めるかい?」

ルーク「うひょ〜!主君自らの勅命とはこのことかぁ!お任せあれ!」

ロディ「ルーク、気をつけろ。魔法攻撃は盾や鎧では防ぐのは難しい。
    武器で払ったり、とにかく避けるなどしてやり過ごすことを念頭に置くんだ」

ルーク「わーってるよ。森崎さんとやったスピード特訓の成果をここに示すぜ!」

アイネ「…ルーク、立派ですね。あなたのように自信に満ち溢れた人は周りを動かせる力を持っています。
    あながちエースというのも間違ってはいないのかもしれませんね」

ルーク「カタリナ。お前がどうしてもマルス様の敵に回るってんなら容赦はしねぇよ。
    絶対にふんづかまえて目ェ覚ましてやっからな。覚悟しやがれ!」

アイネ「……目を覚まさせる、ですか。ふふ、あなたも私のことを……ありがとうルーク。
    もしも生まれる時代が違えば、きっといい友人になれたと思います」

ルーク「そんな悲しいこと言うんじゃねぇ!俺とお前は第七小隊の仲間だ!それは嘘もヘチマもねぇ事実なんだよ!
    クリスのためにもお前には絶対に俺たちのところに戻ってきてもらう。さァかかって来やがれ!」

アイネ「…………攻撃、開始してください」

739 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/06(金) 08:35:31 ID:???
★魔道士Aの狙い→! card
魔道士Bの狙い→! card
魔道士Cの狙い→! card
アイネの狙い→! card★

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

K〜7→ルーク
6〜5→シーダ
4〜3→オグマ
2→ロディ
A→マルス
JOKER→全員

740 :森崎名無しさん:2012/07/06(金) 08:36:09 ID:???
★魔道士Aの狙い→ ダイヤ2
魔道士Bの狙い→ ダイヤK
魔道士Cの狙い→ スペード5
アイネの狙い→ ダイヤ7

741 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/06(金) 08:44:05 ID:???
★魔道士Aの狙い→ ダイヤ2→ロディ
魔道士Bの狙い→ ダイヤK→ルーク
魔道士Cの狙い→ スペード5→シーダ
アイネの狙い→ ダイヤ7→ルーク ★
===========
魔道士A「おい、あの前に出てきた馬鹿っぽい奴の武器をよく見てみろ」

魔道士C「ああ。あれは投擲可能な小型の槍。迂闊に手を出すと反撃されるぞ」

組織の中でも特に視力に優れる二人はルークの武装を見極め、他の者に標的を移す。

ルーク「お、おいこら!せっかくかっこよく決めたのになんでそっちに行くんだよお前らー!」

魔道士A「任務を持続するためにも、無駄なダメージは受けたくないのさ。さァ、避けられるかな?」

ロディ「ルークにあれだけ言った手前、無様な姿は見せられん。かわしてみせるさ」

742 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/06(金) 08:46:27 ID:???
★魔道士A 20/20 サンダー(攻速…7 係数…ダイヤK)
命中判定→! card+15+指揮(3)=
攻撃判定→! card+10+指揮(3)=★

★ロディ 32/32 鉄の槍(攻速…4 係数…)
回避判定→! card+11+指揮(2)+支援(1)=
守備判定→! card+0+指揮(2)+支援(1)=★

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に書き込んで下さい。

【補足・補正】
魔道士Aの命中・回避判定がダイヤで『集中』で+3
ロディの命中・回避判定がダイヤで『集中』で+3
ロディの回避判定がダイヤ・ハートで『俊敏』で+3
戦闘計算式は>>8を参照してください

743 :森崎名無しさん:2012/07/06(金) 08:47:50 ID:???
★魔道士A 20/20 サンダー(攻速…7 係数…ダイヤK)
命中判定→ ダイヤ4 +15+指揮(3)=
攻撃判定→ ハート9 +10+指揮(3)=★

744 :森崎名無しさん:2012/07/06(金) 08:49:11 ID:???
★ロディ 32/32 鉄の槍(攻速…4 係数…)
回避判定→ ダイヤQ +11+指揮(2)+支援(1)=
守備判定→ クラブ2 +0+指揮(2)+支援(1)=★

745 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/06(金) 08:57:37 ID:???
★魔道士A 20/20 サンダー(攻速…7 係数…ダイヤK)
命中判定→ ダイヤ4 +15+指揮(3)+3『集中』=25
攻撃判定→ ハート9 +10+指揮(3)=22★

★ロディ 32/32 鉄の槍(攻速…4 係数…)
回避判定→ ダイヤQ +11+指揮(2)+支援(1)+6『集中・俊敏』=32
守備判定→ クラブ2 +0+指揮(2)+支援(1)=5★

魔道士Aの攻撃!ロディは素早く身をかわした!
============
魔道士A「いかづちよ!我が叫びを聞けいかづちよ!」

ロディ「叫びを聞くのは構わないが、肝心の魔法には当たってはやれん」

バヒュッ!

瞬時に馬を交代させ、雷球をやりすごすロディ。

ロディ「まあこれが無難なお手本といったところだ。しっかりやれよルーク」

ルーク「へ、へんだ!俺だってあれくらいできらぁ!」

魔道士B「俺はさっきのやつとは一味違うぜ。こんがりいい色に焼かせてもらうぜ!」

746 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/06(金) 09:00:42 ID:???
先着『2名』様で

★魔道士B 20/20 サンダー(攻速…7 係数…ダイヤK〜7)
命中判定→! card+15+指揮(3)=
追撃判定→! card+15+指揮(3)=
攻撃判定→! card+10+指揮(3)=
回避判定→! card+5+指揮(3)=
守備判定→! card+5+指揮(3)=★

★ルーク 28/28 手槍(攻速…0 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→! card+10+指揮(2)+支援(1)=
攻撃判定→! card+22+指揮(2)+支援(1)=
回避判定→! card+8+指揮(2)+支援(1)=
守備判定→! card+0+指揮(2)+支援(1)=★

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
魔道士Bの命中・回避判定がダイヤで『集中』で+3
ルークの攻撃判定がダイヤで『怪力』で+5
ルークの回避判定がダイヤで『捌き』でカード数値を守備に加算
ルークの攻撃判定がクラブかつHPが半分以上で『突撃』で戦闘続行
戦闘計算式は>>8を参照してください

747 :森崎名無しさん:2012/07/06(金) 09:02:12 ID:???
★魔道士B 20/20 サンダー(攻速…7 係数…ダイヤK〜7)
命中判定→ ダイヤ7 +15+指揮(3)=
追撃判定→ ハート5 +15+指揮(3)=
攻撃判定→ ダイヤ9 +10+指揮(3)=
回避判定→ ダイヤ5 +5+指揮(3)=
守備判定→ スペード7 +5+指揮(3)=★

748 :森崎名無しさん:2012/07/06(金) 09:06:13 ID:???
★ルーク 28/28 手槍(攻速…0 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→ ダイヤ7 +10+指揮(2)+支援(1)=
攻撃判定→ クラブJ +22+指揮(2)+支援(1)=
回避判定→ ハートQ +8+指揮(2)+支援(1)=
守備判定→ ハート5 +0+指揮(2)+支援(1)=★

749 :森崎名無しさん:2012/07/06(金) 09:15:54 ID:???
黒焦げになってしまった

750 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/06(金) 09:23:47 ID:???
>>749
幸運の低いルークの弱点が露呈してしまいましたね。
必殺の出やすくなる雷魔法には今後注意したいところです。
===========
★魔道士B 20/20 サンダー(攻速…7 係数…ダイヤK〜7)
命中判定→ ダイヤ7 +15+指揮(3)+3『集中』=28『必殺』
追撃判定→ ハート5 +15+指揮(3)=23
攻撃判定→ ダイヤ9 +10+指揮(3)=22
回避判定→ ダイヤ5 +5+指揮(3)=13
守備判定→ スペード7 +5+指揮(3)=15★

★ルーク 28/28 手槍(攻速…0 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→ ダイヤ7 +10+指揮(2)+支援(1)=20
攻撃判定→ クラブJ +22+指揮(2)+支援(1)=36
回避判定→ ハートQ +8+指揮(2)+支援(1)=23
守備判定→ ハート5 +0+指揮(2)+支援(1)=8★

魔道士Bの攻撃!必殺の一撃!ルークに42ダメージ!
ルークは倒れた
===========
ルーク「さァかかってこい!このルーク様が弾き返してやるぜ!」

魔道士B「くっ、舐めた口をききやがって…」

呪文の詠唱が終わり、雷球を放とうとしたその時。後ろにいたアイネが制止する。

アイネ「まだです。ルークは正面からの反応に特に優れていますが、横からの動きには散漫です」

ルーク「なっ…!?」

魔道士B「へぇ、さっすが諜報員様だぜ。貴重な情報ありがとよ!」

751 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/06(金) 09:25:44 ID:???
バッ!

ルーク「しまっ…」

ズギャーーーーン!!

ルーク「うわああああああっ!!」

回避行動の反応が大幅に遅れてしまったのが運の尽きだった。
練りに練られた雷の魔法をまともに受けてしまったルークは落馬して床を転げまわる。

アイネ「ここが本来の戦場でしたら今ので命を落としていましたよ。
    私達の任務はあくまでマルス王子の暗殺。今回は特別に見逃してあげます。…元仲間のよしみですし」

ルーク「くっ……て、テメェ…カタリナァ…!!」

ロディ「ルーク、下がっていろ。あとは私達がなんとかする」

ルーク「だ、だけど!」

マルス「ここで君を失う訳にはいかない。お願いだ、退いてくれルーク」

ルーク「……主君の勅命ならば。(くっ……情けねぇ。みんなで力を合わせて掴みとった夢がこんな結果なんてあんまりだ)」

ルークは這うようにして後衛へとなんとか引き返してくる。だが、アイネ隊の猛攻はまだ止む気配はない。

魔道士C「ククク…この調子で一人ずつ確実に倒させてもらいますよ。次はあなたです!」

シーダ「(きっとあの子の指揮が彼らの戦闘力を増加させているんだわ。……やっぱり本気なのね、カタリナ)」

752 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/06(金) 09:27:25 ID:???
★魔道士C 20/20 サンダー(攻速…7 係数…)
命中判定→! card+15+指揮(3)=
攻撃判定→! card+10+指揮(3)=★

★シーダ 22/22 鉄の槍(攻速…14 係数…)
回避判定→! card+18+指揮(2)+支援(5)=
守備判定→! card+8+指揮(2)+支援(5)=★

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に書き込んで下さい。

【補足・補正】
魔道士Cの命中・回避判定がダイヤで『集中』で+3
シーダの守備判定がダイヤで『カウンター』で受けたダメージの半分(切り捨て)を相手に与える
戦闘計算式は>>8を参照してください

753 :森崎名無しさん:2012/07/06(金) 09:29:48 ID:???
★魔道士C 20/20 サンダー(攻速…7 係数…)
命中判定→ ハート10 +15+指揮(3)=
攻撃判定→ クラブA +10+指揮(3)=★

754 :森崎名無しさん:2012/07/06(金) 09:33:03 ID:???
★シーダ 22/22 鉄の槍(攻速…14 係数…)
回避判定→ クラブ9 +18+指揮(2)+支援(5)=
守備判定→ ダイヤ7 +8+指揮(2)+支援(5)=★

755 :森崎名無しさん:2012/07/06(金) 11:21:30 ID:???
パビスの守りやっぱりほしいなあ
ゲームだと必殺あるやつとは戦わないとか出来るけど

756 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/06(金) 15:37:38 ID:???
>>755
今回は森崎(プレイヤー)の采配が仲間の運命を左右するかもしれないというケースでしたね。
仲間に指揮レベルを楽に習得させるか、的確な相手と戦わせるかを考えていきたいですね。
===========
★魔道士C 20/20 サンダー(攻速…7 係数…)
命中判定→ ハート10 +15+指揮(3)=28
攻撃判定→ クラブA +10+指揮(3)=14★

★シーダ 22/22 鉄の槍(攻速…14 係数…)
回避判定→ クラブ9 +18+指揮(2)+支援(5)=34
守備判定→ ダイヤ7 +8+指揮(2)+支援(5)=22『カウンター』★

魔道士Cの攻撃!シーダは素早く身をかわした!
===========
魔道士Cの雷の魔法を空中でひらりと翻して避けるシーダ。

アイネ「さすがはシーダ様です。標的を倒す上で、あなたが一番の障壁になりそうですね」

壁役のルークが倒されたことで、カタリナは標的のマルスめがけて一気に接近を試みる。
だが、そうはさせまいとシーダはエルカイトを急降下で着地させて二人の間に割って入る。

シーダ「カタリナ、お願い待って!話を聞いて!」

アイネ「お願いします。そんな顔をしないでください。私はあなたの一番大事な人を殺そうとするただの賊なんです。
    ……止めに来てください。倒しに来てください。それが今のシーダ様の一番の望みのはずなんです」

シーダ「違うっ…!!確かにマルス様を失うことは私にとって一番耐え難いことよ。
    だけどカタリナ。あなたも私の大事な人ということには変わらないの!」

757 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/06(金) 15:39:55 ID:???
アイネ「そんな都合のいい事……譲れないものがあるならそれを守っても良いと言ったのはシーダ様ですよ?
    だから私は選んだんです。クリスや皆さんとの思い出を犠牲にすることで、
    あの方の、マルス様の暗殺という任務をより有利にした。それだけなんです」

シーダ「それは……そうね。あのときの私の言い方が悪かったのは謝るわ。ごめんなさい。
    でもね、私は諦めたくない。マルス様もカタリナも、二人共失いたくなんか無いの。
    カタリナ。あなたの本当の気持ちを聞かせて。本当にこの任務はあなた自信がやろうとしていることなの?
    もしもただ組織の命令というだけで動いているというのなら、私はそんなの認めない。
    クリスたちと一緒に一生懸命訓練に励んでいたあの日々を、ただの演技になんかさせないわ!」

アイネ「……私にも」

シーダ「え?」

アイネ「私にもシーダ様のようにはっきりと自分の意志を示すことができたらどんなに素晴らしいか……
    でも、こうすることしかできないのが私なんです。それを理解してくださらないのなら……戦う以外の道はありません。
    シーダ様。私のような裏切り者にこれ以上そんな優しい言葉をかけないでください。
    私はただの暗殺者アイネ。第七小隊のカタリナなんて初めからいなかった……いなかったんですよ!!」

ボボボボボボゥッ!!

頭上に幾つもの炎の線が現れる。滝のように火球を降り注がせる上級魔法、エルファイヤー。

シーダ「そんなの、私にはできない。短い数日だったけれど、あなた達と過ごしたあの日々を……無かった事になんかさせない!」

今度こそ。彼女の言葉の底にある心の叫びを聴きとってみせる。シーダは手綱を強く握りしめ、上空の炎へと目を向ける。

758 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/06(金) 15:41:52 ID:???
★カタリナ 24/24 エルファイヤー(攻速…8 係数…)
命中判定→! card+16+指揮(3)=
攻撃判定→! card+17+指揮(3)=★

★シーダ 22/22 鉄の槍(攻速…14 係数…)
回避判定→! card+18+指揮(2)+支援(5)=
守備判定→! card+8+指揮(2)+支援(5)=★

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に書き込んで下さい。

【補足・補正】
カタリナの攻撃判定がダイヤで『瘴気』で相手の守備合計を半分にする
シーダの守備判定がダイヤで『カウンター』で受けたダメージの半分(切り捨て)を相手に与える
戦闘計算式は>>8を参照してください

759 :森崎名無しさん:2012/07/06(金) 15:44:31 ID:???
★カタリナ 24/24 エルファイヤー(攻速…8 係数…)
命中判定→ スペードQ +16+指揮(3)=
攻撃判定→ スペードQ +17+指揮(3)=★

760 :森崎名無しさん:2012/07/06(金) 15:49:05 ID:???
★シーダ 22/22 鉄の槍(攻速…14 係数…)
回避判定→ クラブ3 +18+指揮(2)+支援(5)=
守備判定→ スペードK +8+指揮(2)+支援(5)=★

761 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/06(金) 16:06:37 ID:???
★カタリナ 24/24 エルファイヤー(攻速…8 係数…)
命中判定→ スペードQ +16+指揮(3)=31
攻撃判定→ スペードQ +17+指揮(3)=32★

★シーダ 22/22 鉄の槍(攻速…14 係数…)
回避判定→ クラブ3 +18+指揮(2)+支援(5)=28
守備判定→ スペードK +8+指揮(2)+支援(5)=28★

カタリナの攻撃!シーダに4ダメージ!
===========
バヒュウ!ボヒュッ!ドヒュウ!!

雨のように降り注ぐ炎の滝を巧みに避け回るシーダ。
だが、カタリナの魔道士としての力量は暗殺者の名に相応しく優れたものだった。

シーダ「だ、駄目…避け切れない」

ボウンッ!!

シーダ「……ごめんねエルカイト。また羽汚しちゃったね」

羽を屋根のように上げることで、シーダを庇うエルカイト。黒ずんだ羽を、申し訳なさそうにシーダは撫でる。

アイネ「ふぅ……やはり天馬に魔法は効きづらいですね」

シーダ「そうよ。従騎士の講義で習う基本的なことじゃない。忘れちゃったのカタリナ?」

アイネ「……その名前で呼ばないでください。お願いです。これ以上私に……夢を見させないで……」

マルス「(やはりカタリナは躊躇っている。それでも任務をこなそうとするほど、彼女を縛っている組織の力は大きなものだというのか?)」

762 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/06(金) 16:08:20 ID:???
自分に暗殺を命じた組織の人物とは一体どのような者なのだろうか。
ドルーア帝国が倒れた今、再び大陸に戦乱を呼び戻そうとする影の正体をマルスは考えていた。

マルス「カタリナから事情を聞くためにも、まずは彼女たちを無力化しなければ。みんな、攻撃の準備だ!」


★攻撃の指示→! card★

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→森崎隊が合流したぞ!クリスがカタリナに説得を試みる!
ハート・スペード・クラブ→周囲の魔道士を倒した後、カタリナに接触を図るぞ
JOKER→ローロー「ウキキ、大変だアイネー」仮面の大男が慌てた(?)様子で飛び込んでくる

763 :森崎名無しさん:2012/07/06(金) 16:08:36 ID:???
★攻撃の指示→ クラブA

764 :森崎名無しさん:2012/07/06(金) 16:08:56 ID:???
★攻撃の指示→ ダイヤJ

765 :森崎名無しさん:2012/07/06(金) 16:12:26 ID:???
クラブA分岐無くて良かった…

766 :森崎名無しさん:2012/07/06(金) 16:15:35 ID:???
最近クラブAさんがんばりすぎ
もっと休んで手を抜いて!

767 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/07(土) 13:47:06 ID:???
>>765-766
クラブAの分岐が少ないこのスレで、他のスレの不幸を吸えるだけ吸うのだー!
===========
★攻撃の指示→ クラブA ★
>ハート・スペード・クラブ→周囲の魔道士を倒した後、カタリナに接触を図るぞ


マルス「あのルークをも倒すほどの実力者揃いだ。みんな、油断しないでいこう」

マルスは隊長のカタリナを守るようにして動く3人の魔道士を倒すように指示を出す。

オグマ「まずは俺が切り込もう。坊主、俺に続け!」

ロディ「坊主……まぁ、そう言われても仕方ない歳の差かもしれませんが」

一応一人前の正騎士となったからには名前で呼んで欲しいという自尊心を抑えつつ、ロディはオグマの後ろに続く。

オグマ「退きな!なます切りになりたくなかったらな!」

魔道士A「大陸一の剣闘士オグマか。貴様を倒せば俺も幹部に昇格できるかもな。ヒャッハー!」

768 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/07(土) 13:48:21 ID:???
先着『2名』様で

★オグマ 32/32 鉄の剣(攻速…14 係数…ダイヤK〜3)
命中判定→! card+19+指揮(2)+支援(1)=
追撃判定→! card+19+指揮(2)+支援(1)=
攻撃判定→! card+14+指揮(2)+支援(1)=
回避判定→! card+12+指揮(2)+支援(1)=
守備判定→! card+12+指揮(2)+支援(1)=★

★魔道士A 20/20 サンダー(攻速…7 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→! card+15+指揮(3)=
追撃判定→! card+15+指揮(3)=
攻撃判定→! card+10+指揮(3)=
回避判定→! card+5+指揮(3)=
守備判定→! card+5+指揮(3)=★

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
オグマの攻撃判定がダイヤで『月光』で相手の守備合計を半分(切り捨て)にする
オグマの守備判定がダイヤで『カウンター』で受けたダメージの半分(切り捨て)を相手に与える
魔道士Aの命中・回避判定がダイヤで『集中』で+3
戦闘計算式は>>8を参照してください

769 :森崎名無しさん:2012/07/07(土) 13:49:06 ID:???
★オグマ 32/32 鉄の剣(攻速…14 係数…ダイヤK〜3)
命中判定→ クラブQ +19+指揮(2)+支援(1)=
追撃判定→ ハート10 +19+指揮(2)+支援(1)=
攻撃判定→ ハートQ +14+指揮(2)+支援(1)=
回避判定→ ダイヤQ +12+指揮(2)+支援(1)=
守備判定→ クラブ2 +12+指揮(2)+支援(1)=★

770 :769:2012/07/07(土) 13:50:15 ID:???
やった、絵札のスリーカードだ

771 :森崎名無しさん:2012/07/07(土) 13:51:57 ID:???
★魔道士A 20/20 サンダー(攻速…7 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→ クラブA +15+指揮(3)=
追撃判定→ クラブQ +15+指揮(3)=
攻撃判定→ スペード3 +10+指揮(3)=
回避判定→ クラブ8 +5+指揮(3)=
守備判定→ クラブ3 +5+指揮(3)=★

772 :森崎名無しさん:2012/07/07(土) 13:53:04 ID:???
引いといてなんだが、魔道士A追撃できないな

773 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/07(土) 13:58:58 ID:???
オグマのHP及び守備判定、魔道士Aの追撃判定を修正いたします。
>>770
フォーカードかフルハウスか…ポーカーなら次の引きにワクワクしますねw
>>772
すみません、こちらのミスですね。修正いたしました。
===========
★オグマ 27/32 鉄の剣(攻速…14 係数…ダイヤK〜3)
命中判定→ クラブQ +19+指揮(2)+支援(1)=34
追撃判定→ ハート10 +19+指揮(2)+支援(1)=32
攻撃判定→ ハートQ +14+指揮(2)+支援(1)=29
回避判定→ ダイヤQ +12+指揮(2)+支援(1)=27
守備判定→ クラブ2 +0+指揮(2)+支援(1)=5★

★魔道士A 20/20 サンダー(攻速…7 係数…ダイヤK〜10)
命中判定→ クラブA +15+指揮(3)=19
攻撃判定→ スペード3 +10+指揮(3)=16
回避判定→ クラブ8 +5+指揮(3)=16
守備判定→ クラブ3 +5+指揮(3)=11★

オグマの攻撃!魔道士Aに18ダメージ!
魔道士Aの反撃!オグマは素早く身をかわした
オグマの追撃!魔道士Aに18ダメージ!
魔道士Aは倒れた。オグマは40の経験値を得た
オグマのレベルが12に上がった!

774 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/07(土) 14:00:04 ID:???
★オグマ 傭兵 レベル12
     成長率
H 32 80+! numnum=
力 9 40+! numnum=
技 14 40+! numnum=
速 16 30+! numnum=
運 9 40+! numnum=
武 9 70+! numnum=
守 12 30+! numnum=
魔 0 3+! numnum=★

※合計が100を超えれば1アップです。

775 :森崎名無しさん:2012/07/07(土) 14:03:29 ID:???
★オグマ 傭兵 レベル12
     成長率
H 32 80+ 49 =
力 9 40+ 94 =
技 14 40+ 56 =
速 16 30+ 44 =
運 9 40+ 73 =
武 9 70+ 86 =
守 12 30+ 23 =
魔 0 3+ 57 =★

776 :森崎名無しさん:2012/07/07(土) 14:21:40 ID:???
オグマつええ
1部で死んでなかったらどんだけ活躍してたんだろうな
つくづく惜しいな

777 :森崎名無しさん:2012/07/08(日) 05:12:54 ID:???
そういえば1部だと勇者証つかってないよね傭兵ナバール以外死んだし
ナバールは空気だったし
パルティアも使ってないな、せっかくニーナ様が直々に渡してくれたのにな
2部だと大陸一が持ってるんだっけ

778 :森崎名無しさん:2012/07/08(日) 12:22:20 ID:???
大陸一は十分強かったのにいつの間にかレギュラー落ちしてたな
支援相手が少なかったのが原因かな

779 :森崎名無しさん:2012/07/08(日) 12:40:11 ID:???
弓使いがちょっと使いにくい(原作と違って絶対反撃受けない場所に立てない)、というのがあったからね。
特に終盤は一部隊にひとりは司祭かシスターを入れたいし、そうするとどうしても弓使いの居場所は狭くなる。
カシムだけは主人公の親友補正で優遇されたけど、大陸一とは縁も薄かったしねえ。

780 :779:2012/07/08(日) 12:41:54 ID:???
すまん、言葉間違い。×反撃→○攻撃。

781 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/08(日) 23:35:05 ID:???
>>776
原作でも彼は強キャラの代表格ですからね。
>>777-778
拠点パートでジョルジュと道具を交換するなどしてパルティアを使うこともできましたね。
ミディアやトムス、ミシェランなどアカネイア組同士で部隊を組めば使いやすかったと思います。
>>779
綿密な配置や指示が取れないゲームシステムのため、どうしても弓兵は割を食ってしまう職業ですね。
ドラゴンナイトなどの能力値の高い飛兵に大して優位に立てるという
メリットはあるにはあるのですが、どうしても限定的な戦力になってしまいますね。
彼らのためにも根本的なルールの改定をする必要があるかもしれません。
なにか良さ気なアイディアがあれば、是非知恵をおかしくだされば助かります。

782 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/08(日) 23:36:08 ID:???
★オグマ 傭兵 レベル12
     成長率
H 32 80+ 49 =129→+1
力 9 40+ 94 =134→+1
技 14 40+ 56 =96
速 16 30+ 44 =74
運 9 40+ 73 =113→+1
武 9 70+ 86 =156→+1
守 12 30+ 23 =53
魔 0 3+ 57 =60★

オグマ   傭兵  レベル12 EXP0 0戦0勝0敗
        成長率
HP27/33     80
力 10       40
技 14      40
速 16       30
運 10      40
武 10      70
守 12      30
魔  0       3

以上のようになりました

783 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/08(日) 23:37:57 ID:???
オグマのような傭兵の戦い型の基本は、軽装の歩兵が持つ身軽さを最大限に活かしたものである。
手数で圧倒しつつ、相手の反撃を避けながら次々と敵軍を殲滅していく。
そんな彼らの戦闘スタイルは稀に『地雷』や『無双』と称されている。
もっとも未熟な傭兵では打たれ弱さが災いし『やっつけ負け』ることもままあるのだが。

オグマ「とはいえ、この程度の連中ならそんなドジはふまんぜ」

魔道士A「ぐへぇあ!?」

斬り上げと斬り下ろしの二段攻撃であっという間に魔道士Aを倒すオグマ。
あまりの早業に後ろに待機しているロディは一瞬呆けてしまうほどに彼の剣に見惚れてしまっていた。

ロディ「私もいつかはあなたのような強さを手に入れることは出来るのだろうか…」

オグマ「どうだかな。だが、お前の素質は俺の見る限り本物だ。
    それを発揮できるかどうかはお前次第だがな。さァ、やってみな」

ロディ「はいっ!」

ロディは鉄の槍を構えると、馬を走らせ接近戦を仕掛けに行く。

魔道士B「貴様もさっきの騎士のように黒焦げにしてやるよ。ヒャハハッ」

ロディ「戦場での驕りは視野を狭めるだけだ。そんな奴に私は…負けない!」

784 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/08(日) 23:39:22 ID:???
先着『2名』様で

★ロディ 32/32 鉄の槍(攻速…4 係数…ダイヤK〜9)
命中判定→! card+15+指揮(2)=
攻撃判定→! card+15+指揮(2)=
回避判定→! card+11+指揮(2)=
守備判定→! card+0+指揮(2)=★

★魔道士B 20/20 サンダー(攻速…7 係数…ダイヤK〜Q)
命中判定→! card+15+指揮(3)=
攻撃判定→! card+10+指揮(3)=
回避判定→! card+5+指揮(3)=
守備判定→! card+5+指揮(3)=★

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
ロディの攻撃判定がダイヤ・ハートで『練気』で+2
ロディの命中・回避判定がダイヤで『集中』で+3
ロディの回避判定がダイヤ・ハートで『俊敏』で+3
魔道士Bの命中・回避判定がダイヤで『集中』で+3
戦闘計算式は>>8を参照してください

785 :森崎名無しさん:2012/07/08(日) 23:40:30 ID:???
★ロディ 32/32 鉄の槍(攻速…4 係数…ダイヤK〜9)
命中判定→ ダイヤ10 +15+指揮(2)=
攻撃判定→ スペード10 +15+指揮(2)=
回避判定→ クラブQ +11+指揮(2)=
守備判定→ クラブ9 +0+指揮(2)=★

786 :森崎名無しさん:2012/07/08(日) 23:40:30 ID:???
★ロディ 32/32 鉄の槍(攻速…4 係数…ダイヤK〜9)
命中判定→ ハートK +15+指揮(2)=
攻撃判定→ ハートJ +15+指揮(2)=
回避判定→ ダイヤ3 +11+指揮(2)=
守備判定→ クラブ9 +0+指揮(2)=★

787 :森崎名無しさん:2012/07/08(日) 23:40:36 ID:???
★ロディ 32/32 鉄の槍(攻速…4 係数…ダイヤK〜9)
命中判定→ クラブ10 +15+指揮(2)=
攻撃判定→ スペード6 +15+指揮(2)=
回避判定→ クラブQ +11+指揮(2)=
守備判定→ ハート5 +0+指揮(2)=★


788 :森崎名無しさん:2012/07/08(日) 23:42:20 ID:???
★魔道士B 20/20 サンダー(攻速…7 係数…ダイヤK〜Q)
命中判定→ クラブ8 +15+指揮(3)=
攻撃判定→ スペードA +10+指揮(3)=
回避判定→ ハート5 +5+指揮(3)=
守備判定→ ダイヤ3 +5+指揮(3)=★

789 :森崎名無しさん:2012/07/08(日) 23:51:14 ID:???
>弓使い救済
一番手っ取り早いのは「先制攻撃チャンス」を多めに取ることじゃない?
まず最初に弓使いたちが殴りあってから通常の攻撃処理に入る(もちろんここでも弓使いたちは殴る)。
戦闘の雰囲気としてはリアルになるし、弓使い救済にもなるけど、
@それはちょっと強過ぎないか
A魔法使いたちはどうする(彼らにも適用すると強くなりすぎる)
という問題もあるよね。まあ、あくまで案の一つと考えていただければ。

790 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/09(月) 00:43:44 ID:???
>>789
提案ありがとうございます。攻撃や命中判定にある程度のマイナス補正をかければ、弓兵の先制ルールはいいかもしれません。

私の方で考えていたのは部隊編成の際の攻撃目標の割り振りをもっと明確にし、
部隊の人数が一定以上いることでJOKER以外では絶対に攻撃されないポジションを設定できる新たなルールです。

もう一つの案としては単純に弓兵の性能やスキルの強化ですね。反撃が難しい、打たれ弱い弓兵ですが
『攻撃のスペシャリスト』と割り切り、ダメージ効率の高いスキルを習得しやすいように設定し直します。
先制を心がけることで殲滅力の高い部隊を作れるが、撃ち漏らすと無力化されてしまう。
そんなハイリスクハイリターンな兵種にすることで魔道士系とうまく分けていきたいところです。

第2部に本格的に入る前に、戦闘パートとサッカーのルールをもう一度見なおしてみますね。
この他にもバランスが気になるところがあればお気軽にレスをくだされば嬉しいです。
===========
★ロディ 32/32 鉄の槍(攻速…4 係数…ダイヤK〜9)
命中判定→ ダイヤ10 +15+指揮(2)+3『集中』=30『必殺』
攻撃判定→ スペード10 +15+指揮(2)=27
回避判定→ クラブQ +11+指揮(2)=25
守備判定→ クラブ9 +0+指揮(2)=11★

★魔道士B 20/20 サンダー(攻速…7 係数…ダイヤK〜Q)
命中判定→ クラブ8 +15+指揮(3)=26
攻撃判定→ スペードA +10+指揮(3)=14
回避判定→ ハート5 +5+指揮(3)=13
守備判定→ ダイヤ3 +5+指揮(3)=11★

ロディの攻撃!必殺の一撃!魔道士Bに48ダメージ!
魔道士Bは倒れた。ロディは40の経験値を得た
ロディのレベルが11に上がった!

791 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/09(月) 00:45:21 ID:???
先着『1名』様で

★ロディ ソシアルナイト レベル11
     成長率
H 32 75+! numnum=
力 8 40+! numnum=
技 9 55+! numnum=
速 10 50+! numnum=
運 12 40+! numnum=
武 11 60+! numnum=
守 7 30+! numnum=
魔 0 3+! numnum=★

792 :森崎名無しさん:2012/07/09(月) 00:45:50 ID:???
★ロディ ソシアルナイト レベル11
     成長率
H 32 75+ 04 =
力 8 40+ 53 =
技 9 55+ 43 =
速 10 50+ 56 =
運 12 40+ 14 =
武 11 60+ 35 =
守 7 30+! numnum=
魔 0 3+! numnum=★

793 :森崎名無しさん:2012/07/09(月) 00:45:57 ID:???
★ロディ ソシアルナイト レベル11
     成長率
H 32 75+ 60 =
力 8 40+ 18 =
技 9 55+ 54 =
速 10 50+ 92 =
運 12 40+ 04 =
武 11 60+ 06 =
守 7 30+ 38 =
魔 0 3+ 00 =★

794 :森崎名無しさん:2012/07/09(月) 00:52:32 ID:???
>>789さんの案は
第1ターンの前に長距離射撃のみの第0ターンを置いて
敵部隊発見→弓兵(魔法使い)長距離射撃→敵部隊と接触、通常通りの戦闘に入る
という理解でいいんですかね。
命中を下げることにするなら『必中』『必的』の価値が上がりますね

他にバランスとりとしては
・天侯、地形などの条件が良い戦場のみで可能とする
(あるいはそういった条件が厳しいほど命中が下がる)
・騎兵のみの隊など、起動力の高い部隊は長距離射撃のターンをとばして接敵できる
こんなところですかね。ちと複雑すぎるかもしれませんが

795 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/09(月) 09:30:32 ID:???
>>794
部隊の組み合わせによって発動するスキルがあっても面白そうですね。
森崎(プレイヤー)による部隊編成のメリットも高まり、良い感じになるかもしれません。
0ターン射撃について、私的な感想で恐縮ですが一番初めにイメージしたのはFCソフトのガチャポン戦記3です。
戦闘開始と同時に両軍が射撃で攻撃してから戦闘開始するのが楽しかった記憶がありますw
===========
★ロディ ソシアルナイト レベル11
     成長率
H 32 75+ 60 =135→+1
力 8 40+ 18 =58
技 9 55+ 54 =109→+1
速 10 50+ 92 =142→+1
運 12 40+ 04 =44
武 11 60+ 06 =66
守 7 30+ 38 =68
魔 0 3+ 00 =3★

ロディ    ソシアルナイト  レベル11 EXP30 0戦0勝0敗
        成長率
HP32/33     75
力  8       40
技 10      55
速 11       50
運 12      40
武 11      60
守  7      30
魔  0       3

以上のようになりました

796 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/09(月) 09:31:37 ID:???
ロディ「(この魔道士だけは私が倒さなければならない)」

ルークは自ら部隊の屋台骨として裏側を支えようとする冷静で控えめな性格をしている。
だが、この瞬間の彼の胸中は雷のように荒ぶっていた。
色々と気をもまれることもあったが、大事な相棒であるルークを馬鹿にされたことに腹が立たないことなど無い。
いい加減な気質を振りまく彼の本当の姿を知る数少ない人物だからこそ、ロディはこの魔道士を許せなかった。

ロディ「何も知らない貴様が…ルークを馬鹿にするなーーーっ!!」

ドギャアッ!!

魔道士B「ぐぎゃああああ!?」

ロディ「奴の実力は第七小隊の中でも屈指。それは奴の努力が物語っているんだ。
    それを……それを踏みにじるような言動をしたこいつだけは私が!」

オグマ「へぇ…ライアンのときももそうだったが、こいつらの真価の発揮所はなかなか面白いな……」

それは単にルークの尊厳を守りたかっただけではない。共に訓練に励み苦労してきた従騎士時代の道程を失いたくなかったのだ。
暗殺者アイネが捨て去った軍師見習いカタリナという存在を無かった事にしないためにも。

ロディ「カタリナ。私が君の立場だったら相手の戦力を潰すことに躊躇はしない。
    私は信じている。君がルークを見逃したのは私達に対して本気で牙を向けないからだということを」

アイネ「…………見くびらないでください。私は……私は本気です」

ロディ「なら何故ルークを討たない!カタリナ。君も本当は気づいているんじゃないのか。
    カタリナという少女がいなかったことなど無い。あの時あの瞬間、私たちは確かに共に戦い共に生きていたんだ!」

アイネ「……そんな……ことは……」

797 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/09(月) 09:33:13 ID:???
マルス「その通りだ。君は迷っている。そして迷いのある暗殺者に命を奪われるほど僕は甘くはない」

マルスはロディと位置を入れ替え、残る1人の魔道士に攻撃を仕掛ける。

魔道士C「このっ…標的自らのこのこ出てきやがって!舐めるなぁーっ!!」



先着『2名』様で

★マルス 28/28 レイピア(攻速…12 係数…ダイヤ ハートK〜Q)
命中判定→! card+18+指揮(2)+支援(4)=
追撃判定→! card+18+指揮(2)+支援(4)=
攻撃判定→! card+13+指揮(2)+支援(4)=
回避判定→! card+12+指揮(2)+支援(4)=
守備判定→! card+0+指揮(2)+支援(4)=★

★魔道士C 20/20 サンダー(攻速…7 係数…)
命中判定→! card+15+指揮(3)=
攻撃判定→! card+10+指揮(3)=
回避判定→! card+5+指揮(3)=
守備判定→! card+5+指揮(3)=★

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
マルスの攻撃判定がダイヤで『破砕』で相手の守備合計を半分(切り捨て)にし守備スキルを無効化
マルスの攻撃判定がハートで『連続』で2回攻撃
魔道士Cの命中・回避判定がダイヤで『集中』で+3
戦闘計算式は>>8を参照してください

798 :Q513 ◆RZdXGG2sGw :2012/07/09(月) 09:34:36 ID:???
★マルス 28/28 レイピア(攻速…12 係数…ダイヤ ハートK〜Q)
命中判定→ スペード2 +18+指揮(2)+支援(4)=
追撃判定→ クラブ7 +18+指揮(2)+支援(4)=
攻撃判定→ ダイヤK +13+指揮(2)+支援(4)=
回避判定→ クラブ9 +12+指揮(2)+支援(4)=
守備判定→ スペード6 +0+指揮(2)+支援(4)=★

799 :森崎名無しさん:2012/07/09(月) 09:44:36 ID:???
★魔道士C 20/20 サンダー(攻速…7 係数…)
命中判定→ クラブ4 +15+指揮(3)=
攻撃判定→ ダイヤ8 +10+指揮(3)=
回避判定→ スペード2 +5+指揮(3)=
守備判定→ クラブ10 +5+指揮(3)=★

800 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/09(月) 10:28:05 ID:???
★マルス 28/28 レイピア(攻速…12 係数…ダイヤ ハートK〜Q)
命中判定→ スペード2 +18+指揮(2)+支援(4)=26
追撃判定→ クラブ7 +18+指揮(2)+支援(4)=31
攻撃判定→ ダイヤK +13+指揮(2)+支援(4)=32『破砕』
回避判定→ クラブ9 +12+指揮(2)+支援(4)=27
守備判定→ スペード6 +0+指揮(2)+支援(4)=12★

★魔道士C 20/20 サンダー(攻速…7 係数…)
命中判定→ クラブ4 +15+指揮(3)=22
攻撃判定→ ダイヤ8 +10+指揮(3)=21
回避判定→ スペード2 +5+指揮(3)=10
守備判定→ クラブ10 +5+指揮(3)=18→9★

マルスの攻撃!魔道士Cに23ダメージ!
魔道士Cは倒れた。マルスは40の経験値を得た
===========
マルスの鋭い踏み込みからの突きが、魔道士Cの防御を弾き吹き飛ばす。
これでマルスたちとアイネを阻む壁は全て崩されたことになる。

アイネ「……さすがはマルス様です。私の目論見が甘かったですね。
    もっと戦力を用意しておくべきでした……」

マルス「だが、今回のような裏工作をするにあたって大人数で仕掛けるのは難しかったはずだ。
    把握できる人数が多くなればなるほどその末端にまで気を配るのは大変だからね」

アイネ「おっしゃるとおりです。ですが、私も任務のために途中で諦めるわけにはいかないんです。
    ……そうでしょうロディ。私達の教官だった人もそんなことを言ってませんでしたか?」

ロディ「そうだ。だがあの人の教えが君の中で息づいているということは、
    やはりカタリナという存在は君の中にいるんだ。確実に」

801 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/09(月) 10:29:17 ID:???
アイネ「何故ですか?あなた方を騙すためだけのカタリナという少女のために、どうしてそこまで必死になれるんですか?
    村人を山賊から守ろうとしたのも、小隊全員で合格しようと力を合わせたのも
    全部、全部信用を得て仕事をこなしやすくするための嘘だったのに。どうして……」

シーダ「それはあなたがカタリナだからよ。私達の大切な仲間。それだけじゃ理由にならない?」

アイネ「……それでも私にはアイネという名前と与えられた使命があります。
    このアリティアで過ごした時間の何倍も何倍も……共にしてきた大切な人たちがいます」

オグマ「それが一国の王子の暗殺という任務を言いつけるような奴でもか?」

アイネ「はい。この思いに迷いなんてありません。あるはずがないんです。
    私は人形。ただ忠実に任務をこなす、それだけの存在……」

シーダ「そんなのおかしいよ!あなた自身が考えて行動しないでどうするの!
    命令?任務?そんな言葉があなたを縛っているというのなら、私はそれを断ち切ってみせる!
    エルカイト、私にあの子を…カタリナを柵から解き放つ力を貸してちょうだい」

激しい嘶きを放つペガサスとともに、シーダは魔道士の少女…アイネへと向かっていく。

アイネ「シーダ様。ありがとうございます。でも、私は知らないんです。できないんです。
    家畜同然の生き方しかできなかった私にはあなた達のような生き方は許されない……」

夢見たり憧れたりすることはあっても、それは全て妄想の中の出来事でしか無い。
辛く悲しい現実に引き戻される悲しみを負うくらいなら初めからそんな世界など無かった事にしたほうが楽だから。

シーダ「許す許さないの問題じゃない!あなた自身のことをあなた以外の人がどうして決められるの!
    カタリナ……いいえ、アイネ。あなた自身の気持ちを私にぶつけてきて。
    やり方がわからないならこれから一緒に学んでいこう。やり直すことを怖がらないで!」

802 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/09(月) 10:31:22 ID:???
アイネ「私は……私の任務は……マルス王子の……」

シーダ「任務や命令じゃない、あなたの本当のやりたいことを私に教えて。
    それが出来るのはこの世のだれでもない、あなただけなのだから…!」



★シーダ 18/22 鉄の槍(攻速…14 係数…ダイヤK〜6)
命中判定→! card+19+指揮(2)+支援(5)=
追撃判定→! card+19+指揮(2)+支援(5)=
攻撃判定→! card+17+指揮(2)+支援(5)=
回避判定→! card+18+指揮(2)+支援(5)=
守備判定→! card+8+指揮(2)+支援(5)=★

★カタリナ 24/24 エルファイヤー(攻速…8 係数…)
命中判定→! card+16+指揮(3)=
攻撃判定→! card+17+指揮(3)=
回避判定→! card+18+指揮(3)=
守備判定→! card+8+指揮(3)=★

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に書き込んで下さい。

【補足・補正】
シーダの攻撃判定がダイヤで『貫通』で相手の守備数値を0にする
シーダの守備判定がダイヤで『カウンター』で受けたダメージの半分(切り捨て)を相手に与える
カタリナの攻撃判定がダイヤで『瘴気』で相手の守備合計を半分にする
カタリナの守備判定がダイヤ・ハートで『障壁』で+3 さらにカードの数値の半分(切り捨て)のダメージを与える
カタリナの回避判定がダイヤ・ハートで『観察』で相手の攻撃・命中スキルを無効化
戦闘計算式は>>8を参照してください

803 :森崎名無しさん:2012/07/09(月) 10:33:02 ID:???
★シーダ 18/22 鉄の槍(攻速…14 係数…ダイヤK〜6)
命中判定→ クラブ4 +19+指揮(2)+支援(5)=
追撃判定→ クラブJ +19+指揮(2)+支援(5)=
攻撃判定→ ハートJ +17+指揮(2)+支援(5)=
回避判定→ クラブQ +18+指揮(2)+支援(5)=
守備判定→ ハート3 +8+指揮(2)+支援(5)=★

804 :森崎名無しさん:2012/07/09(月) 10:33:31 ID:???
★カタリナ 24/24 エルファイヤー(攻速…8 係数…)
命中判定→ JOKER +16+指揮(3)=
攻撃判定→ スペードQ +17+指揮(3)=
回避判定→ ダイヤ9 +18+指揮(3)=
守備判定→ クラブK +8+指揮(3)=★

805 :森崎名無しさん:2012/07/09(月) 10:35:07 ID:???
カタリナ本気すぎるwwwww

806 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/09(月) 10:44:39 ID:???
>>805
マルスが同じ部隊じゃなかったりシーダの回避判定があと3低かったら直撃してましたね。
ギリギリまで体力を削れたり相手の本気を引き出したりと、いつかのライアン戦が嘘のような状況ですw
===========
★シーダ 18/22 鉄の槍(攻速…14 係数…ダイヤK〜6)
命中判定→ クラブ4 +19+指揮(2)+支援(5)=30
追撃判定→ クラブJ +19+指揮(2)+支援(5)=37
攻撃判定→ ハートJ +17+指揮(2)+支援(5)=35
回避判定→ クラブQ +18+指揮(2)+支援(5)=37
守備判定→ ハート3 +8+指揮(2)+支援(5)=13★

★カタリナ 24/24 エルファイヤー(攻速…8 係数…)
命中判定→ JOKER +16+指揮(3)=34『必殺』
攻撃判定→ スペードQ +17+指揮(3)=32
回避判定→ ダイヤ9 +18+指揮(3)=30『観察』
守備判定→ クラブK +8+指揮(3)=24★

シーダの攻撃!カタリナに11ダメージ!
カタリナの反撃!必殺の一撃!シーダは素早く身をかわした!
シーダの追撃!カタリナに11ダメージ!
シーダは10の経験値を得た
※カタリナがJOKERを出したので覚醒します
===========
★カタリナ命中覚醒→! card★

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→技+1
ハート→技成長+5
スペード→スキル『怒り』HP半分以下で必殺係数にクラブを追加
クラブ→スキル『必中』命中判定がダイヤで必ず命中
JOKER→ダイヤ+ハート+スペード

807 :森崎名無しさん:2012/07/09(月) 10:47:46 ID:???
★カタリナ命中覚醒→ ハート4

808 :森崎名無しさん:2012/07/10(火) 00:27:31 ID:???
久しぶりに言わせて
乙でしたと

809 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/11(水) 21:23:15 ID:???
>>808
なんだかちょっと照れくさいですねwありがとうございます。
===========
★カタリナ命中覚醒→ ハート4 ★
>ハート→技成長+5
※カタリナの技成長率が70→75にあがりました!


多くの兵士を薬により昏倒させ、君主の暗殺を企てたにもかかわらず
何故彼らはこうまでして自分のことを心配してくれるのだろうか。

アイネ「(どうして私なんかのために……どうして、どうしてどうしてどうして…!)」

あれはいつの頃だろうか。ノルダの奴隷商人たちに家畜のように虐げられ、
何かあると面白半分にぶたれる日々。痛いのは嫌だから、目を閉じて耳をふさぎ、
心の奥に閉じこもることだけが辛い現実から逃れる唯一の手段だった。

アイネ「(そんな私を……シーダ様やロディたち第七小隊の仲間たちが…なか、ま……)」

そうだ、仲間。彼らは自分のことを仲間と呼び、手を取り合ってくれた。
騙されているのも知らず、純真な心で触れ合い『カタリナ』という軍師見習いと絆を深めてくれた。

シーダ「あなたの暗殺者としての意思が本物だというのなら、その魔法で私を好きにしなさい。
    マルス様の命を護るためなら、この身が灰になろうとも後悔はしないから。
    ……でも、ほんの少しでも迷いがあるのなら私にその魔法は当たりはしないわ。
    カタリナ。もう辛い思いをしなくてもいいの。あなたは自分の意志で幸せになる権利があるの」

シーダは天馬から降り、肩を震わせるアイネへとゆっくりと近づいていく。

アイネ「う……ああぁ……ああーーーーーっ!!」

810 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/11(水) 21:24:21 ID:???
ボボボボボッ……ボシュウッ!!

マルス「危ないシーダ!」

細長い閃光の炎が糸のように絡み合い、聖母のようなほほ笑みを浮かべるシーダの首元へと迫る。
だが、その糸は術者の意識が途切れてしまったかのように突然掻き消えてしまった。

アイネ「…………」

肩を抱きながら崩れ落ちるカタリナ。シーダは天馬から降りると震えるカタリナの頭を優しく撫でる。

シーダ「カタリナ……私、もっとあなたのことが知りたい。話してくれる?
    きっともっとあなたのことが好きになれるかもしれないから」

アイネ「…………シーダ様。私、私は…………」

ロディ「よかった。万事解決というわけにはならないだろうがとりあえず騒ぎは収まりそうだ。
    ……しかし、噂には聞いていましたがシーダ様の説得は見事なものですね」

マルス「前大戦でも、シーダの呼びかけで武器を納めてくれた多くの兵士がいた。
    シーダは武器を振るい同盟軍の先頭で道を切り開いてくれたけど、
    奪わなくとも良い命を奪わずに済む道も切り開いてくれたんだよ」

オグマ「ん……おい、何やら足音が近づいてくるぜ。それもかなりの数だ」

ロディ「ジェイガン様が本隊を引き連れて戻ってきてくれたのでしょうか?」

811 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/11(水) 21:25:56 ID:???
★運命の足音→! card★

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ・ハート→森崎隊が合流した!クリスもカタリナに話しかけ、これにて一件落着…?
スペード・クラブ→仮面をつけた大男の大群が裏口から一挙に押し寄せてきた!
JOKER→ジェイガンが戻ってきた。何やら大勢の仮面の大男たちを引っ捕らえているが…?

812 :森崎名無しさん:2012/07/11(水) 21:26:20 ID:???
★運命の足音→ スペード2

813 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/11(水) 22:20:50 ID:???
★運命の足音→ スペード2 ★
>スペード・クラブ→仮面をつけた大男の大群が裏口から一挙に押し寄せてきた!

ド ガ シ ャ ー ン ! !

裏口の壁を破壊しながらなだれ込んできたのは筋肉隆々の仮面の男たちだった。
その集団の先頭に立つ、一際巨大な男が図体に似合わない幼稚な口調で喋り出す。

ローロー「ウキキ、アイネー助けに来たぞー」

アイネ「あっ……」

オグマ「貴様、何者だ。カタリナを助けに来たと言ったな。お前も暗殺組織の手先か」

ローロー「テサキ?違う違う、俺はローロー。いい名前だろぉ?ウッキッキー」

全く臆せずにふざけた態度で言葉を返す姿に、オグマは鋭い視線を向け緊張を崩さない。

オグマ「(数が思った以上に多いな。さすがにこの状況じゃ姫や王子たちを庇いながら戦うのは無理か…?)」

ローロー「ささ、逃げ道は確保しといたからさー。今回は失敗したけど、また今度殺そう。今はとにかく逃げろ逃げろー」

アイネ「で……でも、私…私は……」

ローロー「またクライネに怒られるぞー。エレミヤ様にも怒られるぞー。ウキッ」

アイネ「!」

ローローと名乗った男の言葉を聞いた瞬間、アイネの表情が変わるのをマルスは見逃さなかった。

マルス「(クライネ……エレミヤ。それがカタリナに暗殺を命じた人間なのか?)」

814 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/11(水) 22:21:50 ID:???
アイネ「(そうだ……私はなんて身勝手なことをしようとしてたんだろう。
    ごめんクライネ。ごめんローロー。あなた達を置いて私だけ幸せになろうとしてただなんて……
    エレミヤ様。こんな出来損ないな私ですみません。少し夢の世界に浸りすぎておかしくなっていただけです)」

初めて残飯以外の食べ物を与えてくれた人。それこそ先ほどのシーダ以上に聖母のような温かみのある微笑みで
自分だけでなく、似たような境遇の大勢の子供達に別け隔てなく慈悲を授けてくれた大事な大事な……

アイネ「すみませんシーダ様。あなたがマルス様を一番に考えているように、私にも一番に考えなくてはいけない人が……いたんです。
    その人を守るためならばこの身が灰になろうとも構わない。……そんな人が」

シーダ「カタリナ…!ま、待って!待ちなさい!」

シーダの手をするりと交わし、ローローの側へと駆け寄るアイネ。

アイネ「ごめんなさいみなさん。やっぱり私は『カタリナ』ではなく『アイネ』なんです。
    皆さんと過ごした楽しかった日々は絶対に忘れません。…それでも私は私でありたい。
    私に生きる意味を教えて下さったあの人のために生きていたいから。
    それがたとえ、大事な人達を傷付けるような命令を下すような人でも」

マルス「……それが君の答えなのか、カタリナ」

アイネ「すみませんマルス様。この証はお返しします。私はどう足掻いてもあなたの近衛騎士になることはできませんので」

明日の叙勲式で正式に受け取るはずだった正騎士の勲章を、アイネはマルス達の方へと放り投げる。

アイネ「(そう。これでいいんだ。私はあの人の教えを守ると心に誓ったんだから。
    たとえ血のつながりがなくたって、私たちは家族。
    家族の幸せを願わずに、自分の幸せだけを追い求めるなんて私には……できない)」

ローロー「ウキ?なんだかアイネ様子がおかしいぞ。あいつらに何か言われたのか?」

815 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/11(水) 22:23:30 ID:???
アイネ「いいえ、なんでもありません。とにかく今は退きましょう。
    もっと戦力を集めなければ彼らを倒すのは困難です。今回はそれが分かっただけでも良しとしましょう」

ローロー「アイアイサー。マルスー、今度は俺とも遊ぼうなー。ウッキッキー!」

ロディ「ま、待て!カタリナ!待つんだ!私たちは一緒に近衛騎士になると誓い合ったんじゃなかったのか!
    あの夢の語らいも!全てが嘘だったというのか!カタリナーーーっ!!」

オグマ「ちいっ、駄目だ!この仮面の連中を片付けんうちにはとても近づけんよ!」

シーダ「……どうして」

悔しさに唇を震わせながら、床に拳を叩きつけることしかできない。
シーダにとってマルスが一番大事という言葉に対してまたしても何も言い返すことができなかったからだ。

シーダ「どうして言ってあげられなかったの?大事なものに順序なんてつけられないって……
    誰が大事じゃない。何が大事なのかってどうして言えなかったんだろう……」

この心の弱さを克服しない限り、自分に彼女を説得する権利なんて無いとシーダは悟った。
そして彼女の心の扉を開けるのは、きっと。同じ従騎士としてもっとも苦労を長く共にしたクリスにしかできないと思うのだった。

816 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/11(水) 22:25:27 ID:???
その後、森崎隊とジェイガン率いる本隊が合流したことでなんとか賊たちを一掃することに成功する。
だが、肝心のカタリナには逃げられてしまった。彼女を取り戻すことができなかったとクリスは酷く落ち込んでいた。

マルス「クリス、これを預かっておいてくれないか」

クリス「……これは?」

マルス「明日の叙勲式で使うカタリナ用の勲章だ。……僕はまだ諦めたくない。
    君たち第七小隊を近衛騎士にしたいと願ったのは何より僕自身なんだ。
    だから、いつの日か彼女がここに戻ってきた時に君の手から渡して欲しい」

クリス「私が……」

マルス「彼女の任務は僕の暗殺。きっとまた近いうちに現れるはずだ。
    君には僕を護衛して欲しい。そしてもし出来るなら…彼女を救ってあげて欲しい。
    それはきっと、君にしかできないことだ。アリティア王宮近衛騎士特別部隊の隊長として。
    いや、彼女の親友として。クリス、君の手で……」

クリス「……はい。いつの日か……必ず」

817 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/11(水) 22:26:29 ID:???
アリティア城での賊侵入の騒ぎは夜明け前にはすっかりと収まっていた。
幸いなことに地球側からの招待者たちには気取られること無く、
事件はアリティアの既視たちの胸の中だけに秘められることになる。


翌日。クリスたち従騎士にとって、待望の夢だった正騎士昇格の儀式の日。
そして森崎にとって、アカネイア大陸に別れを告げ己の夢の挑戦のために新たな異国へと旅立つ日でもあった。


★それぞれの出発→! card★

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ・ハート→受勲式が終わるまで時間が出来た。最後のあいさつをして回ろう
スペード→すぐに戻らないといけなかったが、受勲式を後回しにしてまでみんなが見送りに来てくれた
クラブ→もうフライトの時間が迫っていてすぐに戻らないといけない?そ、そんなァ…
JOKER→受勲式の会場にて。森崎はマルス達から聞いた仮面の男のことを思い出していた。

818 :森崎名無しさん:2012/07/11(水) 22:27:02 ID:???
★それぞれの出発→ スペード5

819 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/11(水) 23:24:19 ID:???
★それぞれの出発→ スペード5 ★
>スペード→すぐに戻らないといけなかったが、受勲式を後回しにしてまでみんなが見送りに来てくれた


片桐「では、我々はそろそろ失礼致します」

ニーナ「サッカーという文化に、共に実りあらんことを遠い異国の地から祈っています」

アリティアカップを終え、肉体的にも精神的にも『プロ』としての力を身に付け始めている日本リーグの選手たち。
そしてドイツ・ブンデスリーガへと挑戦する森崎有三。
彼とチームを共にする若き司令塔シェスター、核弾頭マーガス、黒豹ビクトリーノ。
そして引き続き日本サッカー協会とアカネイアサッカー協会のパイプとなるべくモロドフが日本へと戻る時間がすぐそこまで迫っていた。

森崎「今頃あいつらはマルスから勲章をもらっている頃かな?」

シェスター「俺たちドイツの人間からしてみれば、異例の事態だけどな。
      腕っ節さえ良ければ出生を問わずに騎士の位を授けるだなんてイカれてるとしか思えない」

マーガス「だな。まぁここらの話はそれぞれのお国柄の事情もあるはずだろう。
     2年前の戦争で多くの兵士が傷つき倒れたのが原因って話だったし」

ビクトリーノ「……紛争ってのはどこの国にもあるからな。この間のワールドユース大会も
       噂じゃ紛争のせいで中止になるまで追い込まれたって聞いてるぜ」

森崎「えっ、それってマジかよ」

片桐「マジもマジさ。一時は開催地を日本に移すことも検討されたが、
   ブラジルの協会の方が尽力されてな。特にロベルト本郷氏の力がなければ大会自体がなくなっていた可能性もあった」

森崎「へ、へ〜。あのおっさんにそんな権力があったとはね」

820 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/11(水) 23:25:57 ID:???
片桐「おいおい、仮にも元ブラジルの10番を背負った男になんて口の聞き方だ。
   確かに少々奇異な噂も聞いているが、彼のような選手としても監督としても大成した人物は稀だぞ」

森崎「(まぁそんなロベルトが指揮したブラジルユースを倒したのが俺たち全日本ユースなんだけどな。ウッシッシ)」

ニーナ「それではモロドフ殿、よろしくお願い致します。なれない異大陸の生活を押し付けてしまうことになってすみませんが…」

モロドフ「いえいえ、住めば都という言葉もあります。今ではすっかり日本食が口にあうようになってしまいまして。
     森崎殿、私も暫くの間はお主と共にドイツに滞在する予定となっております。
     以前のように手紙の受け渡しなどもお任せください」

森崎「そうか、モロドフさんは一緒に来てくれるんだ。なんだかちょっとホッとしてるよ」

アカネイア大陸のあらゆるものと別れる覚悟もあっただけに、内心安心する森崎。
だが、肝心の別れの瞬間に見送りが一部の人間だけというのも少しさみしいところである。

森崎「……いろんなことがあったなァ。辛いことも悲しいこともあったけど、それでも俺はこの大陸のことが好きだったんだと思う」

目を閉じればすぐにでも思い出せる数々の風景。もしかすれば幸運だったかもしれない。
なぜなら、いざ彼らに見送られては別れが名残惜しくなり夢へと足を踏み出す勇気が鈍ってしまうかもしれなかったから。

森崎「……よし、そろそろ行こうか。俺の次の戦場はドイツ・ブンデスリーガなんだから!」

最後にアリティアの雄大なアンリの丘を瞳に焼き付けてから地球へと続く異界の扉に足を踏み入れようとする森崎。だが、その時――


バ コ ォ ン ! !

821 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/11(水) 23:28:14 ID:???
ボールが蹴りこまれる音が耳に入ってくる。反射的に振り向きそれをキャッチする。
ふと顔を上げたその視界に飛び込んできたのは、本来ならこの場にいないはずの見知った顔、顔、顔だった。

森崎「み……みんな!!」


アベル「森崎、しっかりな!」

カイン「がんばってこいよ、森崎!!」

トーマス「ドイツのやつらに負けるなよ!!」

マリク「君なら大丈夫だ、森崎!!」

オグマ「森崎!俺たちアカネイア大陸の代表としてがんばってこいよ!!」

ライアン「世界一のサッカー選手になってください!!」

クリス「私も…いいえ、私達みんな、みんなが応援しています!!」

マルス「だから君は夢を…自分の夢を叶えてくるんだ!僕も夢を叶えてみせる!
    それが僕達の新しい『誓い』だ!忘れるな森崎!また、いつか必ず――」

森崎「……ああ。またいつか一緒に――」


『『いつかまた一緒に、サッカーしような!!』』


別れを告げるにはあまりにも短すぎる時間だった。互いの思いを伝えるにはとても足りない。
それでも。彼らの想い、願いはこの手にしっかりと伝わったから。だからきっとこれからも負ける気はしない。

822 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/11(水) 23:31:37 ID:???
森崎「いつまでも忘れることはないさ。お前たちと共に戦った日々は。絶対に」







『前日編』第2回アリティアカップ大会編 おわり






拝啓 親愛なるアリティア王国王子マルス殿

考える暇もないほどの忙しさに身を委ねなければならない時、時の流れはあっという間だ。
俺を待ちうけていたのはプロの厳しい世界だけではなかった。
日本ともアカネイアともまた違うドイツでの生活は、少しずつ、だが確実に俺の数少ない体力を奪う要因になっていた。
それでも俺は仲間たちとの誓いを胸に、必死に戦いを続けている。今回はその戦いを少しだけお前に教えたいと思う。


★ブレーメンでの待遇→! card★

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ・ハート→なんと初日から正GKを任されることになったんだ。すごいだろ!
スペード・クラブ→カタネッチ、アルバートなどの先輩たちとレギュラーの座を争ってるぜ。※数字が高いほど森崎が優遇
クラブA→調整も兼ねて2軍からのスタートだと。フロントはまるで見る目がなっちゃいないぜ…
JOKER→ここ数試合俺の大活躍のお陰で無失点記録が続いちゃってリーグ制覇も夢じゃないぜ!

823 :森崎名無しさん:2012/07/11(水) 23:31:56 ID:???
★ブレーメンでの待遇→ スペードJ

824 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/11(水) 23:48:18 ID:???
★ブレーメンでの待遇→ スペードJ ★
>スペード・クラブ→カタネッチ、アルバートなどの先輩たちとレギュラーの座を争ってるぜ。※数字が高いほど森崎が優遇


監督「…今日のスタメンは森崎で行くぞ」

森崎「う、うっす!(よっしゃ、これで4試合連続スタメン。こりゃあレギュラー安泰も近いかな)」

監督「お前の課題は分かっているな。貴重な交代枠をGKのために使うほどうちのチームは層に余裕はない。
   フルタイムゴールマウスを守れるペース配分を実践で学んでこい」

カタネッチ「(どうせまたミドルシュートボカボカ撃たれてハーフタイムまでが限界でしょー)」

アルバート「(若い選手特有の豊富なスタミナが欠けているというのも珍しいが…
      彼のセービングスキルは間違いなく本物だ。無論、体力の続く限りではあるが)」


二人の先輩選手を押しのけ、一軍のゴールを任されることも多くなってきたんだぜ。
まぁこれも俺の努力の賜物ってやつかな、ナハハ。
ところでうちのブレーメンってチームは正直なところそんなに強くない。
弱いってわけじゃないんだが、どうにも他のチームほどに優れた所が少ないのが現状でさ。

……悔しいが、さすがは『プロ』の選手たちだ。既に俺の弱点は研究しつくされてしまっていて、
ミドルシュート攻勢で攻め立てられると正直厳しい。
DFの柱を任せられる選手がいないってのは厳しいものだって実感してるぜ。
そうそう、DFといえばクリスたちはどうしてるんだ?近衛騎士としてしっかりと働いてるのかね?
一応俺も教官として指導した身だからな。……ま、あんまり褒められた指導はできなかったけどな。

そうそう、話は戻るけどうちのチーム事情のことな。上位にふんぞり返っていやがる
『ハンブルガー』や『バイエルン』を打ち負かすために、ついにうちのフロントも動き出してな。
チームを補強するべく、この間俺たち選手一人ひとりに提案を聞きに来たんだよ。確かその時は――

825 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/11(水) 23:51:21 ID:???
☆なんて答えたかな?

A 守りは俺がいるからきっと大丈夫。もっともっと高い得点力が必要だ
B 中盤をシェスター一人に負担をかけすぎです。コントロールタワーが欲しいかも
C マーガス、ビクトリーノと尖った能力の選手ばかりなのが悪いのかも。オールラウンダーな便利屋がいれば…
D やっぱり頼りになるブロッカーが欲しい。ちょっと悔しいがDFの補強を頼むべきだろうか
E ポジションを奪われる覚悟で、勉強のためにも一流のGKを呼ぶべきなのかもしれない…
F この際はっきり言わせてくれ。そっちの大陸から誰か派遣してくれませんか?お願いします。

2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。

826 :森崎名無しさん:2012/07/11(水) 23:52:44 ID:Ofx2O78k
D

827 :森崎名無しさん:2012/07/11(水) 23:53:26 ID:nJu5QgbU


828 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/12(木) 00:07:06 ID:???
>D やっぱり頼りになるブロッカーが欲しい。ちょっと悔しいがDFの補強を頼むべきだろうか


今の俺の実力じゃ悔しいがプロの世界のシュートを一人で防ぐには限度がある。
世界一のGKを目指すって意気込んだはいいものの、現実ってのは辛いものなんだよな。
……おっと、気にすんな。そう簡単に俺が夢を諦める質じゃないってのはお前が一番わかってるだろ?

で、だ。フロントの方針は運良く俺が提案した方向でまとまってくれたようでな。
他の海外リーグの優秀選手や、下部組織からの有望株を引っこ抜きに行った結果……



★新たな仲間→! card★

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→ブラジルリーグのバスコ・ダ・ガマからクスタという若い有望株を引っ張ってきたんだ。
ハート→セリエAのユベントスからきたサルバトーレ・ジェンティーレ。気難しいやつだが実力は本物だ。
スペード→元ムエタイ選手!?シンプラサート・ブンナークというとんでもない男が加わったぞ。
クラブ→スウェーデン出身で鋼のような腹筋を持つブローリンという選手が仲間になったな。
JOKER→サンプドリアの下部組織から来た俺と同じ日本人、赤井止也だったかな。こんな奴が黄金世代以外にいたんだな…

829 :森崎名無しさん:2012/07/12(木) 00:08:16 ID:???
★新たな仲間→ クラブ10

830 :森崎名無しさん:2012/07/12(木) 00:16:48 ID:???
ブローリンか、そろそろ森崎板で本家のレヴィンシュートが見たいですね

831 :森崎名無しさん:2012/07/12(木) 00:44:27 ID:???
分岐が黒スートばっかじゃないか(驚愕)

832 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/12(木) 00:58:12 ID:???
>>830
レヴィンは設定からして『闇の軍団』に最適な人物ですからねw
これも何かの縁。チームメイトのブローリン含め、シナリオに深く関わってくれると思います。
>>831
必ずしも赤スートが良い結果になるとは限らない…かも?いや、この分岐に関してはダイヤが一番だったかなぁ…
===========
★新たな仲間→ クラブ10 ★
>クラブ→スウェーデン出身で鋼のような腹筋を持つブローリンという選手が仲間になったな。
===========
放送「現在リーグ首位を走るケルンを追うために、ハンブルガーSV、今日も大量得点を狙いに行きます!」

ポブルセン「どけどけっ!俺の久々のお楽しみタイムの邪魔をするなっ!!」

ドカッ!ズギャギャッ!

放送「こ、これは無残〜!ハンブルガーの狂犬ことポブルセンくんのフレームドリブルが
   ブレーメンの守備を焼きつくしながら突き進む〜!!」

ポブルセン「ククク…まさかテメェがこのブンデスリーガに来てくれるだなんて夢にも思わなかったぜ。
      ワールドユース大会のあの一戦だけじゃ俺の怒りは収まらなかったんだ。
      さァ!さァさァさァ!今日も派手に吹き飛んで俺の得点王の礎になりやがれ〜〜〜っ!!」

森崎「ぐぐ……体力万全ならばあんな小僧に調子に乗らせたりはしないのに…」

ポブルセン「しね!森崎!マーダーショットだ〜〜〜〜っ!!」

ドッゴォッ!!      バグシャッ!!

ポブルセン「なっ…なにィ!」

833 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/12(木) 00:59:25 ID:???
ブローリン「……温いな。ブンデスリーガのレベルとはこんなものなのか?
      (これでは折角の『バイキング計画』も意味が無い。他のリーグの奴らはどうしているだろうか…)」

森崎「おおーっ!ナイスブロックだぜブローリン!」

ブローリン「シュナイダーのネオ・ファイヤーショットに比べたらマッチの燃えカスのようだったぜ。
      そらっ、相手の守備が堅くてしんどいだろうがなんとか1点取ってきてくれよ!」

ドカァッ!!

『ライジングバズーカ』と呼ばれるほどの強靭なキック力から放たれる鋭いクリアボールが一直線にビクトリーノへと繋がる。

ビクトリーノ「若林相手にPA外からのシュートは無意味だぜ。ラインを上げてとにかく押し込め!いつかは隙を見せてくれるはずだ!」

マーガス「ああ!任せろ!(浮き球勝負でも正直厳しいところがあるんだけどな。早くあの新技を完成させなければ)」

シェスター「(軸となるDFが加わってチーム力が上がったのはいいんだけど…
      なんだかアイツの行動は不気味なんだよな。執拗に俺たちの練習メニューや日課を尋ねてきたり…
      まさか『あの大会』に備えて良からぬことを企んでいるんじゃなかろうな)」



結局その試合は0対0の引き分け。若林の奴め、ユースチームじゃ俺の控えだったくせに…
まぁよく考えてみれば奴はもう5年も前からプロとして戦ってきてるんだよな。
代表選とはまた違った『プロリーグ』の戦い方ってのを熟知してやがるんだろう。

834 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/12(木) 01:00:59 ID:???
そうそう、近々特別な大会が行われるらしくてな。
なんでもドイツのサッカー協会が躍起になって計画している『もう一つのワールドカップ』だとかなんとか。
その大会に備えてヨーロッパ遠征するって話も出来上がってるんだ。
俺みたいな外国人もドイツ代表として選ばれる可能性があるって聞いたからにはもう驚きだぜ。
そりゃあ俺のような完全無欠の鉄壁キーパーのことだ。もちろん日本代表に招集されるのは見て取れる。
でもなんだかんだで気のいいこいつらと一緒に日本の奴らと戦うのも中々面白そうではあるんだよなァ。
アカネイア大陸でも何か大きな大会が計画されてるんだろ?流石に観戦に行ける余裕は無さそうだが、
またこうして手紙でお互いの近況を報告できることを心待ちにしてるぜ。そんじゃ、頑張りなよ王子様!



森崎「……ふぅ。でーきた。モロドフさん、これまた頼んだよ」

モロドフ「はいはい。ところで手紙にも書かれていた『もう一つのワールドカップ』とは何のことですかな?」

森崎「ああ、それか。なんでも『ユニバーサル・カップ』っていってさ、
   元はドイツの偉い貴族が第2のワールドカップとして始めようとした大会らしいんだけど、
   戦争が始まって、開催どころじゃなくなった夢の大会のことさ」

モロドフ「なるほど。長い戦乱を乗り越え、こうして悲願かなって開催されるのは
     アカネイアワールドカップと似たような所がありますのう」

森崎「まぁ確かにそんな感じかな。でも、アカネイア大陸もついに世界規模の大会が開催されるのかァ。
   ほんの数年前はサッカーのサの字も知らない国が、よくもまぁ驚きだぜ」

モロドフ「これもマルス様やニーナ王女、ミネルバ王女など各国の要人たちの熱意の賜物ですじゃ。
     戦乱の世が終わり、スポーツによって武を競い合う新たな時代の幕開け……
     きっとそのフォン・シュタイン伯爵も喜んでいることでしょう」

森崎「へ?なんでモロドフさんそんな詳しいことまで知ってるんだよ。
   主催者の名前まで知ってるのなんて俺たちを除けば一部の関係者くらいだぜ」

835 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/12(木) 01:04:47 ID:???
モロドフ「……これでも一応日本サッカー協会に身を置いているのでな。
     それくらいの情報は座っているだけでも入ってくるのじゃよ。ホッホッホ」

森崎「ふーん、そんなもんかね。俺も将来引退することになったらサッカー協会で働くのも楽しそうかも」

モロドフ「これこれ、まだまだ若い現役選手が引退後のことなんて考えてはいけませんぞ。
     あまりにも失礼極まりない。怪我や病気でどうしても辞めざるを得ない選手もいるのじゃから」

森崎「へいへい分かってますって。(俺だって破滅のツボの治療に毎日苦労してるから痛いほどわかってるっての)
   そういえばこの間知り合ったバイエルンのMFの肖俊光(しょう しゅんこう)とかいったっけ。
   なんでも鍼治療に精通してるから怪我したら気軽に尋ねに来てくれとか言ってたなぁ」

シュナイダーのチームメイトであり、ブレーメンがバイエルンに中々勝てない要因でもある中国の一流選手。
昨年のワールドユース大会には出場しておらず、まだまだ世界には凄い選手が隠れていることを森崎は痛感していた。

モロドフ「ほほう、鍼治療とな。それはまた珍しいのう。最近わしも腰痛がひどくてひどくて。今度治療をお願いしてみようかのう」

森崎「モロドフさんもあんまり人のこと言えないですね。ムリはしないでくださいよ、どう見ても若くないんですから」

モロドフ「ほほほ、それじゃあ年寄りはそろそろ退散しますかの。森崎殿、次の試合も頑張ってくだされ」

森崎「ああ。上位の順位に食い込めるかどうかの大事な試合なんだ。絶対に勝ち上がってやるさ」


森崎のブンデスリーガでの戦いは決して楽なものではなかった。
だが、この困難さえも森崎にとっては成長するための貴重な体験なのである。
破滅へと堕ちていくこの体でどこまで戦っていけるのかは本人にもわからない。
それでも。親友である中山への勇気になると信じ、今日も森崎はゴールの前に立つのである。

森崎「今日の相手は……バイエルン。シュナイダー。今日こそ完封してみせるぜ!」

836 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/12(木) 01:06:52 ID:???
★優勝争いへ食い込め→! card★

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→シュナイダーを零封しつつ勝利!チームの調子も上がってきたぞ!
ハート→流石はドイツの皇帝!なんとか勝ったが失点を許してしまう。やはりチーム力にまだ差があるのか…?
スペード→シュナイダーに力負けしてしまう。チームの調子も下降気味だ…
クラブ→おや?シュナイダーが削られて担架で運ばれていってしまったぞ…?
JOKER→監督「よし、ここで今日登録したばかりのあの選手を使うぞ」森崎「お、お前はまさかー!?」

837 :森崎名無しさん:2012/07/12(木) 01:09:38 ID:???
★優勝争いへ食い込め→ ダイヤK

838 :森崎名無しさん:2012/07/12(木) 01:22:31 ID:???
いいところでダイヤKひいたな

514KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24