キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
銀河シュナイダー伝説9 〜出帆篇〜

1 :◆DWysPbgK.. :2011/09/30(金) 02:04:26 ID:Ypnuzet6
 人類が地球という名の辺境の惑星より銀河系という開拓の道を歩み始めて800年余。
世界は『銀河帝国』と『自由惑星同盟』という2つの勢力によりいつとも終わりのない争いを続けていた。

そこに現れし1人の人物。彼の名はカールハインツ・フォン・シュナイダー。

金髪碧眼の若者である彼はついに子爵位の内定を手にし、爵位を持つ門閥貴族の道を歩む事になる。

彼の先にあるのは門閥貴族の筆頭として自由惑星同盟の叛徒達を滅する未来か、それとも…

今はまだ若き青年である彼の未来、それを知る者は未だいない。

                              銀河の歴史がまた1ページ…

過去スレ
銀河シュナイダー伝説8 〜集結篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1315228098/
銀河シュナイダー伝説7 〜琢磨篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1314288999/
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1312889688/
銀河シュナイダー伝説5 〜求道篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1300034158/
銀河シュナイダー伝説4 〜岐路篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1298468514/
銀河シュナイダー伝説3 〜小星篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1296506795/
銀河シュナイダー伝説2 〜青雲篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1294392924/
銀河シュナイダー伝説1 〜黎明篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1291283308/

728 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 12:24:17 ID:uDe+QgEE
敵小型艦の追跡機動→160(戦艦機動+機動能力)+( 7157 )/2


729 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 12:24:50 ID:???
敵小型艦の追跡機動→160(戦艦機動+機動能力)+( 9227 )/2

730 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 12:25:52 ID:???
シュナイダーの位置取り→155(戦艦機動+機動能力)+( 3945 )/2

731 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 12:36:30 ID:jn5CuTB6
シュナイダーの半円行動→155(戦艦機動+機動能力)+(66+48)/2=212
敵小型艦の機動力→160(戦艦機動+機動能力)+(38+68)/2=213

<0     動きが読まれていた。位置取り失敗。

敵小型艦の追跡機動→160(戦艦機動+機動能力)+(71+57)/2=224
シュナイダーの位置取り→155(戦艦機動+機動能力)+(39+45)/2=197

=40〜00 成功とまではいかないが、相手の斜め前に位置取りする。


モニカ「敵艦、動きが読めません!」

ゼーバルシュ「小型艦!スピードだけなら高速宇宙戦艦にも引けを取りません!」

レーマン「なんちゅうエンジンを積んでおるんじゃ!!」

シュナイダー「ちぃ!仕方が無い!正規軍の火力を持って敵を殲滅する!」

位置取りでの勝利が、勝負の全てではない事を示すかのようにシュナイダーは光子魚雷を放つ!

732 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 12:37:47 ID:jn5CuTB6
敵小型艦の攻撃!
攻撃力78+(! numnum+! numnum)/2

メイアフラウの防御!
守備力97+(! numnum+! numnum)/2

メイアフラウの攻撃
攻撃力97+(! numnum+! numnum)/2

敵巡航艦Bの防御!
守備力80+(! numnum+! numnum)/2

お1人様1行ずつ! numnum+! numnumのスペースを抜きコピペってください
※敵は榴散弾を発射しているため必中、シュナイダーは相手の防御よりも高い数値を出せばヒットとなります

733 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 12:41:06 ID:???
敵小型艦の攻撃!
攻撃力78+( 1179 )/2

734 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 12:42:15 ID:???
メイアフラウの防御!
守備力97+( 4740 )/2


735 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 12:43:00 ID:???
メイアフラウの攻撃
攻撃力97+( 9082 )/2

736 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 12:43:59 ID:???
敵巡航艦Bの防御!
守備力80+( 1268 )/2

737 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 12:51:50 ID:???
オンボロ艦でもさすがに火力では負けてないね。
よかったよかった。

738 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 13:16:54 ID:jn5CuTB6
>>737
攻撃力はシュナイダー自身の攻撃能力と、武器の威力にしか関係ありませんからねぇ。
榴散弾は必中効果のある代わり攻撃力はかなり低めなので安心ですが。


敵小型艦の攻撃!
攻撃力78+(11+79)/2=123
メイアフラウの防御!
守備力97+(47+40)/2=140.5

123−140.5=−17.5 補正値0.175

160(小型榴散弾)×(1−0.175)−(バリア値40×方向係数0.7)−装甲10

=94  94ダメージ!  316/380

メイアフラウの攻撃
攻撃力97+(90+82)/2=183
敵巡航艦Bの防御!
守備力80+(12+68)/2=120

183−120=63 余剰値0.63

190(光子魚雷)×(1+0.63)−(バリア値40×1)−装甲10

=259.7≒260  40/300

739 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 13:20:14 ID:jn5CuTB6
ドゴゴーーン!!!

敵のミサイルを避けたと思った瞬間、突如側面に強い衝撃が走る!

シュナイダー「何事だ!?状況知らせい!」

レーマン機関長「避けたと思ったが、敵は榴散弾を使ってきよった!拡散する玉は避けようがないぞい!」

シュナイダー(ちぃ!宇宙海賊は単体戦になることを想定しての装備か!!提督の指揮する
艦隊戦用の装備を標準装備しているこのメイア・フラウでは不利か!?)

モニカ「既に硬質ゴムによる壁面の塗り固めは終わりました。炎上被害も大きくありません!
ただ、連続で食らうと危険です!」

シュナイダー「ちぃ!放った光子魚雷は!?」

パティッツ水雷長「命中確認!敵艦の被害は甚大です!ですが、降伏の意思は見受けられません!」

シュナイダー「仕方が無い!第ニ射用意!!」

とは言うものの距離は敵味方共に射程圏内ギリギリを回周しているため、一歩下がればそれだけで
逃げられてしまう。それを防ぐには前進しかないのだが、そうすると相手がもう一度半円運動をしてくると
またも不利な位置取りになるかもしれない。位置取りという意味ではこちらは待機すれば
相手の半円運動をほぼ無効化できる。しかし、待機してしまえば敵の攻撃を必ず
受けてしまうという欠点もあり…

シュナイダー(安全策で待機、敵を逃がさないためには前進、中間策としては半円運動といったところか)

740 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 13:21:17 ID:jn5CuTB6
どうしますか?
A.前進する(最大艦機動力70+機動力85)特に移動距離の指示が無ければ最大値の155移動。
B.後退する(最大艦機動力70/2+機動力85/2)指示が無ければ最大の77後退。
C.防御する(攻撃が出来なくなる代わりバリア値×2、(移動との組みあわせ可)
D.全速機動を行う(攻撃できなくなる代わり移動速度1.5倍)
E.全力回避(攻撃できなくなる代わり守備力+20)
F.半円運動で隙をつく。(相手の背後を取るように半円運動をします。※相対距離は変わりません)
G.待機をする。(相手の半円運動をほぼ無効化します。また必被弾効果が発生してしまいます)

先にID表示で2票入ったものを選択します。

741 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 13:31:37 ID:V5updqB2
A

742 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 13:36:35 ID:uq/woiyY
G
どうせかわせないし。

743 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 13:38:40 ID:3+1ZE546
A

744 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 13:38:47 ID:mKJpizGU


745 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 13:39:39 ID:dmvOQY8Y


746 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 13:40:37 ID:???
いくらなんでも移動しすぎじゃね?最大値の155も移動してどうするの?

747 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 13:48:06 ID:jn5CuTB6
A.前進する(最大艦機動力70+機動力85)特に移動距離の指示が無ければ最大値の155移動。

シュナイダー「最大戦速!敵艦に食らい付け!!」

一同「了解!」

スピード勝負であれば同じ小型艦といっても良いメイア・フラウは未改造でありながら良い勝負をする。

その行き足を信じたシュナイダーは一気に距離を縮めようと最大戦速で走る!

敵小型艦の出かた→! card

! cardのスペースを抜きコピペってください。

ダイヤハート 予想通り後退を始めた。
スペードクラブ 背面を取ろうとまたもや半円移動!

となります。

748 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 13:50:23 ID:???
敵小型艦の出かた→ クラブ10

749 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 13:55:54 ID:???
>>746
1/2で出目が悪かったけど、逃げる可能性が大きかったからね。

750 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 13:56:54 ID:jn5CuTB6
敵小型艦の出かた→クラブ10

スペードクラブ 背面を取ろうとまたもや半円移動!

ゼーバルシュ「艦長!敵艦再び半円運動!今あるイニシアチブを最大限に使用する模様!!」

シュナイダー「ちぃ!裏目か!!」

敵小型艦の追跡機動→160+イニシアチブ27+(! numnum+! numnum)/2

シュナイダーの位置取り→155(戦艦機動+機動能力)+(! numnum+! numnum)/2

お1人様1行ずつ! numnum+! numnumのスペースを抜きコピペってください

敵小型艦−シュナイダーの機動が
>100   完全成功!敵を翻弄し、一気に後方へ喰らいつく!
=100〜75圧倒的機動力で敵の斜め後ろまで移動する。
=74〜41 側面とり成功! 相手の側面に位置取りを成功させる。
=40〜00 成功とまではいかないが、相手の斜め前に位置取りする。
<0     動きが読まれていた。位置取り失敗。

となります。

751 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 13:58:15 ID:???
敵小型艦の追跡機動→160+イニシアチブ27+( 0505 )/2

752 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 13:58:27 ID:???
敵小型艦の追跡機動→160+イニシアチブ27+( 8800 )/2

753 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 13:58:41 ID:???
シュナイダーの位置取り→155(戦艦機動+機動能力)+( 5061 )/2


754 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 13:58:43 ID:???
シュナイダーの位置取り→155(戦艦機動+機動能力)+( 9728 )/2

755 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 14:01:19 ID:???
敵がヘタレたおかげで結果は悪くなかった

756 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 14:03:12 ID:???
これでほぼ勝ちかな。

757 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 15:36:03 ID:jn5CuTB6
敵小型艦の追跡機動→160+イニシアチブ27+(05+05)/2=192

シュナイダーの位置取り→155(戦艦機動+機動能力)+(50+61)/2=210.5

<0     動きが読まれていた。位置取り失敗。


シュナイダー「なんとしても後方を取られるな!最悪側面ならば光子魚雷は撃てる!」

そういいながら前進をやめずに誘導で移動させる。

ゼーバルシュ「艦長!敵の足が遅くなりました!先ほどの攻撃で機関部をやられた模様!」

シュナイダー「よし!ついているぞ。前方ビーム射準備!」

ついに敵小型艦を真正面に捕捉したシュナイダー。


758 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 15:45:47 ID:jn5CuTB6
敵小型艦の攻撃!
攻撃力78+(! numnum+! numnum)/2

メイアフラウの防御!
守備力97+(! numnum+! numnum)/2

メイアフラウの攻撃
攻撃力97+(! numnum+! numnum)/2

敵小型艦の防御!
守備力80+(! numnum+! numnum)/2

お1人様1行ずつ! numnum+! numnumのスペースを抜きコピペってください
※敵は榴散弾を発射しているため必中、シュナイダーは相手の防御よりも高い数値を出せばヒットとなります

759 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 15:47:56 ID:???
敵小型艦の攻撃!
攻撃力78+( 4007 )/2

760 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 15:48:55 ID:???
メイアフラウの防御!
守備力97+( 1354 )/2

761 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 15:49:21 ID:???
メイアフラウの攻撃
攻撃力97+( 1065 )/2

762 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 15:50:25 ID:???
敵小型艦の防御!
守備力80+( 4341 )/2

763 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 16:17:23 ID:jn5CuTB6
敵小型艦の攻撃!
攻撃力78+(40+07)/2=101.5
メイアフラウの防御!
守備力97+(15+54)/2=131.5

101.5−131.5=−30 補正値−0.3

130(小型榴散弾)×(1−0.3)×(バリア力40×係数1)−装甲10

=41  41ダメージ  275/380

メイアフラウの攻撃
攻撃力97+(10+65)/2=134.5
敵小型艦の防御!
守備力80+(43+41)/2=122

134.5−122=12.5  余剰値0.125

165(通常ビーム)×(1+0.125)×(バリア力40×係数1)−装甲10

=135.625≒136  136ダメージ! 撃沈!!

764 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 16:18:24 ID:jn5CuTB6
機動力の面では耐久力などを犠牲にしている点もあり敵の方がはやい。

シュナイダー「慌てるな!この距離ならミサイル攻撃は怖くない!それよりもビーム照射点の
ブレを補正!」

ランピオン「了解!」

再び揺れるメイアフラウの悲鳴のなか、照準を再び合わせ…

シュナイダー「ファイエル!!」

無音の雷光が偏光スクリーン越しに一瞬だけ煌くと……

モニカ「撃沈確認!……あの様子では乗組員全員死亡したと思われます…」

そう報告が帰ってくる。

シュナイダー「そうか。では……」

どうしますか?
A.まだ魚雷は3発残っている。更に索敵!
B.1艦倒したならもういいだろう。耐久力も落ちたし集合地点へもどる。
C.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

765 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 16:19:24 ID:Y8ouGZgM


766 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 16:31:49 ID:3+1ZE546
B

767 :513:2011/10/16(日) 16:32:04 ID:fEs5ZE1+
B

768 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 16:47:24 ID:jn5CuTB6
B.1艦倒したならもういいだろう。耐久力も落ちたし集合地点へもどる。

シュナイダー「作戦完了だ。メイアフラウは帰還する!」

判断すると行動は早い。

小破した駆逐艦の応急修理を終わらせると集合目的地へともどるのだった。

☆☆☆

索敵任務により勲功値が+20されました。

駆逐艦で無傷の小型海賊艦を撃沈させました。勲功値+50  勲功値244 → 314

小型海賊艦を撃沈させた事で指揮系経験が+4されました。  指揮系経験6 → 10

769 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 16:48:25 ID:jn5CuTB6
指揮系経験が10になったので、指揮系能力である、統率能力、機動能力、攻撃能力、守備能力に
10Pを振り分ける事が出来ます。
※能力が100になるまでは1Pで能力1、能力101〜110までは2Pで能力を1上げる事が出来ます。

統率能力(現在値93)→
機動能力(現在値85)→
攻撃能力(現在値97)→
守備能力(現在値97)→

合計値が10P以内になるように各能力にポイントを振り分けてください。
(因みにポイントが余った場合はプールされます)

先にID表示で2票入ったものを選択します。

770 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 16:50:58 ID:8VPfkwDE
統率能力(現在値93)→
機動能力(現在値85)→92
攻撃能力(現在値97)→
守備能力(現在値97)→100


771 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 16:50:59 ID:???
・軍事訓練による能力上昇は現在値に関係ない
・ポイントによる能力上昇は100までは1ポイントで1上昇、101〜110は2ポイントで1上昇……
だから、特に伸ばしたい能力をまずポイントで100まで上げてから訓練するのが効率いいのだろうか。

772 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 16:51:00 ID:3+1ZE546
統率能力(現在値93)→
機動能力(現在値85)→89
攻撃能力(現在値97)→100
守備能力(現在値97)→100

773 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 16:54:03 ID:KGaXsoLM
統率能力(現在値93)→100
機動能力(現在値85)→
攻撃能力(現在値97)→
守備能力(現在値97)→100
どうも統率が上がりにくいっぽいので

774 :513:2011/10/16(日) 16:55:26 ID:fEs5ZE1+
統率能力(現在値93)→
機動能力(現在値85)→92
攻撃能力(現在値97)→
守備能力(現在値97)→100

775 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 16:56:52 ID:uicuC3AE
統率能力(現在値93)→
機動能力(現在値85)→89
攻撃能力(現在値97)→100
守備能力(現在値97)→100


776 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 17:17:24 ID:jn5CuTB6
統率能力(現在値93)→
機動能力(現在値85)→89
攻撃能力(現在値97)→100
守備能力(現在値97)→100

シュナイダー「…攻守共に100になったか。流石は『軍事能力成長率B+』だな。ポコポコ
能力が上がっていく」

そんな事を思うシュナイダーだった。

〜〜〜

777 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 17:18:26 ID:jn5CuTB6
帝国暦480年12月 休息ターン

シュナイダー(…今月も宇宙空間か。それとコネクションが425しか残っていない。これでは
異動を陳情する事すらできないな)

更にいうと資材不足の影響なのか、それとも陸が恋しくなったのか、艦内の雰囲気がかなり悪くなっており、
そろそろ何とかしないと行けないような気もしてくる。

何をしますか?
A.シミュレーターに篭る。(能力が100(運動、格闘、射撃は120)になるまで
ダイス1個で政治、外交、裏工作以外の能力を訓練できます)
B.デスクワークの残業をする。(必ず成功。後方系経験+2固定、勲功値は運営能力に依存)
C.陳情を行う。(コネクションを使用し、様々な恩恵を受ける事が出来ます)
D.艦内風紀更正を行う(任務の半分の効果で艦内の風紀を正します。勲功値は得られません)
E.誰かに会いに行く(ゼーバルシュ、ランピオン、モニカ、パティッツ、レーマンの中から選んでください
F.酒保へ向う(艦内の風紀を知ったり、誰かに会ったり、偶にイベントが起きます)
H.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

778 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 17:21:21 ID:Y8ouGZgM
D

779 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 17:21:40 ID:8VPfkwDE


780 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 17:22:02 ID:uicuC3AE
D

781 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 17:26:04 ID:jn5CuTB6
D.艦内風紀更正を行う(任務の半分の効果で艦内の風紀を正します。勲功値は得られません)

シュナイダー(…来月も宇宙だ。下手したら間に合わないかもしれないな…)

そう考えたシュナイダーは、半舷休息を返上し自主的に取締りをしていくことにする。

どちらの方法で風紀更生をしますか?
A.運動値及び格闘値を用いる。
(力で正します。回復量は高いですが、反発が強ければ乱闘騒ぎになる事もあります)
B.運営能力を用いる。
(規則で正します。回復前の数値が高いほど回復量は上がります。元の数値が低すぎると効果は薄まります)
C.金で釣る。
(一時資産を1消費する事で確実に最大値へ戻します。但し、以降A.Bでの回復量が減り、
回を増すごとに最大値にするための額が増えていきます。※艦を変えるとリセットされます)
D.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

782 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 17:27:01 ID:8VPfkwDE


783 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 17:28:04 ID:uq/woiyY
C

784 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 17:30:59 ID:uicuC3AE
C

785 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 17:53:03 ID:jn5CuTB6
C.金で釣る。

シュナイダー(不満があるならそれ以上の幸福で埋め尽くせばよいのだろう?)

この艦にいるクルーの全員は貧乏な平民である。貴族たるシュナイダーは自らの資産のごくごく一部を
開放し、皆の不幸を取り除く事…それこそノブレス・オブリージュと信じるかのように振舞う。

一般兵C「おお!すげー!酒保の品物が全部ただなんだと!」

一般兵D「俺、貴族様の艦の兵士でよかったよ!!」

一般兵E「ひゃっはーーー!これでしばらくはまずい食堂食からおさらばでできるぜ!!!」

皆の喜びを見るに、自分の選択は間違っていなかったのだと思うシュナイダーだった。

☆☆☆

資産値が1減りました。

艦内の風紀が最大値まで回復しました。

????

〜〜〜

786 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 17:54:20 ID:jn5CuTB6
帝国暦481年1月 任務ターン

宇宙空間でノイエス・ヤールを過ごすシュナイダー。

ゼーバルシュ「艦隊のほぼ全艦が戻ってきたようです。これから?帰投の準備に入ります。
目的地はランツェンツヴェルク要塞。引き続き海賊の出現する危険地域なのでご注意ください」

どうしますか?詳しくは>>30-を参照ください。
A.デスクワークを行う(必ず成功。後方系経験+2固定、勲功値は運営能力に依存)
B.艦内風紀更正を行う
(運動値と格闘値もしくは運営能力で判定。運動系もしくは後方系経験+、勲功値の上昇率低)
C.定例索敵を行う。
(空戦能力で判定。指揮系経験+、軍事訓練出現時は勲功値の上昇率1.5倍)
D.駆逐艦補修(運営能力判定。後方系経験+、艦の耐久力を最大500まで上昇出来る。勲功値上昇率低)
E.軍事訓練を行う
(現在の能力に寄らず軍事能力自体を小上昇。指揮系経験+2、勲功値の上昇なし※能力上限120まで)
F.何もしない(休息(休日)ターンが2回になります。勲功値減少)

先にID表示で2票入ったものを選択します。
●身体能力84(84) ●格闘能力73(73) ●射撃能力94(94) ●空戦能力75(75)
●統率能力93(93) ●機動能力89(89) ●攻撃能力100(100) ●守備能力100(100)
●運営能力91(83) ●外交・情報収集力99(99)         ●政治能力89(89)
●裏工作能力95(95)●人脈3725     ●コネクション425 
●一時資産9     ●恒久資産6(うち消費2)   ●勲功値314(NEXT800) 
●運動系経験2     ●指揮系経験0     ●後方系経験6

787 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 17:55:49 ID:Y8ouGZgM
C

788 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 17:56:03 ID:uicuC3AE
E

789 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 17:56:15 ID:uq/woiyY
E

790 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 18:00:12 ID:???
>????
これは「ノブレス・オブリュージュ勘違いポイント」かなんかかな?
この方向に行くなら、なんとか兄貴かピエールから教えを請わないと怖いな

791 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 18:02:07 ID:jn5CuTB6
>>790
まだノーコメントで。


E.軍事訓練を行う

シュナイダー(任務終了後でも1月であればきっちり訓練は実施されるのだな…)

そんな事を思いながら…

何の訓練をしますか?
A.機動能力89(89)
B.攻撃能力100(100)
C.守備能力100(100)

先にID表示で2票入ったものを選択します。
※現在少佐ですが、まだ内定状態のため軍事訓練によって統率能力を鍛える事は出来ません。

792 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 18:02:51 ID:8VPfkwDE


793 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 18:03:32 ID:uq/woiyY
B
100まではPで上げたほうがお得

794 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 18:03:34 ID:Y8ouGZgM
A

795 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 18:09:16 ID:???
作者さんに質問。
>>776
統率能力(現在値93)→
機動能力(現在値85)→89
攻撃能力(現在値97)→100
守備能力(現在値97)→100
になってましたけど(>>772>>775)

>>770>>774
統率能力(現在値93)→
機動能力(現在値85)→92
攻撃能力(現在値97)→
守備能力(現在値97)→100
に決まるのではないんですか?

796 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 18:15:44 ID:jn5CuTB6
>>795
ああ!すみません、確かにそちらの方が先ですね。どうやらどちらかを見逃してしまったようです
すみません。

ということで能力が大きき変わってしまったので申し訳ありませんがもう一度、選択をお願いします。


何の訓練をしますか?
A.機動能力92
B.攻撃能力97
C.守備能力100

先にID表示で2票入ったものを選択します。

797 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 18:17:16 ID:/YtWjQiY
C

798 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 18:17:26 ID:Y8ouGZgM
C

上がり具合を見ておこう

799 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 18:17:41 ID:vXrhtsZ+


800 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 18:36:40 ID:jn5CuTB6
C.守備能力100

シュナイダー(折角100まで上げたのだ。更に研鑽してみるか…)

そう考えると、『少ない物資の中での戦闘』を想定した珍しい軍事訓練に加わる事にする。

偶には役よ来い!→! trump.! trump.! trump.! trump.! trump

! trumpのスペースを抜きコピペってください。
jokerで+2、ダイヤハートで+1されます。
また、スリーカードで+1。ストレートorフラッシュで+2。フルハウスで+3。
4カードorストレートフラッシュで+4。5カードで+5されます。

801 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 18:37:10 ID:???
偶には役よ来い!→ ハート3+スペードA+ハート8+クラブ6+ハートA+

五枚引きだけじゃ役はきつい

802 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 18:51:37 ID:jn5CuTB6
>>801
ですよねぇw元々おまけなので。流石に! trumpではなく! cardにした方がまだマシかな?
中の人としてはJOKERの出現率を考えて! trumpにしているのですが。
(その結果トランプ5枚になったのでポーカー役を最後の最後で詰め込んでみたのです)

偶には役よ来い!→ハート3.スペードA.ハート8.クラブ6.ハートA

ハート3枚。 能力+3!

資材の少ない状況下においては、こちらから動く事の少ない守備形の陣形を取る事が多い。

そして、今回シュナイダーの目的もまた守備能力を鍛える事でありそういう意味で見解の一致が
結果として現れる。

シュナイダー(まずまずだな。毎回これだけ上がれば文句は無いだろう…)

☆☆☆

C.守備能力100(100) → 103 となりました。

指揮系経験値+2 されました。

〜〜〜

803 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 18:52:51 ID:jn5CuTB6
帝国暦480年1月 休息ターン

シュナイダー(要塞へ戻ればこの艦ともお別れか。長いようで短かったな)

寂しくないといえば嘘になるが、それ以上に狭苦しい艦内である。貴族であるシュナイダーにとって
それはストレスのたまる艦であることに偽りは無く、ようやくマシな艦になるのかと思い、気分が
幾分か楽になる方が心境としては正直なものである。

何をしますか?
A.シミュレーターに篭る。(能力が100(運動、格闘、射撃は120)になるまで
ダイス1個で政治、外交、裏工作以外の能力を訓練できます)
B.デスクワークの残業をする。(必ず成功。後方系経験+2固定、勲功値は運営能力に依存)
C.陳情を行う。(コネクションを使用し、様々な恩恵を受ける事が出来ます)
D.艦内風紀更正を行う(任務の半分の効果で艦内の風紀を正します。勲功値は得られません)
E.誰かに会いに行く(ゼーバルシュ、ランピオン、モニカ、パティッツ、レーマンの中から選んでください
F.酒保へ向う(艦内の風紀を知ったり、誰かに会ったり、偶にイベントが起きます)
H.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

804 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 18:53:48 ID:Y8ouGZgM
A

805 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 18:54:11 ID:KGaXsoLM
Eモニカ
ランピあきらめ、酒保でダイヤ引く自信なし

806 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 18:54:39 ID:8VPfkwDE
Eモニカ

807 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 19:29:14 ID:jn5CuTB6
E.誰かに会いに行く

モニカ

シュナイダー(そういえば、彼女とプライベートで話したことは無かったな……)

そんな事を思うシュナイダー。よくよく考えてみれば、シュナイダーが艦橋で任務に従事している時は
艦長補佐として、シュナイダーが休息しているときは艦長代理としてほぼ毎日毎時間をブリッジに
缶詰の彼女である。

その合間を塗った僅かな時間でさえもシュナイダーの行わないデスクワークの残務処理に追われており、
それはシュナイダーの仕事量よりも遥かに大量の仕事をこなしていると思われる。

シュナイダー(確かにそんなに忙しいのであればプライベートでばったり…という事はないな)

そんな事を思いながらブリッジへ回れ右をする。

〜〜〜

808 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 19:30:47 ID:jn5CuTB6
プシューン!

空気圧を利用した電気仕掛けの扉の向こうには、艦長席に座るわけでもなく律儀に立って任務についている
少女がいた。

彼女は肩甲骨の先まで延ばした栗色の髪の毛を首の付け根で縛っている。そして前線に立つものとして
男性とほぼ変わらない黒と銀を基調にした軍服着こなしており、スレンダーな彼女の素肌を守っていた。

モニカ「あ、艦長!?休息の時間は始まったばかりですが…なにか忘れ物ですか?」

空気の震える音に気づいた彼女が美しい海の色をした瞳でこちらに振り向く。

シュナイダー「いや。そういうわけではないのだが…」

どうしますか?
A.少女に激務は大変だろう。偶には代わってやる。
B.少し話をしないか?自分の部屋へ招待する。
C.少し話をしないか?彼女の部屋へ招待させる。
D.少し話をしないか?酒保の方へ誘う。
E.そういえば君はフライング・サッカーは出来るのか?と聞いてみる。
F.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

809 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 19:32:07 ID:Y8ouGZgM
A

自分の尻ぬぐいさせているだけなんだけどね

810 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 19:34:53 ID:KGaXsoLM
C
Bはどうかんがえてもナニだし、Dもどう考えても外野がアレだしなあ。
嫁入り前の娘でCも正直どうかとは思うんだが、まあ軍隊だし。

811 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 19:40:52 ID:8VPfkwDE


812 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 20:19:43 ID:???
でも昇進異動で引き止めるコネ残ってないんじゃないかという。
引きに賭けるか…。

813 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 22:43:28 ID:jn5CuTB6
>>809
まあいってしまえばそれが副官の仕事ですからねぇ

>>810
実は一番最初の休息ターン(デスクワーク)で部屋に連れ込んでいますよ。

>>812
基本的に副官の異動は副官の昇進時に判定が起きますのでしばらくは大丈夫ですよ。。
また、第一副官と第ニ副官以降では異動率が変わります。(第ニ副官、第三副官は異動率が高いです)


A.少女に激務は大変だろう。偶には代わってやる。

シュナイダー「少尉。」

僅かに憐れみの色を込めた表情でそう話しかける。

モニカ「???なんでしょう?」

しかし、その表情に思い当たる事の無い彼女は年頃の乙女はきょとんとして尋ね返す。

814 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 22:44:34 ID:jn5CuTB6
シュナイダー「今更だが偶には休んだらどうだ?普段から働き詰めだろう」

モニカ「いえ、大丈夫です。私は一般的な服務規程に沿った任務をこなしているだけなので」

シュナイダー「だがそのペースで働きずめればいつかは倒れてしまうぞ。自分の体調を
管理するのも軍人の義務だとはおもわないか?」

モニカ「………」

シュナイダー「もっとはっきりいおう。少尉が倒れると私が困るのだ。…わかるな?」

モニカ「…そういうことであれば。お心遣い感謝します」

ぺこりと一礼すると自分用の幾つかの資料を胸に抱いて去っていくのだった。

シュナイダー(これで少しは楽になってもらえるといいのだが。)

そんな事を思い普段とは異なる航海手や機関士と共に任務をこなすのであった。

☆☆☆

モニカとの友好値が上がりました。

〜〜〜

815 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 22:45:38 ID:jn5CuTB6
帝国暦481年2月 イベント!

要塞人事官「…とのことにより、カールハインツ・フォン・シュナイダー大尉を本日付で
少佐とする」

人事部の一室へと召集されたシュナイダーの元へ昇進の辞令が正式に下される。

因みに辞令を受ける部屋は別だが、ゼーバルシュやランピオンそれに水雷長のパティッツとレーマン機関長の
4人も同時に昇進辞令が下されており、それぞれに駆逐艦の艦長や他の場所への異動や
戦艦の水雷長など様々な場所へと飛んでいった。

シュナイダー(これで少佐か…)

佐官となると出来る事も多くなるのだが、その中で『艦長職』を選んだシュナイダーにとって
最も大きいものは駆逐艦から巡航艦へ艦を変えることが出来る事であろう。

それはつまり、生存率が飛躍的に高まり尚且つ能力さえ高ければ大型艦である戦艦とも
戦いようがあるということである。

816 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 22:46:51 ID:jn5CuTB6
シュナイダー(これで一歩…マリーの下へ近づいてきたな)

僅か1年未満で3階級昇進という異例の出世スピード。それが貴族の力である事は疑いようのないこと
なのだが、だからといって出世のスピードと能力とに関連性があるわけではない。つまり、
シュナイダーの能力はそれに見合うものだとしてもなんのふしぎでもないのだ。

〜〜〜

ゼーバルシュ「短い間だったが大尉…いや、もう少佐でしたか。少佐が艦長でよかったですよ。
俺が…いや、小官が次のメイア・フラウの艦長を任じられました。お互い死ななければまたどこかで!」

ランピオン「…俺はイゼルローンに配属される事になった。…まあ悪かったな。俺も少し感情的に
なりすぎたようだ。もし次に会うときは酒のいっぱいでも奢らせてもらう」

パティッツ水雷長「私は次は標準戦艦の水雷長をまかされているであります!いつか艦長の
艦橋で再び出会えることを切望するであります!」

レーマン機関長「ワシはようやく引退できそうじゃ。ま、一兵卒上がりが中尉まで生き残るなんざ
ちょっとした奇跡じゃからな。後は孫娘のいい人さえ見つかればいいんじゃが…艦長、10歳の
女の子に興味はないかのう?」

思い思いに好きなことをいってメイア・フラウ内に留まったり羽ばたいていく4人の配下たち。

817 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 22:47:53 ID:jn5CuTB6
モニカ「少佐…参りましょうか?」

シュナイダーも簡単な荷物の整理を終わらせると新たな艦『ネーベル・バンク』へ向うのだった。

〜〜〜

巡航艦『ネーベル・バンク』。全長576メートル、全幅140メートル、全高144メートルと
メイア・フラウに比べると全長、全高で三倍近く、全幅にいたっては3倍以上、縦も横も高さも
三倍であれば当然乗員も一気に増えて、なんと25倍の657名の乗員を誇る事になる。

シュナイダー「こうして改めて見ると大きいな…」

大型艦と呼ばれる戦艦は一般的に650メートル前後、搭乗員も700名程度であるという事実から
実は大きさとしては中型艦と称される巡航艦とあまり差が無いのだ。

モニカ「これが現在の巡航艦『ネーベル・バンク』のデータです。

ネーベル・バンク(標準巡航艦)
耐久力 600 機動力 60 索敵能力70 バリア力60 装甲値 30 最大積載量 800
武装
連装ミサイル(弾数5)最適射程(3)攻撃力220 通常射程(2)攻撃力180 
高出力ビーム(弾数∞)最適射程(2)攻撃力180 通常射程(1)攻撃力150
ワルキューレ(6機) 最適射程(1)攻撃力160 通常射程(0)攻撃力120

818 :銀河シュナイダー伝説:2011/10/16(日) 22:48:54 ID:jn5CuTB6
シュナイダー「流石に駆逐艦と比べると圧倒的だな。特にバリア力と装甲値の合計が90というのが
大きい。これならば簡単には沈まないだろう」

そう宣言しながら最も標準的な巡航艦であるネーベルバンクへ乗り込む。

宇宙の道標航海長→! card

狙い打て水雷長→! card

目標捕捉砲術長→! card

ある意味艦の命機関長→! card

お一人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

KもしくはJOKERがでた場合は名ありが、Qの場合は名無しですが能力はそこそこ以上なものが
登場します。

819 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 22:49:44 ID:???
宇宙の道標航海長→ クラブ5

820 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 22:49:54 ID:???
宇宙の道標航海長→ クラブ5

821 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 22:50:56 ID:???
狙い打て水雷長→ スペード4

822 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 22:51:06 ID:???
狙い打て水雷長→ ダイヤ10

823 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 22:51:39 ID:???
目標捕捉砲術長→ スペード10

824 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 22:51:58 ID:???
ある意味艦の命機関長→ スペード8

825 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 22:52:10 ID:???
ある意味艦の命機関長→ スペード8

826 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 22:52:17 ID:???
狙い打て水雷長→ ハート7

827 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 22:53:01 ID:???
まあこれが普通なんだ。前のは出来過ぎだったんだ

828 :森崎名無しさん:2011/10/16(日) 22:59:38 ID:???
むしろ、コネが補充されたら見切りを付けるいいきっかけになったんじゃない?

450KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24